JPH11250158A - 見込み生産のための生産数決定支援システム - Google Patents

見込み生産のための生産数決定支援システム

Info

Publication number
JPH11250158A
JPH11250158A JP5033698A JP5033698A JPH11250158A JP H11250158 A JPH11250158 A JP H11250158A JP 5033698 A JP5033698 A JP 5033698A JP 5033698 A JP5033698 A JP 5033698A JP H11250158 A JPH11250158 A JP H11250158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
production
product
products
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5033698A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyo Tanaka
田中康予
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5033698A priority Critical patent/JPH11250158A/ja
Publication of JPH11250158A publication Critical patent/JPH11250158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】従来の見込み生産の生産数決定システムで、受
注の都度膨大な時間を掛けて処理する過程で、計算ミス
や情報漏れによるミスが発生しトラブルが起るのを防止
し、容易に確実な生産台数の決定ができるシステムを提
供する。 【解決手段】この生産数決定支援システムは、注文情
報、在庫情報、生産仕掛等の情報を基に、新たに生産を
行なう必要が有る製品を抽出した処理対象のデータベー
スを作成し、この処理対象のデータベースに載せられた
製品に対して個別に生産数を決定すると共に、生産数を
決定する製品に対しては、その製品の生産数の決定を行
なうために必要な各種のデータである受注引当後の不足
情報、今後の受注見込み情報、及び在庫情報等を表示装
置の一画面の上に表示させるようにして、生産台数を決
定するための情報が一度に得られるようにして、各製品
の製品情報を参照することにより生産台数の決定が容易
に行なえるようにしたシステムを実現した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、見込み生産を行な
っている製造メーカーにおいて、受注の状況に対応して
生産数を決定するための支援システムに関する。本発明
の生産数決定支援システムは、生産数を決定することが
必要な製品を抽出して、この製品の受注残に対する在
庫、仕掛品等の各種のデータを一画面上に表示すること
により、生産台数の決定が容易に行なえるようにしたも
のである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】見込み生産を行なって
いる製造メーカーにおいては、製造コストを削減するた
めに出来るだけ少ない在庫で受注に対応出来るように受
注の状況を見ながら生産数を決定することが行われてい
る。このために、受注の際に現在の在庫及び生産仕掛で
足りるかどうか、又その在庫、仕掛の内何処までが今ま
での受注残に対して引当されているのか、今後の受注見
込みはどの位あるか等の各種の資料の多くのデータを参
照して生産台数の決定を行なうことが必要になる。
【0003】従来、生産数を決定するための各種の資料
のデータは、受注情報は台帳から、在庫の状況はパソコ
ンから、仕掛品の状況はオフコンの生産管理システムか
らというように種々の異なるかたちの情報集めて計算を
行い過不足を出していた。このために、なるべく少ない
在庫で、度のような受注に対しても在庫不足を起こさな
いように管理を行なうためには、受注の度に膨大な時間
をかけて生産台数の決定を行なうことが必要であり、又
この処理の過程においても計算ミスや情報の漏れによる
ミスが発生しトラブルが起きることもあった。本発明は
このような従来の見込み生産の生産数決定のシステムを
合理化し、容易に確実な生産台数の決定が出来るシステ
ムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の生産数決定支援
システムは、注文情報、在庫情報、生産仕掛等の情報を
基に、新たに生産を行なう必要が有る製品を抽出した処
理対象のデータベースを作成し、この処理対象のデータ
ベースに載せられた製品に対して個別に生産数を決定す
ると共に、生産数を決定する製品に対しては、その製品
の生産数の決定を行なうために必要な各種のデータであ
る受注引当後の不足情報、今後の受注見込み情報、及び
在庫情報等を表示装置の一画面の上に表示させるように
して、生産台数を決定するための情報が一度に得られる
ようにして、各製品の製品情報を参照することにより生
産台数の決定が容易に行なえるようにしたシステムを実
現したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
【実施例】図1は、本発明の見込み生産のための生産数
決定支援システムの構成を示すシステム構成図である。
図1において、出荷実績DBは、出荷実績管理を行なう
出荷実績データベースで売上一覧表等の出力を行なう。
注文情報DBは、注文情報管理を行なう注文情報データ
ベースで出荷予定一覧表等の出力を行なう。在庫DB
は、在庫管理を行なう在庫管理データベースで在庫一覧
表等の出力を行なう。仕込DBは、仕込管理管理を行な
う仕込管理データベースで仕込入力表等の出力を行な
う。所要計画DBは、各製品の受注予測のデータを保持
するデータベースである。仕込数算定管理は仕込数算定
管理を行なう管理手段で、出荷実績DB、注文情報D
B、在庫DB、仕込DB、所要計画DBのデータを基
に、新たな生産を行なう必要があるとの判別が行なわれ
た製品を抽出して、仕込対象製品の仕込対象ワークデー
タベースである仕込対象WKDBの作成を行なう。
【0006】受注情報データベースの受注情報DBには
受注情報の全データが入力されている。受注情報の全デ
ータには、発注者,受注数,納期等である。受注情報デ
ータベースに入力されるデータは、全社の営業部門が受
注した全てのデータの集計であり、オリジナルデータで
ある。出荷実績データベースの出荷実績DBには出荷売
上情報の全データが入力される。在庫データベースの在
庫DBには現在の在庫の全データが保持されている。在
庫データベースには、生産が完成して入庫した製品のデ
ーターが追加され、注文者に対して出荷された製品のデ
ーターが削除され、常に在庫している製品のデータが保
持されている。
【0007】仕込データベースの仕込DBには現在仕込
中の全データが保持されている。仕込データベースに
は、新たに仕込みを行なった製品の仕込データが書き加
えられ、製造が完了した製品のデーターが削除され、常
に仕掛かりの状態にある製品のデータが保持されてい
る。このように構成された見込み生産のための生産数決
定支援システムの動作を説明すると次の通りである。仕
込数算定管理手段は、新たな製品の受注があると、その
製品に関する受注情報DB、在庫DB、仕込DB、出荷
実績DB等のデータベースのデータを使用して、製品の
受注数に対応して新たな生産を行なう必要があるかどう
かの判別を行なう処理を実行する。この結果、新たな生
産を行なう必要があるとの判別が行なわれた製品を抽出
した仕込対象ワークデータベースの仕込対象WKDBが
作成される。
【0008】この仕込対象ワークデータベースの作成方
法について詳しく説明する。 *仕込対象ワークデータベースの作成* 見込み生産のシステムでは、受注製品の納入が遅滞無く
行われるように、常に受注済みの製品とは別に、一定の
数以上の(在庫数+仕掛数)を持っておくことが必要で
ある。この(在庫数+仕掛数)の一定の数を発注点のデ
ータと呼ぶ。発注点のデータは製品毎に過去の経験やユ
ーザの要求に基ずいてあらかじめ設定されている数値で
ある。仕込対象ワークデータベースの対象製品は受注デ
ータベースの受注残数と在庫データベースの在庫数と仕
込データベースの仕掛数とのデータを比較してつぎの
(1),(2)の条件に合う製品のデータが抽出され
る。
【0009】(1) (在庫数+仕掛数)−(受注残
数)< 発注点のデータ (在庫数+仕掛数)から(受注残数)を差し引いた数
が、発注点のデータより少なくなった場合には直ちに、
少なくともその差の数の製品の仕込みを行なうことが必
要である。このために、製品の受注が有り、受注データ
ベースに受注製品が追加される度にその製品に対して、
上記(1)に示した式の演算を行ない、その製品を仕込
対象ワークデータベースに加えるかどうかの判別を行な
う。演算の結果、上記(1)式の条件に有った場合に
は、その製品は仕込対象ワークデータベースに加えられ
る。
【0010】(2) 仕込み納期が注文の納期に間に合
わない製品 受注した製品には必ず納期が決められている。このため
に、既に在庫されている製品には納期の問題は無いが、
現在仕込み中の製品については、その製品が完成して入
庫する期日が注文の納期に間に合うかどうかのチェツク
を行なうことが必要でる。このために、仕込データベー
スのデータと注文情報データベースのデータを調べて、
在庫数だけで納期を満たせないために現在仕込み中の製
品をこれにあてるようにした受注品に対しては、仕込み
納期が注文の納期に間に合わない場合には、新たに納期
を指定した仕込みを行なうことが必要になるので、この
条件に該当する製品は仕込込対象ワークデータベースに
加えられる。上記の(1),(2)の作業を各製品に対
して行なうことにより、仕込対象データベースが作成さ
れる。
【0011】次に、仕込対象データベースに載せられた
各製品に対して個別に仕込み数決定の処理を行なう。仕
込み数決定処理の詳細を次に説明する。 *仕込み数決定処理* 仕込み数決定は仕込対象データベースの製品に対して行
われる。この動作を図2のフローチャートにより説明す
る。先ず、仕込み数決定処理を行なうために、表示装置
のメニュー画面から仕込数算定処理画面を選択する。S
tep1により、仕込数算定処理画面により、仕込対象
データベースの中の仕込み数決定を行なう特定の製品を
抽出するための抽出条件の入力を行なう。この結果、抽
