JPH11241149A - 優れた耐酸化性を備えたオーステナイトステンレス鋼 - Google Patents

優れた耐酸化性を備えたオーステナイトステンレス鋼

Info

Publication number
JPH11241149A
JPH11241149A JP10345121A JP34512198A JPH11241149A JP H11241149 A JPH11241149 A JP H11241149A JP 10345121 A JP10345121 A JP 10345121A JP 34512198 A JP34512198 A JP 34512198A JP H11241149 A JPH11241149 A JP H11241149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
content
carbon
oxidation resistance
steel according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345121A
Other languages
English (en)
Inventor
Johan Linden
リンデン ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH11241149A publication Critical patent/JPH11241149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はオーステナイトステンレス鋼に関
し、従来の炭素ボイラーのような過熱器の鋼としての適
用に特に優れた耐酸化性を備える。 【解決手段】 新しいオーステナイトステンレス合金
は、<0.12wt%の炭素、<1.0wt%の珪素、
16〜22wt%のクロム、<2.0wt%のマンガ
ン、8〜14wt%のニッケル、<1.0wt%のモリ
ブデン、炭素のwt%の4倍を越え<0.8重量%のT
iまたは炭素のwt%の8倍を越え<1.0重量%のN
bのいずれか一方、<0.03wt%の硫黄、<0.0
3wt%の酸素、<0.05wt%の窒素、≧0.02
wt%から≦0.11wt%のランタン、及び残部鉄と
不可避的不純物を含む分析値にしたがい提供される。新
しい鋼は過熱器の鋼及び熱交換器の鋼として特に適切で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特許請求の範囲に従
うオーステナイトステンレス鋼に関する。本発明のオー
ステナイトステンレス鋼は、例えば、従来の炭素ボイラ
ーのような過熱器の鋼としての適用に特に優れた耐酸化
性を備える。
【0002】
【従来の技術】優れた耐酸化性と耐食性、高温強度、及
び組織安定性に対する高い要求度が、高温度の適用に用
いる材料を達成させた。組織安定性とは、作用中の材料
の組織が脆くて粗い相に退化してはならないことを含
む。材料の選び方は、温度と負荷荷重、当然価格にも影
響される。
【0003】耐酸化性は、本発明では特に重要であり、
高温状況で、材料が曝される環境での酸化に対する材料
の耐性を意味するものである。酸化条件下で、すなわ
ち、酸化性ガス(主として酸素及び水蒸気)を含む雰囲
気において、酸化物層が鋼表面に形成される。酸化物層
が所定の厚さに達したとき、酸化物薄片がその表面から
剥離し、現象はスケーリングと呼ばれる。スケーリング
によって新しい金属面が露出され、それが再び酸化され
る。
【0004】また、このスケーリングが他の問題を引き
起こす可能性がある。過熱器の管では、酸化物薄片蒸気
によって運び去られて、これらの薄片の蓄積が、例え
ば、管曲がり部に形成されたとき、この管内の蒸気流が
封じ込められ過加熱のために破壊に至る。さらに、酸化
物薄片は配管系に、いわゆる粒子腐食を発生する。ま
た、スケーリングはボイラーに大きな問題を引き起こ
し、それらの問題は、薄片自体は小さな影響という形で
現れるが、修理のための予期せぬ停止及び修理価格とい
う形で現れる。スケーリング問題の減少は、高蒸気温度
でのボイラー運転を可能し、出力経済性を上昇させる。
【0005】すなわち、優れた耐酸化性を有する材料
は、ゆっくりと成長し且つ金属面への良好な付着性を有
する酸化物を形成する能力を備える必要がある。曝され
る温度が高くなればますます、この酸化物の形成が強く
なる。材料の耐酸化性の尺度は、いわゆるスケーリング
温度であり、酸化に関する材料消失が例えば1. 5g/
2 ・h の所定値に達する温度で規定される。
【0006】耐酸化性を改良する通常の方法はクロムを
添加する。クロムは材料に保護酸化層を形成することに
寄与する。温度の上昇で、材料はクリープによって変形
