JPH11253282A - 額 縁 - Google Patents

額 縁

Info

Publication number
JPH11253282A
JPH11253282A JP8498198A JP8498198A JPH11253282A JP H11253282 A JPH11253282 A JP H11253282A JP 8498198 A JP8498198 A JP 8498198A JP 8498198 A JP8498198 A JP 8498198A JP H11253282 A JPH11253282 A JP H11253282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cover
back plate
leaf spring
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8498198A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Osawa
真一 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawajun Co Ltd
Original Assignee
Kawajun Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawajun Co Ltd filed Critical Kawajun Co Ltd
Priority to JP8498198A priority Critical patent/JPH11253282A/ja
Publication of JPH11253282A publication Critical patent/JPH11253282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掲示物が厚かったり異なる厚みであっても、
美観上統一イメージを損なわず装着作業が容易な、前面
より掲示物を着脱出来る額縁を提供する。 【解決手段】 外周縁に枠縁部2を有する枠体3に背板
4を嵌めて額縁本体5を構成し、枠縁部2より内側に位
置させて枠体3にカバー6を回動自在に設け、カバー6
と枠体3との間に板バネ7を介在させ、板バネ7により
カバー6を背板側に弾圧することで、枠縁部2より内側
にあるカバー6の開閉により、背板4上の掲示物8を弾
圧して止め、この枠縁部2は額縁本体5の外周縁に沿っ
てあるから、カバー6の開閉具合により影響されず、統
一したイメージが強化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポスター、広告、
絵画、写真、表彰状等の掲示物を前面より装着、取り外
したりする額縁に関する。
【0002】
【従来の技術】前面より装着したり、取り外したりする
額縁は、既に種々の構造のものが知られ、使用されてい
る。例えば、図5に示すような額縁aは、背板bの周縁
に枠部材cを嵌めて額縁本体dを構成し、その枠部材c
にカバーeを回動自在に取り付け、これら枠部材cとカ
バーeとの間に板バネを介在させ、この板バネによりカ
バーeを背板b側に弾圧して掲示物を止める。そして、
このカバーeは枠部材cを全面に渡り覆い、カバーeの
両端は斜め45度に切断され、カバーe同士が接してい
る。また、このカバーeは、掲示物を装着する額縁本体
dの背板bから外側に離れた位置に、回動自在に取り付
けられているから、背板bに掲示物を止める際、掲示物
の位置決めを充分してから、カバーeを背板b側に弾圧
して掲示物を止めている(実公平4−21503号公報
参照)。
【0003】また、図6に示す額縁a1は、枠部材cと
コーナー部材fとで額縁本体dを構成し、枠部材cとカ
バーeとの間に板バネgを介在させ、この板バネgによ
りカバーeを額縁本体d側に弾圧して、背板b上に載せ
た掲示物を背板bと共に額縁本体dに止める。そして、
このカバーeは、額縁本体dを全面に渡り覆い、即ち、
枠部材cとコーナー部材fとを覆う可動コーナー部材h
付きのカバーe1と、枠部材cだけを覆うカバーとでな
る。これらカバーe1とカバーとが、長手方向に移動し
ないように、コーナー部材f又は可動コーナー部材hに
押片iが設けられている。また、このカバーeは、背板
bと共に掲示物を装着する額縁本体dから外側に離れた
枠部材cの位置にある軸jに、回動自在に取り付けられ
ているから、額縁本体dに背板bと共に掲示物を止める
際、その位置決めを充分してから、カバーeを背板b側
に弾圧して掲示物を止めている(特開平7−31331
5号公報照)。
【0004】また、図7に示す額縁a2は、枠部材cと
コーナー部材fとで額縁本体dを構成し、その額縁本体
dに背板bをはめ込み、枠部材cとカバーeとの間に板
バネを介在させ、この板バネによりカバーeを背板b側
に弾圧して、背板b上に載せた掲示物を止める。そし
て、このカバーeは、額縁本体dのうち枠部材cのみを
覆い、前面からだとカバーeとコーナー部材fとが交互
に位置するように見える。また、このカバーeは、図6
