JPH11251807A - 容量結合装置 - Google Patents

容量結合装置

Info

Publication number
JPH11251807A
JPH11251807A JP4782598A JP4782598A JPH11251807A JP H11251807 A JPH11251807 A JP H11251807A JP 4782598 A JP4782598 A JP 4782598A JP 4782598 A JP4782598 A JP 4782598A JP H11251807 A JPH11251807 A JP H11251807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
inner conductor
filter
outer conductor
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4782598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takeuchi
秀彰 武内
Hiroshi Kubota
浩 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDOTAI TSUSHIN SENTAN GIJUTSU
IDOTAI TSUSHIN SENTAN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
IDOTAI TSUSHIN SENTAN GIJUTSU
IDOTAI TSUSHIN SENTAN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDOTAI TSUSHIN SENTAN GIJUTSU, IDOTAI TSUSHIN SENTAN GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical IDOTAI TSUSHIN SENTAN GIJUTSU
Priority to JP4782598A priority Critical patent/JPH11251807A/ja
Publication of JPH11251807A publication Critical patent/JPH11251807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外付フィルタの一部を同軸線路内に内蔵可能
にするとともに、同軸線路における熱伝導を遮断可能に
する。 【解決手段】 第1内部導体11と、これと共に同軸線
路を形成する第1外部導体12と、両導体間で第1内部
導体11に容量結合可能に対向する第2内部導体21
と、この第2内部導体21と第1外部導体12の間で第
1外部導体12に容量結合可能に対向する第2外部導体
22と、を備えた容量結合装置であり、更に、第2内部
導体21および第2外部導体22の間にフィルタ機能を
有するトラップ機能部23を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容量結合装置、特
に双方向無線通信の基地局等で同軸線路によって高周波
信号を伝送する場合に好適な容量結合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線通信機の高周波回路において
は、通常、電波信号をアンテナで受け、デュプレクサ回
路で送信・受信信号を分離した後、バンドパスフィルタ
で余分な周波数をカットした受信信号をアンプで増幅さ
せて信号処理している。また、近時、移動体通信系の基
地局等においては、微弱電波を受信可能とするため、そ
こに使用されるバンドパスフィルタを高性能フィルタ、
例えば超伝導フィルタ(High Tc(臨界温度) Supercondu
cting Filter)に置き換える技術検討が盛んに行われて
いる。この場合、例えば超伝導フィルタを真空断熱容器
内に収納し、低温状態を維持する必要があり、そのフィ
ルタのインターフェースに用いる同軸ケーブル等にも熱
伝導を抑えることが要求される。
【0003】一方、信号伝送線路の結合状態の調整や移
動・分離等が必要な場合、非接触で容量によって2つの
回路を静電結合する装置が利用されている。この容量結
合装置では、伝送信号以外は非接触の容量結合域におい
て遮断され、熱伝導等を抑えることができるという利点
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のフィル
タシステムにあって、同軸ケーブルの内部導体と外部導
体をそれぞれ容量結合するようにすれば、外部導体が銅
管であるいわゆるセミリジッドタイプの同軸ケーブル等
を用いても、その外部導体による熱伝導を確実に抑える
ことができ、好ましいと考えられる。
【0005】しかし、このようにしても、受信した信号
をフィルタに送るために、受信側に入る送信側からの高
出力ノイズやバンドパスフィルタ自体の2倍波、3倍波
をカットする必要があるため、特定周波数成分のみ通さ
ないノッチフィルタや低周波数領域の信号のみ通過させ
るローパスフィルタを、高性能フィルタの前に挿入しな
ければならず、高性能フィルタを用いることによってシ
ステムを小型で低損失のものにすることができるという
メリットが半減してしまうという問題が残る。
【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発明者は、容量
結合用の同軸2線を相手側の同軸2線の間で内外に対向
させるようにすれば、これら容量結合用の同軸2線の隙
間空間を有効利用して、同軸線路に他の機能回路を付加
することができるという着想に基づいて、本発明に到達
した。
【0008】すなわち、本発明は、軸線方向に線路を形
成する第1内部導体と、第1内部導体と共に同軸線路を
形成する円筒状の第1外部導体と、前記第1内部導体お
よび前記第1外部導体の間で前記第1内部導体に容量結
合可能に対向する第2内部導体と、該第2内部導体およ
び前記第1外部導体の間で前記第1外部導体に容量結合
可能に対向する第2外部導体と、を備えた容量結合装置
であって、前記第2内部導体および前記第2外部導体の
間にフィルタ機能を有するトラップ機能部を設けたこと