を被る。ニッケルのようなオーステナイト安定化物質の
添加によって得られるオーステナイト母相は、微細な2
次相、例えば炭化物が析出するときに、クリープ強度に
好ましく影響する。鋼へのクロムの添加は、いわゆるシ
グマ相の分離を増加する傾向をもたらし、その傾向は、
上述したように、オーステナイト安定化ニッケルの添加
によって緩和することができる。
【0007】マンガン及びニッケルの双方は、材料の組
織安定化にプラスの影響を備える。オーステナイト安定
化元素としてのこれら双方の元素の機能が、すなわち、
操業中に脆くて粗いシグマ相の分離を緩和する。また、
マンガンは、硫黄添加による溶接の際の耐ヒートチェッ
ク性(heat check resistance) を改良する。優れた溶接
性が重要な材料特性を与える。
【0008】18Cr−10Niタイプのオーステナイ
ト鋼が好ましいこれらの特性の組み合わせであり、した
がって、当然に高温度の適用に用いられる。最近もたら
されたこのSS2337(AISIタイプ321)タイ
プの合金はSandvik8R30に相当する。この鋼
は、チタニウムの添加のために優れた強度と耐食性をを
有し、そのために、例えば、発電所の過熱器の管に数年
間使用される。しかしながら、この鋼の弱点は耐酸化性
が制限されることであり、使用可能寿命及び使用最高温
度に関して制限される。
【0009】ソビエト発明者証明書SU1038377
が、主に塩素を含有する雰囲気で応力腐食に抵抗力のあ
るとされる合金鋼を開示する。しかしながら、この種の
課題は、過熱器適用より実質的に低温度に関する。この
鋼は、0.03〜0.08wt%のC、0.3〜0.8
wt%のSi、0.5〜1.0wt%のMn、17〜1
9wt%のCr、9〜11wt%のNi、0.35〜
0.6wt%のMo、0.4〜0.7wt%のTi、
0.008〜0.02wt%のN、0.01〜0.1w
t%のCe及び残部Feを含有する。さらに、例えば、
その耐ヒートチェック性と溶接性とが満足できない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、本発明の第
1の目的は、非常に優れた耐酸化性と、それによって高
温で主に蒸気雰囲気での適用において延長された寿命を
備える18Cr−10Niタイプの鋼を提供することで
ある。本発明の第2の目的は、使用最高温度を上昇させ
た18Cr−10Niタイプの鋼を提供することであ
る。
【0011】これらの目的、さらに別の目的は、請求項
1に規定したような分析値にしたがう種類の鋼を提供す
ることによって驚くべき方法で達成された。
【0012】
【課題を解決するための手段】原則的に、本発明はSS
2337の改良及び変種であり、重量%で次のような化
学分析値を含有することができる。すなわち、 C:0.04〜0.08 Si:0.3〜0.7 Mn:1.3〜1.7 P:最大0.040 S:最大0.015 Cr:17.0〜17.8 Ni:10.0〜11.1 Mo:最大0.7 Ti:最大0.6 Cu:最大0.6 Nb:最大0.05 N :最大0.050 本発明の本質的な特徴は、純ランタンである希土類金属
を、上記SS2337に基本的に相当する合金に添加す
ることであり、ただし例外として、ある元素はその範囲
が広げられる。純Laの添加は、空気中並びに水蒸気中
で驚くべき良好な耐酸化性をもたらし、且つ優れた強度
と耐食特性を維持する。広範囲に渡る研究は、範囲、 0.02wt%<La≦0.11wt% が、酸化特性及び熱間加工性に関して最適条件であるこ
とを示した。いずれの存在する理論に結び付けられるこ
と無く、酸化特性の改良は、鋼に溶融された希土類金属
の含有量に依存することが考えられ、それによって、
S、O及びNのような元素の含有量を低く抑えることが
重要である。
【0013】以下に各元素の好ましい範囲を示す。
【0014】
【発明の実施の形態】炭素はチタンとともに材料に十分
なクリープ強度を与えることに寄与する。余り多くの量
は、二つのマイナスの影響があるクロム炭化物の析出を
もたらす。すなわち、 a)粒界での炭化物の析出は、粒内腐食の危険を増加さ
せ、すなわち、材料が鋭敏化する。
【0015】b)クロム炭化物はクロムと結合し、材料
の耐酸化性を劣化させる。この理由で、炭素含有量は、
最大0.12wt%、好ましくは最大0.10wt%、
特に0.04〜0.08wt%の範囲が選ばれる。珪素
は優れた溶接性と鋳造性に寄与する。余り多い珪素含有
量は脆性をもたらす。したがって、最大1.0wt%の
珪素含有量が適切であり、好ましくは最大0.75wt
%、特に0.3〜0.7wt%の間が適切である。
【0016】クロムは優れた腐食性と耐酸化性に寄与す
る。しかしながら、クロムはフェライト安定化元素であ
