JPH11249497A - プロセスカートリッジ - Google Patents

プロセスカートリッジ

Info

Publication number
JPH11249497A
JPH11249497A JP10053295A JP5329598A JPH11249497A JP H11249497 A JPH11249497 A JP H11249497A JP 10053295 A JP10053295 A JP 10053295A JP 5329598 A JP5329598 A JP 5329598A JP H11249497 A JPH11249497 A JP H11249497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
photoreceptor
process cartridge
developing
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10053295A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Tawada
高明 多和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10053295A priority Critical patent/JPH11249497A/ja
Publication of JPH11249497A publication Critical patent/JPH11249497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光体のクリーニング時に画像濃度が不均一
(変動)になったり黒帯等の画像不良が発生することの
ない画像形成装置のプロセスカートリッジを提供する。 【解決手段】 画像形成装置に搭載され、装置本体から
の回転駆動によって回転する感光体と、この感光体から
の駆動伝達に伴って回転する現像装置とを筺体内に一体
的に具えたプロセスカートリッジにおいて、感光体の逆
回転時には現像装置に感光体の回転駆動が伝達されない
ようになされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機、プリンタ
ー、ファックス等の電子写真方式を用いた画像形成装置
に搭載されるプロセスカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から複写機等の画像形成装置には画
像形成手段(ユニット)として、感光体と現像装置とを
一体構成したプロセスカートリッジが採用されている。
すなわち、図5に示すようにプロセスカートリッジ1は
複写機2内部の所定位置に配され、そのケース6(筐
体)の内部には静電潜像が形成される感光体3と現像を
行なうための現像装置4とが一体化された状態で搭載さ
れている。先ず、このプロセスカートリッジの概要につ
いて、本実施形態を示す図1を参照して以下に説明す
る。図1は1成分現像装置が搭載されたプロセスカート
リッジを示し、感光体3と現像装置4はケース6内部の
ほぼ中央部に配されると共に、このケース6の片側(図
では、右側)はトナー補給部5となっている。また、こ
れら感光体3と現像装置4にはクリーニング用のクリー
ニングブレード13及び現像ブレード14が隣接し、それぞ
れ取付板13a,14aによって取付け固定されている。19
はクリーニングローラである。
【0003】また、図6,7に示すように感光体3と現
像装置4を構成する現像スリーブ7の後端部には従動ギ
ヤ8,9がそれぞれ固設されている。従動ギヤ8は大径
ギヤ10と小径ギヤ11により構成され、大径ギヤ10は装置
本体側に設けられた駆動ギヤ12と噛合し、小径ギヤ11と
従動ギヤ9とが噛合している。駆動ギヤ12は、装置本体
の駆動モータ(図示せず)から伝達ベルト及び伝達プー
リ(図示せず)を介して動力が伝達されるため、この駆
動ギヤ12からの駆動伝達によって感光体3及び現像スリ
ーブ7が互いに逆方向に回転する。これによって、感光
体3上に形成された静電潜像が現像スリーブ7に付着し
たトナーによって可視像となり現像される。また、図8
に示す2成分現像装置が搭載されたプロセスカートリッ
ジの場合には、現像スリーブ7の上部にはドクタブレー
ド17と現像剤を撹拌するための現像スクリュー18とが設
けられている。現像スクリュー18の回転により撹拌され
た現像剤(トナー)は現像スリーブ7にまで搬送されド
クタブレード17によってその穂立が規制(調整)され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した従来
のプロセスカートリッジ1の場合には、図9(a)に示す
ように長年の使用によってはクリーニングブレード13の
エッジ部13′が摩耗してしまうため、図9(b)に示すよ
うに感光体3とこのエッジ部13′との間に紙粉が挟み込
まれてしまうことがある。このように紙粉が挟み込まれ
残留したままであると、クリーニング不良が発生し「黒
帯」や「黒スジ」等の画像不良が生じる恐れがあるた
め、従来では図9(c)に示すように感光体3を一時的に
停止後、この感光体3を逆方向(図9では、反時計方
向)に回転させ紙粉を除去することが行われている。
【0005】ところが、前述したように感光体の回転に
よって現像スリーブも回転するため、感光体がこのよう
に逆回転すると現像スリーブも同様に逆回転することに
なる。この結果、以下のような問題が生じてしまう。す
なわち、図10(a)に示すように1成分現像装置の場合に
は感光体3の逆回転(図9参照)に伴って、現像スリー
ブ7が逆回転(図10では、時計方向)すると現像スリー
ブ7表面と現像ブレード14との間に所謂「トナー溜り」
(図のA部)が発生してしまう。このため、図10(b)に
示すように「トナー溜り」部分の画像濃度が増大するこ
ととなり、現像能力を示す「M/A値」(質量/面積)
の変動を招き、これによって画像濃度ムラ等の画像不良
が生じる原因となる。また、図11(a)に示すように2成
分現像装置の場合にも同様に、現像スリーブ7とドクタ
