JPH11246660A - 電荷移動重合体およびそのエレクトロルミネッセンス装置 - Google Patents

電荷移動重合体およびそのエレクトロルミネッセンス装置

Info

Publication number
JPH11246660A
JPH11246660A JP31593898A JP31593898A JPH11246660A JP H11246660 A JPH11246660 A JP H11246660A JP 31593898 A JP31593898 A JP 31593898A JP 31593898 A JP31593898 A JP 31593898A JP H11246660 A JPH11246660 A JP H11246660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
embedded image
formula
phenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31593898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4180165B2 (ja
Inventor
Bing R Hsieh
アール.シェ ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH11246660A publication Critical patent/JPH11246660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180165B2 publication Critical patent/JP4180165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0273Polyamines containing heterocyclic moieties in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0683Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0694Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring, e.g. polyquinoxalines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/08Polyhydrazides; Polytriazoles; Polyaminotriazoles; Polyoxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/22Polybenzoxazoles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピンコーティングなどの方法に用いること
が容易な電荷移動重合体であってエレクトロルミネッセ
ンス装置などに用いることができる電荷移動重合体の提
供。 【解決手段】 下記式の化合体から選ばれる繰り返し単
位を有してなる電荷移動重合体、その共重合体、混合
物、並びにそれらを含有するエレクトロルミネッセンス
装置。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気的にも機械的に
も安定である半導体共役重合体および共重合体組成物を
提供し、その重合体は例えば様々な発光装置および光活
性電池において有用である。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記式(式
中、Gは存在しないか、又はO、S、N−Ph、ビニレ
ン、アセチレン、p-フェニレン、m-フェニレン、o-フェ
ニレン、もしくは−CH=CH−Ph−CH=CH−で
あり;RはH、メチルまたはメトキシであり;R’はア
リール基、アルキル基またはアルコキシ基であり;R”
は水素、ハロゲン、アリール基、アルキル基であり、X
は存在しないか、又はCH2 、O、もしくはSであり;
p-Arはパラ置換芳香族基であり;G’は不飽和二重結
合基である)からなる群から選ばれる繰り返し単位を有
してなる電荷移動重合体を提供する。
【0003】
【化3】
【0004】また、本発明は、他の態様として、陽極、
金属酸化物、電荷移動層、電荷注入層、電子注入層、電
子移動層、および陰極を有してなるエレクトロルミネッ
センス装置であって、電荷移動層が上記に記載した重合
体の少なくとも1つを有してなる単一層または複数層を
含むエレクトロルミネッセンス装置を提供する。ここ
で、該重合体は下記式で表され、該エレクトロルミネッ
センス装置が約 590nmでピーク放射を示すオレンジが
かった赤色光を発し、30Vの電圧を加えると約200cd/マ
ット(mat)の輝度を有するエレクトロルミネッセンス装
置であるのがよい。
【0005】
【化4】
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、例えば、下記式(式中
Gは存在しないか、又はO、S、N−Ph、ビニリデ
ン、アセチレン、p-フェニレン、m-フェニレン、o-フェ
ニレン、もしくは−CH=CH−Ph−CH=CH−で
あり;RはH、メチルまたはメトキシであり;R’はア
リール基、アルキル基またはアルコキシ基であり;R”
は水素、ハロゲン、アリール基、アルキル基であり、X
は存在しないか、又はCH2 、O、もしくはSであり;
p-Arはパラ置換芳香族基であり;G’は不飽和二重結
合基である)から選ばれる繰り返し単位を有してなる電
荷移動重合体を提供する。
【0007】
【化5】
【0008】R’は炭素原子を6個〜約18個有するアリ
ール基、炭素原子を2個〜約24個有するアルキル基、炭
素原子を1個〜約12個有するアルコキシ基から選ばれ;
R”は水素、ハロゲン、炭素原子を6個〜約18個有する
アリール基、および炭素原子を2個〜約24個有するアル
キル基から選ばれ;p-Arは炭素原子を6個〜約18個有
するパラ置換芳香族である。
【0009】実施態様において、2個以上の異なる繰り
返し単位または化合体(mer)が選ばれ、重合体はランダ
