JPH11251229A - 露光装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

露光装置およびデバイス製造方法

Info

Publication number
JPH11251229A
JPH11251229A JP10061900A JP6190098A JPH11251229A JP H11251229 A JPH11251229 A JP H11251229A JP 10061900 A JP10061900 A JP 10061900A JP 6190098 A JP6190098 A JP 6190098A JP H11251229 A JPH11251229 A JP H11251229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
substrate
stage
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10061900A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kaneme
弘巳 兼目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10061900A priority Critical patent/JPH11251229A/ja
Priority to US09/257,928 priority patent/US6281966B1/en
Publication of JPH11251229A publication Critical patent/JPH11251229A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7015Reference, i.e. alignment of original or workpiece with respect to a reference not on the original or workpiece

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速に投影光学系の像面位置を検出できるよ
うにする。 【解決手段】 露光光とほぼ同一の波長を有する光で原
版1上の合焦用マークを照明することにより、投影光学
系3を介して基板ステージ4の所定位置に設けた反射面
6に合焦用マークの像を投影し、反射面で反射した光を
投影光学系と原版を介して受光する動作を、前記光軸方
向の複数位置において行い、この受光結果に基づいて投
影光学系の像面位置を検出する露光装置において、前記
受光動作においては、基板ステージを光軸方向に連続的
に移動させながら、基板位置検出手段8〜10により前
記反射面の複数位置を検出するとともにそれらの位置に
おいて受光手段17〜22により前記合焦用マーク像の
反射光の受光を行う。また、その際、前記反射面の複数
位置の検出およびこれらの位置における前記反射光の受
光のタイミングを同期させて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投影露光装置およ
びこれを用いたデバイス製造方法に関し、特に半導体素
子製造の分野において、半導体ウエハ等の基板の表面に
レチクル回路パターン等の原版のパターンを繰り返し縮
小投影露光する際の自動ピント調整機能である所謂オー
トフォーカス機能を有するステッパと呼ばれる投影露光
装置に適したものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体素子、LSI素子、超LS
I素子等のパターンの微細化、高集積化の要求により、
投影露光装置において高い解像力を有した結像(投影)
光学系が必要とされてきている。このため、結像光学系
の高NA化が進み、結像光学系の焦点深度は浅くなりつ
つある。
【0003】また、ウエハについては、平面加工技術の
点から、ある程度の厚さのばらつきと曲りを許容しなけ
ればならない。通常、ウエハ曲りの矯正については、サ
ブミクロンのオーダで平面度を保証するように加工され
たウエハチャック上にウエハを載せ、ウエハ背面をバキ
ューム吸着することにより平面矯正を行っている。しか
しながら、ウエハ1枚の中での厚さのばらつきや、吸着
手法により、さらにはプロセスが進むことによって生ず
るウエハの変形については、いくらウエハの平面を矯正
しようとしても矯正不能である。このように、レチクル
パターンが縮小投影露光される画面領域内でウエハが凹
凸をもつため、実効的な光学系の焦点深度はさらに浅く
なってしまう。
【0004】したがって縮小投影露光装置においては、
ウエハ面を焦点面(投影光学系の像面)に合致させるた
めの有効な自動焦点合せ方法が重要なテーマとなってい
る。従来の縮小投影露光装置のウエハ面位置検出方法と
しては、エアマイクロセンサを用いる方法と、投影露光
光学系を介さずにウエハ面に斜め方向から光束を入射さ
せ、その反射光の位置ずれ量を検出する方法(光学方
式)が知られている。
【0005】一方、この種の投影露光装置では、投影光
学系の周囲温度変化、大気圧変化、投影光学系に照射さ
れる光線による温度上昇、あるいは投影光学系を含む装
置の発熱による温度上昇などによりピント位置(像面位
置)が移動し、これを補正しなければならない。したが
って、周囲の温度変化や大気圧変化を検出器によって計
測したり、投影光学系内の一部の温度変化や大気圧変化
を検出器により計測したりすることにより、投影光学系
のピント位置を計算し、補正を行っている。
【0006】しかしながら、この方法では、投影光学系
