JPH11252396A - 水平偏向回路 - Google Patents

水平偏向回路

Info

Publication number
JPH11252396A
JPH11252396A JP5370498A JP5370498A JPH11252396A JP H11252396 A JPH11252396 A JP H11252396A JP 5370498 A JP5370498 A JP 5370498A JP 5370498 A JP5370498 A JP 5370498A JP H11252396 A JPH11252396 A JP H11252396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal deflection
voltage
horizontal
correction
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5370498A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Osuga
聡 大須賀
Hiroaki Kikuchi
宏明 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5370498A priority Critical patent/JPH11252396A/ja
Publication of JPH11252396A publication Critical patent/JPH11252396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で表示される画像を水平方向の左
右に移動させる。 【解決手段】 電圧+Bの電源端子1が水平出力トラン
ス2の1次巻線3及び水平出力トランジスタ4を通じて
接地されると共に、ダンパーダイオード5及び共振コン
デンサ6、さらに水平偏向コイル7及びS字補正コンデ
ンサ8の直列回路を通じて接地される。またトランス2
に2次巻線9が設けられ、この2次巻線9の中間タップ
9cが電源端子1に接続される。また一端9aと他端9
bとがそれぞれダイオード10a及びコンデンサ11
a、ダイオード10b及びコンデンサ11bからなる整
流回路を通じて中間タップ9cに接続される。さらにこ
れらの整流出力が、それぞれ抵抗値R1 の抵抗器12a
と抵抗値R2 の抵抗器12bを通じて切り換えスイッチ
13で選択され、水平偏向コイル7及びS字補正コンデ
ンサ8の接続中点に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば陰極線管に
使用して好適な水平偏向回路に関する。詳しくは例えば
3原色のそれぞれに専用の陰極線管を用いて表示画像を
合成して投射を行うプロジェクター装置等において、形
成された所望の補正電流を陰極線管の水平偏向コイルに
流すことにより表示画像の水平位置の補正を行うもので
ある。
【0002】
【従来の技術】例えば陰極線管で画像の表示を行う場合
においては、表示面と画像の中心位置を合わせるための
水平及び垂直のセンタリング補正が行われる。このよう
な補正を行う手段として、従来から、いわゆるセンタリ
ングマグネットを使用する方法が実施されている。すな
わちこの方法では、上述のセンタリングマグネットを例
えば陰極線管の第4グリッドの近傍に設けて、その磁力
によって発射される電子ビームの方向を調整して画像の
表示位置を補正するものである。
【0003】しかしながらこのようなセンタリングマグ
ネットを使用する方法では、 マグネットの材料には高価なアルミナが使用され、
製造コストが増大する マグネットでの補正のため経時変化でのずれの発生
等、信頼性が低下する マグネットを例えば陰極線管の第4グリッドの近傍
に設けるために主レンズの磁界に影響を与え、ビームス
ポット形状が変化してフォーカスの悪化を招く マグネットを各陰極線管について調整し、振動等で
ずれないように白ペンで固定するなど調整作業が煩雑で
あり、製造、特に調整でのコストの増大を招く 磁力線の放射角度等によって補正を行うために、補
正量の可変範囲が狭いなどの問題を生じていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これに対して、例えば
水平のセンタリング補正を電気的に行うための手段とし
て、例えば図4に示すような回路が提案されている。
【0005】図4において、例えば電圧+Bの供給され
