JPH11253462A - 義 歯 - Google Patents

義 歯

Info

Publication number
JPH11253462A
JPH11253462A JP5833798A JP5833798A JPH11253462A JP H11253462 A JPH11253462 A JP H11253462A JP 5833798 A JP5833798 A JP 5833798A JP 5833798 A JP5833798 A JP 5833798A JP H11253462 A JPH11253462 A JP H11253462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
teeth
pseudo
tooth
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5833798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3404550B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Kosuge
信博 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP05833798A priority Critical patent/JP3404550B2/ja
Priority to TW87109146A priority patent/TW516953B/zh
Publication of JPH11253462A publication Critical patent/JPH11253462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404550B2 publication Critical patent/JP3404550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 噛み合わせのよい義歯を提供する。 【解決手段】 上下の歯並の全部が欠落した人に用いら
れる上下一対の義歯1,2で、それぞれ上下の顎に装着
される一対の義歯床3,4と、各義歯床3,4に固定さ
れた複数の疑似歯5,6とを設ける。上義歯床3に固定
された疑似歯5の先端が同一平面上に、下義歯床4に固
定された疑似歯6の先端が同一平面上に位置するように
並べる。疑似歯5,6が、平面から見て、同一円周上に
位置するように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人の上顎や下顎に
装着する義歯および人の歯に嵌め被せる被覆義歯に関す
る。なお、本明細書において、平面とは平滑でありかつ
湾曲していない面をいうものとし、水平であるか傾斜し
ているかを問わないものとする。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば上下の全ての歯並が欠落し
た人に用いられる義歯として図10〜図12に示したも
のがある。この義歯は、それぞれ、義歯を装着する個人
の犬歯、門歯および臼歯を模した複数の疑似歯(33)(34)
を、個人の歯並を模してそれぞれ上顎および下顎に装着
される義歯床(31)(32)上に並べている。
【0003】この義歯は、左奥に位置する各疑似歯(33)
(34)、前左、前右に位置する各疑似歯(33)(34)および右
奥に位置する疑似歯(33)(34)をそれぞれひとまとめにし
て製作し、各まとまりを義歯床に固定した後、隣り合う
まとまり同士を互いに固定している。
【0004】また、歯並の一部が欠落した人に用いられ
る義歯は、義歯床上に欠落した部分の疑似歯を、残って
いる歯並に合わせて、すなわち個人の歯並を模して配し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の義歯の場
合、上の疑似歯(33)の先端を結んだ線および下の疑似歯
(34)の先端を結んだ線は、緩やかな曲面を描き、上顎用
の義歯と下顎用の義歯との噛み合わせが悪く、これに起
因した偏頭痛、肩こりおよび視力低下などが発生すると
いう問題もある。これは、義歯を用いたときだけでな
く、歯並がそろっている場合にも発生する。
【0006】さらに、装着する個人の歯を模した疑似歯
(33)(34)を個人の歯並を模して配するため、製作が困難
であり、義歯が高価になるという問題がある。
【0007】また、装着者が歳をとり、顎の骨が細くな
った場合など、逐一義歯を作り直さないといけないとい
う問題がある。
【0008】本発明の目的は、上記課題を解決した、歯
並が欠落しているか否かに関わらず、噛み合わせのよい
義歯または噛み合わせををよくする義歯を提供すること
にある。さらに、製作が容易であり安価な義歯を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記課
題を解決するため、請求項1に記載した本発明の義歯
は、上下の歯並の全部が欠落した人に用いられる上下一
対の義歯であって、それぞれ上下の顎に装着される一対
の義歯床と、各義歯床に固定された複数の疑似歯と、を
備え、上義歯床に固定された各疑似歯の先端が同一平面
上に、下義歯床に固定された疑似歯の先端が同一平面上
に位置するように並べられているものである。
【0010】この義歯においては、疑似歯の先端が同一
平面上に位置しているので噛み合わせがよく、堅いもの
でも食べることができる。また、噛み合わせが悪いこと
に起因する偏頭痛、肩こりおよび視力低下を防止するこ
とができる。さらに、この義歯によれば、咀嚼の効率が
