JPH11253543A - カートリッジ式脱臭装置 - Google Patents

カートリッジ式脱臭装置

Info

Publication number
JPH11253543A
JPH11253543A JP10105304A JP10530498A JPH11253543A JP H11253543 A JPH11253543 A JP H11253543A JP 10105304 A JP10105304 A JP 10105304A JP 10530498 A JP10530498 A JP 10530498A JP H11253543 A JPH11253543 A JP H11253543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air bubbles
odor
cartridge type
deodorizing
deodorizing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10105304A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Asatani
卓夫 麻谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNICAL STEEL KK
Original Assignee
TECHNICAL STEEL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNICAL STEEL KK filed Critical TECHNICAL STEEL KK
Priority to JP10105304A priority Critical patent/JPH11253543A/ja
Publication of JPH11253543A publication Critical patent/JPH11253543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 腐敗物等から発生する硫化水素・トリメチルアミン・ア
ンモニア・メルカプタン等の悪臭を脱着自在、移設が容
易なカートリッジ方式で、その構造の中にマンガンとビ
タミンCを主成分とする既製品である脱臭液中にコンプ
レッサーで圧縮し、微細な悪臭を含んだ気泡にして、そ
の臭気を該液に混合させ、メッシュの細かいガラス繊維
中に滞留、通過させ臭気を分解して排出させるカートリ
ッジ方式の脱臭装置である。 【目 的】生ゴミ分解装置等から出る臭気をカートリッ
ジ方式で分解させる装置。 【構 成】コンプレッサーによって吸引された臭気を気
泡の中に包含させ、強圧に脱臭液(2)に混合させ、多
穴のノズル口(3)によって微細な気泡にしてガラス繊
維(4)に滞留させ、通過せしめて脱臭分解を充分に行
わせ、無臭にして排出させるが、容易に脱着自在、どの
ような場所にも移設出来るように構成した、コンプレッ
サー方式の脱臭装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】脱臭の装置に関する分野の発明で
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、1)単にプロペラを回転
させて臭気を取り入れ、排出させる程度のものであっ
た。 2)臭気が脱臭液の表面を通過させ、その液の蒸発によ
るか、芳香剤でマスキングする方法であった。 3)脱臭場所と特定する臭気の種類に専用する装置で汎
用性がなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題点】1)臭気を強圧に圧
縮する。 2)それを脱臭液に混合出来るようにする。 3)汎用性のある装置にする。
【0004】
【課題を解決するための手段】1)臭気をコンプレッサ
ーによって圧縮する。 2)それを脱臭液に送り込み、混合出来るようにする。 3)カートリッジ方式の構造にして、容易に脱着が出
来、必要場所に移設出来る装置にする。
【0005】
【作用と実施例】以下、図によって説明する。
【0006】
【実施例1】図1は本発明の構成を透視図で見た説明図
である。1)カートリッジ(6)はステンレス等腐食に
強い素材を使うが、素材によっては脱臭剤のPHに対応
して、コーティングして安全性を保つようにする。悪臭
はコンプレッサーによって気泡内に包含させ。入流口
(1)より強圧で吹き込み、脱臭液(2)の中に混合さ
せる。そして微小穴のノズル口(3)から押し出され、
メッシュの細かいガラス繊維(4)を畳重させ、その中
を滞留し、通過して行く中で臭気は充分に分解され、脱
臭されて排出口(5)より排気される。2)対応機器に
対して汎用性のあるカートリッジ構造とし、必要場所に
対応が容易な簡便なる機構の形態にする。
【0007】
【実施例2】図2は側面から見た説明図である。本発明
の特徴であるコンプレッサーによる強気圧の臭気は、当
初は仕切り板の中で該液面を気圧で仕切り板下部(7)
まで圧し下げると、臭気は該液中に混入を始めるように
なり、ノズル口より脱臭剤が押し上げられ混合するよう
になる。
【0008】
【発明の効果】該装置に使用する脱臭剤はマンガン組成
物である品名がユーマンガー(特許番号平成1年−29
068)PHは2で、自然環境に適応する無害の液であ
る。1)その脱臭テストの結果は脱臭効果の持続能力が
60日を越える事が判明している。2)カートリッジ方
式の構造のため生ゴミ処理機等の悪臭発生機器などに容
易に脱着出来、又、悪臭の発生場所に移動設置が容易で
ある汎用性のある装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を透視図で見た説明図である。
【図2】側面から見た説明図である。
【符号の説明】
1 入流口 2 脱臭液 3 ノズル口 4 ガラス繊維 5 排出口 6 カートリッジ 7 仕切り板下部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1) 圧縮された悪臭を入流口(1)より
    圧しいれて、脱臭液(2)に混合させ、ノズル口(3)
    を通過させ、畳重させたガラス繊維(4)の中を通過さ
    せる事により無臭にし、 2) 脱着及び移動設置が容易となるカートリッジ方式
    の構造とするカートリッ方式の脱臭装置。
JP10105304A 1998-03-12 1998-03-12 カートリッジ式脱臭装置 Pending JPH11253543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105304A JPH11253543A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 カートリッジ式脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105304A JPH11253543A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 カートリッジ式脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11253543A true JPH11253543A (ja) 1999-09-21

Family

ID=14403972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10105304A Pending JPH11253543A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 カートリッジ式脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11253543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100286850B1 (ko) 공기 오존 혼합기 및 오존 포그 발생 장치
KR102069379B1 (ko) 오염공기 탈취장치
KR100354583B1 (ko) 오존탈취장치
JPH11253543A (ja) カートリッジ式脱臭装置
JP3181523B2 (ja) 汚水浄化装置
JPH10296044A (ja) 排気脱臭装置
CN101530627B (zh) 除恶臭浓香异味净化装置
JPH0910781A (ja) 電解式オゾン水洗浄機
US20020058003A1 (en) Odor control vessel
JPH0243921A (ja) 脱臭機
JPS5845719A (ja) バキユ−ムカ−用脱臭装置
JP3002318U (ja) 脱臭装置
TW460419B (en) Ozone deodorizing device
JPH10263065A (ja) オゾンによる空気浄化および燻蒸装置
JP3061647B2 (ja) 雰囲気中の臭気物質の除去装置
JP3514266B2 (ja) 脱臭装置
JP2011019652A (ja) マイクロバブル水処理装置を利用した消臭装置及び方法
JP2004024385A (ja) 脱臭方法および脱臭装置
JPH034917A (ja) 脱臭機
JPH10201835A (ja) 悪臭排気の脱臭処理機構
JPH1080472A (ja) 脱臭装置および脱臭方法
JP2000135414A (ja) 脱臭システム及び脱臭装置並びに生ゴミ分解処理システム
USRE46101E1 (en) Fluid conditioning apparatus
JPH0724248A (ja) 気泡発生式消臭機械
JPH09187497A (ja) 脱臭装置