る電源端子41が水平出力トランス42の1次巻線43
及び水平出力トランジスタ44を通じて接地される。こ
の1次巻線43及びトランジスタ44の接続中点が、ダ
ンパーダイオード45及び共振コンデンサ46を通じて
接地される。さらに1次巻線43及びトランジスタ44
の接続中点が、水平偏向コイル47及びS字補正コンデ
ンサ48の直列回路を通じて接地される。これにより基
本的な水平偏向回路が形成される。
【0006】そしてこの回路において、例えば電圧+B
の供給される電源端子41が、抵抗器49及びコイル5
0の直列回路を通じて可変抵抗器51の摺動端子に接続
される。さらにこの可変抵抗器51の抵抗体の両端が、
それぞれ逆方向のダイオード52、53を通じて互いに
接続される。そしてこのダイオード52、53の互いに
接続された接続中点が、水平偏向コイル47及びS字補
正コンデンサ48の接続中点に接続される。
【0007】従ってこの回路において、水平偏向コイル
47及びS字補正コンデンサ48の接続中点には、本来
ならば例えば電圧+Bを中心にした水平周期のいわゆる
パラボラ波信号が形成される。これによって、表示され
る画像についていわゆるS字補正が行われている。これ
に対して、上述の抵抗器49以下の回路が設けられるこ
とによって、上述の水平偏向コイル47及びS字補正コ
ンデンサ48の接続中点に形成されるパラボラ波信号の
中心電圧が変化される。
【0008】すなわち可変抵抗器51の摺動端子の調整
によって、水平偏向コイル47及びS字補正コンデンサ
48の接続中点に形成されるパラボラ波信号の中心電圧
が上下にシフトされる。そしてこの中心電圧のシフトに
よって表示される画像が水平方向の左右に移動され、水
平のセンタリング補正が行われるものである。なお上述
の回路においては、可変抵抗器51の摺動端子の調整に
より、左右のどちらにも偏向の中心位置を移動させるこ
とができる。
【0009】ところが上述の回路において、可変抵抗器
51からダイオード52、53を通じて水平偏向コイル
47及びS字補正コンデンサ48の接続中点に印加され
る電圧は、電源端子41からの例えば電圧+Bを分圧し
たものである。従ってこの電圧の変化幅には限界があ
り、可変範囲が狭いものであった。
【0010】一方、例えば3原色のそれぞれに専用の陰
極線管を用いて表示画像を合成して投射を行うプロジェ
クター装置が実施されている。このような装置を、例え
ばスクリーンの背面側から投射するいわゆるリアプロジ
ェクターとして構成する場合に、装置の薄型化を進める
と陰極線管の配置が限定される。このため各陰極線管の
表示画像を等しい位置で合成して投射するためには、例
えば一部の陰極線管の表示位置を、わざと中心からオフ
セットさせて使用する場合が生じる。
【0011】その場合に、上述のセンタリングマグネッ
トを用いる方法や図4に示すような補正回路では、可変
範囲が狭く必要充分なオフセット量を得ることができな
い。すなわち例えば3原色のそれぞれに専用の陰極線管
を用いて表示画像を合成して投射を行うプロジェクター
装置を、例えばスクリーンの背面側から投射するいわゆ
るリアプロジェクターとして構成する場合には、上述の
手段では可変範囲が不足してしまうものであった。
【0012】この出願はこのような点に鑑みて成された
ものであって、解決しようとする問題点は、従来の装置
では、例えば水平のセンタリングの補正を行う際の可変
範囲が狭く、必要充分な補正を行うことができなかった
というものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、任意の正負の直流電圧を発生し、この発生された電
圧を調整し、所望の補正電流を形成して水平偏向コイル
に流すようにしたものであって、これによれば、簡単な
構成で表示される画像を水平方向の左右に移動させるこ
とができ、水平のセンタリング補正が行われて、必要充
分な可変範囲を得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】すなわち本発明においては、基準
電圧に対してフローティングされた任意の正負の直流電
圧を発生する電圧発生手段と、発生された任意の正負の
電圧を調整して所望の補正電流を形成する電流形成手段
と、この形成された補正電流を水平偏向コイルに流す電
流供給手段とを具備してなるものである。
【0015】以下、図面を参照して本発明を説明する
に、図1は本発明を適用した水平偏向回路の基本構成の
一例を示す基本原理図である。
【0016】図1において、例えば電圧+Bの供給され