のピント位置を直接計測していないため、温度や大気圧
を計測する検出器の検出誤差により、また温度変化量や
大気圧変化量により、さらには投影光学系のピント位置
を計算して補正する際の近似式である計算式に含まれる
誤差により、高精度の投影光学系のピント位置検出が不
可能であるという欠点がある。
【0007】このような問題を克服する方法として、露
光光と同一の波長の光でレチクル上の合焦パターンを照
射し、所定の基準平面ミラーを設けたXYZステージ
を、縮小投影レンズの光軸方向にステップ・アンド・リ
ピート方式で駆動しながら、基準平面ミラーからの反射
光量とウエハ面位置検出系からの出力を複数箇所におい
て計測し、この光量の変化を検出してウエハ面との合焦
状態を検出する、いわゆるスルーザレンズオートフォー
カスシステム(TTLAF)という方式が提案されてい
る(特開平2−105514号公報)。
【0008】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、こ
の方法では、光軸方向の計測点毎に、ステージ駆動と計
測を繰り返し実行して合焦状態を検出するため、合焦状
態の検出に、非常に時間がかかるという問題がある。そ
こで本発明の目的は、露光装置およびデバイス製造方法
において、高速に投影光学系の像面位置を検出できるよ
うにして、デバイスの生産性(スループット)を向上さ
せることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明では、原版ステージ(2)と、基板ステージ
(4)と、前記原版ステージ上に保持された原版(1)
を露光光で照明する露光用照明手段(7)と、この露光
用照明手段で照明された前記原版のパターンを前記基板
ステージ上に保持された基板(5)上に投影する投影光
学系(3)と、前記投影光学系の光軸方向に関する前記
基板の位置を検出する基板位置検出手段(8〜10)
と、前記光軸方向に前記基板ステージを移動するステー
ジ駆動手段(12)と、前記露光光とほぼ同一の波長を
有する光で前記原版上の合焦用マークを照明し、前記投
影光学系を介して前記基板ステージの所定位置に設けた
反射面(6)に前記合焦用マークの像を投影するための
合焦用照明手段(13〜20)と、前記反射面で反射し
た光を前記投影光学系と前記原版を介して受光する受光
手段(17〜22)と、前記光軸方向の複数位置におけ
る前記反射面による前記合焦用マーク像の反射光の受光
結果に基づいて前記投影光学系の像面位置を検出する焦
点面検出手段(23、11)とを備えた露光装置におい
て、前記焦点面検出手段は、前記基板ステージを前記光
軸方向に連続的に移動させながら、前記基板位置検出手
段により前記反射面の複数位置を検出するとともにそれ
らの位置において前記受光手段により前記合焦用マーク
像の反射光の受光を行うものであることを特徴とする。
ここで、括弧内の符号は実施例において対応する要素を
示す。また、前記焦点面検出手段は、前記反射面の複数
位置の検出およびこれらの位置における前記反射光の受
光のタイミングを同期させる手段を有する。
【0010】また、本発明のデバイス製造方法は、この
ような露光装置を用い、その焦点面検出手段により検出
される像面に対して基板を位置合せしてその基板に対し
て露光を行うことを特徴とする。これによれば、基板ス
テージを各受光位置毎に停止させることなく、連続的に
移動させながら受光が行われるため、像面位置の検出が
迅速に行われる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係る自動焦点制
御装置を有する縮小投影露光装置の構成を概念的に示す
ブロック図である。同図において、1はレチクル(フォ
トマスク)であり、レチクルステージ2に保持されてい
る。レチクル1上の回路パターンが縮小投影レンズ3に
よって、XYZステージ4上のウエハ5上に1/5に縮
小されて結像し、露光が行われる。ウエハ5に隣接する
位置に、ウエハ5の上面とそのミラー面の高さがほぼ一
致している基準平面ミラー6が配置されている。基準平
面ミラー6のミラー面は、CrやA1等の金属膜で形成
されている。XYZステージ4は縮小投影レンズ3の光
軸方向(Z方向)およびこの方向に直交する面(x−y
面)内で移動可能であり、もちろん光軸回りに回転させ
ることもできる。ウエハ5上に回路パターンを転写する
とき、レチクル1は照明光学系7によって、転写が行わ
れる回路パターンの画面領域内が照明される。
【0012】8および9はオフアクシスの面位置検出光
学系を構成する要素である投光光学系および検出光学系
である。投光光学系8は複数個の光束を投光する。投光
光学系8より投光される各光束は非露光光から成り、ウ
エハ5上のフォトレジストを感光させない光である。そ
して、この複数の光束は、基準平面ミラー6上(あるい
はウエハ5の上面)に各々集光されて反射される。基準
平面ミラー6で反射された光束は、検出光学系9内に入
射する。図示は略したが、検出光学系9内には各反射光
束に対応させて複数個の位置検出用の受光素子が配置さ
れており、各位置検出用受光素子の受光面と基準平面ミ
ラー6上での各光束の反射点が結像光学系によりほぼ共
役となるように構成されている。縮小投影レンズ3の光
軸方向における基準平面ミラー6の位置ずれは、検出光
学系9内の位置検出用受光素子上での入射光束の位置ず
れとして計測される。
【0013】検出光学系9により計測された基準平面ミ
ラー6の所定の基準面からの位置ずれは、位置検出用受
光素子からの出力信号に基づいて面位置検出装置10に
より面位置として算出され、これに対応する信号が信号
線を介してオートフォーカス制御系11に入力される。