出された仕込対象製品とその製造場所の表示が行われ
る。抽出された仕込対象製品が正しい場合には、Ste
p2により、抽出された仕込対象製品の仕込み数決定の
ための、注文,仕込,受注見込等の各種の製品に関する
データが表示画面に表示される。
【0012】仕込み数決定のためのデータの表示される
仕込み数算定処理の表示画面の一例を図3に示す。図3
の表示画面の左上の部分には、仕込み数決定を行なう製
品の番号と品名及びその製造場所が表示される。又、表
示画面の左上の部分には、仕込み数決定を行なう製品の
注文残総数、仕込み残総数、在庫数及び不足数が表示さ
れる。又、表示画面の左の中央部分には、仕込み数決定
を行なう製品の注文情報の詳細が示され、その上部に仕
込み数がどの注番納で出不足するかが表示される。表示
画面の右の中央部分には、仕込み数決定を行なう製品の
仕込み情報の詳細が示される。表示画面の下部には、あ
らかじめ作成されている注文の見込みの見込み情報が表
示される。
【0013】これらの情報は、図1の、見込み生産のた
めの生産数決定支援システムの各データベースより仕込
み数決定を行なう製品のデータが読み出され図3の表示
画面の所定の場所に自動的に表示される。表示装置の画
面のデータはつぎのようにして作成される。 ・注文残総数には、(注文数)−(出荷累計数)の合計
値を計算して表示する ・仕込残総数には、(仕込数)−(入庫数) ・不足数には、(注文残総数)−(仕込残総数+在庫
数) ・注番仕込納期の欄には仕込み数が足りなくなる一番早
い注文データが表示される。但し、過剰数が発注点を下
回るために仕込みを行なう場合にはこの表示は行われな
い。
【0014】・注文情報には注残データの詳細を表示す
る ・仕込情報には仕込みデータの詳細を表示する ・受注見込み情報にはあらかじめ予想した受注見込みを
表示する 仕込数決定を行なう担当者は、上記の表示画面のデータ
を参考にして、Step3において、仕込数決定処理を
行ないその数値を登録する。ここでは、注文に対して在
庫数、仕掛数の足りない製品を対象として、その製品に
対する仕込数の数値の決定を行ない、決定した仕込数の
数値の入力して登録を行なう。
【0015】仕込数決定の数値を入力する画面を図4に
示す。図4の画面は、図3の表示画面の上に、部品情報
の表示されたウインドウの画面である。仕込数決定を行
なう場合にはその製品の特徴を考慮することが必要であ
る。例えば、非情に単価の安い小さな部品等の製品は一
度にある程度の大きな数を製造したほうがその製造コス
トが小さくなり、その在庫のための費用やスペースもか
まり必要としないので一度に多くの量を仕込むのが得策
である。又、一枚の板から多数の部品を打ち抜くような
製品の仕込みは、一枚の板から取れる部品の数を単位と
して仕込みを行なわないと無駄が出る等の製品特有の特
性を持っている。
【0016】このため、仕込数決定処理を行なうための
指示を行なうと、図3の表示画面に図4に示すように、
仕込数入力のウインドウが表示され、これと同時に仕込
み対象の製品の情報が表示される。仕込入力のウインド
ウにはその製品の注番、必要な仕込み納期が表示され、
これに対する仕込み数の入力だけを行なえば良い状態に
なっている。仕込み対象の製品の情報は、その製品に特
有の、定尺取数やその製品の単価等が表示される。担当
者は、上記の図3及び図4のウインドウに表示されたそ
の製品に関するデータを参考にして、その製品に適切な
仕込み数を決定しその数値を仕込み入力のウインドウに
入力し、そのチェツクを行なう。入力が終了すると、S
tep4に移り、入力した生産数によるデータベース更
新の確認が行われる。
【0017】確認の結果、入力した生産数の変更の必要
がある場合には、Step3に戻り再度生産数の入力を
行なう。又、確認の結果、入力した生産数の変更の必要
が無ければ、その製品に対する生産数の決定の作業が終
了する。仕込入力のウインドウに入力されて登録の行わ
れ製品の仕込数は、図1のシステムの各データベースに
書き込まれ、データベースが更新されこれにより生産部
門への支持が行われる。仕込対象ワークデータベースに
抽出された全ての製品に対して、上記のような生産台数
の決定の作業を行なうことにより、見込み生産のシステ
ムは常に欠品を生じること無く、最小の在庫によりオペ
レーションを行なうことが出来る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、注文情報、在庫情報、生産仕掛等の情報を基
に、新たに生産を行なう必要が有る製品を抽出した処理
対象のデータベースを作成し、この処理対象のデータベ
ースに載せられた製品に対して個別に生産数を決定する
と共に、生産数を決定する製品に対しては、その製品の
生産数の決定を行なうために必要な各種のデータである
受注引当後の不足情報、今後の受注見込み情報、及び在
庫情報(製造単位,単価)等を表示装置の一画面の上に
表示させるようにして、生産台数を決定するための情報
が一度に得られるようにした生産数決定支援システムシ
ステムがを実現出来る。
【0019】このために、なるべく少ない在庫で、どの
ような受注に対しても在庫不足を起こさないように管理
を行なうことが可能になり、従来見込み生産システムの
ように受注の度に膨大な時間をかけて生産台数の決定を
行なうことが不要になるだけでなく、又この処理の過程
