JPH11245134A - 形削り盤 - Google Patents

形削り盤

Info

Publication number
JPH11245134A
JPH11245134A JP10359369A JP35936998A JPH11245134A JP H11245134 A JPH11245134 A JP H11245134A JP 10359369 A JP10359369 A JP 10359369A JP 35936998 A JP35936998 A JP 35936998A JP H11245134 A JPH11245134 A JP H11245134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
shaping machine
workpiece
journal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10359369A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinrich Englert
エンクラート ハインリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michael Weinig AG
Original Assignee
Michael Weinig AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michael Weinig AG filed Critical Michael Weinig AG
Publication of JPH11245134A publication Critical patent/JPH11245134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C9/00Multi-purpose machines; Universal machines; Equipment therefor
    • B27C9/04Multi-purpose machines; Universal machines; Equipment therefor with a plurality of working spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/006Conical shanks of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15546Devices for recognizing tools in a storage device, e.g. coding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C1/00Machines for producing flat surfaces, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • B27C1/08Machines for working several sides of work simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27CPLANING, DRILLING, MILLING, TURNING OR UNIVERSAL MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL
    • B27C5/00Machines designed for producing special profiles or shaped work, e.g. by rotary cutters; Equipment therefor
    • B27C5/02Machines with table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/10Chucks having data storage chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/32Use of electronics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/36Identification of tooling or other equipment

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工具が短時間で交換できるように、形削り盤
を形成する。 【解決手段】 形削り盤は回転駆動可能な少なくとも1
本のスピンドル18を備え、このスピンドルは工具24
に連結可能である。スピンドル18は円錐状の収容部2
1を備え、この収容部は工具側のテーパ部25を収容
し、このテーパ部は締付け装置23によって収容部21
内で締付け固定可能であり、工具24はスピンドル18
の端面27に面で支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転駆動可能な少
なくとも1本のスピンドルが工具に連結可能である、形
削り盤に関する。
【従来の技術】形削り盤は、木材、合成樹脂等からなる
工作物を加工するための工具を支持する複数のスピンド
ルを備えている。工作物はスピンドルのそばを案内さ
れ、スピンドルの工具が工作物を加工する。例えば他の
成形カッターを使用するためにあるいは異なる幅を有す
る工具を使用できるようにするために、しばしば工具を
交換しなければならない。工具はスピンドルジャーナル