る電源端子1が水平出力トランス2の1次巻線3及び水
平出力トランジスタ4を通じて接地される。この1次巻
線3及びトランジスタ4の接続中点が、ダンパーダイオ
ード5及び共振コンデンサ6を通じて接地される。さら
に1次巻線3及びトランジスタ4の接続中点が、水平偏
向コイル7及びS字補正コンデンサ8の直列回路を通じ
て接地される。これにより基本的な水平偏向回路が形成
される。
【0017】また、上述の水平出力トランス2に2次巻
線9が設けられ、この2次巻線9の一端9a、他端9
b、中間タップ9cが導出される。この2次巻線9の中
間タップ9cが上述の電源端子1に接続される。また、
2次巻線9の一端9aと他端9bとがそれぞれダイオー
ド10a及びコンデンサ11a、ダイオード10b及び
コンデンサ11bからなる整流回路を通じて中間タップ
9c(電源端子1)に接続される。
【0018】さらにこれらのダイオード10a及びコン
デンサ11aとダイオード10b及びコンデンサ11b
の接続中点(整流出力)が、それぞれ抵抗値R1 の抵抗
器12aと抵抗値R2 の抵抗器12bを通じて切り換え
スイッチ13で選択される。そしてこの切り換えスイッ
チ13の選択出力が、上述の水平偏向コイル7及びS字
補正コンデンサ8の接続中点に接続される。
【0019】すなわちこの回路において、上述の水平偏
向コイル7及びS字補正コンデンサ8の接続中点に供給
される補正電流が、水平出力トランス2の2次巻線9に
よって形成される。ここで2次巻線9の一端9aと他端
9bには、電源端子1に供給される電圧+Bを基準にし
てフローティングされた任意の正負の電源が形成され
る。また、2次巻線9の巻数を押さえることによって、
任意の低電圧駆動の電源を形成することができる。
【0020】さらにこの一端9aからの電源がダイオー
ド10a及びコンデンサ11aにてリトレース整流され
て電圧+Vccが取り出される。また他端9bからの電
源がダイオード10b及びコンデンサ11bにてトレー
ス整流されて電圧−Vccが取り出される。これによっ
て抵抗器12aと抵抗器12bからは、それぞれ図示の
ように流出方向と流入方向の補正電流I1 =+Vcc/
1 とI2 =+Vcc/R2 が取り出される。
【0021】ここでこれらの補正電流I1 、I2 は、抵
抗器12a、12bの抵抗値R1 、R2 の値によって任
意に設定することができるものである。そしてこれらの
補正電流I1 、I2 が切り換えスイッチ13で選択さ
れ、上述の水平偏向コイル7及びS字補正コンデンサ8
の接続中点に供給されることにより、この接続中点に形
成されるパラボラ波信号の中心電圧が上下にシフトさ
れ、表示される画像が水平方向の左右に移動されて、水
平のセンタリング補正が行われる。
【0022】従ってこの回路において、任意の正負の直
流電圧を発生し、この発生された電圧を調整し、所望の
補正電流を形成して水平偏向コイルに流すことによっ
て、簡単な構成で表示される画像を水平方向の左右に移
動させることができ、水平のセンタリング補正が行われ
て、必要充分な可変範囲を得ることができる。
【0023】
【実施例】さらに図2には、本発明を例えば3原色の陰
極線管を用いて表示画像を合成して投射を行うプロジェ
クター装置として構成する場合に用いられる一例の回路
構成を示す。
【0024】図2において、例えば電圧+Bの供給され
る電源端子21が水平出力トランス22の1次巻線23
及び水平出力トランジスタ24を通じて接地される。こ
のトランジスタ24のベースには水平出力アンプ20か
らの水平同期パルスが供給される。さらに1次巻線23
及びトランジスタ24の接続中点が、ダンパーダイオー
ド25a、25b及び共振コンデンサ26a、26bを
通じて接地される。
【0025】さらに1次巻線23及びトランジスタ24
の接続中点が、例えば3原色(r、g、b)の陰極線管
(図示せず)のそれぞれの水平偏向コイル27r、27
g、27bの一端に接続され、この内の緑(g)の陰極
線管の水平偏向コイル27gの他端がS字補正コンデン
サ28a、水平直線性補正コイル29及びS字補正コン
デンサ28bの直列回路を通じてダンパーダイオード2
5aと25bの接続中点に接続される。
【0026】また例えば糸巻歪みの補正が、例えば補正
信号の供給される補正アンプ30の出力がコイル31を
通じてS字補正コンデンサ28bとダンパーダイオード
25a、25bとの接続中点に接続され、水平直線性補
正コイル29とS字補正コンデンサ28bの接続中点が
補正コイル32を通じて接地されることによって行われ
