JPH11242580A - 情報処理装置およびウインドウ表示方法 - Google Patents

情報処理装置およびウインドウ表示方法

Info

Publication number
JPH11242580A
JPH11242580A JP4346498A JP4346498A JPH11242580A JP H11242580 A JPH11242580 A JP H11242580A JP 4346498 A JP4346498 A JP 4346498A JP 4346498 A JP4346498 A JP 4346498A JP H11242580 A JPH11242580 A JP H11242580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
active
windows
inactive
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4346498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nakajima
英之 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4346498A priority Critical patent/JPH11242580A/ja
Publication of JPH11242580A publication Critical patent/JPH11242580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のウインドウが重なり作業性がよくな
い。 【解決手段】 複数のウインドウを表示する表示手段
と、該複数のウインドウのうちでアクティブであるウイ
ンドウとアクティブでないウインドウとを判断する判断
手段2と、該判断手段の判断に基づき、アクティブであ
るウインドウを所定の大きさで表示し、アクティブでな
いウインドウは該アクティブであるウインドウと実質的
に重ならないように、ウインドウの位置を配置し大きさ
を縮小して表示する手段3,4と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置および
ウインドウ表示方法に係わり、特に複数のウインドウを
表示するオペレーションシステムを採用したパーソナル
コンピュータ等の情報処理装置およびウインドウ表示方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ等の情報
処理装置において、ディスプレイ上に複数のウインドウ
を表示して作業を行なうウインドウシステムを用いるも
のが主流となっており、この場合、ウインドウシステム
上での作業では、多くのウインドウを開き並行して作業
を行うことが多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、多くの
ウインドウを開き並行して作業を行う場合、次のような
問題点があった。
【0004】第1の問題点は、他のウインドウで処理を
行わせている場合の確認がしにくいということである。
その理由は、多数のウインドウを開いたり、画面が狭い
場合、ウインドウが重なり合ってしまうためである。
【0005】第2の問題点は、目的のウインドウが呼び
出しにくいということである。その理由は、ウインドウ
同士が重なり合って埋もれてしまうためである。
【0006】本発明の目的は、各種ウインドウシステム
において、限られた表示領域でのアクティブであるウイ
ンドウ以外の内容を確認しやすくできる情報処理装置お
よびウインドウ表示方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、複数のウインドウを表示する表示手段と、該複数の
ウインドウのうちでアクティブであるウインドウとアク
ティブでないウインドウとを判断する判断手段と、該判
断手段の判断に基づき、アクティブであるウインドウを
所定の大きさで表示し、アクティブでないウインドウは
該アクティブであるウインドウと実質的に重ならないよ
うに、ウインドウの位置を配置し大きさを縮小して表示
する手段と、を有することを特徴とするものである。
【0008】本発明のウインドウ表示方法は、ウインド
ウシステム上でアクティブであるウインドウと、アクテ
ィブでないウインドウとを監視し、アクティブであるウ
インドウを所定の大きさで表示し、アクティブでないウ
インドウは該アクティブであるウインドウと実質的に重
ならないように、ウインドウの位置を配置し大きさを縮
小して表示することを特徴とするものである。
【0009】なお、ここで言うアクティブとは、現在作
業対象となっているものを指す。また、ウインドウと実
質的に重ならないとは、アクティブであるウインドウ
と、そうでないウインドウとが重ならないか、重なって
も内容が失われない程度であることをいう。
【0010】本発明は、ウインドウシステム上でアクテ
ィブであるウインドウと、そうでないウインドウを監視
し、アクティブであるウインドウだけを通常の大きさで
表示し、それ以外のウインドウは内容が失われない程度
に縮小して配置することで、限られた表示領域で複数の
ウインドウを利用するとき、アクティブなウインドウ以
外のウインドウが、内容を表示しつつ重なり合いにくい
ようにし、各種作業の効率化を可能にするものである。
【0011】なお、複数のウインドウが開かれていると
きに、非アクティブウインドウの表示倍率をアクティブ
ウインドウの表示倍率よりも小さくすることは、特開平
8−314674号公報に開示されている。しかしなが
ら、本発明のように、アクティブウインドウと重なり合
わないような大きさと位置に非アクティブウインドウを
配置することについての開示はない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。
【0013】図3は本発明に係わる情報処理装置の概略
構成を示す図である。図3において、21はキーボード
等の情報入力手段、22はCPU(中央処理装置)、2
3は複数のウインドウが表示可能なディスプレイ、24
はROM,RAM等からなるメモリである。メモリ24
には、以下に説明するウインドウ表示に関する情報およ
び処理手段に関するプログラムが格納されており、CP
U22は各処理手段を実行する制御を行なう。
【0014】図1はメモリに格納されたウインドウ表示
のための手段を示すブロック図である。
【0015】図1に示すように、ウインドウ表示のため
の手段は、一定の間隔で各ウインドウの情報を参照し保
存するウインドウ情報収集手段1と、現在のアクティブ
ウインドウがどれであるかを判断するアクティブウイン
ドウ判断手段2と、アクティブになったウインドウのサ
イズを通常の大きさに戻すアクティブウインドウ復元手
段3と、非アクティブになったウインドウを縮小配置す
る非アクティブウインドウ待避手段4と、各ウインドウ
の情報を持つウインドウ情報ファイル5から構成されて
いる。
【0016】これらの手段はそれぞれ次のように動作す
る。