に装着され、締付けナットによってスピンドルジャーナ
ル上で軸方向に保持される。スピンドルジャーナルを弛
め、工具を取出し、新しい工具を装着し、スピンドルナ
ットを締付けなければならない。それによって、比較的
に長い準備時間がかかる。
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、工具が短時間で交換できるように、冒頭に述べた
種類の形削り盤を形成することである。
【課題を解決するための手段】この課題は、冒頭に述べ
た種類の形削り盤において、本発明に従い、スピンドル
が円錐状の収容部を備え、この収容部が工具側のテーパ
部を収容し、このテーパ部がしめつけ装置によって収容
部内で締付け固定可能であり、工具がスピンドルの端面
に面で支持されていることによって解決される。本発明
による形削り盤の場合には、スピンドルが中空軸として
形成され、この中空軸の円錐状収容部内に工具側のテー
パ部が挿入される。スピンドル内に締付け装置が設けら
れている。この締付け装置によって工具側のテーパ部が
スピンドルの円錐状の収容部内に引き込まれる。工具交
換のために、工具をスピンドルジャーナルから取り外す
必要はない。テーパ部は、交換すべき工具を予め組み立
て可能である工具またはスピンドルの一部である。それ
によって、工具交換を非常に容易に行うことができる。
特に、工具交換が短時間で可能である。工具自体はスピ
ンドルの端面に面で支持されているので、スピンドル軸
線に対して工具の申し分のない向きが保証される。それ
によって更に、工具スピンドル装置の高い強度、ひいて
は高い加工品質が達成される。本発明の他の特徴は他の
請求項、次の説明および図面から明らかである。
【発明の実施の形態】図に示した若干の実施の形態に基
づいて本発明を詳しく説明する。図1に示した機械は、
木材、合成樹脂等からなる工作物を加工するために役立
つ形削り盤である。形削り盤の基本構造は知られてお
り、従って詳細に説明しない。形削り盤は搬送軌道7を
備えている。この搬送軌道上を、加工すべき工作物が搬
送される。工作物を搬送するために、公知のごとく、搬
送ロール2が設けられている。この搬送ロールは工作物
に載り、回転駆動可能である。搬送ロール2によって、
工作物が公知のごとく工具3〜6に供給される。この工
具によって工作物は後述のように加工される。工具3は
搬送軌道1の下方の範囲にあり、回転駆動可能な水平な
スピンドルに装着されている。工作物が形削り盤を通過
する間、工作物の下面が工具3によって加工される。搬
送軌道1が工具3の範囲で中断されているので、工具の
切刃が工作物の下面に達することができる。搬送方向7
において工具3の前方に間隔をおいて、垂直軸線回りに
回転可能な工具4が設けられている。この工具は、搬送
方向7に見て搬送軌道1の右側に設けられている。垂直
なスピンドルに相対回転しないように装着されたこの工
具4によって、搬送方向7において右側の工作物の縦方
向側面が加工される。工作物が形削り盤を通過する間工
具3〜6に対して申し分のないように整列させために、
工作物はその搬送時に、その右側の縦方向側面が当接定
規8に接触する。この当接定規は工具4の範囲におい
て、工具を通過させるために中断している。工具4は横
方向スライダ9に載っている。この横方向スライダは特
に、工作物の搬送方向7に対して垂直方向に延びてい
る。工作物4は横方向スライダ9によって横方向に、特
に搬送方向7に対して垂直方向に摺動可能である。搬送
方向7において工具4の前方に、工具5が設けられてい
る。この工具5は搬送方向7に見て、加工すべき工作物
の左側にある。この工具5は垂直スピンドルに相対回転
しないように装着されている。工具5は所属のスピンド
ルと共に、他の横方向スライダ10上に支承されてい
る。この横方向スライダは横方向に、特に工作物の搬送
方向7に対して垂直方向に摺動可能である。両横方向ス
ライダ9,10は互いに間隔をおいて設けられている。
横方向スライダ9,10の上面は搬送軌道1の上面と面
一であると有利である。それによって、工作物は搬送軌
道1から横方向スライダ9,10に移行する際に妨害さ
れることなく搬送可能である。しかし、横方向スライダ
9,10の上面を搬送軌道の上面よりも低い位置に設け
ることができる。この場合、この範囲において別個のテ
ーブル板が搬送軌道1を形成する。搬送方向7において
工具5の前方には工具6が設けられている。この工具は
水平なスピンドルに相対回転しないように装着されてい
る。このスピンドルは搬送軌道1の上方の範囲に配置さ
れている。工具6によって工作物の上面が加工、例えば
真っ直ぐに平削りされる。例えば下側の他のスピンドル
を備えた他の工具を配置することができる。形削り盤で
は、工作物の異なる加工を簡単に行うことができる。工
具3〜6が図1に相応して調節されると、搬送方向7に
延びる当接定規8に沿って搬送される工作物は先ず最初
に、工具3によってその下面を平削りされる。その後す
ぐに、工具4によって、搬送方向7右側にある工作物の
縦方向側面が平削りされる。左側の工具5によって、搬
送方向7において左側にある工作物の縦方向側面が平削
りされ、それによって工作物の仕上げ幅が決定される。
最後に、次の工具6によって、工作物の上面が平削りさ
れ、出来上がった工作物の厚さが決定される。工具4,
5,6は成形工具であってもよい。すなわち、工具は所
望の形状を付与する成形切刃を備えていてもよい。それ
によって、工作物の側面が成形される。形削り盤を通過
した後、工作物は上記の個所で加工されている。工作物
は前後方向に短い間隔をおいて、工作物を加工するいろ
いろな工具3〜6のそばを案内される。従来の形削り盤
の場合には、スピンドル11が図2に例示的に示すよう
に、スピンドルジャーナル12を備え、このスピンドル