る。これにより基本的な水平偏向回路が形成される。
【0027】そしてこの回路において、上述の水平出力
トランス22に2次巻線33が設けられる。この2次巻
線33の一端33a、他端33b、中間タップ33cが
導出される。そしてこの2次巻線33の中間タップ33
cが上述の緑(g)の陰極線管の水平偏向コイル27g
の他端に接続される。
【0028】さらに2次巻線33の一端33aと他端3
3bとが、それぞれダイオード34a及びコンデンサ3
5a、ダイオード34b及びコンデンサ35bからなる
整流回路に接続される。またこれらのダイオード34a
及びコンデンサ35aとダイオード34b及びコンデン
サ35bの接続中点(整流出力)が、それぞれ抵抗値R
1 の抵抗器36aと抵抗値R2 の抵抗器36bの一端に
接続される。
【0029】そしてこれらの抵抗器36aと36bの他
端が、それぞれ上述の赤(r)と青(b)の陰極線管の
水平偏向コイル27rと27bの他端に接続される。さ
らにこれらの水平偏向コイル27r、27bの他端と水
平偏向コイル27gの他端との間には、それぞれ直流電
流を遮断するための大容量のコンデンサ37a、37b
が接続される。
【0030】すなわちこの回路において、水平偏向コイ
ル27r、27bの他端には、それぞれ水平出力トラン
ス22の2次巻線33によって形成される補正電流が供
給される。ここで2次巻線33の一端33aと他端33
bには、それぞれ中間タップ33c(水平偏向コイル2
7gの他端)の電圧を基準にしてフローティングされた
任意の正負の電源が形成される。また、2次巻線33の
巻数を押さえることによって、任意の低電圧駆動の電源
を形成することができる。
【0031】そしてこの一端33aからの電源がダイオ
ード34a及びコンデンサ35aにてリトレース整流さ
れて正の電圧が取り出される。また他端33bからの電
源がダイオード34b及びコンデンサ35bにてトレー
ス整流されて負の電圧が取り出される。これによって抵
抗器36aと抵抗器36bからは、それぞれ流出方向と
流入方向の補正電流が取り出される。
【0032】ここでこれらの補正電流は、抵抗器36
a、36bの抵抗値R1 、R2 の値によって任意に設定
することができるものである。そしてこれらの補正電流
がそれぞれ水平偏向コイル27r、27bに供給される
ことにより、それぞれ陰極線管(図示せず)に表示され
る赤(r)及び青(b)の画像が水平方向の左右に移動
されて、合成される画像の位置の補正が行われる。
【0033】従ってこの回路において、任意の正負の直
流電圧を発生し、この発生された電圧を調整し、所望の
補正電流を形成して水平偏向コイルに流すことによっ
て、例えば3原色の陰極線管を用いて表示画像を合成し
てスクリーンの背面から投射を行うリアプロジェクター
として構成する場合にも、必要充分な可変範囲を得るこ
とができる。
【0034】また図3には、本発明を例えば3原色の陰
極線管を用いて表示画像を合成して投射を行うプロジェ
クター装置として構成する場合に用いられる他の例の回
路構成を示す。この図3においては、上述の図2での水
平出力トランス22に代えてフライバックトランス2
2′を用いるものである。
【0035】この場合に、例えば電圧+Bの供給される
電源端子21がフライバックトランス22′の1次巻線
23及び水平出力トランジスタ24を通じて接地される
と共に、このフライバックトランス22′には高圧出力
用の2次巻線38が設けられている。なおこの2次巻線
38からは、高圧出力端子38h、例えばフォーカス制
御用のいわゆる中圧出力端子38mとABL制御信号を
取り出す端子38aが導出される。
【0036】そしてこの回路においても、所定の巻数の
第2の2次巻線33が設けられ、この2次巻線33の一
端33a、他端33b、中間タップ33cが導出され
る。さらにこの中間タップ33cが上述の緑(g)の陰
極線管の水平偏向コイル27gの他端に接続されると共
に、2次巻線33の一端33aと他端33bとが、それ
ぞれダイオード34a及びコンデンサ35a、ダイオー
ド34b及びコンデンサ35bからなる整流回路に接続
される。
【0037】従ってこの回路においても、任意の正負の
直流電圧を発生し、この発生された電圧を調整し、所望
の補正電流を形成して水平偏向コイルに流すことによっ
て、例えば3原色の陰極線管を用いて表示画像を合成し
てスクリーンの背面から投射を行うリアプロジェクター
として構成する場合にも、必要充分な可変範囲を得るこ
とができる。
【0038】こうして上述の水平偏向回路によれば、基