の従来例と同様に、掲示物を装着する額縁本体dから外
側に離れた枠部材cの位置に、回動自在に取り付けられ
ているから、背板bに掲示物を止める際、掲示物の位置
決めを充分してから、カバーeを背板b側に弾圧して掲
示物を止めている(特開平8−299131号公報
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
図5、6に示すような従来の額縁a、a1は、前面から
見ていずれも枠にあたる部分が全て可動部分となってい
る。その可動部分なるが故の構造上、枠部分を分割しな
ければならず、美観上統一したイメージとなりにくい。
特に掲示物が厚かったり、異なる厚さの場合には、その
分割部分が離れてしまい、なお一層統一したイメージか
らかけ離れてしまう。更に、図7に示すような従来の額
縁a2では、初めから枠にあたる部分が分割しており、
美観上統一したイメージとなりずらい。
【0006】また、上記の従来の額縁a、a1、a2
は、カバーeを開いて掲示物を装着しようとすると、い
ずれも正確な装着位置に掲示物を導くガイドがなく、し
かも、いずれのカバーeも装着位置から外側に離れた位
置に回動自在に取り付けられているから、装着者が注意
をして位置決めしなければ、掲示物をうまく装着するこ
とが出来ない。
【0007】したがって、本発明が解決すべき課題は、
掲示物が厚かったり、異なる厚みのようなものであって
も、美観上統一したイメージを損なわないで、その位置
決めが容易かつその装着作業も容易である、前面より掲
示物を装着、取り外し出来る額縁を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者は鋭意検討を行った結果、本発明を完成するに至
った。すなわち、本発明の額縁は、上記課題を解決する
ために提案されたものであって、下記の構成からなるこ
とを特徴とするものである。すなわち、請求項1の発明
は、外周縁に枠縁部を有する枠体に背板を嵌めることで
額縁本体を構成し、前記枠縁部より内側に位置させて前
記枠体にカバーを回動自在に設け、該カバーと前記枠体
との間に弾性部材を介在させ、該弾性部材により前記カ
バーを前記背板側に弾圧して、前記背板上の掲示物を止
めることを特徴とする額縁を提供するものである。従っ
て、枠縁部より内側にあるカバーの開閉により、背板上
の掲示物を弾圧して止め、この枠縁部は額縁本体の外周
縁に沿ってあるから、カバーの開閉具合により影響され
ず、統一したイメージが強化される。
【0009】請求項2の発明は、前記枠体は横断面形状
が同一の枠部材とこれに接続するコーナー部材とからな
る額縁を提供するものである。従って、枠部材の横断面
形状が同一であるから、その加工がし易く、かつ枠部材
の長さを変えてコーナー部材を接続すれば、サイズの異
なる額縁を作れる。
【0010】請求項3の発明は、前記枠部材に、前記背
板に隣接する掲示物ガイド壁を設け、該掲示物ガイド壁
と前記カバーの背板側端部との間に弾性部材である板バ
ネを支持させた額縁を提供するものである。従って、カ
バーの背板側端部と背板との間に掲示物ガイド壁と板バ
ネとがあるから、背板に掲示物を装着する際、位置決め
しなくても、掲示物は板バネ及び掲示物ガイド壁に導か
れて、背板上にのせ得る。
【0011】請求項4の発明は、前記掲示物ガイド壁の
反背板側端部に前記板バネの一端を支持すると共にその
支持位置が移動可能なスライド溝を設け、前記カバーの
背板側端部に前記板バネの他端を支持する掛部を設けた
額縁を提供するものである。従って、カバーの背板側端
部が背板側に弾圧されている状態、すなわち、カバーが
閉じている時板バネの一端はスライド溝内の一方の支持
位置にある。板バネの一端がスライド溝内の他方の支持
位置に移動するまで、カバーを開いて行くと、支点が移
動することになってカバーは開いたままとなる。この間
に背板上に掲示物を置き、カバーを閉じて行き板バネの
一端がスライド溝内の元の一方の支持位置に戻ると、背
板上に掲示物を完全に装着出来る。
【0012】請求項5の発明は、前記カバーは、前記コ
ーナー部材及び前記枠部材上に懸かる長尺カバーと、前
記枠部材上に懸かる短尺カバーとからなり、前記コーナ
ー部材に前記長尺カバー及び短尺カバーの長手方向への
移動を規制するストッパーを設けた額縁を提供するもの
である。従って、ストッパーにより長尺カバー及び短尺
カバーの長手方向への移動が規制されるから、両カバー
が常に安定して開閉出来、掲示物が厚かったり、異なる
厚みであっても、両カバー間の隙間が広くなったり、段
差による違和感が生じにくい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態をあげて本発明
を図1〜4に基づいて詳述する。図1は本発明の実施形
態である額縁を示す一部を切欠いた平面図、図2は同額
縁の一部を切欠いた組立図、図3は図1のA−A線に沿
う断面図である。図において、1は額縁を示し、この額
縁1は、外周縁に枠縁部2を有する枠体3に背板4を嵌
めることで額縁本体5を構成し、枠縁部2より内側に位
置させて枠体3にカバー6を回動自在に設け、このカバ
ー6と枠体3との間に弾性部材である板バネ7を介在さ