においても計算ミスや情報の漏れによるミスが発生する
こともなくなり、容易に確実な生産台数の決定を行なう
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の見込み生産のための生産数決定支援シ
ステムの構成を示すシステム構成図である。
【図2】仕込対象データベースの製品に対して仕込み数
決定を行うの動作を説明するフローチャートである。
【図3】仕込み数決定のためのデータの表示される仕込
み数算定処理の表示画面の一例を示したものである。
【図4】仕込み数決定の数値を入力する画面の一例を示
したものである。
【符号の説明】
出荷実績DB・・・出荷実績管理を行なう出荷実績デー
タベース, 注文情報DB・・・注文情報管理を行
なう注文情報データベース, 在庫DB・・・在庫
管理を行なう在庫管理データベース, 仕込DB・
・・仕込管理管理を行なう仕込管理データベース,
所要計画DB・・・各製品の受注予測のデータを保持
するデータベース

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】在庫数と仕掛数の加算値があらかじめ定め
    られた数以下になる製品を生産数を決定することが必要
    な製品として抽出して生産数決定の必要な製品のデータ
    ベースを作成する手段と、この生産数決定の必要な製品
    のデータベースに載せられた各製品に対して、各製品の
    受注残、在庫、仕掛品等の各種のデータを一画面上に表
    示する製品情報表示手段とを具備し、各製品の製品情報
    を参照することにより生産台数の決定が容易に行なえる
    ようにした見込み生産のための生産数決定支援システ
    ム。
  2. 【請求項2】注文情報、在庫情報、生産仕掛等の情報を
    基に、新たに生産を行なう必要が有る製品を抽出した処
    理対象のデータベースを作成する処理対象のデータベー
    ス作成手段、処理対象のデータベースに載せられた各製
    品に対して個別に生産数を決定するために生産数の決定
    を行なうために必要な各種のデータである受注引当後の
    不足情報、今後の受注見込み情報、及び在庫情報(製造
    単位,単価)等を表示装置の一画面の上に表示させるよ
    うにして生産台数を決定するための情報が一度に得られ
    るようにした製品情報表示手段とを具備した見込み生産
    のための生産数決定支援システム。
  3. 【請求項3】注文情報、在庫情報、生産仕掛等の情報を
    基に、新たに生産を行なう必要が有る製品を抽出した処
    理対象のデータベースを作成する処理対象のデータベー
    ス作成手段、処理対象のデータベースに載せられた各製
    品に対して個別に生産数を決定するために生産数の決定
    を行なうために必要な各種のデータである受注引当後の
    不足情報、今後の受注見込み情報、及び在庫情報を表示
    装置の一画面の上に表示させるようにして生産台数を決
    定するための情報が一度に得られるようにした製品情報
    表示手段、生産台数入力時に製品情報表示手段の表示画
    面上に表示される生産台数入力ウインドウ手段とを具備
    した見込み生産のための生産数決定支援システム。
  4. 【請求項4】注文情報、在庫情報、生産仕掛等の情報を
    基に、新たに生産を行なう必要が有る製品を抽出した処
    理対象のデータベースを作成する処理対象のデータベー
    ス作成手段、処理対象のデータベースに載せられた各製
    品に対して個別に生産数を決定するために生産数の決定
    を行なうために必要な各種のデータである受注引当後の
    不足情報、今後の受注見込み情報、及び在庫情報を表示
    装置の一画面の上に表示させるようにして生産台数を決
    定するための情報が一度に得られるようにした製品情報
    表示手段、生産台数入力時に製品情報表示手段の表示画
    面上に表示される製品情報と生産台数入力部とが製品情
    報表示手段の表示画面上に表示されるウインドウ手段と
    を具備した見込み生産のための生産数決定支援システ
    ム。
  5. 【請求項5】請求項1から請求項4において、処理対象
    のデータベース作成は在庫数と仕掛数の加算値があらか
    じめ定められた数以下になる製品と仕込み納期が注文の
    納期に間に合わない製品とを対象として作成するように
    した見込み生産のための生産数決定支援システム。