ジャーナル上に工具13が嵌め込まれている。この工具
は貫通穴14を有し、スピンドルジャーナル12がこの
貫通穴に挿入されている。工具13から突出するスピン
ドルジャーナル12の端部には、締付けナット15がね
じ込まれている。この締付けナットによって、工具13
はスピンドルジャーナル12上に締付け固定される。工
具13は締付けナット15の力を受けてその一方の端面
16が軸方向において停止つば17に接触している。締
付けナット15と工具13の間には、スナップリング1
5aが設けられている。このスナップリングは締付けナ
ット15が不意に弛まないようにする。締付けナット1
5の代わりに、工具13を流体圧締付けによってスピン
ドルジャーナル12に固定することができる。この場
合、工具13は液圧を受けて半径方向に弾性的に拡開可
能な少なくとも1個のブッシュを備えている。このブッ
シュによって、工具13は半径方向中央に向けてスピン
ドルジャーナル12上に締付けられる。この場合にもス
ナップリングが設けられている。このスナップリング
は、液圧が不意に低下したときに、工具13が弛んでス
ピンドルジャーナル12から外れないようにする。この
工具は構造的に複雑で高価である。図1の形削り弁は図
3,4に示すようなスピンドルを備えている。図3の実
施の形態の場合には、スピンドル18は形削り盤に固定
されたスピンドルスリーブ19内に設けられている。こ
のスピンドルスリーブには少なくとも1個の軸受20に
よってスピンドル18が回転可能に支承されている。ス
ピンドル18は中空スピンドルとして形成され、その自
由端にテーパ状の収容部21、特に中空軸円錐収容部
(HSK収容部)を備えている。この収容部はスピンド
ル18を貫通する中央の軸方向穴22に開口している。
この軸方向穴内には締付け装置23が設けられている。
この締付け装置はそれ自体知られており、従って詳しく
説明しない。テーパ状の収容部21内には、工具24の
対応するテーパ部25が挿入される。締付け装置23は
テーパ部25に係合し、このテーパ部を内側に引っ張る
ので、工具24はつば26がスピンドル18の平らな端
面27に面で接触するように引っ張られる。同時に、工
具24はスピンドル18に対して半径方向において申し
分なく整向される。工具24をスピンドル18から取り
出すことができるようにするために、締付け装置23は
公知のごとく工具24の方へ軸方向に摺動させられる。
工具24のテーパ部25は、公知のごとく締付け装置2
3の締付け要素とトルク伝達のための要素が係合できる
ように形成されている。締付け装置23の操作は手動で
あるいは例えば空気圧または液圧締付け装置を介して自
動的に行うことができる。それによって、工具の自動交
換を容易に行うことができる。工具24は非常にコンパ
クトな構造を有する。特に、スピンドルジャーナルのた
めの貫通穴は不要である。それによって、工具24は小
さな直径を有することができる。従って、工具24は図
2の公知の工具よりもはるかに高い回転数で回転駆動可
能である。工具24の端面側のつば26がスピンドル2
8の端面27に締付けられ、同時にテーパ部を介してセ
ンタリングされるので、工具24は高い回転数の際にも
がたつきを生じることがなく、スピンドルに非常に強固
に連結されている。テーパ部25は工具24と一体に形
成可能であるかまたは例えば取外し可能に連結すること
ができる。スピンドルスリーブ19の自由端から離れて
いる軸受20は、少なくとも1個のシール28によって
外側がシールされている。工具24のつば26にはトラ
ンスポンダ29が設けられている。このトランスポンダ
には工具特有のデータが表示されている。このデータは
スピンドルスリーブ19に設けられた読取りヘッド30
によって検出可能である。この工具特有のデータは例え
ば工具24の直径や長さ、工具24の切刃の種類、形削
り盤内でのこの工具の必要な位置等である。読取りヘッ
ド30によって検出されたデータがコンピュータまたは
制御装置に伝送されると有利である。この制御装置は検
出された工具特有のデータに基づいて、図5を参照して
例示的に説明するように、形削り盤を自動的に調節す
る。トランスポンダと読取り装置は構造的に異なるよう
に配置することができる。図4は、一端にテーパ部25
を備えたスピンドルジャーナル12aがスピンドル18
のテーパ状収容部21内に挿入される例を示している。
スピンドルジャーナルは好ましくはテーパ部と一体に形
成されている。工具14aとテーパ部25の間にはつば
26aが設けられている。このつばは特に、テーパ部2
5と一体に形成されている。スピンドルジャーナル12
aに装着された工具14aのつば26aは、締付け装置
23の引張り締付け力を受けて、スピンドル18の平ら
な端面27に面で接触している。工具14aは当接つば
31に接触している。このつばは小さな間隔をおいてつ
ば26aに向き合っている。当接つば31もテーパ部2
5に一体に形成されていると有利である。工具14aか
ら突出するスピンドルジャーナル12aの端部には、締
付けナット15がねじ込まれている。この締付けナット
によって、スナップリング15aを介して、工具14a
が当接リング31にしっかりと押し付けられる。この実
施の形態は、図2に示す現在のスピンドル11の場合に
も使用されるような標準工具に適している。スピンドル
ジャーナル12aは図2の公知のスピンドル構造と異な
り、締付けナット15と反対側の端部に、テーパ部25
を備えている。このテーパ部スピンドル18のテーパ状
収容部21に挿入され、締付け装置23によってテーパ
状収容部内で締付け固定される。締付け装置23は公知
ごとく、テーパ部25をテーパ状収容部21内に引っ張
るだけでなく、スピンドル18に相対回転しないように