オートフォーカス制御系11は、基準平面ミラー6が固
定されたXYZステージ4を駆動するためのステージ駆
動装置12に信号線を介して指令信号を与える。また、
TTLで投影レンズ3のフォーカス位置を検知するとき
には、オートフォーカス制御系11によりステージ駆動
装置12に指令を与え、基準平面ミラー6が所定の基準
位置の近傍で投影レンズ3の光軸方向(Z方向)に上下
に変位するようにXYZステージ4を駆動する。また、
オートフォーカス制御系11は、同期パルス信号を面位
置検出装置10に与えて面位置を検出するとともに、こ
の同期パルス信号を用いて、後述する焦点面検出系23
のアナログ出力信号をAD変換し、サンプリングするこ
とができる。また、本実施例では、露光の際のウエハ5
のx−y面内における位置制御もオートフォーカス制御
系11とステージ駆動装置12により行われる。
【0014】次に、縮小投影レンズ3のフォーカス位置
検出光学系について、図2および図3を参照して説明す
る。図2および図3において、1はレチクル、31はレ
チクル1上に形成されたパターン部である。パターン部
31は遮光性をもつものとする。32はパターン部31
に挟まれた透光部である。このパターン部31と透光部
32により合焦用マーク30を構成している。ここで、
縮小投影レンズ3のフォーカス位置(像面位置)の検出
を行うときには、前述したようにXYZステージ4が縮
小投影レンズ3の光軸方向に移動する。基準平面ミラー
6は、縮小投影レンズ3の真下に位置付けられており、
レチクル1のパターン部31と透光部32は後述するオ
ートフォーカス用照明光学系により照明される。
【0015】始めに、基準平面ミラー6が縮小投影レン
ズ3のピント面にある場合について図2を用いて説明す
る。レチクル1上の透過部32を通った光は、縮小投影
レンズ3を介して、基準平面ミラー6上に集光し反射さ
れる。反射された光は、往路と同一の光路をたどり、縮
小投影レンズ3を介してレチクル1に集光し、レチクル
1上のパターン部31間の透光部32を通過する。この
時、光は、レチクル1上のパターン部31にけられるこ
となく、全部の光束がパターン部31の透過部32を通
過する。
【0016】次に、基準平面ミラー6が縮小投影レンズ
3のピント面からずれた位置にある場合について図3を
用いて説明する。レチクル1上のパターン部31の透過
部32を通った光は、縮小投影レンズ3を介し、基準平
面ミラー6上に達するが、基準平面ミラー6は縮小投影
レンズ3のピント面にないので、光は広がった光束とし
て基準平面ミラー6で反射される。すなわち、反射され
た光は往路と異なる光路をたどって縮小投影レンズ3を
通り、レチクル1上に集光することなく、基準平面ミラ
ー6の縮小投影レンズ3のピント面からのずれ量に対応
した広がりをもった光束となってレチクル1上に達す
る。この時、光束はレチクル1上のパターン部31によ
って一部の光がケラレを生じ、全部の光束が透光部32
を通過することはできない。すなわち、ピント面に合致
したときとそうでないときにはレチクル1を通しての反
射光量に差が生じるのである。
【0017】次に、図1に戻り、フォーカス位置検出光
学系の照明系と受光系について説明する。まず、照明系
では、露光用の照明系7から導光用ファイバ13によっ
て、露光光と波長が同一の光を取り出す。ファイバ13
の端部から発せられる光は、チョッパ(シャッタ)14
により間欠的に(パルス光として)リレーレンズ15に
入射される。そして絞り16を通り、変更ビームスプリ
ッタ17でS偏光成分の光だけが反射され、λ/4板1
8、対物レンズ19および切換えミラー20を通り、レ
チクル1上の合焦マーク30近傍を照明する。絞り16
は本照明系の瞳であって照明系の有効光源を決定する。
また、絞り16の位置は、投影レンズ3の瞳と共役な位
置に設定される。
【0018】次に、受光系について説明する。図2、図
3を用いて述べたように、レチクル1を介して戻ってく
る基準平面ミラー6からの反射光は、切換えミラー20
および対物レンズ19を通り、λ/4板18に入射す
る。この反射光はλ/4板18を通過することによりP
偏光光となり、偏光ビームスプリッタ17を透過する。
そして、リレーレンズ21を通過し、投影レンズ3の瞳
と共役な位置に設けた受光素子22に入射し、受光素子
22で光量が検出される。ここで、変更ビームスプリッ
タ17とλ/4板18は光利用効率を高める働きをして
いる。
【0019】この時、基準平面ミラー6からの反射光以
外に、レチクル1からの信号でない直接反射光が受光素
子22に入射すると、レチクル1からの反射光がフレア
光となって信号のS/N比を低下させる恐れがある。し
かし本実施例では、投影レンズ3はウエハ側でのみテレ
セントリックで、レチクル側でテレセントリックでない
ため、レチクル1への照明光の入射角は垂直でないの
で、レチクル1からの直接反射光は逆戻りせず、受光素
子22には入射されない。なお、投影レンズ3がレチク
ルとウエハ側の双方でテレセントリックである場合は、
λ/4板18を図示の位置ではなく、レチクル1とXY
Zステージ4の間、例えば投影レンズ3内に挿入すれ
ば、レチクル1で直接反射した光を偏光ビームスプリッ
タ17によって遮光して受光素子22に入射しないよう
にし、投影レンズ3を介して基準平面ミラー6からの反
射光のみを受光素子22に導き、信号のS/N比を向上
させることができる。
【0020】また、図1において、24および25はフ
ォーカス位置検出系の光量モニタを構成する要素であ
り、24は集光レンズ、25は受光素子である。先に述
べたように、導光用ファイバ13から射出した光の内の
S偏光成分は偏光ビームスプリッタ17で反射されて合
焦用マーク30を照射するが、残りのP偏光成分は偏光
