JPH11251494A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH11251494A
JPH11251494A JP6781998A JP6781998A JPH11251494A JP H11251494 A JPH11251494 A JP H11251494A JP 6781998 A JP6781998 A JP 6781998A JP 6781998 A JP6781998 A JP 6781998A JP H11251494 A JPH11251494 A JP H11251494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
element mounting
semiconductor
semiconductor device
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6781998A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Mimura
真也 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP6781998A priority Critical patent/JPH11251494A/ja
Publication of JPH11251494A publication Critical patent/JPH11251494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ga/As素子などの比較的発熱量が大き
く、またノイズが発生しやすい半導体素子を搭載した場
合でも、半導体素子の発熱やノイズを良好に外部に逃が
すことのできる半導体装置を提供する。 【解決手段】 半導体素子搭載部2の半導体素子5搭載
面の裏面が、封止樹脂7外に露出するように半導体装置
1を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に係り、
特にGa/As素子などの比較的発熱量の大きな半導体
素子を搭載するのに適した半導体装置の構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図3に半導体装置の一般的な構造を示
す。すなわち半導体装置1は、半導体素子搭載部2と、
半導体素子搭載部2の周囲に配置された複数のリード3
と、半導体素子搭載部2の一面にAgペーストなどの接
着剤4を介してマウントされたSi片などからなる半導
体素子5と、半導体素子5とリード3とを電気的に接続
するボンディングワイヤ6と、半導体素子5、半導体素
子搭載部2、ボンディングワイヤ6及びリード3のワイ
ヤボンディング領域を封止してなる封止樹脂7とから構
成されている。
【0003】ところで、近年携帯電話などのマルチメデ
ィア電子機器の普及に伴い、従来用いられてきたSi素
子に代わって、Ga/As素子などが実用化されてい
る。例えばGa/AsMMICは、情報の高速大容量伝
送が可能で、かつSiデバイスでは動作困難なマイクロ
波帯、ミリ波帯で動作する他、UHF帯においても低消
費電力、低雑音、高効率などの優れた特性を有してお
り、UHF帯からミリ波帯での通信などに広く用いられ
ている。特に携帯電話の小型化、低消費電力化に貢献す
るデバイスとして注目されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがGa/As素
子は、Si素子などと比較して発熱量が大きく、またノ
イズも発生しやすいという問題点を有する。このため従
来は、まず放熱対策として、半導体素子5の接着材4に
通常のAgペーストと比較して熱伝導性の高い半田ペー
ストを使用していた。また、ノイズ対策として、半導体
素子搭載部2にダウンボンドを行い、半導体素子搭載部
2をグランドとして活用するという試みが行われてい
た。
【0005】しかし放熱対策として半導体素子5の接着
剤4として半田ペーストを用いた場合、接合時に半導体
素子5の裏面にメタライゼーションを施さなければなら
ず、また半田の濡れ性を良くするため窒素ガスやフォー
ミングガス雰囲気が必要なために、それらを管理するた
めの設備を準備しなければならないという問題点があっ
た。また半田中のフラックスにはハロゲン化物が含まれ
ているのだが、これは半導体素子5のアルミパッドを腐
食するので強制排気しなければならず、そのための設備
も必要であり、更に接合時に半田材の融点以上の加熱を
しなければならないといった問題点もあった。
【0006】またノイズ対策として半導体素子搭載部を
グランドとして活用した場合も、半導体素子搭載部2は
その全面が封止樹脂7によってカバーされており、また
リード3の実装下面から半導体装置1の封止樹脂7の最
下面までの高さ、いわゆるスタンドオフSが比較的高く
設定されている(0.1±0.05mm)ため、実装基
板にノイズを逃がす効率が悪いといった問題点があっ
た。
【0007】更に従来の半導体装置では、前述したよう
に半導体素子搭載部2の全面が封止樹脂7によってカバ
ーされているため放熱性が悪く、そのため半導体素子5
の発熱を良好に外部に逃がすことができず、その結果熱
により半導体素子5の誤動作を引き起こしてしまうとい
う問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、半導体素子搭載部の半導体素子搭載
面の裏面を封止樹脂外に露出することにより、半導体素
子の発熱やノイズを、外気または実装基板にダイレクト
に逃がすことができるようにしている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の半導体装置は、樹脂封止
の際、半導体素子搭載部の半導体素子搭載面の裏面を除
いた領域のみを樹脂封止することにより、半導体素子搭
載部の半導体素子搭載面の裏面を封止樹脂外に露出する
ようにしている。
【0010】また半導体素子搭載部をグランドとして活
用するようにしている。この場合、半導体素子の電極の
うち任意の一つあるいは複数から、またはリードのうち