【0017】ウインドウ情報収集手段1は、ウインドウ
の縮小や復元を即座にできるよう、現在のアクティブウ
インドウ情報など必要な情報をウインドウ情報ファイル
5に保存し、アクティブウインドウ判断手段2を起動す
る。
【0018】アクティブウインドウ判断手段2は、どの
ウインドウがアクティブであるかをウインドウ情報ファ
イル5より判断し、アクティブであるウインドウが変更
されたときはアクティブウインドウ復元手段3を起動
し、そうでないときはウインドウ情報収集手段1を起動
する。
【0019】アクティブウインドウ復元手段3は、新た
にアクティブになったウインドウを縮小表示状態から復
元する。アクティブでないウインドウは、ウインドウ情
報ファイル5に保存されている、前回アクティブであっ
たときの位置に復元される。そして、非アクティブウイ
ンドウ待避手段4を起動する。
【0020】非アクティブウインドウ待避手段4は、い
ままでアクティブであったウインドウの情報を、ウイン
ドウ情報ファイル5に保存し、画面イメージを縮小し
て、アクティブウインドウと重なりにくいように表示す
る。
【0021】ウインドウ情報ファイル5は、アクティブ
ウインドウがどれであるかの情報や、アクティブ時の位
置情報などのデータを保持する。図4はディスプレイ上
の表示画面の状態を示す図であり、アクティブウインド
ウ31に対して、アクティブでないウインドウ32,3
3が縮小され、アクティブウインドウ31と重ならない
ようにウインドウ32,33が配置されている。
【0022】次に、本発明の動作について図2の流れ図
を参照して具体的に説明する。
【0023】図2は上記実施例における全体の動作の流
れを表す図であり、処理10〜18を有する。まず、処
理10においてウインドウシステムが起動されると処理
11が実行され、ウインドウの位置情報など必要な情報
を収集する。
【0024】そして処理12において新規にウインドウ
がオープンされたかどうかを判断し、新規にウインドウ
がオープンされていれば処理13に移り、新規ウインド
ウをアクティブウインドウであるとする。そして後述の
処理17へと移る。
【0025】新規にウインドウがオープンされていなけ
れば、処理14において現在あるウインドウでアクティ
ブウインドウが他のウインドウに変わったかどうかを判
断する。アクティブウインドウが変わっていなければ、
処理11に戻り、各ウインドウの必要情報を収集する。
アクティブウインドウが変わっていれば、処理15へと
移る。
【0026】処理15では、新たにアクティブになった
ウインドウについて縮小前の位置情報などを読み込ん
で、処理16で縮小前の位置にもとの大きさで復元す
る。
【0027】最後に処理17において今までアクティブ
であったウインドウの大きさや位置情報などを保存し
て、処理18でアクティブウインドウと極力重ならない
ように、画面内に縮小配置する。縮小された画面でもバ
ックグラウンド処理されている情報は更新して逐次表示
されている。
【0028】そして処理11に戻り同じ処理を繰り返し
ていく。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を得ること
ができる。
【0030】即ち本発明の第1の効果は、より多くの画
面を一度に確認できることである。その理由は、非アク
ティブなウインドウを縮小して配置し、重なりあうこと
を極力抑えることができるためである。
【0031】本発明の第2の効果は、アクティブなウイ
ンドウを確認しやすくできることである。その理由は、
アクティブなウインドウ以外は縮小表示されているため
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】メモリに格納されたウインドウ表示のための手
段を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における全体の動作の流れを表す図
である。
【図3】本発明に係わる情報処理装置の概略構成を示す
図である。
【図4】ディスプレイ上の表示画面の状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ウインドウ情報収集手段 2 アクティブウインドウ判断手段 3 アクティブウインドウ復元手段 4 非アクティブウインドウ待避手段 5 情報ファイル 21 情報入力手段 22 CPU(中央処理装置) 23 ディスプレイ 24 メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のウインドウを表示する表示手段
    と、該複数のウインドウのうちでアクティブであるウイ
    ンドウとアクティブでないウインドウとを判断する判断
    手段と、該判断手段の判断に基づき、アクティブである
    ウインドウを所定の大きさで表示し、アクティブでない
    ウインドウは該アクティブであるウインドウと実質的に
    重ならないように、ウインドウの位置を配置し大きさを
    縮小して表示する手段と、を有することを特徴とする情
    報処理装置。
  2. 【請求項2】 ウインドウシステム上でアクティブであ
    るウインドウと、アクティブでないウインドウとを監視
    し、アクティブであるウインドウを所定の大きさで表示
    し、アクティブでないウインドウは該アクティブである
    ウインドウと実質的に重ならないように、ウインドウの
    位置を配置し大きさを縮小して表示することを特徴とす
    るウインドウ表示方法。
JP4346498A 1998-02-25 1998-02-25 情報処理装置およびウインドウ表示方法 Pending JPH11242580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346498A JPH11242580A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 情報処理装置およびウインドウ表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346498A JPH11242580A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 情報処理装置およびウインドウ表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242580A true JPH11242580A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12664447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4346498A Pending JPH11242580A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 情報処理装置およびウインドウ表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242580A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076229A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-11 Scientific-Atlanta, Inc. Service resource environment management system