せ、この板バネ7によりカバー6を背板4側に弾圧し
て、背板4上の掲示物8を止めるようにしたことを主要
構成要素としてなる。
【0014】前記枠体3は、長方形をなし、横断面形状
が同一の4本の枠部材10と、これらに接続する4個の
コーナー部材11とからなる。枠部材10は、上述のよ
うに枠縁部2を有し、背板4を差し込む収容溝10a及
びコーナー部材11の腕11aを差し込む接続溝10b
がある。更に、枠部材10は、収容溝10aに連なって
掲示物ガイド壁12が設けられ、前記掲示物8を位置決
めし易くしている。この掲示物ガイド壁12の反背板側
端部には前記板バネ7を移動可能に支持するスライド溝
13が設けられ、更に、このスライド溝13から枠縁部
2方向に延出し、その先端が丸みを帯びた係合部14が
ある。この丸みを帯びた係合部14には後に詳述するカ
バー6が回動自在に設けられる。
【0015】一方、コーナー部材11は 上述のように
枠部材10と断面が同形状でL字状の枠縁部2を有し、
後に詳述するカバー6を構成している長尺カバー20の
長手方向に僅かに凸のストッパー15が設けられ、これ
によりカバー6の回動自在性を担保している。更に、こ
のコーナー部材11には、枠部材10の掲示物ガイド壁
12に連なるガイド壁16と、枠部材10の収容溝10
aに連なる溝11cとがあり、ガイド壁16には切欠1
6aが設けられ、長尺カバー20が回動する時の障害と
ならないようになっている。なお、枠部材10の収容溝
10aに背板4を差し込み、更に枠部材10の接続溝1
0bにコーナー部材11の腕11aを差し込んで、必要
に応じてL字形の補強ステー17を使用してリベット等
18で固定すれば、上記額縁本体5を構成することにな
る。また、枠部材10は横断面形状が同一であるため、
形状が複雑であっても、押し出しあるいは引く抜きの方
法により容易に製作できるし、任意のサイズの額縁本体
5も容易に製作できる。
【0016】前記カバー6は、図1に示すように、枠部
材10及びコーナー部材11上に懸かる長尺カバー20
と、枠部材10上にのみ懸かる短尺カバー21とからな
る。これら長尺カバー20及び短尺カバー21は長さの
み異なり、その他の構造は同様であるので、その詳細構
造は図3に基づきカバー6として説明する。すなわち、
カバー6は、その断面形状がほぼL字状をなし、その枠
縁部側端部に枠部材10の係合部14に係わり合う湾曲
部6aが設けられているから、この係合部14に湾曲部
6aを嵌めれば、カバー6は係合部14をほぼ中心にし
て回動する。なお、枠部材10には規制溝10cが設け
られていて、カバー6は係合部14をほぼ中心にして約
90度回動するようになっている。
【0017】そして、カバー6の背板側端部には前記板
バネ7を支持する掛部6bが設けられているから、この
掛部6bと枠部材10の前記スライド溝13との間に、
板バネ7を嵌めることにより、カバー6を背板4側に弾
圧することが出来て掲示物8を装着できる。このスライ
ド溝13は、長溝で湾曲している構造となっているか
ら、力のかかり具合により板バネ7のスライド溝側端部
が移動し、支点移動が起こる。すなわち、板バネ7のス
ライド溝側端部は、力のかかり具合により、スライド溝
13の一端13aと他端13bとの間を移動することな
る。
【0018】その結果、カバー6が図3の状態では、板
バネ7のスライド溝側端部がスライド溝13の一端13
aにあり、板バネ7のバネ力に抗して、カバー6を開い
て行くとそのスライド溝側端部が他端13b方向に移動
し始め、遂には他端13bに移動し、カバー6は開いた
まま、すなわち図4の状態となる。逆にカバー6を閉じ
ると、板バネ6のスライド溝側端部が元の一端13aに
戻り、図3の状態となってカバー6を背板4側に弾圧す
ることになる。
【0019】次に、上記構成になる額縁1の組み立てと
その使用方法について説明する。図1に示すような長方
形の額縁1を組み立てるには、横方向に使用する2本の
長い枠部材10と、縦方向に使用する2本の短い枠部材
10とを用意し、図2中、右側のコーナー部材11と、
ストッパー15とガイド壁16の切欠16aとの取り付
け位置が勝手違いの、図2中左側のコーナー部材11と
を用意する。更に、1枚の背板4、2枚の長尺カバー2
0と2枚の短尺カバー21、必要量の板バネ7及びリベ
ット等18、必要に応じて補強ステー17を用意する。
【0020】まず、2本の長い枠部材10の係合部14
に2枚の長尺カバー20の湾曲部6aをそれぞれ嵌め
る。同様にして2本の短い枠部材10の係合部14に2
枚の短尺カバー20の湾曲部6aをそれぞれ嵌める。長
い枠部材10に長尺カバー20を嵌めた状態のまま、長
い枠部材10の接続溝10bの両端に互いに勝手違いの
コーナー部材11の腕11aを、そのストッパー15が
向かい合うように差し込み、2組とする。次に、その1
組のコーナー部材11の残った腕11aを、短尺カバー
20を嵌めた状態の短い枠部材10の接続溝10bの一
端に差し込んで、コ字状にする。そして、コ字状になっ
ている枠部材10の溝10aに背板4を差し込む。残り
の1組のコーナー部材11における残った腕11aを、