ブレード17との間には「現像剤溜り」(図のB部)が発
生してしまう。そして、図11(b)に示すようにこの「現
像剤溜り」による剤圧力によって、感光体3が傷付き黒
帯や黒スジ等の画像不良が発生する恐れがある。また、
このような「現像剤溜り」によって現像剤が落下すると
地汚れ等の画像不良を招く原因ともなる。
【0006】そこでこの発明の目的は、前記のような従
来のプロセスカートリッジの持つ問題を解消し、感光体
のクリーニング時に画像濃度が不均一(変動)になった
り黒帯等の画像不良が発生することのない画像形成装置
のプロセスカートリッジを提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、画像形成装置に搭載され、装
置本体からの回転駆動によって回転する感光体と、この
感光体からの駆動伝達に伴って回転する現像装置とを筺
体内に一体的に具えたプロセスカートリッジにおいて、
請求項1の発明は感光体の逆回転時には現像装置に感光
体の回転駆動が伝達されないようになされていることを
特徴とするものである。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、現像装置としては、1成分現像装置が搭載されるこ
とを特徴とするものである。
【0009】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、現像装置としては、2成分現像装置が搭載されるこ
とを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図面に示すこの発明の実施例にお
いて、前記従来のものと同様の部分には同一の符号を引
用して説明を省略し、主として異なる部分について説明
する。
【0011】図1,2は本発明の第1実施形態を示して
いる。本発明の特徴は、感光体が逆回転した場合には現
像装置を回転させないように構成することにより、画像
不良及び画像ムラ等が防止されることに着目したもので
ある。このため、図2に示すように現像スリーブ7の従
動ギヤ9には枢軸23が現像スリーブ7に対して回動可能
に設けられている。また、図3(a),(b)に詳示するよ
うに従動ギヤ9の内側には、ほぼ台形状に形成された2
箇所の突起部22,22が設けられている。そして同様に、
現像スリーブ7の後端部(内側)にも、2箇所の突起部
21,21が設けられている。これら各突起部21,22は互い
にその内端面が対向する位置に配されている。また、現
像スリーブ7の従動ギヤ9の回転時には、これら各突起
部21,22とは互いに当接するように高さ寸法等が選定さ
れている。
【0012】そして、図4(a)に示すように感光体の正
回転時には、従動ギヤ8の回転(図2参照)によって従
動ギヤ9も回転(図4で時計方向)するため突起部22の
端面部22aが突起部21の端面部21bに当接し、これによ
って現像スリーブ7も同方向(図では、反時計方向)に
回転する。そして、前述したように感光体3を一時的に
停止した後、この感光体3を逆回転(図4では、時計方
向)させた場合には、図4(b)に示すようにこの時に
は、突起部21,22同士は離隔しているため、この離隔分
(図4ではX部)だけ従動ギヤ9のみが空回りするだけ
で現像スリーブ7は回転しないことになる。
【0013】この結果、1成分現像装置の場合には前述
した「トナー溜り」が発生することがなくなるため「M
/A値」(質量/面積)の変動が生じることがなく、こ
れによって画像濃度ムラ等の画像不良の発生を防止する
ことができる。また、2成分現像装置の場合にも同様
に、現像スリーブとドクタブレードとの間に「現像剤溜
り」が発生することがなくなるため、現像剤溜りによる
剤圧力による感光体3の傷付き及び黒帯の発生を防止す
ることができる。また、余分な現像剤が落下する恐れも
ないため地汚れ等の画像不良が防止される。
【0014】
【発明の効果】この発明は上記のようであって、画像形
成装置に搭載され、装置本体からの回転駆動によって回
転する感光体と、この感光体からの駆動伝達に伴って回
転する現像装置とを筺体内に一体的に具えたプロセスカ
ートリッジにおいて、請求項1の発明は感光体の逆回転
時には現像装置に感光体の回転駆動が伝達されないよう
になされているので、1成分現像装置の場合には「トナ
ー溜り」が発生することがなくなるため「M/A値」
(質量/面積)の変動が生じることがなく、これによっ
て画像濃度ムラ等の画像不良の発生を防止することがで
きる。また、2成分現像装置の場合にも同様に、現像ス
リーブとドクタブレードとの間に「現像剤溜り」が発生
することがなくなるため、現像剤溜りによる剤圧力によ
る感光体3の傷付き及び黒帯の発生を防止できるという
効果がある。
【0015】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、現像装置としては、1成分現像装置が搭載されるの
で、「トナー溜り」が発生することがなくなるため「M
/A値」(質量/面積)の変動が生じることがなく、こ
れによって画像濃度ムラ等の画像不良の発生を防止する
ことができるという効果がある。
【0016】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、現像装置としては、2成分現像装置が搭載されるの
で、現像スリーブとドクタブレードとの間に「現像剤溜
り」が発生することがなくなるため、剤圧力による感光
体3の傷付き等に起因する黒帯の発生を防止できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態を示す概要縦断面図で
ある。
【図2】同プロセスカートリッジの駆動形態を示す斜視
図である。
【図3】同プロセスカートリッジの(a)は従動ギヤ、
(b)は現像スリーブを示す平面図である。
【図4】同従動ギヤの(a)は正転時の、(b)は逆転時の
動作を示す平面図である。
【図5】本発明が適用される複写機を示す概要縦断面図
である。
【図6】従来のプロセスカートリッジの駆動形態を示す
斜視図である。
【図7】同駆動形態の詳細を示す平面図である。