ビームスプリッタ17を透過する。そして、この透過し
た光が、集光レンズ24で受光素子25上に集光する。
そして、受光素子25は、その受光した光の強度に応じ
た信号を信号線を介して基準光量検出系26へ入力す
る。したがって、ファイバ13からの光がランダムな偏
光特性をもつものと仮定すれば、受光素子25からの信
号はファイバ13からの光の光量変動に比例して変化す
る。
【0021】図5は、本発明にしたがい、受光素子22
からの信号出力を用いて、縮小投影レンズ3のフォーカ
ス位置(像面位置)を検出して露光を行う動作を示すフ
ローチャートである。同図に示すように、露光動作を開
始し、レチクル1の装着および基準平面ミラー6の位置
値設定(ステップS1およびS2)を行った後、フォー
カス位置検出光学系により合焦用マーク30を照明し
(ステップS3)、ステージ駆動装置12により、基準
面ミラー6を載置したXYZステージ4を、縮小投影レ
ンズ3の光軸方向に、オフアクシスの面位置検出装置9
で予め設定している零近傍において一定速度になるよう
に、連続的に駆動させる(ステップS4)。この間、フ
ォーカス制御系11により、同期パルス信号を面位置検
出装置10に与えて基準平面ミラー6の光軸方向位置に
関する出力信号zを得ると同時に、該同期パルス信号を
用いて、基準平面ミラー6で反射された光を受光素子2
2で受光した時に焦点面検出系23から得られる出力信
号oをサンプリングする(ステップS5〜S9)。この
ようにして得られる出力信号oと出力信号zとの関係を
図4に示す。
【0022】本実施例では露光用の照明系7の水銀ラン
プなどの光源のゆらぎ(光量変動)の影響を除くため
に、焦点面検出系23の信号を、前述した基準光量検出
系26からの信号で規格化する。また、受光素子22の
ショットノイズの影響を軽減するためにファイバ13か
らの光を、特定の周期でチョッパ14により遮光して合
焦マーク30を間欠的に照明すると共に、焦点面検出系
23でその周期と同期して信号を得るようにしている。
この動作を行うために、チョッパ14は不図示の信号線
でオートフォーカス制御系11と連絡してあり、オート
フォーカス制御系11でチョッパ14と焦点面検出系2
3の同期制御を行っている。これは、オートフォーカス
制御系11のタイミング回路から、特定周波数の駆動ク
ロックをチョッパ14の駆動装置(不図示)と焦点面検
出系23へ入力することにより実行される。
【0023】図4に戻り、基準平面ミラー6が縮小投影
レンズ3のピント面(像面)に位置した場合に、焦点面
検出系23の出力はピーク値opを示す。この位置のオ
フアクシスの面位置検出装置9で予め設定している零点
からのずれ量zoをもってして、縮小投影レンズ3を用
いてウエハ5に露光を行う際の投影光学系のフォーカス
位置とする(ステップS10)。
【0024】以上説明した投影レンズ3の像面位置検出
を行った後、検出結果に基づいてウエハ5の露光領域が
縮小投影レンズ3の像面位置に位置するようにXYZス
テージを駆動して、ウエハ5の露光を行い(ステップS
11〜S15)、全ショットの露光を終了したら、ウエ
ハ5を搬出して(ステップS16)、露光動作を終了す
る。
【0025】なお、この露光動作ではウエハ1枚毎に縮
小投影レンズ3の像面位置検出を行うようにしている
が、ショット毎や数枚のウエハ毎に像面位置検出を行っ
ても差しつかえないことは言うまでもない。
【0026】このように、実際のパターン転写に用いる
レチクル1と投影レンズ3を通った光を検出光として、
投影レンズ3のフォーカス位置を直接に計測すると共
に、パターンが転写されるウエハ5の位置検出をオフア
クシスの面位置検出系9を用いて別途計測し、両者の対
応をつけることによって、常に、投影レンズ3のピント
面にパターンが転写されるべきウエハ5を位置させるこ
とがで可能である。
【0027】本実施例によれば、XYZステージ4を光
軸方向に走査しながら、縮小投影レンズ3のピント面
(像面)を計測するため、従来のXYZステージを光軸
方向に繰り返して位置決めする動作(加速・減速・停
止)が不要となり、短時間でピント面計測を行うことが
できる。したがって、装置の生産性(スループット)を
高めることができる。
【0028】また、投影レンズ3のピント面(像面)計
測のために、XYZステージ4を光軸方向に繰り返して
位置決めする動作が不要となり、その位置決め精度に影
響されることなく、等間隔で精密なサンプリングピッチ
にて計測することが可能となる。したがって、像面位置
を高精度に計測することができる。
【0029】次に、上述した露光装置を利用することが
できるデバイス製造例について説明する。図6は微小デ
バイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、
CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造の
フローを示す。ステップ31(回路設計)ではデバイス
のパターン設計を行う。ステップ32(マスク製作)で
は設計したパターンを形成したマスクを製作する。一
方、ステップ33(ウエハ製造)ではシリコンやガラス
等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ34(ウ
エハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意したマスク
とウエハを用いて、リソグラフィ技術によってウエハ上
に実際の回路を形成する。次のステップ35(組み立
て)は後工程と呼ばれ、ステップ34によって作製され
たウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッ
センブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケー
ジング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップ3
6(検査)ではステップ35で作製された半導体デバイ
スの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こ
うした工程を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷
(ステップ37)される。
【0030】図7は上記ウエハプロセスの詳細なフロー
を示す。ステップ41(酸化)ではウエハの表面を酸化
させる。ステップ42(CVD)ではウエハ表面に絶縁
膜を形成する。ステップ43(電極形成)ではウエハ上
に電極を蒸着によって形成する。ステップ44(イオン
打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ45
(レジスト処理)ではウエハにレジストを塗布する。ス
テップ46(露光)では上記説明した露光装置または露
光方法によってマスクの回路パターンをウエハの複数の
ショット領域に並べて焼付露光する。ステップ47(現
像)では露光したウエハを現像する。ステップ48(エ
ッチング)では現像したレジスト像以外の部分を削り取
る。ステップ49(レジスト剥離)ではエッチングが済
んで不要となったレジストを取り除く。これらのステッ
プを繰り返し行うことによって、ウエハ上に多重に回路
パターンが形成される。
【0031】これによれば、従来は製造が難しかった大
型のデバイスを低コストで製造することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
板ステージを光軸方向に連続的に移動させながら、基板
ステージ上の反射面の複数位置を検出するとともにそれ
らの位置において受光手段により合焦用マーク像の反射
光の受光を行うようにしたため、高速に投影光学系の像
面位置を検出することができる。したがって、デバイス
の生産性(スループット)を向上させることができる。
【0033】また、反射面の複数位置の検出およびこれ
らの位置における反射光の受光のタイミングを同期させ
る手段を有することにより、反射光の受光を等間隔で精
密なサンプリングピッチにて行うことができ、したがっ
て、像面位置を高精度に計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係わる自動焦点制御装置
を有する投影露光装置を概念的に示すブロック図であ
る。
【図2】 図1の装置において、基準平面ミラーと縮小
投影レンズの像面が一致している場合の基準平面ミラー
からの反射光の様子を示す説明図である。
【図3】 図1の装置において、基準平面ミラーと縮小
投影レンズの像面からずれている場合の基準平面ミラー
からの反射光の様子を示す説明図である。
【図4】 図1の装置の面位置検出装置による計測値に
対する焦点面検出系の出力信号の関係を示す図である。
【図5】 焦点面検出から露光に至るまでのシーケンス
の一例を示すフローチャートである。
【図6】 本発明の装置または方法を用いることができ
るデバイス製造例を示すフローチャートである。
【図7】 図6におけるウエハプロセスの詳細なフロー
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:レチクル、2:レチクルステージ、3:縮小投影レ
ンズ、4:XYZステージ、5:ウエハ、6:基準平面
ミラー、7:露光用照明系、8:投光光学系、9:検出
光学系、10:面位置検出系、11:オートフォーカス
制御系、12:ステージ駆動系、13:ファイバ、1
4:チョッパ、15:リレーレンズ、16:絞り、1
7:偏光ビームスプリッタ、18:λ/4板、19:対
物レンズ、20:ミラー、21:リレーレンズ、22:
受光素子、23:焦点面検出系、24:リレーレンズ、
25:受光素子、26:基準光量検出系。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原版ステージと、基板ステージと、前記
    原版ステージ上に保持された原版を露光光で照明する露
    光用照明手段と、この露光用照明手段で照明された前記
    原版のパターンを前記基板ステージ上に保持された基板
    上に投影する投影光学系と、前記投影光学系の光軸方向
    に関する前記基板の位置を検出する基板位置検出手段
    と、前記光軸方向に前記基板ステージを移動するステー
    ジ駆動手段と、前記露光光とほぼ同一の波長を有する光
    で前記原版上の合焦用マークを照明し、前記投影光学系
    を介して前記基板ステージの所定位置に設けた反射面に
    前記合焦用マークの像を投影するための合焦用照明手段
    と、前記反射面で反射した光を前記投影光学系と前記原
    版を介して受光する受光手段と、前記光軸方向の複数位
    置における前記反射面による前記合焦用マーク像の反射
    光の受光結果に基づいて前記投影光学系の像面位置を検
    出する焦点面検出手段とを備えた露光装置において、前
    記焦点面検出手段は、前記基板ステージを前記光軸方向
    に連続的に移動させながら、前記基板位置検出手段によ
    り前記反射面の複数位置を検出するとともにそれらの位
    置において前記受光手段により前記合焦用マーク像の反
    射光の受光を行うものであることを特徴とする露光装
    置。
  2. 【請求項2】 前記焦点面検出手段は、前記反射面の複