コ字状になっている枠部材10の接続溝10bの一端に
差し込み、かつ残りの1組の枠部材10の溝10aに背
板4を差し込み、必要に応じて補強ステー17をあてが
い四隅の枠部材10とコーナー部材11とをリベット等
18で固定すれば、図1に示すような長方形の額縁1が
組み上がる。
【0021】そして、上記額縁1を使うには、2枚の長
尺カバー20と2枚の短尺カバー21とを、板バネ7の
バネ力に抗して開くと、板バネ7のスライド溝側端部が
スライド溝13の他端13bに移動し、長尺カバー20
及び短尺カバー21は開いたまま、すなわち図4の状態
となる。掲示物8は、長尺及び短尺カバー20及び2
1、板バネ7並びに掲示物ガイド壁12に導かれて、ス
ムーズに背板4上に乗る。そしてカバー6を閉じると、
板バネ6のスライド溝側端部が元の一端13aに戻り、
図3の状態となってカバー6を背板4側に弾圧すること
になり、掲示物8を額縁1に装着できる。
【0022】なお、使用により、額縁1の長尺カバー2
0及び短尺カバー21は長手方向に移動しようとする。
しかし、前記コーナー部材11には、上述のように、長
尺カバー20の長手方向に僅かな凸状のストッパー15
が設けられているから、このストッパー15により、長
尺カバー20はコーナー部材11の枠縁部2との干渉が
防がれ、更に短尺カバー21も長尺カバー20との干渉
も防がれ、ともに回動自在となる。
【0023】以上、本発明の実施形態を説明したが、具
体的な構成はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲での変更、追加は本発明の範囲内である。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、枠縁部より内側にあるカバーの開閉により、背
板上の掲示物を弾圧して止め、この枠縁部は額縁本体の
外周縁に沿ってあるから、カバーの開閉具合により影響
されず、統一したイメージが強化される。従って、枠縁
部により統一性が高いため、掲示物の条件により前面開
閉のカバーが影響されても、全体の統一性を保持でき
る。
【0025】請求項2の発明によれば、枠部材の横断面
形状が同一であるから、その加工がし易く、かつ枠部材
の長さを変えてコーナー部材を接続すれば、サイズの異
なる額縁を作れる。従って、生産ラインが単純となり、
小部品数で各種サイズの額縁の生産が出来て、生産コス
トの低下を図れる。
【0026】請求項3の発明によれば、カバーの背板側
端部と背板との間に掲示物ガイド壁と板バネとがあるか
ら、背板に掲示物を装着する際、位置決めしなくても、
掲示物は板バネ及び掲示物ガイド壁に導かれ、背板上に
のせ得る。従って、額縁に掲示物を装着するのが容易と
なるから、広告やポスターなど張り替えが比較的多い場
合に効果が高い。
【0027】請求項4の発明によれば、カバーの背板側
端部が背板側に弾圧されている状態、すなわち、カバー
が閉じている時板バネの一端はスライド溝内の一方の支
持位置にある。板バネの一端がスライド溝内の他方の支
持位置に移動するまで、カバーを開いて行くと、支点が
移動することになってカバーは開いたままとなる。この
間に背板上に掲示物を置き、カバーを閉じて行き板バネ
の一端がスライド溝内の元の一方の支持位置に戻ると、
背板上に掲示物を完全に装着出来る。従って、カバーが
前面開閉なのに統一性が高く、掲示物のガイドがあり、
しかもカバーを開いたままに出来て、使い勝手が良い。
【0028】請求項5の発明によれば、ストッパーによ
り長尺カバー及び短尺カバーの長手方向への移動が規制
されるから、両カバーが常に安定して開閉出来、掲示物
が厚かったり、異なる厚みであっても、両カバー間の隙
間が広くなったり、段差による違和感が生じにくい。従
って、カバーの信頼性が高く、見栄えが良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である額縁を示す一部を切欠
いた平面図。
【図2】同額縁の一部を切欠いた組立図。
【図3】図1のA−A線に沿う断面図。
【図4】本発明の実施形態である額縁の使用状態を示す
図3と同状の断面図。
【図5】従来例を示す平面図。
【図6】従来例を示す斜視図。
【図7】従来例を示す平面図。
【符号の説明】 1、a、a1、a2 額縁 2 枠縁部 3 枠体 4、b 背板 5 d 額縁本体 6、e、e1 カバー 6a 湾曲部 6b 掛部 7、g 板バネ(弾性部材) 8 掲示物 10、c 枠部材 10a 収容溝 10b 接続溝 10c 規制溝 11、f コーナー部材 11a 腕 12 掲示物ガイド壁 13 スライド溝 13a 一端 13b 他端 14 係合部 15 ストッパー 16 ガイド壁 16a 切欠 17 補強ステー 18 リベット等 20 長尺カバー 21 短尺カバー h 可動コーナー部材 i 押片 j 軸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周縁に枠縁部を有する枠体に背板を嵌
    めることで額縁本体を構成し、前記枠縁部より内側に位
    置させて前記枠体にカバーを回動自在に設け、該カバー
    と前記枠体との間に弾性部材を介在させ、該弾性部材に