連結されるように形成されている。図3の実施の形態の
場合にも、スピンドル18とテーパ部25はこのように
相対回転しないように連結されている。図4の工具14
aも短い時間で交換可能である。工具をスピンドルから
取り外すことができるようにするために、先ず最初に締
付けナットを取り外す必要はない。締付け装置23が弛
め位置に動かされるので、工具14aはスピンドル18
のジャーナル12aと共に取外し可能である。この交換
は上記の実施の形態に相応して全自動で行うことができ
る。この実施の形態の場合にも、トランスポンダをつば
26aに設けることができる。このトランスポンダは読
取り装置によって読みとることができかつ伝送可能であ
る工具特有のデータを含んでいる。上記の実施の形態に
従ってテーパ状収容部21を使用することにより、形削
り盤へのジョイントが可能である。図6は、外周にわた
って分配配置されたカッター33を備えた工具32を例
示的に示している。このカッターのエッジは真っ直ぐで
もよいし成形してもよい。カッター33は工具32内で
公知のごとく締付け要素34によって締付け固定されて
いる。カッター33を同じ加工軌道円に沿って研磨また
は再研磨するために、ジョイントブロック35が用いら
れる。このジョイントブロックは工具32に対して次の
ように調節される。すなわち、工具32の回転時に、カ
ッター33の切刃がジョイントブロックに接触し、研磨
されるように調節される。切削要素33の切刃が真っ直
ぐであるときには、ジョイント中ジョイントブロック3
5が軸方向に移動させられるので、カッター33の切刃
はその全長にわたって研磨される。これに対して、カッ
ター33が成形カッターであるときには、ジョイントブ
ロック35が対応する相手方プロフィルを有する。この
場合、ジョイントブロックは半径方向にのみ送られる。
回転する工具32のカッター33の切刃はジョイントブ
ロック35の相手方プロフィルに接触し、それによって
切刃が研磨される。このジョイントが実際に確実に使用
できるようにするためには、工具を研削機械で既に非常
に高い回転精度で研削し、非常に高いセンタリング精度
で形削り盤に装着する必要がある。これは従来は、前に
述べた流体圧締付け装置の使用によってのみ可能であっ
た。なぜなら、工具が半径方向締付けによって研削機械
でも形削り機械でも中心に締付け固定されるからであ
る。これに対して、軸方向に締付け固定される標準工具
の場合には、スピンドルジャーナルと穴は或る程度の空
隙を有していなければならない。それによって、高い回
転精度が保証されず、従来のスピンドルの場合にはジョ
イントは実際には適していない。これに対して、テーパ
状収容部21を使用することによって、高い回転精度が
保証されるので、スピンドルジャーナル12aと共に研
削機械で研削される場合には、標準工具もジョイント可
能である。それによって勿論、図3に示した工具24も
ジョイント可能である。図5は、その都度の工具24,
14aのトランスポンダ29の、読取りヘッド30によ
って検出されたデータに基づいて、工具を部分的に取り
囲む吸引フードとそれに設けられた押圧要素を自動的に
調節できることを、上側のスピンドルに基づいて例示的
に示している。工具は一点鎖線で示してある。工具24
のすぐ前および後に、押圧要素36,37設けられてい
る。この押圧要素は、良好な加工品質を得るために、工
具24の軌道円にできるだけ近接すべきである。そのた
めに、押圧要素36,37は工具24の軸方向に対して
横方向に両方向矢印38,39で示す方向に調節可能で
ある。この調節は適当な調節要素によって手動で行うこ
とができる。更に、押圧要素36,38を調節方向3
8,39に対して垂直に両方向矢印40,41で示す方
向に調節することができる。それによって、直径の異な
る工具24に対して押圧要素36,37を最適に適合さ
せることができる。押圧要素36,37の調節のため
に、調節要素42,43が設けられている。この調節要
素によって、この調節を手動で行うことができる。しか
し、この調節を動力で自動的に行うと有利である。押圧
要素36,37と調節要素42,43は吸引フード44
に設けることができる。この吸引フードは工具24を上
側から覆い、この吸引フードによって、工作物の加工時
に発生する切屑を吸い出すことができる。吸引ヘッド4
4は工具スピンドルのように(図示していない)スライ
ダに取付けられている。このスライダは、加工される工
作物の厚さに応じて、高さ方向45に手動であるいは特
に動力で調節可能である。上記の調節装置は工作物の搬
送方向に対して斜めに延びていてもよい。押圧要素3
6,37とスライダの必要な調節はトランスポンダ29
に記憶可能である。工具24を交換してスピンドル18
に装着すると、読取り装置30によってデータが読みと
られ、制御装置に供給される。制御装置は押圧要素3
6,37およびまたはスライダを自動的に調節する。更
に、読みとられた値を表示し、表示された値に相応し
て、必要な調節を手動で行うことができる。成形カッタ
ーの使用時には、工具が付加的に軸方向に調節される。
この調節値もトランスポンダ29に記憶し、それに基づ
いて手動であるいは自動で調節することがきる。勿論、
完成した工作物寸法、木の種類、必要な木材量等のよう
な工作物特有のデータをトランスポンダに記憶すること
ができる。同じ装置を、右側およびまたは左側のスピン
ドルのような他のスピンドルにも設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による形削り盤の概略斜視図である。
【図2】工具を支持する従来のスピンドルの拡大側面図
である。
【図3】本発明による形削り盤のスピンドルの第1の実
施の形態を部分的に軸方向に切断して示す側面図であ