    数位置の検出およびこれらの位置における前記反射光の
    受光のタイミングを同期させる手段を有することを特徴
    とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の露光装置を用い、そ
    の焦点面検出手段により検出される像面に対して基板を
    位置合せしてその基板に対して露光を行うことを特徴と
    するデバイス製造方法。
JP10061900A 1998-02-27 1998-02-27 露光装置およびデバイス製造方法 Withdrawn JPH11251229A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061900A JPH11251229A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 露光装置およびデバイス製造方法
US09/257,928 US6281966B1 (en) 1998-02-27 1999-02-26 Exposure apparatus and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061900A JPH11251229A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 露光装置およびデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11251229A true JPH11251229A (ja) 1999-09-17

Family

ID=13184496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061900A Withdrawn JPH11251229A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 露光装置およびデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6281966B1 (ja)
JP (1) JPH11251229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015050199A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社ピーエムティー 基準面を用いて露光対象物を高速位置決めする露光装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3796368B2 (ja) * 1999-03-24 2006-07-12 キヤノン株式会社 投影露光装置
JP3796369B2 (ja) * 1999-03-24 2006-07-12 キヤノン株式会社 干渉計を搭載した投影露光装置
TWI282909B (en) * 1999-12-23 2007-06-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and a method for manufacturing a device
JP2001267206A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Canon Inc 位置合せ方法、露光装置、及び、半導体デバイス生産方法
JP2003068622A (ja) 2001-08-28 2003-03-07 Canon Inc 露光装置及びその制御方法並びにデバイスの製造方法
US7242455B2 (en) * 2002-12-10 2007-07-10 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
JP4174356B2 (ja) * 2003-03-10 2008-10-29 キヤノン株式会社 露光方法
EP1524557A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2005175383A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 露光装置、アライメント方法、及び、デバイスの製造方法
US20080251364A1 (en) 2007-04-11 2008-10-16 Nokia Corporation Feedback on input actuator
JP2009033048A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
US8339573B2 (en) * 2009-05-27 2012-12-25 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for photoimaging a substrate
CN104965395A (zh) * 2015-07-21 2015-10-07 合肥芯硕半导体有限公司 一种用于光刻直写系统的混合调焦装置
CN105093860B (zh) * 2015-09-09 2017-06-06 合肥芯碁微电子装备有限公司 一种用于无掩膜光刻直写系统的调焦装置及其调焦方法
US11867501B2 (en) * 2021-12-28 2024-01-09 Mloptic Corp. Integrated calibration tool for optical instrument entrance pupil 6-axis spatial allocation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68924667T2 (de) * 1988-05-13 1996-03-28 Canon Kk Projektionsbelichtungsvorrichtung.