ムまたはブロック共重合体である。共重合体は、例え
ば、2個〜約10個までの異なる化合体を含有することが
できる。3個の異なる繰り返し単位または化合体を含有
する共重合体の例としては下記式(式中Ar及びAr’
は連結基であって二価の芳香族基である)で表されるタ
ーポリマーがある。
【0010】
【化6】
【0011】前述のパラ置換芳香族(p-Ar)は、例え
ば、下記式から選ばれる。
【0012】
【化7】
【0013】式中、R1 は臭素、塩素、フッ素、例えば
メチル、エチルなどの炭素原子を1個〜約24個有するア
ルキル基、および例えばメトキシ、ペントキシなどの炭
素原子を1個〜約24個有するアルコキシ基から選ばれ;
2 およびR3 は独立して水素、臭素、塩素、フッ素、
例えばメチル、エチルなどの炭素原子を1個〜約24個有
するアルキル基、および例えばメトキシ、ペントキシな
どの炭素原子を1個〜約24個有するアルコキシ基などか
ら選ばれる。不飽和基G’は、例えば、下記式から選ば
れる。
【0014】
【化8】
【0015】
【化9】
【0016】式中、Xは電子吸引基であり、例えば、シ
アノ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロフェニル、
ニトロ、フェニルスルフォン、および炭素原子を1個〜
約10個有するアルキルスルフォン基から選ばれ;nは2
〜6までの整数であり;Yは−CH2 −、C(Ph)2
−、C(R)2 、O、S、NH、NR、及びN−Phで
あり(Rは炭素原子を1個〜約12個有するアルキル基で
あり、Phは例えばパラ置換ブチルベンゼンなどの炭素
原子を6個〜約18個有するアリールまたはアリールアル
キル基である);ZはO、S、NH、NR、及びN−P
hであり(Rは炭素原子を1個〜約12個有するアルキル
基であり、Phは炭素原子を6個〜約18個有するアリー
ル基またはアリールアルキル基である);Rは存在しな
いか、O、C(CH3 2 、ビニレン、およびフェニレ
ン類であり;R’は炭素原子を1個〜約12個有するアル
キル基または炭素原子を6個〜約18個有するフェニル基
であり;Arは二価の芳香族基である)。二価の芳香族
基ArおよびAr’は、例えば、下記式から選ばれる。
【0017】
【化10】
【0018】
【化11】
【0019】本発明の重合体および共重合体の重量平均
分子量は、約 3,000〜約100,000 の範囲であり、好まし
くは約10,000〜約50,000の範囲であり、さらに好ましく
は約20,000〜約50,000の範囲である。本発明の重合体お
よび共重合体の数平均分子量は、約300 〜約10,000の範
囲、好ましくは約1,000 〜約5,000 の範囲、さらに好ま
しくは約2,000 〜約5,000 の範囲である。
【0020】本発明の重合体、共重合体、並びにその混
合物および配合物は、有機溶媒に溶解性を有するのが好
ましい。この溶液は、製品および装置製造のために薄い
フィルムコーティングを付着および形成するために使用
するのに特に望ましい。好ましい有機溶媒は、ニトロメ
タン、クロロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフラ
ン、クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、1,1,2-トリ
クロロエタン、フルオロベンゼン、m-クレゾール、メチ
ルエチルケトン、ベンゼン、トルエン、キシレン類およ
びその混合物である。
【0021】実施態様において、本発明は、例えば、陽
極、金属酸化物、電荷移動層、電荷注入層、電子注入
層、電子移動層、および陰極を有してなるエレクトロル
ミネッセンス装置であって、電荷移動層が本発明の重合
体または共重合体の少なくとも1個を有してなる単一層
または複数層を含むエレクトロルミネッセンス装置を提
供する。エレクトロルミネッセンス装置は、実施態様に
おいて、重合体層に含まれるドーパントをさらに有し、
すなわち、例えば、溶液混合を用いて分子分散するか又
は機械的な方法により微細に分散されるドーパントを有
する。このドーパントは、例えば公知の電子移動分子、
空孔移動分子、電荷移動化合物およびその酸化塩類、イ
オノマーおよびイオノファー(ionophore)のイオン化塩
類、オキシダント、発光化合物、並びにこれらの混合物
から選ばれる。好ましいエレクトロルミネッセンス装置
は下記式の好ましい重合体を有してなる。
【0022】
【化12】
【0023】前記重合体を含有する装置は、黄色がかっ
た緑色の光を発し、ピーク放射は約530 nmであり、25
Vの電圧を加えると約500 キャンドラ/m2 の輝度(あ
る方向に投影された単位面積当たりの光度と定義され
る)を示す。
【0024】他の好ましい実施態様において、本発明の
エレクトロルミネッセンス装置は下記式の重合体を有し
てなる。
【0025】
【化13】
【0026】この装置は約 590nmでピーク放射を示す
オレンジがかった赤色光を発し、例えば、30Vの電圧を
加えると約200cd/マット(mat)の輝度を示す。
【0027】本発明の重合体フィルムを使用する製品お
よび装置は、例えば約100 〜約1,000 ナノメータまでの
範囲の厚さを有する。この重合体は物品または装置にお
いてフィルムとしてまたは層として、例えば、1層〜約
10層の隣接する層として存在する。
【0028】本発明は、例えば、使用者のインターフェ
イスに見られるように、少なくとも1個のディスプレイ
部材を有する印刷機、または本明細書に示されるように
エレクトロルミネッセンス装置を備える画像形成部材に
関するものである。好ましい重合体および共重合体は、
例えば、下記式から選ばれる繰り返し単位または化合体
を有してなる。
【0029】
【化14】
【0030】
【化15】
【0031】
【化16】
【0032】
【化17】
【0033】
【化18】
【0034】式中、R及びR1 は独立してH、メチル、
エチルおよびメトキシから選ばれ;R’およびR"'は独
立して水素、フェニル、または炭素原子を2個〜約24個
有するアルキル基、炭素原子を1個〜約12個有するアル
コキシ基から選ばれ;R”はハロゲン、フェニル、およ
び炭素原子を2個〜約24個有するアルキル基から選ばれ
る。
【0035】本発明は、重合体中に電子移動分子、空孔