任意の一つあるいは複数から半導体素子搭載部にワイヤ
ボンディングもしくはダイレクトボンディングを行うこ
とによってダウンボンドを行うようにする。
【0011】更にまた、スタンドオフを0.025〜
0.090mmの範囲内に設定している。スタンドオフ
をこれよりも高く設定すると、ノイズを実装基板に逃が
す効率が悪くなり、またこれよりも低く設定すると、今
度は半導体装置に反りが発生したときに、実装時に半導
体装置の半導体素子搭載部のみが実装基板に当接してし
まうため、リードを実装基板に良好に接続することがで
きなくなる。なおスタンドオフは0.0508±0.0
254mmの範囲内に設定すると、更に良好な効果が得
られる。
【0012】また半導体素子搭載部に半導体素子をマウ
ントする接着剤として、貧溶媒の高熱伝導性Agペース
トを使用するようにしている。この種のAgペースト
は、米ダイマット社や田中貴金属工業(株)より購入す
ることができる。このような貧溶媒の高熱伝導性Agペ
ーストの性質としては、貧溶媒であることから粘度が低
く、また揮発完了時間が短いので、一般のAgペースト
(良溶媒)と比較して作業性が良好であるという特長が
ある。更に一般のAgペーストの熱伝導率がおおよそ1
〜5W/(m・K)程度であるのに対して、この貧溶媒
の高熱伝導性Agペーストの熱伝導率は20〜25W/
(m・K)であるため、半導体素子の発熱を良好に伝達
することができる。
【0013】また本発明のように半導体素子のマウント
材として高熱伝導性Agペーストを使用した場合、半田
ペーストを用いた場合のような半導体素子裏面の処理
や、ダイボンディングの際の設備なども不要である。
【0014】
【実施例】以下、本発明の半導体装置の構造及び製造方
法について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、
従来と同一の箇所については同一の符号を使用して説明
する。図1は本発明の構造を示す断面図である。本実施
例の半導体装置1aは、半導体素子搭載部2と、半導体
素子搭載部2の周囲に配置された複数のリード3と、半
導体素子搭載部2の一面に接着剤4を介してマウントさ
れた半導体素子5と、半導体素子5とリード3とを電気
的に接続するボンディングワイヤ6と、半導体素子5、
半導体素子搭載部2の半導体素子5搭載面、ボンディン
グワイヤ6及びリード3のワイヤボンディング領域を封
止してなる封止樹脂7とから構成されている。
【0015】ここで本発明の半導体装置1aでは、半導
体素子搭載部2の半導体素子搭載面の裏面は封止樹脂7
によってカバーされず、封止樹脂7の外部に露出するよ
うにしている。また半導体素子5のグランド電極からボ
ンディングワイヤにより半導体素子搭載部2にダウンボ
ンド8を行い、半導体素子搭載部2をグランドとして活
用している。更に半導体素子5をマウントするための接
着剤4として貧溶媒の高熱伝導性Agペーストを使用し
ている。更にまた本実施例においては、スタンドオフS
は、0.0508±0.0254mmの範囲内で設定さ
れている。
【0016】このような半導体装置1aの製造方法を簡
単に説明する。まず銅系あるいは鉄系合金からなる帯状
材料を、スタンピング加工あるいはエッチング加工する
ことにより、半導体素子搭載部2及びリード3などを有
するリードフレームを形成する。
【0017】その後ディプレスにより半導体素子搭載部
2を下方にダウンセットし、半導体素子搭載部2とリー
ド3との間に段差を形成する。そして半導体素子搭載部
2に貧溶媒の高熱伝導性Agペーストからなる接着剤4
を塗布し、当該塗布部分に半導体素子5をマウントす
る。その後ワイヤボンディング装置により半導体素子5
の電極とリード3とをボンディングワイヤ6によって電
気的に接続する。なお、このとき同時に半導体素子5の
電極のうち任意の一つあるいは複数から、またはリード
3のうち任意の一つあるいは複数から半導体素子搭載部
2にダウンボンド8を行うようにしてもよい。
【0018】その後半導体素子2、ボンディングワイヤ
6、ダウンボンド8、リード3のワイヤボンディング領
域及び半導体素子搭載部2の半導体素子搭載面のみを封
止樹脂7にて樹脂封止する。それからリードフレームの
不要な部分を切除し、かつリード3の封止樹脂7外に露
出している部分をL字状、J字状などにフォーミングす
る。ここでスタンドオフSは0.0508±0.025
4mmの範囲内に設定する。
【0019】図3はこのように構成された半導体装置1
を実装基板9に実装した一例を示す図である。この例で
は半導体装置1の封止樹脂7外に露出しているリード3
が、半田材10によって実装基板9の表面に形成された
配線パターン11に実装される。ここで本実施例におい
ては、実装基板9の半導体装置1の半導体素子搭載部2
に対応する箇所にはアースパターン12が設けられてお
り、このアースパターン12が半導体装置1の半導体素
子搭載部2にダウンボンドされたノイズの逃げ道とな
る。なお、半導体素子搭載部2とアースパターン12と
を半田材などで接合するような構造としても良い。また
実装基板9にアースパターン12を設けない構成として
も良い。
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、半導体素子搭載部の半導体素子搭載面の裏面は封止
樹脂の外部に露出した構造となっているため、半導体素
子の発熱を良好に外部に逃がすことができる。
【0021】また半導体素子搭載部をグランドとして活
用しているので、ノイズを良好に実装基板に逃がすこと
ができる。
【0022】またスタンドオフを0.025〜0.09
0mm、望ましくは0.0508±0.0254mmの
範囲内に設定するようにしているので、ノイズを更に良
好に実装基板に逃がすことができ、かつ半導体装置に反
りが生じた場合でも半導体装置を確実に実装基板に実装
することができる。
【0023】更に半導体素子のマウントに貧溶媒の高熱
伝導性Agペーストを使用しているので、極めて良好に
半導体素子の発熱を外部に逃がすことが可能となり、こ
の結果発熱による半導体素子の誤動作を防止でき、よっ
て信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