る。
【図4】スピンドルの他の実施の形態の軸方向断面図で
ある。
【図5】図1の形削り盤の押圧要素を備えた上側のスピ
ンドルを示す図である。
【図6】形削り盤のジョイントの原理を示す図である。
【符号の説明】
12a スピンドルジャーナル 14a,24 工具 18 スピンドル 19 スピンドルスリーブ 21 収容部 23 締付け装置 25 テーパ部 26,26a つば 27 端面 29 トランスポンダ 30 読取りヘッド

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動可能な少なくとも1本のスピン
    ドルが工具に連結可能である、形削り盤において、スピ
    ンドル(18)が円錐状の収容部(21)を備え、この
    収容部が工具側のテーパ部(25)を収容し、このテー
    パ部が締付け装置(23)によって収容部(21)内で
    締付け固定可能であり、工具(14a,24)がスピン
    ドル(18)の端面(27)に面で支持されていること
    を特徴とする形削り盤。
  2. 【請求項2】 収容部(21)がHSK収容部であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の形削り盤。
  3. 【請求項3】 テーパ部(25)がHSKテーパ部であ
    ることを特徴とする請求項1または2記載の形削り盤。
  4. 【請求項4】 テーパ部(25)が工具(24)の一部
    であり、特に工具と一体に形成されていることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか一つに記載の形削り盤。
  5. 【請求項5】 テーパ部(25)がスピンドルジャーナ
    ル(12a)に設けられ、このスピンドルジャーナル上
    に工具(14a)が装着されていることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか一つに記載の形削り盤。
  6. 【請求項6】 工具(14a,24)のつば(26,2
    6a)がスピンドル(18)の端面(27)に接触して
    いることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記
    載の形削り盤。
  7. 【請求項7】 つば(26)が工具(24)に設けら
    れ、特に工具と一体に形成されていることを特徴とする
    請求項6記載の形削り盤。
  8. 【請求項8】 つば(26a)がスピンドルジャーナル
    (12a)に設けられ、特にスピンドルジャーナルと一
    体に形成されていることを特徴とする請求項6記載の形
    削り盤。
  9. 【請求項9】 スピンドル(18)が形削り盤に固定さ
    れたスピンドルスリーブ(19)に回転可能に支承され
    ていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに
    記載の形削り盤。
  10. 【請求項10】 工具側に、工具に関連するデータを有
    する少なくとも1つのトランスポンダ(29)が設けら
    れ、形削り盤側に読取りヘッド(30)が付設されてい
    ることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載
    の形削り盤。
  11. 【請求項11】 読取りヘッド(30)が形削り盤の制
    御装置に接続されていることを特徴とする請求項10記
    載の1記載の形削り盤。
  12. 【請求項12】 スピンドルジャーナル(12a)に装
    着された工具(14a)がジョイントのために使用可能
    であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つ
    に記載の形削り盤。
JP10359369A 1997-12-18 1998-12-17 形削り盤 Pending JPH11245134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19756280.9 1997-12-18
DE19756280A DE19756280C2 (de) 1997-12-18 1997-12-18 Kehlmaschine sowie Werkzeug für eine Kehlmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11245134A true JPH11245134A (ja) 1999-09-14

Family

ID=7852360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10359369A Pending JPH11245134A (ja) 1997-12-18 1998-12-17 形削り盤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6029722C1 (ja)
EP (1) EP0924037B1 (ja)
JP (1) JPH11245134A (ja)
AR (1) AR009931A1 (ja)
DE (2) DE19756280C2 (ja)
TW (1) TW532275U (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10009155A1 (de) * 2000-02-26 2001-10-11 Weinig Michael Ag Maschine zum Bearbeiten von Werkstücken aus Holz, Kunststoff und dergleichen, insbesondere Kehlmaschine, sowie Verfahren zur Einstellung einer solchen Maschine