移動分子、電荷移動化合物およびその酸化塩類、イオノ
マー類およびイオノファーのイオン化塩類、オキシダン
ト、有機性発光ダイオード応用の発光化合物で例えば有
機レーザー染料、並びにこれらの混合物から選ばれるド
ーパントをさらに有することのできる発光ダイオード装
置を提供する。
【0036】本発明の共役電荷移動重合体は、式X−B
TAA−Xの単量体を含むビストリアリールアミン(B
TAA)を式Y−USG−Yの第二の単量体と金属触媒
の存在下でカップリング重合することにより調製するこ
とができ、式−[BTAA−USG]n −(式中、Xと
Yはカップリング重合反応を行うことのできる置換基を
表し、nは5〜1,000 の整数であり、第1の単量体と第
2の単量体の連続的に結合される数を表す)で表される
共役電荷移動重合体を形成する。X及びYの置換基は、
実施態様において、別々に次の(a) 群及び(b) 群から選
ばれる。(a) 群:ハロゲンおよびトリフルオロメチルス
ルフォネート、および(b) 群:ボロン酸(boronic aci
d)またはボロン酸エステル(boronic ester)置換基、
トリアルキルスズ置換基、ビニル置換基、末端アルキン
置換基、トリメチルシリルアセチレン置換基、および2-
メチル-3- ブチン-2- オール置換基。金属触媒は、パラ
ジウム化合物、例えば、ジクロロビス(アセトニトリ
ル)パラジウム(II)、ジクロロビス(ベンゾニトリル)
パラジウム(II)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(II)、ジクロロビス(トリ-0- トリルフ
ォスフィン)- パラジウム(II)、酢酸パラジウム(I
I)、塩化パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウム(0) 、トリス(ジベンジリデ
ンアセトン)ジパラジウム(0) 、およびその混合物であ
る。さもなければ、X及びYの置換基は、別々に次の
(a) 群及び(b) 群から選ばれる。(a) 群:ハロゲンまた
はトリフルオロメチルスルフォネート、および(b) 群:
CuBr、ZnBr、又はMgBr基。金属試薬は、ビ
ス(1,5- シクロオクタジエン)ニッケル(0) 、[1,3- ビ
ス(ジフェニルホスフィノ)プロパン] ニッケル(II)ク
ロライド、Ni(II)クロライド-2,2'-ビピリジン、Ni
(II)ブロミド−トリフェニルホスフィン、およびその混
合物からなる群から選ばれるニッケル化合物である。
【0037】好ましいX−BTAA−X単量体は例えば
下記式で表される。
【0038】
【化19】
【0039】利用しやすいY−USG−Y単量体は例え
ば下記式で表される。
【0040】
【化20】
【0041】好ましい−[BTAA−USG]−型カッ
プリング重合体は例えば下記式で表される。
【0042】
【化21】
【0043】
【化22】
【0044】式中、RはH、メチル、エチルまたはメト
キシから選ばれ;R’とR"'は独立して水素、フェニ
ル、または炭素原子を2個〜24個有するアルキル基、炭
素原子を1個〜12個有するアルコキシ基から選ばれ;
R”はハロゲン、フェニル、または炭素原子を2個〜24
個有するアルキル基から選ばれる。カップリング重合条
件および手順は、例えば、Acta Polymer, 44, 59-69 (1
993)に開示されている。
【0045】本発明の共役電荷移動重合体は、式X’−
BTAA−X’のビストリアリールアミン単量体とモル
当量の式Y’−USG−Y’の単量体と縮合重合するこ
とにより、式−[BTAA−Z−USG−Z]n −(式
中X’とY’は縮合重合可能な基を表し、Zはビニレン
類、アリーレン類、アリーレン置換ビニレン類、イミン
類、フェニレン類、キノリン類、ベンゾチアゾル類、ベ
ンゾキサゾールまたはベンズイミダゾール基であり、
X’とY’の縮合反応から得られる;USGは不飽和基
を表し、nは5〜約1,000 の整数であり、連続的に縮合
される第1および第2の単量体の対の数を表す)の縮合
重合体が調製される。
【0046】適当な縮合重合としては、ディールス・ア
ルダーの反応、ウィティッヒ反応、クネベナゲル反応、
イミン縮合、キノリン縮合、ベンゾチアゾール縮合、ベ
ンゾキサゾール縮合またはベンズイミダゾール縮合が挙
げられるが、それに限定されるものではない。
【0047】ディールス・アルダー型重合においては、
重合可能な基X’(またはY’) はアセチレン誘導体で
あり、Y’(またはX’)は2-ピロンまたは2-シクロペ
ンタジエノンであり、得られたZはフェニレン誘導体で
ある。好ましい単量体は、例えば、下記式のものであ
る。
【0048】
【化23】
【0049】好ましいジアミン・オリゴマーおよび重合
体は、例えば、下記式で表されるものである。
【0050】
【化24】
【0051】単量体合成方法およびディールス・アルダ
ー重合条件および方法は、例えば、Macromolecules、11
巻、343-346 頁(1978年);およびMacromolecules、5
巻、541-546 頁(1972年)に開示されている。
【0052】ウィティッヒ反応において、重合可能な基
X’はアルデヒド基であり、Y’は、例えば、メチルホ
スホン酸ジアルキルエステル類、メチルトリフェニルホ
スホニウム・ハロゲン化物類、メチルトリスブチルホス
ホニウム・ハロゲン化物類などから選ばれる。得られた
Z基は縮合から生じ、ビニレン基である。例えば、ナト
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt-
ブトキシドなどの強塩基類は一般にウィティッヒ型重合
を行うために必要とされる。好ましいウィティッヒ単量
体は、例えば、下記式で表されるものである。
【0053】
【化25】
【0054】得られた好ましい重合体は、例えば、下記
式で表されるものである。
【0055】
【化26】
【0056】式中、RはH、メチル、エチルまたはメト
キシから選ばれ;R’およびR"'は独立して水素、フェ
ニル、または炭素原子を2個〜24個有するアルキル基、
炭素原子を1個〜12個まで有するアルコキシ基から選ば
れ;R”はハロゲン、フェニル、または炭素原子を2個
〜24個有するアルキル基から選ばれる。重合条件および
方法はウィティッヒ反応に基づいており、例えば、米国