準電圧に対してフローティングされた任意の正負の直流
電圧を発生する電圧発生手段と、発生された任意の正負
の電圧を調整して所望の補正電流を形成する電流形成手
段と、この形成された補正電流を水平偏向コイルに流す
電流供給手段とを具備することにより、簡単な構成で表
示される画像を水平方向の左右に移動させることがで
き、水平のセンタリング補正が行われて、必要充分な可
変範囲を得ることができるものである。
【0039】すなわち上述の回路において、 水平センタリングマグネットを削除できるので大幅
にコストを削減できる マグネットの経時変化によるずれ等の発生が無くな
り、信頼性が向上する マグネットを用いないので主レンズ等に対する磁界
の影響が無くなり、陰極線管でのビームスポット形状が
良好になり、フォーカスを改善することできる マグネットを用いないので調整工程が改善され、調
整コストを削減できる 補正電流により直接補正が行われるので、補正量の
可変範囲が拡大されるものである。
【0040】さらに上述の回路において、 巻線によって補正電圧を独立に設定できるので、従
来よりも低い電圧に設定することが可能であり、低消費
電力化を実現することができる 簡単な回路構成で水平センタリング補正ができるた
め、信頼性の面で効果を上げることができる ものである。
【0041】なお本発明は、上述の説明した実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱するこ
となく種々の変形が可能とされるものである。
【0042】
【発明の効果】従って請求項1の発明によれば、任意の
正負の直流電圧を発生し、この発生された電圧を調整
し、所望の補正電流を形成して水平偏向コイルに流すこ
とによって、表示される画像が水平方向の左右に移動さ
れ、水平のセンタリング補正が行われて、必要充分な可
変範囲を得ることができるものである。
【0043】また請求項2、3の発明によれば、任意の
正負の直流電圧を発生し、この発生された電圧を調整
し、所望の補正電流を形成して水平偏向コイルに流すこ
とによって、例えば3原色の陰極線管を用いて表示画像
を合成してスクリーンの背面から投射を行うリアプロジ
ェクターとして構成する場合にも、必要充分な可変範囲
を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した水平偏向回路の基本構成の一
例を示す基本原理図である。
【図2】本発明を例えば3原色の陰極線管を用いて表示
画像を合成して投射を行うプロジェクター装置として構
成する場合に用いられる一例の回路構成図である。
【図3】本発明を例えば3原色の陰極線管を用いて表示
画像を合成して投射を行うプロジェクター装置として構
成する場合に用いられる他の例の回路構成図である。
【図4】従来の水平偏向回路を示す構成図である。
【符号の説明】
1…電源端子、2…水平出力トランス、3…1次巻線、
4…水平出力トランジスタ、5…ダンパーダイオード、
6…共振コンデンサ、7…水平偏向コイル、8…S字補
正コンデンサ、9…2次巻線、10a,10b…ダイオ
ード、11a,11b…コンデンサ、12a,12b…
抵抗器、13…切り換えスイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準電圧に対してフローティングされた
    任意の正負の直流電圧を発生する電圧発生手段と、 上記発生された任意の正負の電圧を調整して所望の補正
    電流を形成する電流形成手段と、 この形成された補正電流を水平偏向コイルに流す電流供
    給手段とを具備することを特徴とする水平偏向回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水平偏向回路において、 上記水平偏向コイルに直列に設けられる歪み補正コンデ
    ンサを用いて上記補正電流の供給を行うことを特徴とす
    る水平偏向回路。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の水平偏向回路において、 上記水平偏向コイルに対して設けられる水平出力トラン
    ス若しくはフライバックトランスの2次側の巻線を用い
    て上記フローティングされた任意の正負の直流電圧を発
    生することを特徴とする水平偏向回路。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の水平偏向回路において、 複数の陰極線管を有し、 任意の一の上記陰極線管の上記水平偏向コイルに直列に