【0024】また、従来の半導体装置においては、半導
体素子搭載面の裏面と封止樹脂との界面に水分が溜ま
り、その後半導体装置が加熱された際に、これら水分が
気化膨張してパッケージクラックが発生することがあっ
たが、本発明の半導体装置の構造では半導体素子搭載部
の半導体素子搭載面の裏面には封止樹脂が存在しないた
め、このようなクラックが発生することもない。
【0025】更にまた、半導体素子搭載部の半導体素子
搭載面の裏面には封止樹脂が存在しないので、その分半
導体装置を薄型化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置を示す断面図。
【図2】本発明の半導体装置の実装状態を示す断面図。
【図3】従来の半導体装置を示す断面図。
【符号の説明】
1、1a 半導体装置 2 半導体素子搭載部 3 リード 4 接着剤 5 半導体素子 6 ボンディングワイヤ 7 封止樹脂 8 ダウンボンド 9 実装基板 10 半田材 11 配線パターン 12 アースパターン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子搭載部と、半導体素子搭載部
    の周囲に配置された複数のリードと、前記半導体素子搭
    載部の一面にマウントされた半導体素子と、半導体素子
    及び半導体素子搭載部の周囲を封止する封止樹脂とを備
    えた半導体装置において、前記半導体素子搭載部の半導
    体素子搭載面の裏面は、封止樹脂外に露出されてなるこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体素子搭載部をグランドとした
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 スタンドオフを0.025〜0.090
    mmの範囲内に設定したことを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体素子のマウントに、貧溶媒の高熱
    伝導性Agペーストを使用したことを特徴とする請求項
    1記載の半導体装置。
JP6781998A 1998-03-02 1998-03-02 半導体装置 Pending JPH11251494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6781998A JPH11251494A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6781998A JPH11251494A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11251494A true JPH11251494A (ja) 1999-09-17

Family

ID=13355945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6781998A Pending JPH11251494A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11251494A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713849B2 (en) 2000-12-28 2004-03-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor utilizing grooves in lead and tab portions of lead frame to prevent peel off between the lead frame and the resin
US7312511B2 (en) 2002-04-30 2007-12-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with electrically isolated ground structures
US7425756B2 (en) 2002-04-30 2008-09-16 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and electronic device
WO2012023236A1 (ja) 2010-08-20 2012-02-23 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2012049421A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Keihin Corp 電子部品の実装構造
JP2016040834A (ja) * 2000-12-28 2016-03-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置の製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8581396B2 (en) 2000-12-28 2013-11-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US10490486B2 (en) 2000-12-28 2019-11-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US10115658B2 (en) 2000-12-28 2018-10-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US7518156B2 (en) 2000-12-28 2009-04-14 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US6713849B2 (en) 2000-12-28 2004-03-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor utilizing grooves in lead and tab portions of lead frame to prevent peel off between the lead frame and the resin