特許第5,543,079 号に見いだされる。
【0057】クネベナゲル型重合において、重合可能な
基X’は重合可能なアルデヒド基であり、Y’は活性メ
チレン化合物、例えば、−CH2 CN、−CH2 SO2
Ph、−CH2 CF3 および電子回収置換基を含有する
類似の基から選ばれる。得られたZ基はX’およびY’
の縮合から生じるものであり、例えば、−CN、SO 2
Ph、または−CF3 置換ビニレン基である。強塩基、
例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ
ド、またはカリウムt-ブトキシドはクネベナゲル型重合
を行うために一般に必要とされる。
【0058】このような重合を行うために好ましい単量
体は、例えば、下記式で表されるものである。
【0059】
【化27】
【0060】上記単量体から得られる好ましい重合体
は、例えば、下記式で表されるものである。
【0061】
【化28】
【0062】式中、RはH、メチル、エチルまたはメト
キシから選ばれ;R’およびR"'は独立して水素、フェ
ニル、または炭素原子を2個〜約24個有するアルキル
基、炭素原子を1個〜約12個有するアルコキシ基であ
り;R”はハロゲン、フェニル、または炭素原子を2個
〜約24個有するアルキル基から選ばれる。クネベナゲル
重合法の重合条件および手順は、例えば、米国特許第5,
514,878 号に開示されている。
【0063】イミン縮合重合において、重合可能な基
X’(またはY’)はNH2 であり、Y’(または
X’)はCHO基である。このような重合に好ましい単
量体は、例えば、下記式で表されるものである。
【0064】
【化29】
【0065】イミン重合体は、例えば、下記式で表され
るものである。
【0066】
【化30】
【0067】イミン縮合重合法の重合条件および手順
は、例えば、米国特許第5,236,980 号に開示されてい
る。キノリン縮合重合において、重合可能な基X’はア
セチルまたはフェナセチル基である。X’−BTAA−
X’単量体は、例えば、下記式で表されるものである。
【0068】
【化31】
【0069】Y’−USG−Y’単量体は、例えば、下
記の化合物から選ばれる。
【0070】
【化32】
【0071】キノリン重合法の重合条件および手順は、
例えば、Journal of Polymer Science, Polymer Sympos
ium 65, 41-53 (1978); およびMacromolecules, 14, 87
0-880 (1981)に見いだされる。好ましい重合体は、例え
ば、下記式で表されるものである。
【0072】
【化33】
【0073】ベンゾチアゾール、ベンゾキサゾールまた
はベンズイミダゾール縮合重合において、重合可能な基
X’は、例えば、−COOH、−CN、−COOMe、
および−COOC2 5 が挙げられる。X’−BTAA
−X’単量体は、例えば、下記式で表されるものであ
る。
【0074】
【化34】
【0075】Y’−USG−Y’単量体は、例えば、下
記式で表されるものである。
【0076】
【化35】
【0077】好ましい重合体は、例えば、下記式で表さ
れるものである。
【0078】
【化36】
【0079】ベンゾチアゾール、ベンゾキサゾールまた
はベンズイミダゾール重合体の重合条件および手順は米
国特許第4,533,693 号および同第5,599,899 号に見いだ
される。キノキサリン縮合重合において、重合可能な基
X’は、例えば、-(NH2)2 または−CO−CO基であ
る。X’−BTAA−X’単量体は、例えば、下記式で
表されるものである。
【0080】
【化37】
【0081】Y’−USG−Y’単量体は、例えば、下
記式で表されるものである。
【0082】
【化38】
【0083】好ましい重合体は、例えば、下記式で表さ
れる。
【0084】
【化39】
【0085】キノキサリン重合体の重合条件および手順
は、パトリック・E.キャッシディ(Patrick E. Cassid
y)著、「熱安定性重合体("Thermally Stable Polymer
s")」、マーセル・デッカー社(Marcel Dekker, In
c.)、1980年に見いだされる。
【0086】
【実施例】実施例1〜4は、金属触媒の存在下でカップ
リング重合に適する電荷移動単量体の合成を示す。実施
例5は、縮合重合による複素環式共役電荷移動重合体の
合成に適するジカルボン酸エステル電荷移動単量体の合
成を示す。実施例6は、ウィティッヒおよびクネベナゲ
ル型縮合重合に適するジアルデヒド電荷移動単量体の合
成を示す。実施例7は、イミン縮合反応により調製され
た共役電荷移動重合体を示す。実施例8および9は、ウ
ィティッヒ型縮合重合またはクネベナゲル型縮合重合に
よる共役電荷移動重合体の合成を示す。得られた重合体
のエレクトロルミネッセンスは指摘された通りであっ
た。
【0087】(実施例1) N,N'−ジフェニル-N,N'-ジ(m-クロロフェニル)-1,1'-
ビフェニル-4,4'-ジアミンの合成。 機械的な攪拌装置、温度制御装置付き温度計およびアル
ゴンガス源を備えた250ml 3つ口丸底フラスコに、N,N'
- ジフェニル-[1,1'- ビフェニル]-4,4,- ジアミン(3.
4g、0.01mol)、炭酸カリウム(5.6g、0.04mol)、3-クロ
ロヨードベンゼン(9.6g、0.04mol)および銅粉末(0.5g)
を入れた。この混合物を攪拌しながら24時間加熱した。
水分吸引装置を使って、過剰な3-クロロヨードベンゼン
を真空留去により除去した。生成物をn-オクタン(200m
l) を加えて単離し、高温濾過して無機固形物を除去し
た。深いオレンジ色の濾過物がWoelm 中性アルミナを使
って、溶離液としてシクロヘキサン/ベンゼン(3/2) で
カラムクロマトグラフィにかけられた。得られた油状物
をn-オクタンで再結晶し、生成物の無色結晶(融点=13
0-132 ℃)を得た。
【0088】(実施例2) N,N'−ジフェニル-N,N'-ジ(p-クロロフェニル)-1,1'-
ビフェニル-4,4'-ジアミンの合成。 機械的な攪拌装置、温度制御装置付き温度計およびアル
ゴンガス源を備えた250ml 3つ口丸底フラスコに、N,N'
−ジフェニル−[1,1'-ビフェニル]-4,4,−ジアミン(3.