JP2004333546A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Fujitsu Ten Ltd 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2007334747A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Miyake Design Jimusho:Kk 情報処理装置、携帯型電話機、接触入力画面形成装置、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体
WO2009016722A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Fujitsu Limited 表示装置、情報処理装置および表示管理方法
WO2009081477A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Fujitsu Limited 電子装置、制御方法及びプログラム
JP2011018356A (ja) * 2010-09-01 2011-01-27 Sharp Corp 携帯型電話機、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2016062393A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 操作画面表示装置および表示プログラム
JP2017157053A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076229A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-11 Scientific-Atlanta, Inc. Service resource environment management system
JP2004333546A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Fujitsu Ten Ltd 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP4541660B2 (ja) * 2003-04-30 2010-09-08 富士通テン株式会社 表示装置
JP2007334747A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Miyake Design Jimusho:Kk 情報処理装置、携帯型電話機、接触入力画面形成装置、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体
WO2009016722A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Fujitsu Limited 表示装置、情報処理装置および表示管理方法
WO2009081477A1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-02 Fujitsu Limited 電子装置、制御方法及びプログラム
JP2011018356A (ja) * 2010-09-01 2011-01-27 Sharp Corp 携帯型電話機、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2016062393A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 操作画面表示装置および表示プログラム
JP2017157053A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173315B1 (en) Using shared data to automatically communicate conference status information within a computer conference
US6600500B1 (en) Multi-window display system and method for displaying and erasing window
US8984437B2 (en) Controlling display of a plurality of windows
JPH11242580A (ja) 情報処理装置およびウインドウ表示方法
US7091994B2 (en) Method, system, and computer program for displaying screen information
JPH11167478A (ja) 警報表示方法及びこれを用いた分散型制御システム
JP2008122783A (ja) マルチモニタ監視制御装置及びこれを用いたプロセス監視制御システム
JPH1011263A (ja) マルチウィンドウシステム
JP4249327B2 (ja) 欠陥表示装置および検査装置
JPS60246434A (ja) 表示切換方式
CN114020226A (zh) 一种分屏处理方法、计算设备及可读存储介质
US5925096A (en) Method and apparatus for localized preemption in an otherwise synchronous, non-preemptive computing environment
JP3196724B2 (ja) コンソール切り替え装置およびその方法
JP2000172399A (ja) 表示方法及びその装置
JPH08320777A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH10171431A (ja) マルチウインドウ制御方式
JPH11352948A (ja) 画面表示制御方法
JP3126247B2 (ja) 情報処理装置および方法
JPH08314674A (ja) 情報処理装置およびウインドウ表示方法
US8291330B2 (en) Moving data between views
CN117435827A (zh) 页面切换方法、装置、电子设备及存储介质
CN1190210A (zh) 支持宽荧幕模式的图示方法及其图形装置
JPH0736655A (ja) 画像情報処理装置
JP2000222251A (ja) 障害検出時の画面制御方法
JPS63170732A (ja) マルチウインドウ表示システム