    設けられる歪み補正コンデンサとの接続点の電位を基準
    電圧とし、 上記発生された任意の正負の電圧を調整して形成された
    所望の補正電流を他の上記陰極線管の上記水平偏向コイ
    ルに流すことを特徴とする水平偏向回路。
JP5370498A 1998-03-05 1998-03-05 水平偏向回路 Pending JPH11252396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5370498A JPH11252396A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 水平偏向回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5370498A JPH11252396A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 水平偏向回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11252396A true JPH11252396A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12950228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5370498A Pending JPH11252396A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 水平偏向回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11252396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139799A (en) Convergence device for color television receiver
CA1246241A (en) Deflection rate parabolic waveform generating circuit
US4516058A (en) Linearity corrected horizontal deflection circuit
EP0542304B1 (en) Apparatus for deflecting electron beams and color cathode ray tube apparatus incorporating this deflecting apparatus
JP3450867B2 (ja) ビデオ表示装置
US5420483A (en) Television deflection distortion correcting circuit
JPH11252396A (ja) 水平偏向回路
US5555034A (en) Projection display apparatus
US20030076425A1 (en) Vertical deflection apparatus
US3422303A (en) Convergence circuit for television receivers
JPH04274281A (ja) 線型性補正装置   
JP3513552B2 (ja) 投写形ディスプレイ装置
JP2005529504A (ja) ステップアップ単巻変圧器で出力された動的焦点増幅器
JPS6343954B2 (ja)
KR100621186B1 (ko) 영상표시기기의 수평 선형성 보정회로
JP3895085B2 (ja) コンバーゼンス装置
US20060244397A1 (en) Horizontal raster centering circuit for a projection television receiver
JP3034545B2 (ja) 水平偏向回路及びそれを取り入れた投写形ディスプレイ
JP2508686Y2 (ja) コンバ―ジェンス補正回路
JPH07111658A (ja) コンバーゼンス補正装置
JPS6062790A (ja) 投写形テレビジヨン受像機
JP2000164160A (ja) 水平偏向出力回路
JPH03132190A (ja) カラー偏向ヨーク装置
JPH09247700A (ja) 歪補正装置及びダイナミックフォーカス装置
JPH06274117A (ja) ディスプレイ装置