DE10108249A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-05 Weinig Michael Ag Verfahren zum Einstellen von wenigstens einem Andruckelement einer Maschine zum Bearbeiten von Werkstücken aus Holz, Kunststoff und dergleichen, Vorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens sowie Andruckelement für eine solche Vorrichtung
US6585628B1 (en) * 2001-05-22 2003-07-01 Dana Corporation Cutter tool assembly and system
DE10238983B4 (de) * 2002-08-20 2009-07-16 Homag Holzbearbeitungssysteme Ag Bearbeitungsaggregat für eine Durchlaufmaschine
US7443895B2 (en) * 2005-11-22 2008-10-28 Nlight Photonics Corporation Modular diode laser assembly
ITBO20060360A1 (it) * 2006-05-12 2007-11-13 Scm Group Spa Macchina tenonatrice.
DE102007018713A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Michael Weinig Ag Kehlmaschine sowie Hebevorrichtung für Werkzeuge zur Verwendung mit einer Kehlmaschine
ITMO20070146A1 (it) * 2007-05-02 2008-11-03 Scm Group Spa Albero porta-utensile
DE102007038112A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Michael Weinig Ag Kehlmaschine und Bohraggregat zur Verwendung bei einer Kehlmaschine
DE102014016630B4 (de) * 2014-11-04 2018-10-25 Michael Weinig Ag Verstelleinrichtung für eine Druckrolle einer Bearbeitungsmaschine, insbesondere Kehlmaschine, sowie Bearbeitsmaschine, insbesondere Kehlmaschine, mit einer solchen Verstelleinrichtung
DE102015016221A1 (de) 2015-12-04 2017-06-08 Michael Weinig Ag Andruckvorrichtung für eine Werkzeugmaschine zur Bearbeitung von Werkstücken aus Holz, Kunststoff und dergleichen sowie eine Werkzeugmaschine mit wenigstens einer Andruckvorrichtung
CN110712259A (zh) * 2019-11-20 2020-01-21 王鹰 一种开槽器的辅助工具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE854699C (de) * 1950-01-15 1952-11-06 Alfred Harbs Werkzeugmaschineneinheit
DE844966C (de) * 1950-10-01 1952-07-28 Licentia Gmbh Elektrisch angetriebener Holzhandhobel
FR2473941A1 (fr) * 1980-01-22 1981-07-24 Peugeot Aciers Et Outillage Machine de corroyage perfectionnee
US4427042A (en) * 1981-05-13 1984-01-24 Emerson Electric Co. Power tool
JPS58102650A (ja) * 1981-12-11 1983-06-18 Toyota Motor Corp 切削工具識別装置
JPS6165710A (ja) * 1984-09-06 1986-04-04 Shinko Kogyo Kk 多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置
US5257199A (en) * 1985-09-11 1993-10-26 Omron Tateisi Electronics Apparatus for identifying tools and for managing tool data