4g、0.01mol)、炭酸カリウム(5.6g、0.04mol)、4-クロ
ロヨードベンゼン(9.6g、0.04mol)および銅粉末(0.5g)
を入れた。この混合物を攪拌しながら24時間加熱した。
水分吸引装置を使って、過剰な4-クロロヨードベンゼン
を真空留去により除去した。生成物をn-オクタン(200m
l) を加えて単離し、高温濾過して無機固形物を除去し
た。Woelm 中性アルミナを用い、溶離液としてシクロヘ
キサン/ベンゼン(3/2) により、深いオレンジ色の濾過
物をカラムクロマトグラフィにかけた。得られた油状物
をn-オクタンで再結晶し、生成物の無色結晶(融点=14
7-149 ℃)を得た。
【0089】(実施例3) N,N'−ジフェニル-N,N'-ジ(m-ブロモフェニル)-1,1'-
ビフェニル-4,4'-ジアミンの合成。 ジフェニルベンジジン(8.00g、23.8mmol)、1-ブロモ−
3-ヨードベンゼン(20.18g 、71.33 mmol)、無水炭酸カ
リウム粉末(32.86g、237.8 mmol)、電解銅粉末(6.04
g 、95.1mmol)、および18- クラウン-6(1.33g 、4.75
mmol)をクロロベンゼン(100ml) 中に窒素下で約48時間
にわたり、TLCで表示されるように、第二アミンが消
えるまで還流させた。反応が完了すると、高温反応混合
物を濾過して銅および無機塩類を除去した。溶媒を蒸発
させ、溶離液として酢酸エチル:ヘキサン溶液を2.5 :
97.5の割合で用いて、純粋な生成物(7.3g、収率48%)
をカラムクロマトグラフィにより単離した。
【0090】(実施例4) N,N'−ジフェニル-N,N'-ジ(m-トリフルオロメタンスル
フォネート フェニル)-1,1'-ビフェニル-4,4'-ジアミ
ンの合成。 500ml 3つ口丸底フラスコにN,N'- ジフェニル-N,N'-ビ
ス(3-ヒドロキシフェニル)-[1,1'−ビフェニル]-4,4'
−ジアミン(44.2g、85mmol)およびピリジン(200ml) を
充填した。氷水/塩化ナトリウム浴で冷却しながら、ト
リフルオロスルフォン酸無水物(50g、177 mmol)を反応
混合物に30分間にわたり滴下した。添加する間、この浴
を5℃に維持した。次に、反応混合物を1晩室温で攪拌
し、次にトルエン400ml で希釈した。混合物を水で2回
洗浄し、塩酸希釈水溶液で2回洗浄し、再び水で2回洗
浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を
真空下で蒸発させ、残留物をカラムに入れた。ヘプタン
/トルエン(4:1)(500ml)、ヘプタン/トルエン(1:1)(50
0ml)、およびトルエン(500ml) を溶離液として連続的に
使用した。粗生成物をさらにヘプタン(300ml )から再
結晶することにより精製し、無色の表題の化合物を収量
50%、融点=100-105 ℃で得た。
【0091】(実施例5) N,N'−ジフェニル-N,N'-ジ(p-カルボメトキシフェニ
ル)-1,1'-ビフェニル-4,4'-ジアミンの合成。 機械的な攪拌装置、温度計、アルゴン入口管、および上
にアルゴン出口管が(鉱油バブラーへ連結されるため
に)固定された水冷却コンデンサーを備えた500ml 4つ
口丸底フラスコに、N,N'- ジフェニルベンジジン(42.8
g 、0.127 mol)、p-ヨード安息香酸メチル(101.1g、0.
36mol)、無水炭酸カリウム(70.32g、0.51mol)、銅青銅
(38.2g、フィソンズ有機合成級(Fisons organic synth
esis grade))、および固体反応体の希釈剤としてSoltro
l(登録商標)170 (80ml 、フィッリップス・ペトロリウ
ム社、沸点210-230 ℃)を充填した。反応容器をアルゴ
ンで置換して吸収された酸素の大部分を除去し、同時に
機械的に固体青銅色ペーストを約30分間攪拌した。その
後、非常に緩やかなアルゴン流(ブランケット)および
ゆっくりとした機械的な攪拌を加熱した反応含有物に対
して維持し、冷却反応混合物を練り上げた。加熱は電圧
調整加減抵抗器により制御された加熱マントルで提供さ
れた。最初の20分間で青銅色のペーストの内部反応温度
を室温から198℃まで上昇させたが、最初の10分間は約1
00 ボルトの電圧に設定し、次の10分間は約80ボルトに
設定した。電圧設定または温度に影響を与える他の反応
条件の変数を変えないで、反応混合物は次の7分間で22
1 ℃まで発熱し、さらに次の7分間で最終的に229 ℃ま
で発熱したが、加熱マントルの電圧は、二回目に7分間
加熱するときに、70ボルトまで下げた。温度−電圧のプ
ロフィールはウルマン(Ullmann) 縮合の反応発熱の特徴
を示している。電圧をさらに65ボルトまで下げ、さらに
20分後には温度は219 ℃まで降下した。温度はさらに21
時間、電圧設定約70〜77ボルトで204-213 ℃の範囲に保
持された。加熱源を切った後で、反応混合物を約40〜50
℃まで冷却し、ベンゼン(200ml) を加え、混合物を緩や
かに機械的に攪拌しながら還流した。この攪拌抽出を2
回繰り返した。一緒にしたベンゼン濾過物を無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥した。硫酸マグネシウムを真空濾過
により除去し、濾過物は回転蒸発させて薄い黄色の固体
と液体(高沸点Soltrol(登録商標)170)相を得た。この
混合物を1晩(16 時間)冷蔵した後、フラスコの底に固
着した固体ケーキから液体を分離させて他の容器に移し
た。この方法で、Soltrol(登録商標)170の全てではない
がほとんどを除去した。固体を還流するエーテル100ml
で2回(それぞれ1時間)抽出し、低分子量の有機物質
を抽出したが、エチルエーテルにほとんど不溶性である
生成物は抽出しなかった。最終的な真空濾過後、生成物
42.4g(71g 、収量92%)を単離し、融点=193.5-195.5
℃であった。
【0092】(実施例6) N,N'−ジ(p- エチルフェニル)-N,N'-ジ(p-フォルミル
フェニル)-1,1'-ビフェニル-4,4'-ジアミンの合成。 表題の化合物N,N'- ジ(p- エチルフェニル)-N,N'-ジ(
フェニル)-1,1'-ビフェニル-4,4'-ジアミンの出発材料
を下記のように3段階で調製した。1リットルフラスコ
に水(750ml) 、p-エチルアニリン(50g 、0.41mol )お
よび濃HCl(36ml) を加えた。次に、無水酢酸(42g、
0.41mol)を溶液に注いでから、AcONa−3H2 O水
溶液(水170 mlに109gを溶解)を加えた。添加完了
後、混合物を30分間攪拌し、次に氷(500g)を加えた。得
られた沈殿物を濾過により分離してから水で洗浄した。
この沈殿物をCH2 Cl2 に溶解して水で洗浄した。有
機層が分離され、Na2 SO4 の上で乾燥させた。溶媒
を除去し、残留物をMeOHから再結晶して、p-エチルアセ
トアニリド(54.0g 、無色針状、融点=94-96 ℃)を得
た。5リットル3つ口丸底フラスコに、p-エチルアセト
アニリド(25g) 、ブロモベンゼン(31.2g) 、炭酸カリウ
ム(25.4g)、銅粉末(9.0g)を加えて、窒素の雰囲気下で
120 時間還流した。反応完了後、KOH/EtOH溶液(エタノ
ール130ml に29.0g のKOH )を反応混合物に加え、加熱
し、1時間還流した。反応が完了した後、反応混合物を
約25℃に冷却し、沈殿物を濾過した。濾過物を水に注
ぎ、CH2Cl2 で抽出した。有機層を水で十分洗浄
し、溶媒を減圧下(183-187 ゜C/12mmHg) で除去した。
残留物を減圧下で蒸留して、N,N-フェニル-p- エチルフ
ェニルアミン(17.7g) を薄黄色固体(融点=90-93 ℃)
として得た。500ml 3つ口丸底フラスコに、N,N-フェニ
ル−p-エチルフェニルアミン(16.5g) 、4,4'−ジヨード
ビフェニル(15.4g 、0.052 mol)、炭酸カリウム(15.8
g) および硫酸銅(II)5水和物(0.1g)を加え、次に窒素
雰囲気下で3時間、250 ℃で加熱した。反応混合物を冷
却し、トルエン50mlとn-ヘキサン50mlを加えた。混合物
を活性化アルミナ(150g)により濾過し、トルエン/n-ヘ
キサン(1/1 容量)の混合溶液で溶離した。溶媒を除去
し、残留物をトルエン/アセトンから再結晶して、薄黄
色粉末としてN,N'- ジ(p- エチルフェニル)-N,N'-ジ(p
- フェニル)-1,1'-ビフェニル-4,4'-ジアミン(11.4g
、融点=156.5-157.5 ℃)を得た。冷却管、添加漏
斗、およびアルゴン入口を備えた3つ口丸底フラスコに
N,N'−ジ(p-エチルフェニル)-N,N'-ジ(p-フェニル)
-1,1'-ビフェニル-4,4'-ジアミン(8.9g 、16.4mmol)、
塩化メチレン(35ml)、およびDMF(6ml)を加えた。得