よくなり、ものを噛む筋肉が強化される。この筋肉は、
頭を水平に保つ働きをもしており、筋肉が強化されるこ
とによって頭が左または右に傾くことにより生じる、頸
椎や脊椎の湾曲が防止される。そのうえ、頭が前に傾く
ことにより生じる腰の曲がりをも防止することができ、
これを原因とする腰痛が発生することがない。
【0011】上記の義歯において、疑似歯が、これの先
端が位置する平面と平行な平面から見て、同一円周上に
位置するように配置するとよい。
【0012】そうすれば、義歯の特定部分に大きな力が
かかることがなく、顎に大きな負担がかからないので、
堅いものをさらに容易に食べることができる。
【0013】上記義歯において、各疑似歯を、平面から
見て同一円周上に位置させることは、容易であるので、
義歯の一部が破損した場合にも、装着者自身など歯科医
師以外の人でも容易に修理することができる。
【0014】また、本発明の他の義歯として請求項3に
記載したように、人の歯並の一部または全部に嵌め被せ
られる被覆部材を有する義歯であって、人の歯並に嵌め
被せられたさいに、被覆部材における先端面すなわち噛
み合った際に他の歯並に接触する面が同一平面上に位置
するようになされているものがある。
【0015】この被覆義歯によっても、請求項1記載の
義歯と同様の効果が得られる。さらに、上下の歯並の少
なくとも一部が突出したり、凹んだりしているために噛
み合わせが悪くなっている人の噛み合わせを補正するこ
とができ、噛み合わせが悪いことにより生じる偏頭痛、
肩こりおよび視力低下を防止することができる。
【0016】上記被覆義歯において、被覆部材の先端面
が、歯並に被せられた状態で、同一円周上に位置するよ
うにすることが好ましい。そうすれば、被覆義歯が嵌め
被せられた歯並における一部に大きな力がかかることが
ない。
【0017】また、本発明のさらに他の義歯として請求
項5に記載したように、上下の歯並のうち、少なくとも
一方の一部が欠落した人に用いられる上下一対の義歯で
あって、歯並が欠落した顎に装着される義歯床と、義歯
床に固定されて歯並の欠落を補う疑似歯と、を備え、疑
似歯の先端がそれぞれ同一平面上に位置するようになさ
れているものがある。
【0018】この義歯においては、歯並の残っている部
分については、請求項3または4記載の被覆部材を被
せ、被覆部材の先端面と疑似歯の先端とが同一平面上に
位置するようにする。
【0019】この義歯においても、請求項1記載の義歯
と同様の効果が得られる。
【0020】この義歯において、各疑似歯が、これの先
端が位置する平面と平行な平面から見て、同一円周上に
位置するように配置するとよい。また、被覆部材の先端
面と疑似歯とが同一円周上に位置するようにする。
【0021】そうすれば、義歯の特定部分に大きな力が
かかることがなく、顎に大きな負担がかからないので、
堅いものをさらに容易に食べることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0023】図1〜図4は、本発明の第1の実施形態に
おける上顎および下顎に装着する一対の義歯を示したも
のである。
【0024】各義歯(1)(2)は、各義歯(1)(2)の装着者に
合わせた形状になされた義歯床(3)(4)と、各義歯床(3)
(4)上に基部が固定された複数の疑似歯(5)(6)とよりな
る。
【0025】疑似歯(5)(6)は、それぞれ、人の歯を模し
たものであり、人の歯並と同じように臼歯を模したもの
が奥に、門歯を模したものが前に位置するように並べら
れている。
【0026】また、上顎用の義歯(1) の各疑似歯(5) の
先端は、同一平面上に位置し、下顎用の義歯(2) の各疑
似歯(6) の先端は、同一平面上に位置するようになされ
ている。
【0027】さらに、これらの疑似歯(5)(6)は、図3お
よび図4に示したように、それぞれの疑似歯(5)(6)の先
端が位置する平面と平行な平面から見た場合に、各疑似
歯(5)(6)の一部が同一円周上に位置するように配されて
いる。
【0028】疑似歯(5)(6)の一部が位置する円の中心
は、義歯(1)(2)を装着者が装着したときに、装着者の顔
を正面から見たさいの顔の中央を通る垂直面(矢状面)
上に位置させるとよい。
【0029】上顎用の義歯(1) においては、左右の目が
同じ高さに位置している状態で、疑似歯(5) の先端すな
わち下端が水平になるようにするとよい。上顎用の義歯
(1)における疑似歯(5) の下端は、口を1cmほど開口
したときに、上唇の正中部下端と同一水平面に位置する
ようにするのが望ましい。一方、下顎用の義歯(2) は、
下顎用の義歯(2) における疑似歯(6) の先端すなわち上
端が上顎用の義歯(1)に当接したさいに、疑似歯(6) の
上端が水平になって、上顎用の義歯(1) の疑似歯(5) と
接触して噛み合うようにすればよい。
【0030】上記義歯(1)(2)においては、疑似歯(5)(6)
の一部が位置する円の半径は、口内に納まり、ものを噛
むことのできる大きさであればよく、この範囲で自由に
定めることができるので、舌が大きい人に上記義歯(1)
(2)を装着する場合などは、疑似歯(5)(6)の半径を大き
くすれば、舌が邪魔になることがない。また、装着者が
歳をとり、顎の筋肉が衰えて頬が痩けた場合なども、疑
似歯(5)(6)の半径を調節すればよい。
【0031】上記実施形態のように、各疑似歯(5)(6)の
先端は、両義歯(1)(2)の噛み合い時に、必ずしも水平に
なる必要はなく、噛み合い時において各疑似歯(5)(6)の
先端面が面接触するようになされていればよい。
【0032】各疑似歯(5)(6)のどの部分が同一円周上に