り、余り多いクロム含有量はいわゆるσ−相の生成によ
る脆性の危険の増加をもたらす。この理由で、16〜2
2wt%の間のクロム含有量が選ばれ、好ましくは17
〜20wt%、特に17〜19wt%の間が選ばれる。
【0017】マンガンは硫黄と高い親和性を有しMnS
を形成する。製品では、加工性が改良されて、溶接に対
してはヒートチェックの発生に関し改良された耐性が得
られる。さらに、マンガンは、オーステナイト安定化で
あり、いずれの脆化も緩和する。一方、Mnは高合金価
格に影響する。このために、Mn含有量を最大2.0w
t%、好ましくは1.3〜1.7wt%の間にする。
【0018】ニッケルはオーステナイト安定化であり、
オーステナイト組織を得るために添加され、改良された
強度を与え且つ脆化を緩和する。しかしながら、マンガ
ンと同様に、ニッケルは高合金価格に影響する。このた
めに、ニッケル含有量は適切に8〜14wt%の間に、
好ましくは9.0〜13.0wt%、特に9.5〜1
1.5wt%にする。
【0019】モリブデンは脆化σ相の析出を促進する。
したがって、Mo含有量は1.0wt%を越えてはなら
ない。チタニウムは炭素に対して大きな親和性を持ち、
炭化物の形成によって改良されたクリープ強度が得られ
る。また、固溶体中のTiは優れたクリープ強度に寄与
する。また、Tiが炭素と結合することが、結晶粒界中
にクロム炭化物の分離の危険を増加する(ゆわいる鋭敏
化)。一方、余り高いTi含有量は脆化をもたらす。こ
のために、Ti含有量は炭素含有量の4倍より少なくて
はならず、0.80wt%を越えてはならない。
【0020】代わりとして、鋼はチタンに代えてニオブ
で安定化することができる。チタンに対すると同じ論点
で、ニオブ含有量は炭素含有量の8倍より少なくてはな
らず、1.0wt%を越えてはならない。酸素、窒素及
び硫黄は、酸化物、窒化物及び硫化物の形で選択された
希土類金属と一般的に結合し、それによって、これらは
改良された耐酸化性に寄与することはない。このため
に、S及びOの含有量のそれぞれは、0.03wt%を
越えてはならず、且つN含有量は0.05wt%を越え
てはならない。好ましくは、SとOとの含有量は0.0
05wt%を越えてはならず、且つN含有量は0.02
wt%を越えてはならない。
【0021】上述のように、ランタンは少量で耐酸化性
も改良する。所定濃度以下ではこの効果は現れない。上
記所定限定以上の添加後は、耐酸化性のさらなる改良は
達成されない。このため、ランタン含有量は0.02〜
0.11wt%、好ましくは0.05〜0.10wt%
の間に選択する。
【0022】
【実施例】種々の含有量の希土類金属を有するSS23
37金属は、高周波炉による溶融とインゴットへの鋳造
によって製造された。化学組成を表1に示す。このイン
ゴットから10mm厚みの板がインゴットを横切って鋸
切断され、板はその後約4mmの厚さに熱間圧延され
た。この手順の目的は鋳造組織の破壊であり、均一の粒
子径が得られた。同時に合金の熱間加工性の指標が得ら
れた。その後圧延された板はこのタイプの鋼の実施にし
たがって焼鈍され、1055℃で10分の保持時間で、
引き続き水焼き入れされた。
【0023】 表1 チャージ番号 654629 654695 654699 654705 654710 654696 C % 0.078 0.063 0.067 0.064 0.063 0.063 Si % 0.39 0.40 0.42 0.42 0.40 0.40 Mn % 1.49 1.44 1.53 1.51 1.46 1.48 P % 0.023 0.024 0.025 0.024 0.023 0.023 S PPM 6 12 10 5 9 5 Cr % 17.32 17.42 17.34 17.31 17.51 17.47 Ni % 10.11 10.26 10.17 10.17 10.15 10.19 Mo % 0.19 0.26 0.26 0.25 0.25 0.26 Ti % 0.51 0.42 0.45 0.41 0.43 0.41 N % 0.008 0.009 0.010 0.010 0.011 0.011 Ce % <0.01 <0.01 <0.01 0.11 <0.01 0.05 La % <0.005 <0.005 0.11 <0.005 0.05 <0.005 Nd % <0.005 <0.005 <0.005 <0.005 <0.005 <0.005 Pr % <0.005 <0.005 <0.005 <0.005 <0.005 <0.005 REM * % <0.01 <0.01 0.11 0.11 0.05 0.05 O PPM 22 31 31 29 54 62 酸化試験のために、矩形のいわゆる酸化クーポンが15