られた溶液に約30分にわたりPOCl3 (4.5ml)を滴下
した。得られた混合物を約24時間還流した。冷却する際
に、塩化メチレン(150ml) を加え、その溶液を水(150m
l) に注いだ。炭酸カリウム(35g) を加えて、1時間攪
拌した。有機層を分離し、水(100ml) で洗浄した後で硫
酸ナトリウム上で乾燥し真空濃縮して固体(11.4g) を得
た。これをヘキサン/塩化メチレンで再結晶し、薄黄色
固体(7.8g 、収率79.6%)を得た。
【0093】(実施例7) イミン縮合重合による共役電荷移動重合体。 50mlフラスコにN,N'- ジ(p- エチルフェニル)-N,N'-ジ
(p- フォルミル フェニル)-1,1'-ビフェニル-4,4'-ジ
アミン(0.61g 、1.01mmol)、p-フェニレンジアミン
(0.11g 、1.01mmol)、および塩化リチウム(0.06g) を
加えた。この混合物を窒素下で室温約25℃で84時間攪拌
し、次にメタノール(200ml) に注いだ。沈殿物を吸引濾
過により収集し、空気乾燥して下記の繰り返し式を有す
る黄色固体(0.6g、90%)を得た。
【0094】
【化40】
【0095】(実施例8) ウィティッヒ反応による共役電荷移動重合体。 冷却管を備えた3つ口フラスコにN,N'−ジ(p-エチルフ
ェニル)-N,N'-ジ(p-フォルミルフェニル)-1,1'-ビフ
ェニル-4,4'-ジアミン(0.61g 、1.01mmol)、p-キシリ
レン−ビス(トリフェニル−ホスホニウムブロミド)
(0.80g 、1.01mmol)、およびエタノール/クロロフォ
ルム(v/v=3/1)60mlを加えた。この混合物にナトリウム
エトキシド溶液(21重量%エタノール溶液0.79g 、2.43
mmol) を滴下した。反応混合物を15時間攪拌してから、
2%HCl水溶液を5ml加えて黄色の沈殿物を得た。粗
生成物を濾過により収集し、エタノールと水の混合物(v
/v=3/1 )で各40ml、2回洗浄した。固体を16時間空気
乾燥して、下記の繰り返し式の黄色固体(0.60g 、収率
99%)を得た。
【0096】
【化41】
【0097】上記で調製した重合体を使ってエレクトロ
ルミネッセンス装置を下記のように調製した。この重合
体をクロロホルムに溶解した1重量%溶液を、スピンキ
ャストして酸化インジウムスズ(ITO) ガラス基板上に厚
さ約500 ナノメータの薄い重合体フィルムを形成した。
マグネシウム銀電極を真空蒸着した。この装置は約530
nmでピーク放射を示し、電圧25ボルトを加えると約50
0cd/マットの輝度を示す黄色がかった緑色の光を発し
た。
【0098】(実施例9) クネベナゲル反応による共役電荷移動重合体。 冷却管を備えた3つ口フラスコにN,N'−ジ(p-エチルフ
ェニル)-N,N'-ジ(p-フォルミル フェニル)-1,1'-ビ
フェニル-4,4'-ジアミン(0.31g、0.51mmol)、1,4-ビス
−シアノメチルベンゼン(0.08g 、0.51mmol)、および
のTHF7.5mlを加えた。この反応混合物にカリウムt-
ブトキシド(7.5ml、THF中に1M) を滴下した。反応
混合物を12時間にわたり50℃で攪拌し、次にテトラ(t-
ブチル)アンモニウムヒドロキシド50ml(メタノール中
に 1.0M)を加え、粘性のある溶液を得た。反応混合物
をメタノール400ml に攪拌しながら注入した。得られた
固体を濾過により収集し、12時間乾燥し、下記の繰り返
し式のオレンジ色の固体(0.12g、収率30%)を得た。
【0099】
【化42】
【0100】上記で調製した重合体を使ってエレクトロ
ルミネッセンス装置を下記のように調製した。この重合
体をクロロホルムに溶解した1重量%溶液を、スピンキ
ャストして酸化インジウムスズ(ITO) ガラス基板上に厚
さ約500 ナノメータの薄い重合体フィルムを形成した。
マグネシウム銀電極を真空蒸着した。この装置は、約59
0 nmでピーク放射を示し、電圧30ボルトを加えると約
200cd/マットの輝度を示すオレンジがかった赤色の光を
発した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08G 75/32 C08G 75/32 C09K 11/06 680 C09K 11/06 680 H05B 33/14 H05B 33/14 B 33/22 33/22 D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(式中、Gは存在しないか、又は
    O、S、N−Ph、ビニレン、アセチレン、p-フェニレ
    ン、m-フェニレン、o-フェニレン、もしくは−CH=C
    H−Ph−CH=CH−であり;RはH、メチルまたは
    メトキシであり;R’はアリール基、アルキル基または
    アルコキシ基であり;R”は水素、ハロゲン、アリール
    基、アルキル基であり、Xは存在しないか、又はC
    2 、O、もしくはSであり;p-Arはパラ置換芳香族
    基であり;G’は不飽和二重結合基である)からなる群
    から選ばれる繰り返し単位を有してなる電荷移動重合
    体。 【化1】
  2. 【請求項2】 陽極、金属酸化物、電荷移動層、電荷注
    入層、電子注入層、電子移動層、および陰極を有してな
    るエレクトロルミネッセンス装置であって、電荷移動層
    が請求項1記載の重合体の少なくとも1つを有してなる
    単一層または複数層を含むエレクトロルミネッセンス装
    置。
  3. 【請求項3】 前記重合体が下記式で表され、前記装置
    が約 590nmでピーク放射を示すオレンジがかった赤色
    光を発し、30Vの電圧を加えると約200cd/マットの輝度
    を有する請求項2記載のエレクトロルミネッセンス装
    置。 【化2】
JP31593898A 1997-11-13 1998-11-06 電荷移動重合体およびそのエレクトロルミネッセンス装置 Expired - Lifetime JP4180165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/969,727 US5879821A (en) 1997-11-13 1997-11-13 Electroluminescent polymer compositions and processes thereof
US969727 1997-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11246660A true JPH11246660A (ja) 1999-09-14
JP4180165B2 JP4180165B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=25515914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31593898A Expired - Lifetime JP4180165B2 (ja) 1997-11-13 1998-11-06 電荷移動重合体およびそのエレクトロルミネッセンス装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5879821A (ja)
JP (1) JP4180165B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670052B2 (en) 2000-08-28 2003-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Organic light emitting diode
US6830832B2 (en) 2001-11-09 2004-12-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
JP2006511659A (ja) * 2002-12-19 2006-04-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 三環アリールアミンモノマー及びポリマー及びそのデバイス
JP2006199698A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光化合物及びそれを採用した有機電界発光素子
US7125952B2 (en) * 2001-02-21 2006-10-24 Cambridge Display Technology, Limited (Partially) conjugated polymer process for its preparation and use in electroluminescent devices
WO2007020954A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