位置してもよいが、好ましくは、各疑似歯(5)(6)の外面
近くの部分が同一円周上に位置することが好ましい。各
疑似歯(5)(6)における円の半径方向の厚さは、前歯に比
し奥歯が厚いため、各疑似歯(5)(6)の内面近くが同一円
周上に位置するように疑似歯(5)(6)を配置すると、奥歯
を模した疑似歯(5)(6)に比し門歯を模した疑似歯(5)(6)
が相対的に奥まった位置を取ることになり、歯並の美観
が悪くなるからである。
【0033】また、各疑似歯(5)(6)における隣り合う疑
似歯(5)(6)同士の接触点が円周上に位置するようにして
もよい。そうすれば、隣り合う疑似歯(5)(6)同士間に隙
間があくことがないからである。
【0034】さらに、上の疑似歯(5) が位置する円の半
径と、下の疑似歯(6) が位置する円の半径とが異なる場
合もある。とくに、通常の人と同じように、上の前歯
が、下の前歯より前に位置するように、上の疑似歯(5)
が位置する円の半径を大きくするとよい。また、上の義
歯床(3) の疑似歯(5) が固定されている部分に厚みを持
たせ、この厚みに下の義歯(2) の前側に位置する疑似歯
(6) の上端を当てるようにしてもよい。
【0035】次に図5〜8を参照して本発明の第2の実
施形態における被覆義歯について説明する。
【0036】図5には、装着者自身の上歯並の一部に被
せられる被覆義歯(21)と、装着者自身の下歯並の一部に
被せられる被覆義歯(22)が示されている。なお、上下の
被覆義歯(21)(22)はそれぞれ、上下歯並の対応する部分
に嵌め被せられ、後に詳しく述べるように、噛み合い時
に面接触するようになされている。
【0037】両被覆義歯(21)(22)は、それぞれ歯に被せ
られる左右の被覆部(23)(24)と左右の被覆部(23)(24)を
連結する連結部(25)(26)とよりなる。被覆部(23)(24)に
は、嵌め被せられる部分の歯並に適合した凹部(23a)(24
a)が形成されているとともに被覆部(23)(24)の先端面(2
3b)(24b)が平面となされている。この被覆義歯(21)(22)
は、それぞれ歯並に嵌め被せられた状態で、先端面(23
b)(24b)が同一平面に位置し、かつ各被覆部(23)(24)の
一部分が同一円周上に位置するようになされている。
【0038】上の歯並に被せられる被覆義歯(21)の連結
部(25)は、左右の被覆部(23)を跨ぐように設けられ、下
の被覆義歯(22)の連結部(26)は、装着時に装着者の舌と
干渉しないように平面から見て後方に開口する略U字状
をなし、被覆部(24)より前方に位置する歯のすぐ後を通
って、左右の被覆部(24)を連結している。
【0039】このようにして構成された被覆義歯(21)(2
2)が、図9および図10に示したように、人の歯並の一
部に嵌め被せられて、噛み合い時に両先端面(23b)(24b)
同士が面接触して、上下の歯の噛み合いが矯正される。
【0040】また、比較的厚みの大きい被覆部(23)(24)
を有した被覆義歯(21)(22)を噛み合い力の大きい人に装
着し、噛み合い時に被覆部(23)(24)が歯並から離脱して
顎などに大きな力がかかることを防止することもある。
【0041】次に図9を参照して本発明の第3の実施形
態における義歯について説明する。図9の義歯は、自身
の歯並の一部分が欠損している装着者に用いる下顎用の
義歯(27)である。この義歯(27)は、義歯床(28)と、これ
に固定された第1、第2および第3疑似歯(29)(30)(35)
を備えている。第1疑似歯(29)は、右奥の一本の歯を、
第2疑似歯(30)は、前の4本の歯を、第3疑似歯(35)
は、左奥の4本の歯を補うものである。この義歯(27)に
おいても、疑似歯(29)(30)(35)の一部分が同一円周上に
位置するようにかつこれら疑似歯(29)(30)(35)の先端が
同一平面に位置するように配されている。図示は省略し
たが残っている歯並には、第2の実施形態に示した被覆
義歯が被せられ、この被覆部材の先端面と疑似歯(29)(3
0)(35)の先端が同一平面に位置するようになされてい
る。
【0042】図9に示した義歯と噛み合う上の歯並の先
端は、同一平面に位置するように、歯並の残っている部
分について被覆義歯を被せ、欠損している部分には、図
9に示したように歯並を補う義歯を用い上下の噛み合わ
せを矯正するとよい。
【0043】この義歯においても上記の義歯と同様の効
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における一対の義歯の
概略斜視図である。
【図2】同一対の義歯の側面図である。
【図3】同一対の義歯における上顎に装着する義歯の底
面図である。
【図4】同一対の義歯における下顎に装着する義歯の平
面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態における一対の被覆義
歯の概略斜視図である。
【図6】同被覆義歯の装着状態の側面図である。
【図7】同被覆義歯を装着した人の上歯並の底面図であ
る。
【図8】同被覆義歯を装着した人の下歯並の平面図であ
る。
【図9】本発明の第3の実施形態における義歯を装着し
た人の下歯並の平面図である。
【図10】従来の一対の義歯における側面図である。
【図11】同一対の義歯における上顎に装着する義歯の
底面図である。
【図12】同一対の義歯における下顎に装着する義歯の
平面図である。
【符号の説明】
(1)(2) 義歯 (3)(4) 義歯床 (5)(6) 疑似歯 (21)(22) 被覆義歯 (23b)(24b) 先端面 (27) 義歯 (28) 義歯床 (29)(30)(35) 疑似歯