US7911054B2 (en) 2000-12-28 2011-03-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9496204B2 (en) 2000-12-28 2016-11-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8044509B2 (en) 2000-12-28 2011-10-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2016040834A (ja) * 2000-12-28 2016-03-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置の製造方法
US8618642B2 (en) 2000-12-28 2013-12-31 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US7777309B2 (en) 2002-04-30 2010-08-17 Renesas Technology Corp. Amplifier chip mounted on a lead frame
US8126501B2 (en) 2002-04-30 2012-02-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and electronic device
US7937105B2 (en) 2002-04-30 2011-05-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and electronic device
US7425756B2 (en) 2002-04-30 2008-09-16 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and electronic device
US7312511B2 (en) 2002-04-30 2007-12-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with electrically isolated ground structures
US8686545B2 (en) 2010-08-20 2014-04-01 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2012023236A1 (ja) 2010-08-20 2012-02-23 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2012049421A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Keihin Corp 電子部品の実装構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293301A (en) Semiconductor device and lead frame used therein
JP4610414B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置ならびに電子装置の実装構造
US5851337A (en) Method of connecting TEHS on PBGA and modified connecting structure
JPH08213536A (ja) パッケージの一面に露出した半導体ダイ取付けパッドを有するダウンセットされたリードフレームおよびその製造方法
TW200929508A (en) Integrated circuit package system for electromagnetic isolation
TW200834768A (en) Low profile ball grid array (BGA) package with exposed die and method of making same
JPH09260550A (ja) 半導体装置
JP4056598B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
JPH11251494A (ja) 半導体装置
CN101419957B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP3492594B2 (ja) 半導体モジュール
US6437984B1 (en) Thermally enhanced chip scale package
US20010040300A1 (en) Semiconductor package with heat dissipation opening
JPH0637217A (ja) 半導体装置
JP2001217333A (ja) 気密封止型半導体パッケージ
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JP3314574B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10116939A (ja) 電力用トランジスタおよび電力増幅モジュール
JP2690248B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JP3279849B2 (ja) 半導体装置
JP2002100710A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3117688B2 (ja) 表面実装用の半導体パッケージ
JP2004022627A (ja) 電力増幅半導体装置用パッケージとその製造方法およびそれを用いた電力増幅半導体装置
JP2009158825A (ja) 半導体装置
KR100861509B1 (ko) 전기적 및 열적으로 향상된 반도체 패키지