を特徴とする。したがって、それまで外部に設けていた
フィルタに置き換わることになり、小型化に寄与するこ
ととなる。
【0009】さらに、前記第1内部導体および前記第1
外部導体が同軸ケーブルの一部を構成し、前記第2内部
導体および前記第2外部導体が、該同軸ケーブルと所定
の超伝導フィルタ回路の間に介在していると、該超伝導
フィルタ回路への同軸線路を介した熱伝導を遮断するこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
基に説明する。図1は本発明に係る容量結合装置の一実
施形態を示す図であり、本発明を移動体通信系の基地局
に設けられる超伝導フィルタシステムのインターフェー
スに適用した場合の要部を示している。
【0011】図1において、11は軸線方向に第1線路
を形成する第1内部導体であり、12は第1内部導体1
1と共に同軸2線の線路(同軸線路)を形成する円筒状
の第1外部導体である。これら第1内部導体11と第1
外部導体12の間には第2内部導体21が設けられてお
り、第2内部導体21は第1内部導体11に対し非接触
状態に離間し容量結合可能に面対向する内周面部21a
を有している。また、この第2内部導体21と第1外部
導体12の間には第2外部導体22が設けられており、
この第2外部導体22は第1外部導体12に対し非接触
に離間し容量結合可能に面対向するする外周面部22a
を有している。
【0012】前記第1内部導体11および第1外部導体
12は、所定の超伝導フィルタ回路のインターフェース
を構成する同軸ケーブルの一部となっており、所定の特
性インピーダンスとなるよう径寸が設定されている。第
2内部導体21および第2外部導体22は、その同軸ケ
ーブルと所定の超伝導フィルタ回路を形成するマイクロ
ストリップ線路(詳細は図示していない)との間に介在
し、例えばストリップ線路変換器に接続されている。ま
た、これらはすべて図示しない真空断熱容器内に設けら
れており、超伝導フィルタには空気等の対流による伝熱
も導体を介した熱伝導もない状態となっている。
【0013】また、前記第2内部導体21と第2外部導
体22との間には、両導体21、22で形成される同軸
線路にフィルタ機能を付加するトラップ機能部23が設
けられている。このトラップ機能部23は、詳細を図示
しないが、ホット側の電極である内部導体21とアース
側の電極である外部導体22の間において、特定周波数
又は特定周波数帯の信号をカットするトラップ回路を構
成するものであり、例えば誘電体から構成されるフィル
タ、あるいは誘電率の異なる誘電体多層板から構成され
るフィルタである。このトラップ機能部23は、上記誘
電体フィルタのみならず、弾性表面波フィルタやフレキ
シブル基板にインダクタンス性素子とキャパシタンス性
素子を印刷した回路等であってもよい。さらに、第2内
部導体21および第2外部導体22の間で、単に第2内
部導体21側の線路の分岐線路を形成し、構成の簡素な
共振回路を得るようなことも考えられる。
【0014】本実施形態においては、第2内部導体21
および第2外部導体22の間にフィルタ機能を有するト
ラップ機能部23を設け、そのフィルタ機能をそれまで
外部に設けていたローパスフィルタやノッチフィルタ等
に置き換えるようにしたので、フィルタシステムの小型
化に寄与することができる。しかも、損失要因が減るこ
とになるので、超伝導フィルタ回路の手前側を低損失に
することができる。さらに、第1内部導体11および第
1外部導体12が同軸ケーブルの一部を構成し、第2内
部導体21および第2外部導体22がその同軸ケーブル
と所定の超伝導フィルタ回路との間に介在するので、超
伝導フィルタ回路に対する熱の伝導を確実に遮断するこ
とができ、フィルタ特性の向上を図ることができる。
【0015】なお、本実施形態においては、容量結合装
置を超伝導フィルタシステムのインターフェースに適用
したものであったが、本発明はこれに限らず、同軸線路
を用いて高周波信号を伝送するような場合に広く適用す
ることができ、使用温度範囲が低温域に制限されるもの
でないことはいうまでもない。また、容量結合部が非接
触であることから、第1内部導体11および第1外部導
体12が第2内部導体21および第2外部導体22に対
して相対回転するような場合にも用いることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、容量結合用の同軸2線
を相手側の同軸2線の間で内外に対向させ、これら容量
結合用の同軸2線の隙間空間を有効利用して、同軸線路
にトラップ機能部を付加するようにしているので、トラ
ップ機能部のフィルタ機能によりそれまで外部に設けて
いたフィルタをなくすことができる。さらに、第1内部
導体および第1外部導体が同軸ケーブルの一部を構成
し、第2内部導体および第2外部導体が該同軸ケーブル
を所定の超伝導フィルタ回路に接続する変換器に接続さ
れるようにすれば、容量結合装置によって超伝導フィル
タ回路に対する熱伝導を確実に遮断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取装置を説明するための概略図
である。
【符号の説明】
11 第1内部導体 12 第1外部導体 21 第2内部導体 21a 内周面部 22 第2外部導体 22a 外周面部 23 トラップ機能部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線方向に線路を形成する第1内部導体
    と、 第1内部導体と共に同軸線路を形成する円筒状の第1外
    部導体と、 前記第1内部導体および前記第1外部導体の間で、前記
    第1内部導体に容量結合可能に対向する第2内部導体
    と、 該第2内部導体および前記第1外部導体の間で、前記第
    1外部導体に容量結合可能に対向する第2外部導体と、
    を備えた容量結合装置であって、 前記第2内部導体および前記第2外部導体の間にフィル
    タ機能を有するトラップ機能部を設けたことを特徴とす
    る容量結合装置。
  2. 【請求項2】前記第1内部導体および前記第1外部導体
    が同軸ケーブルの一部を構成し、 前記第2内部導体および前記第2外部導体が、該同軸ケ
    ーブルと所定の超伝導フィルタ回路の間に介在している