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下の歯並の全部が欠落した人に用いら
    れる上下一対の義歯であって、 それぞれ上下の顎に装着される一対の義歯床と、各義歯
    床に固定された複数の疑似歯と、を備え、 上義歯床に固定された疑似歯の先端が同一平面上に、下
    義歯床に固定された疑似歯の先端が同一平面上に位置す
    るように並べられていることを特徴とする義歯。
  2. 【請求項2】 疑似歯が、平面から見て、同一円周上に
    位置するように配置されていることを特徴とする請求項
    1記載の義歯。
  3. 【請求項3】 人の歯並の一部または全部に嵌め被せら
    れる被覆部材を有する義歯であって、 人の歯並に嵌め被せられたさいに、被覆部材の先端面が
    同一平面上に位置するようになされていることを特徴と
    する義歯。
  4. 【請求項4】 被覆部材の先端面が、同一円周上に位置
    するようになされていることを特徴とする請求項3記載
    の被覆義歯。
  5. 【請求項5】 上下の歯並のうち、少なくとも一方の一
    部が欠落した人に用いられる上下一対の義歯であって、 歯並が欠落した顎に装着される義歯床と、義歯床に固定
    されて歯並の欠落を補う疑似歯と、を備え、 疑似歯の先端が同一平面上に位置するようになされてい
    ることを特徴とする義歯。
  6. 【請求項6】 疑似歯が、平面から見て同一円周上に位
    置していることを特徴とする請求項5記載の義歯。
JP05833798A 1998-03-10 1998-03-10 義 歯 Expired - Lifetime JP3404550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05833798A JP3404550B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 義 歯
TW87109146A TW516953B (en) 1998-03-10 1998-06-09 Artificial teeth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05833798A JP3404550B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 義 歯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11253462A true JPH11253462A (ja) 1999-09-21
JP3404550B2 JP3404550B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=13081516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05833798A Expired - Lifetime JP3404550B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 義 歯