WO2007043607A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. スルホ基を含有する高分子化合物、および該化合物を含有する有機電界発光素子
US7772360B2 (en) 2002-08-28 2010-08-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
EP2221353A2 (en) 2001-04-27 2010-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited New polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
JP2013053217A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Daicel Corp 導電性組成物および導電性高分子

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69608446T3 (de) * 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
CN100358970C (zh) * 1998-04-09 2008-01-02 出光兴产株式会社 有机电致发光装置
JP2000159846A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Jsr Corp エレクトロルミネッセンス用材料およびエレクトロルミネッセンス素子
US20020036291A1 (en) * 2000-06-20 2002-03-28 Parker Ian D. Multilayer structures as stable hole-injecting electrodes for use in high efficiency organic electronic devices
WO2003000773A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Cambridge Display Technology Limited Polymer containing substituted triphenylamine units
EP2207217A1 (en) * 2001-12-19 2010-07-14 Merck Patent GmbH Organic field effect transistor with an organic dielectric
US6723445B2 (en) 2001-12-31 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting devices
US20060252906A1 (en) * 2003-02-20 2006-11-09 Godschalx James P Method of synthesis of polyarylenes and the polyarylenes made by such method
JP4107328B2 (ja) * 2003-08-19 2008-06-25 富士電機ホールディングス株式会社 表示装置及びその駆動方法
KR20120003975A (ko) * 2003-11-14 2012-01-11 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 할로겐화 비스디아릴아미노폴리시클릭 방향족 화합물 및 그의 중합체
GB2435599B (en) * 2004-12-03 2009-06-03 Sumitomo Chemical Co Triarylamine containing polymers and eletronic devices
KR101202341B1 (ko) * 2005-01-21 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
US20090066224A1 (en) * 2005-03-04 2009-03-12 Wanglin Yu Dicarbazole aromatic amine polymers and electronic devices
GB2437695B (en) 2005-03-04 2010-09-22 Sumitomo Chemical Co Biscarbazol-9-yl-substituted triarylamine-containing polymers and electronic devices
US20100286360A1 (en) * 2005-08-12 2010-11-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light emitting device using the same
GB2433509A (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Cambridge Display Tech Ltd Arylamine polymer
KR101223720B1 (ko) * 2006-06-05 2013-01-17 삼성디스플레이 주식회사 고분자 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP5135897B2 (ja) * 2007-06-07 2013-02-06 富士ゼロックス株式会社 キノクサリン含有化合物およびその重合体
JP4882908B2 (ja) * 2007-08-07 2012-02-22 富士ゼロックス株式会社 有機電界発光素子及び表示装置
EP2188322B1 (en) * 2007-09-13 2013-05-22 Ricoh Company, Ltd. Novel arylamine polymer, method for producing the same, ink composition, film, electronic device, organic thin-film transistor, and display device
CN109574876B (zh) * 2018-12-26 2021-07-09 黑龙江大学 含联苯结构及氰基的聚对苯乙烯撑衍生物及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8909011D0 (en) * 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
EP0443861B2 (en) * 1990-02-23 2008-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic electroluminescence device
US5514878A (en) * 1994-03-18 1996-05-07 Holmes; Andrew B. Polymers for electroluminescent devices
US5589320A (en) * 1993-07-21 1996-12-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric fluorescent substance and organic electroluminescence devices using the same
US5681664A (en) * 1994-08-04 1997-10-28 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Hole-transporting material and use thereof
US5674635A (en) * 1994-09-28 1997-10-07 Xerox Corporation Electroluminescent device
US5763110A (en) * 1996-09-03 1998-06-09 Xerox Corporation Electroluminescent devices comprising polynuclear arylamines

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670052B2 (en) 2000-08-28 2003-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Organic light emitting diode