    より前記カバーを前記背板側に弾圧して、前記背板上に
    掲示物を止めることを特徴とする額縁。
  2. 【請求項2】 前記枠体は、横断面形状が同一の枠部材
    と、これに接続するコーナー部材とからなる請求項1記
    載の額縁。
  3. 【請求項3】 前記枠部材に、前記背板に隣接する掲示
    物ガイド壁を設け、該掲示物ガイド壁と前記カバーの背
    板側端部との間に弾性部材である板バネを支持させた請
    求項1又は2記載の額縁。
  4. 【請求項4】 前記掲示物ガイド壁の反背板側端部に前
    記板バネの一端を支持すると共にその支持位置が移動可
    能なスライド溝を設け、前記カバーの背板側端部に前記
    板バネの他端を支持する掛部を設けた請求項3記載の額
    縁。
  5. 【請求項5】 前記カバーは、前記コーナー部材及び前
    記枠部材上に懸かる長尺カバーと、前記枠部材上に懸か
    る短尺カバーとからなり、前記コーナー部材に前記長尺
    カバー及び短尺カバーの長手方向への移動を規制するス
    トッパーを設けた請求項3又は4記載の額縁。
JP8498198A 1998-03-16 1998-03-16 額 縁 Pending JPH11253282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8498198A JPH11253282A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 額 縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8498198A JPH11253282A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 額 縁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11253282A true JPH11253282A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13845802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8498198A Pending JPH11253282A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 額 縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11253282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200466099Y1 (ko) 2012-09-17 2013-04-03 서성대 조립식 액자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200466099Y1 (ko) 2012-09-17 2013-04-03 서성대 조립식 액자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100529841C (zh) 眼镜架
JP4756038B2 (ja) 眼鏡フレーム
CA2116508A1 (en) Display holder
EP2302440A1 (en) Temple of eyeglass frame
JPS61167936A (ja) フイルムスライドを保持するための一体型プラスチツクフレーム
JPH11253282A (ja) 額 縁
JPH11295663A (ja) 眼鏡用ヒンジ
WO2017156522A1 (en) Hinge system
JP2784996B2 (ja) 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番
EP1519216B1 (en) Spectacles hinge
JPH1039261A (ja) ヒンジレス眼鏡テンプルの折り畳み機構
JP2001133734A (ja) 眼鏡の丁番構造
JP2006328689A (ja) ピボットヒンジ、ピボットヒンジの化粧カバーの取付構造
CN219245877U (zh) 一种弹性铰链眼镜
JP3075154U (ja) メガネヒンジ
JP2008281808A (ja) 眼鏡テンプルの薄型バネ蝶番機構
JP2005168945A (ja) 額縁
JP2551318Y2 (ja) 放射線用カセッテ
JP2000291313A (ja) 家具用スライド蝶番
JP3004260U (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP2647803B2 (ja) 召合せ部材取付け用ヒンジ
JPH0735074Y2 (ja) 筐体の扉
JPH077774Y2 (ja) イヤリング
JP3024710U (ja) 眼鏡フレームのヒンジ部構造及びヒンジ部用軸受部材
JPH0616025Y2 (ja) 折畳み扉などの連結装置