×30mmの大きさに切断され、それらの面を200粒
度の研磨紙で研磨した。その後、分析試料は300時間
700℃の水蒸気中で酸化された。結果を図1に示し、
水蒸気中での酸化の際の重量変化を試験時間の関数とし
て図示する。
【0024】図1においては、希土類金属をいずれも含
まないSS2337(チャージ654695)に対し
て、重量が700℃の蒸気で100時間後に減少し、そ
れは材料が剥離し、すなわち酸化物の離脱を意味する。
純ランタン及び他の希土類金属で合金化したチャージに
対しては、ほんのわずかな重量増加が示され、材料に酸
化物が形成されたことを示す。上述のように、これは過
熱器の管に使用される合金に対しては望ましい特性であ
る。
【0025】希土類金属、Ce及びLaに対する熱間加
工性特性に付いての影響を明らかにするために、実験が
実施された。上記の望ましい手順にしたがってチャージ
は製造され、異なる温度で高温引張り試験がされた。図
2の結果は、ランタンが熱間加工性に対してマイナスの
効果を持たないことを示し、これはCeと共に事実であ
る。
【0026】
【発明の効果】酸化特性の改良は、鋼の溶体中に存在す
るLa含有量でもたらされる。硫黄、酸素及び窒素のよ
うな元素は、鋼溶融物中でLaと容易に反応して、安定
な硫化物、酸化物及び窒化物を形成する。これらの化合
物中で結合したLaは、したがって、酸化特性に効果を
示さない、そのために、S、O及びN含有量は低く抑え
られる。
【0027】好ましいクリープ分析は、希土類金属合金
化材料に対してクリープ強度を弱めることを示さなかっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】水蒸気中での酸化に対する各実施例の鋼の重量
変化を試験時間の関数として図示する。
【図2】ランタンの熱間加工性への効果を示す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C :<0.12wt%、 Si:<1.0wt%、 Cr:16〜22wt%、 Mn:<2.0wt%、 Ni:8〜14wt%、 Mo:<1.0wt%、 炭素のwt%の4倍を越え<0.8wt%のTi、また
    は炭素のwt%の8倍を越え<1.0wt%のNb、の
    いずれか一方、 S :<0.03wt%、 O :<0.03wt%、 N :<0.05wt%、 La:≧0.02wt%から≦0.11wt%、及び残
    部Fe及び不可避的不純物、 を含有するオーステナイトステンレス鋼。
  2. 【請求項2】 炭素含有量が0.04〜0.08wt%
    の間にある請求項1記載の鋼。
  3. 【請求項3】 珪素含有量が0.3〜0.7wt%の間
    にある請求項1または2記載の鋼。
  4. 【請求項4】 クロム含有量が17〜20wt%の間に
    ある請求項1〜3のいずれか1項に記載の鋼。
  5. 【請求項5】 マンガン含有量が1.3〜1.7wt%
    の間にある請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋼。
  6. 【請求項6】 ニッケル含有量が9.0〜13.0wt
    %の間にある請求項1〜5のいずれか1項に記載の鋼。
  7. 【請求項7】 ランタン含有量が≧0.05wt%から
    ≦0.10wt%以下の間にある請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載の鋼。
  8. 【請求項8】 炭素ボイラーの過熱器の鋼として使用す
    る請求項1〜7のいずれか1項に記載の鋼。
  9. 【請求項9】 熱交換機の鋼として使用する請求項1〜
    7のいずれか1項に記載の鋼。
  10. 【請求項10】 エテンオーブンの対流部品に使用する
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の鋼。
JP10345121A 1997-12-05 1998-12-04 優れた耐酸化性を備えたオーステナイトステンレス鋼 Pending JPH11241149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9704538-9 1997-12-05
SE9704538A SE516583C2 (sv) 1997-12-05 1997-12-05 Austenitiskt rostfritt stål med god oxidationsbeständighet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11241149A true JPH11241149A (ja) 1999-09-07