US7125952B2 (en) * 2001-02-21 2006-10-24 Cambridge Display Technology, Limited (Partially) conjugated polymer process for its preparation and use in electroluminescent devices
US7898163B2 (en) 2001-02-21 2011-03-01 Cambridge Display Technology Limited (Partially) conjugated polymer, process for its preparation and use in electroluminescent devices
EP2221353A2 (en) 2001-04-27 2010-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited New polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
EP2264124A1 (en) 2001-04-27 2010-12-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
EP2221354A2 (en) 2001-04-27 2010-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited New polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
US6830832B2 (en) 2001-11-09 2004-12-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
US8519092B2 (en) 2002-08-28 2013-08-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
US8263735B2 (en) 2002-08-28 2012-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
US7772360B2 (en) 2002-08-28 2010-08-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and polymer light-emitting device using the same
JP2011137175A (ja) * 2002-12-19 2011-07-14 Dow Global Technologies Llc 三環アリールアミンポリマーを含むフィルム
JP2006511659A (ja) * 2002-12-19 2006-04-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 三環アリールアミンモノマー及びポリマー及びそのデバイス
JP2006199698A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光化合物及びそれを採用した有機電界発光素子
GB2443774B (en) * 2005-08-12 2010-05-26 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting device using the same
GB2443774A (en) * 2005-08-12 2008-05-14 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light-emitting device using same
WO2007020954A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
KR101016910B1 (ko) 2005-10-13 2011-02-22 야마모토카세이 카부시키카이샤 술포기를 함유하는 고분자 화합물, 및 그 화합물을함유하는 유기 전계 발광소자
WO2007043607A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. スルホ基を含有する高分子化合物、および該化合物を含有する有機電界発光素子
US8012608B2 (en) 2005-10-13 2011-09-06 Yamamoto Chemcials, Inc. Polymer containing sulfo group and organic electroluminescent element containing the polymer
JP2013053217A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Daicel Corp 導電性組成物および導電性高分子

Also Published As

Publication number Publication date
US5879821A (en) 1999-03-09
JP4180165B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180165B2 (ja) 電荷移動重合体およびそのエレクトロルミネッセンス装置
JP3367064B2 (ja) 高分子蛍光体とその製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2325225B1 (en) Complex aryl copolymer compounds and polymer light emitting devices made by using the same
JP3760491B2 (ja) 高分子蛍光体、その製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI270572B (en) Electroluminescent devices having naphthylanthracene-based polymers
TWI460202B (zh) 啡系高分子化合物及使用該化合物之發光元件
JP4781341B2 (ja) イリジウム錯体、カルバゾール誘導体、およびそれらを有する共重合体
JP3677850B2 (ja) シラシクロペンタジエン誘導体
JP3915757B2 (ja) エレクトロルミネスセンスポリマー、有機el素子及びディスプレイ装置
WO2003084973A1 (fr) Complexes metalliques et dispositifs electroluminescents organiques
EP0672741A1 (en) Polymeric fluorescent substance and organic electroluminescence device
KR101667369B1 (ko) 다환 방향족 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
JP2004168999A (ja) 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
JPH10324870A (ja) 高分子蛍光体および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004532291A (ja) ポリマー
JPH10114891A (ja) 高分子蛍光体および有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101679851A (zh) 磷杂菲化合物及使用该磷杂菲化合物的有机发光二极管
EP1116768A2 (en) Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device
JP4635873B2 (ja) 有機電界発光素子用材料およびそれを用いた有機電界発光素子
JP2004315777A (ja) 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
JP4496709B2 (ja) 金属錯体化合物、高分子化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004269698A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4643810B2 (ja) 新規フルオレン含有アリールアミン共重合体、その製造方法およびそれを用いた有機el素子
JP2004269697A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5034157B2 (ja) 芳香族化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term