JP5033698A 1998-03-03 1998-03-03 見込み生産のための生産数決定支援システム Pending JPH11250158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033698A JPH11250158A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 見込み生産のための生産数決定支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033698A JPH11250158A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 見込み生産のための生産数決定支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250158A true JPH11250158A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12856087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033698A Pending JPH11250158A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 見込み生産のための生産数決定支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11250158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132282A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生産管理方法、生産管理装置、部品実装機
JP2008204097A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Nippon Oil Corp 充填計画生成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132282A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生産管理方法、生産管理装置、部品実装機
US7801634B2 (en) 2005-06-10 2010-09-21 Panasonic Corporation Manufacturing management method, manufacturing management apparatus, and mounter
JP2008204097A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Nippon Oil Corp 充填計画生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100737365B1 (ko) 방문 지원 시스템
US20060212323A1 (en) Production management system
US6876895B2 (en) Order assembly production system and method
US8175733B2 (en) Modeling manufacturing processes to include defined markers
WO2010060181A1 (en) Systems and methods for processing requests for proposals and managing inventory
JP2008299762A (ja) 生産管理プログラム
CN111461590A (zh) 一种根据销售、库存、采购信息计算物料齐套的方法
JPH06214996A (ja) 生産管理方法
KR20030024538A (ko) 생산관리시스템
JP5145547B2 (ja) 多品種少量電子機器生産支援システム及び多品種少量電子機器生産支援プログラム
US6856857B2 (en) Method and system for planning disassembly and production of recyclable products and for planning procurement of parts for production
JPH11250158A (ja) 見込み生産のための生産数決定支援システム
JP2002312022A (ja) 部品納入進度管理システム、部品納入進度管理方法、部品納入進度管理プログラム、部品納入進度管理プログラムを記録した記録媒体および部品管理システム
JPH09212556A (ja) 工程計画における作業指示方法
JP4318162B2 (ja) 生産日程計画管理方法及び生産日程計画管理プログラム
US20050065833A1 (en) Production scheduling management method and production scheduling management program
JP3695152B2 (ja) コスト指標算出装置
JPH06149848A (ja) 製品在庫の自動引当方法
JPH1011502A (ja) 生産計画評価システム
JP3296318B2 (ja) 需要予測方法及び需要予測装置並びに需要予測用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2000322119A (ja) 代替ロット決定システム
JP2003345969A (ja) 営業支援システムおよび支援方法
JP2000190177A (ja) 生産計画作成方法、生産計画作成装置、及び生産計画作成プログラムを記憶した記録媒体
JP2001125622A (ja) プロセス考慮型資材所要量計算方法および記録媒体
JPH0825191A (ja) 見込生産品の生産進捗状況の管理方法および生産管理装置