【図8】同プロセスカートリッジの概要縦断面図であ
る。
【図9】感光体とクリーニングブレードとの当接状態を
示す平面図である。
【図10】現像スリーブとクリーニングブレードとの当
接状態を示す平面図である。
【図11】現像スリーブとドクタブレードとの当接状態
を示す平面図である。
【符号の説明】 1 プロセスカートリッジ 2 複写機 3 感光体 4 現像装置 6 ケース 7 現像スリーブ 8,9 従動ギヤ 12 駆動ギヤ 13 クリーニングブレード 14 現像ブレード 17 ドクタブレード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置に搭載され、装置本体から
    の回転駆動によって回転する感光体と、この感光体から
    の駆動伝達に伴って回転する現像装置とを筺体内に一体
    的に具えたプロセスカートリッジにおいて、感光体の逆
    回転時には現像装置に感光体の回転駆動が伝達されない
    ようになされていることを特徴とするプロセスカートリ
    ッジ。
  2. 【請求項2】 現像装置としては、1成分現像装置が搭
    載されることを特徴とする請求項1記載のプロセスカー
    トリッジ。
  3. 【請求項3】 現像装置としては、2成分現像装置が搭
    載されることを特徴とする請求項1記載のプロセスカー
    トリッジ。
JP10053295A 1998-03-05 1998-03-05 プロセスカートリッジ Pending JPH11249497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053295A JPH11249497A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 プロセスカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053295A JPH11249497A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 プロセスカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11249497A true JPH11249497A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12938746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053295A Pending JPH11249497A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 プロセスカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11249497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039102A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 現像装置、それを具えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039102A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 現像装置、それを具えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1059571B1 (en) Coupling member, process cartridge and image forming apparatus
JPH10105026A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US8078081B2 (en) Image-forming device having a belt cleaning unit
JP5482215B2 (ja) 画像形成装置
JP2014109593A (ja) クリーニング装置及びそれを備えた中間転写ユニット並びに画像形成装置
JP2022150542A (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2022150543A (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2005321762A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4440372B2 (ja) プロセスカートリッジ
JPH11249497A (ja) プロセスカートリッジ
JP3235697B2 (ja) 現像装置およびそれを用いる画像形成装置
JP3343406B2 (ja) 現像装置
JP2006301239A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3016877B2 (ja) 電子写真装置の現像器
JP7467931B2 (ja) 画像形成装置
JP4355527B2 (ja) 現像装置
JPH0741016Y2 (ja) 現像装置
JP2005010750A (ja) 電子写真方式の画像形成装置用のローラ駆動装置および画像形成装置
JP3263912B2 (ja) クリーニング手段を備えた画像形成機
JP2009003327A (ja) クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5194389B2 (ja) トナーカートリッジおよび現像装置
JP3234389B2 (ja) 電子写真装置
JP3249670B2 (ja) 画像形成装置
JP2867897B2 (ja) 電子写真式印刷装置
JP2021099407A (ja) 駆動伝達構造、現像剤収容体および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808