    ことを特徴とする請求項1に記載の容量結合装置。
JP4782598A 1998-02-27 1998-02-27 容量結合装置 Pending JPH11251807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4782598A JPH11251807A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 容量結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4782598A JPH11251807A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 容量結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11251807A true JPH11251807A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12786137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4782598A Pending JPH11251807A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 容量結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11251807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109201A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Kobe Steel Ltd アンテナ装置
JP2012142751A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Central Japan Railway Co 共振回路
DE10241431B4 (de) * 2001-09-06 2012-12-27 Ntt Docomo Inc. Überspannungsschutzsystem für eine koaxiale Übertragungsleitung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10241431B4 (de) * 2001-09-06 2012-12-27 Ntt Docomo Inc. Überspannungsschutzsystem für eine koaxiale Übertragungsleitung
JP2011109201A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Kobe Steel Ltd アンテナ装置
JP2012142751A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Central Japan Railway Co 共振回路
US9209506B2 (en) 2010-12-28 2015-12-08 Central Japan Railway Company Resonant circuit having a plurality of cables disposed in series in a circular manner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011383B1 (ko) 적분 위상 전이 네트워크를 구비한 세라믹 필터
US5014346A (en) Rotatable contactless antenna coupler and antenna
RU2143160C1 (ru) Симметрирующее устройство, устройство радиосвязи и способ конструирования антенной системы
US5515015A (en) Transceiver duplex filter utilizing saw filter
US8115569B2 (en) Monoblock dielectric multiplexer capable of processing multi-band signals
JPH09130288A (ja) アンテナ
JPH11510987A (ja) ストリップ線路フィルタを持つ受信機及びストリップ線路フィルタ
JPH11186819A (ja) 帯域阻止フィルタ及びデュプレクサ
US6215449B1 (en) Systems and methods for coaxially coupling an antenna through an insulator
JPH11251807A (ja) 容量結合装置
JP3307214B2 (ja) 高周波結合線路
WO2000051199A2 (en) Systems and methods for coaxially coupling an antenna through an insulator and for amplifying signals adjacent the insulator
KR20010075520A (ko) 듀얼 안테나 및 이 안테나가 제공된 무선 디바이스
JP2710894B2 (ja) フィルタ・アンテナ装置
JP3392367B2 (ja) 非接触型高周波伝達装置
JPH1065467A (ja) フィルタ付き低雑音増幅器
JPH01158805A (ja) 空中線
JP2000013276A (ja) 無線通信機及び携帯電話機
US7876175B2 (en) Compact diplexer
JPH10224252A (ja) フィルタ回路
JPH11284410A (ja) アンテナ共用分波器
JP3848542B2 (ja) 帯域通過フィルタ
WO2018113557A1 (en) Method to design ceramic filters with finite transmission zeros
JPH05129805A (ja) 膜抵抗終端器
JPH0119501Y2 (ja)