JP2821148B2 (ja) 1988-10-14 1998-11-05 キヤノン株式会社 投影露光装置
US5117254A (en) * 1988-05-13 1992-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus
JPH03198320A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Nikon Corp 投影光学装置
JP2890882B2 (ja) * 1990-04-06 1999-05-17 キヤノン株式会社 位置付け方法、半導体デバイスの製造方法及びそれを用いた投影露光装置
US5661548A (en) * 1994-11-30 1997-08-26 Nikon Corporation Projection exposure method and apparatus including a changing system for changing the reference image-formation position used to generate a focus signal
US5883704A (en) * 1995-08-07 1999-03-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus wherein focusing of the apparatus is changed by controlling the temperature of a lens element of the projection optical system
US5929454A (en) * 1996-06-12 1999-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Position detection apparatus, electron beam exposure apparatus, and methods associated with them
US5825043A (en) * 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015050199A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社ピーエムティー 基準面を用いて露光対象物を高速位置決めする露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6281966B1 (en) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100517159B1 (ko) 노광장치 및 방법
JPH11251229A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2001257157A (ja) アライメント装置、アライメント方法、露光装置、及び露光方法
US6233042B1 (en) Projection exposure apparatus and device manufacturing method using the same
JP3335126B2 (ja) 面位置検出装置及びそれを用いた走査型投影露光装置
US7106419B2 (en) Exposure method and apparatus
JP3441930B2 (ja) 走査型露光装置およびデバイス製造方法
JP2000294480A (ja) 露光量制御方法、露光装置およびデバイス製造方法
JP2662236B2 (ja) 投影露光方法およびその装置
JPH09260269A (ja) 投影露光方法及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2005175383A (ja) 露光装置、アライメント方法、及び、デバイスの製造方法
JP3787531B2 (ja) 露光方法及び装置
JP2771136B2 (ja) 投影露光装置
JP2821148B2 (ja) 投影露光装置
JP2000306816A (ja) 投影露光装置、フォーカス検出装置およびデバイス製造方法
JP3667009B2 (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH1064808A (ja) マスクの位置合わせ方法及び投影露光方法
JP2002134392A (ja) 位置計測装置及び方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2771138B2 (ja) 投影露光装置
JP2667965B2 (ja) 投影露光方法
JP2003035511A (ja) 位置検出装置、および該位置検出装置を備えた露光装置
JP2771137B2 (ja) 投影露光装置
JP2637714B2 (ja) 投影露光装置
JP2004165220A (ja) 投影露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
JP2002134391A (ja) 位置計測装置及び方法、露光装置、並びにマイクロデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070319