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3404550B2 (ja)
TW (1) TW516953B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050417A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Yuji Miwa 口元表情の可変機能を有する義歯
KR102018134B1 (ko) * 2019-02-20 2019-09-04 김경진 틀니 착용에 따른 통증 방지용 틀니 세트

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014267462B2 (en) * 2013-05-13 2018-06-28 Vita Zahnfabrik H. Rauter Gmbh & Co. Kg Dental prostheses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050417A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Yuji Miwa 口元表情の可変機能を有する義歯
KR102018134B1 (ko) * 2019-02-20 2019-09-04 김경진 틀니 착용에 따른 통증 방지용 틀니 세트

Also Published As

Publication number Publication date
TW516953B (en) 2003-01-11
JP3404550B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201560B2 (en) Flexible dental appliance
Josell Habits affecting dental and maxillofacial growth and development
EP1205157A1 (en) Mouthpiece
Goiato et al. Insertion and follow-up of complete dentures: a literature review.
KR20180063190A (ko) 치아 두개골 안면 장치를 위한 치아 교정용 탄성 조화기 장치
JP6216904B1 (ja) 義歯システム及び義歯システムに使用される補綴物
Roberts The effects of outline and form upon denture stability and retention
US4445863A (en) Artificial teeth
US5044950A (en) Therapeutic training device and method for fitting dentures
JPH11253462A (ja) 義 歯
JP3709278B2 (ja) マウスピース
CN216797888U (zh) 可反转杵臼咬合型人造后牙
US2770880A (en) Flexible denture
JP2020137899A (ja) 下顎第一大臼歯専用マウスピース
CA2931965C (en) Improved dental bite plate
Jayantilal et al. Treatment Considerations for a Patient with Ectodermal Dysplasia: A Case Report.
JP6120780B2 (ja) 口腔装置
JP6239181B1 (ja) 部分義歯
CN217853385U (zh) 应用于隐形牙套的头帽唇托软衬口外弓
KR102093593B1 (ko) 저작을 통해 tmj를 교정하는 치과 스플린트
JP3603199B2 (ja) 人工臼歯ユニット及び総義歯補綴物
US20210085432A1 (en) Cosmetic Facial Prosthesis and Methods for Making the Same
WOODS Management of postinsertion problems
Gill et al. Short Dental Arch-A Treatment Modality
JPH11206786A (ja) 噛み合せ調整器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150307

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term