US4660609A (en) * 1985-11-18 1987-04-28 Woodmaster Tools, Inc. Planer having removable head
DE3541236A1 (de) * 1985-11-21 1987-05-27 Ott Gmbh A Werkzeugkupplung
EP0267156B1 (de) * 1986-11-04 1994-12-07 Fritz Krüsi Maschinenbau Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstückes aus Holz, insbesondere von Holzbalken
US4842029A (en) * 1987-05-26 1989-06-27 Mida-Maquinas Industriais Do Ave, Lda. Woodworking machine
IT1221235B (it) * 1988-03-09 1990-06-21 Scm Ind Spa Metodo e gruppo per il raddrizzamento su quattro lati di pezzi di lagno a sezione quadrangolare
DE9320449U1 (de) * 1992-09-01 1994-07-21 Iscar Ltd., Migdal Tefen Fräseinsatz für ein Fräswerkzeug
DE9422037U1 (de) * 1993-05-19 1997-09-04 SCM S.p.A., Villa Verucchio, Forli Fräsmaschine mit schnellem Werkzeugwechsel
IT1279651B1 (it) 1995-10-11 1997-12-16 Selco Srl Macchina sezionatrice di pezzi.
DE19600239C1 (de) * 1996-01-05 1997-04-10 Ima Maschinenfabriken Klessmann Gmbh Bearbeitungsaggregat für Werkstücke aus Holz und/oder Holzaustauschstoffen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59814478D1 (de) 2011-02-03
TW532275U (en) 2003-05-11
US6029722C1 (en) 2002-09-10
DE19756280A1 (de) 1999-07-01
US6029722A (en) 2000-02-29
DE19756280C2 (de) 2000-11-23
AR009931A1 (es) 2000-05-03
EP0924037B1 (de) 2010-12-22
EP0924037A2 (de) 1999-06-23
EP0924037A3 (de) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100387395C (zh) 外圆和内圆磨削具有纵向孔的旋转对称的机器部件的方法和装置
JPH11245134A (ja) 形削り盤
CN100519065C (zh) 刀具罩装置
US11992909B2 (en) Attachment for machining apparatus
CN100519020C (zh) 用于工件的切削精加工的刀具和方法
US6308391B1 (en) Method producing V-shaped grooves
US4916866A (en) End mill sharpener
KR20160073526A (ko) 선반에 의해 가공되는 대상물의 센터고정용 지그
US5123213A (en) Two stage centerless grinders
JPS63144901A (ja) 回転対称な工作物の外側を加工するための回転工具
JP2929181B2 (ja) 切削用チップ及び回転切削工具
US4718196A (en) Grinding machine workhead fitted with a dressing tool
US20030060133A1 (en) Method and device for grinding fluted tools
EP0406775A2 (en) Grinding machine
US5458446A (en) Pressing mechanism for machines for shaping workpieces
JPH0379123B2 (ja)
US4991986A (en) Milling cutter having face and peripheral cutting edges
US4404772A (en) Cylindrical grinding machine
CN109434372A (zh) 一种新型滚切花加工机床及加工方法
US6820663B2 (en) Tool for machining workpieces of wood, plastic material or the like
CN212095215U (zh) 一种碾米砂辊直槽及钻孔的组合加工数控机床
CN211966193U (zh) 一种空心轴加工刀及加工机床
SU1703297A1 (ru) Универсальна инструментальна оправка
JPH0314285Y2 (ja)
US20040058628A1 (en) Woodworking method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414