Family

ID=20409275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345121A Pending JPH11241149A (ja) 1997-12-05 1998-12-04 優れた耐酸化性を備えたオーステナイトステンレス鋼

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6146582A (ja)
EP (1) EP0921206B1 (ja)
JP (1) JPH11241149A (ja)
KR (1) KR100568632B1 (ja)
CN (1) CN1093887C (ja)
AT (1) ATE237004T1 (ja)
BR (1) BR9805142A (ja)
DE (1) DE69813156T2 (ja)
ES (1) ES2196460T3 (ja)
SE (1) SE516583C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3632672B2 (ja) * 2002-03-08 2005-03-23 住友金属工業株式会社 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
US7258752B2 (en) * 2003-03-26 2007-08-21 Ut-Battelle Llc Wrought stainless steel compositions having engineered microstructures for improved heat resistance
US7815848B2 (en) * 2006-05-08 2010-10-19 Huntington Alloys Corporation Corrosion resistant alloy and components made therefrom
CN100580123C (zh) * 2008-08-29 2010-01-13 攀钢集团研究院有限公司 高强度耐大气腐蚀钢及其生产方法
ES2351281B1 (es) * 2009-02-03 2011-09-28 Valeo Termico, S.A. Intercambiador de calor para gases, en especial de los gases de escape de un motor.
CN103451569A (zh) * 2013-08-02 2013-12-18 安徽三联泵业股份有限公司 耐腐蚀高强度泵盖不锈钢材料及其制造方法
NL2014585B1 (en) * 2015-04-03 2017-01-13 Black Bear Carbon B V Rotary kiln made of a metal alloy

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0366655B1 (en) * 1988-04-04 1996-02-28 Chrysler Motors Corporation Oxidation resistant iron base alloy compositions
US5824264A (en) * 1994-10-25 1998-10-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High-temperature stainless steel and method for its production
SE508149C2 (sv) * 1996-02-26 1998-09-07 Sandvik Ab Austenitiskt rostfritt stål samt användning av stålet

Also Published As

Publication number Publication date
ATE237004T1 (de) 2003-04-15
EP0921206B1 (en) 2003-04-09
DE69813156T2 (de) 2003-11-06
CN1093887C (zh) 2002-11-06
KR19990062804A (ko) 1999-07-26
SE9704538D0 (sv) 1997-12-05
SE516583C2 (sv) 2002-01-29
US6146582A (en) 2000-11-14
BR9805142A (pt) 1999-11-09
CN1222583A (zh) 1999-07-14
SE9704538L (sv) 1999-06-06
EP0921206A1 (en) 1999-06-09
ES2196460T3 (es) 2003-12-16
KR100568632B1 (ko) 2006-05-25
DE69813156D1 (de) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1836328B1 (en) An austenitic steel and a steel product
EP0545753B1 (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
CA2698562C (en) Austenitic stainless steel
EP0016225B2 (en) Use of an austenitic steel in oxidizing conditions at high temperature
JPWO2019189871A1 (ja) 二相ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
CA1214667A (en) Duplex alloy
JPS58120766A (ja) 高温強度の優れたオ−ステナイトステンレス鋼
EP1103626B1 (en) HIGH Cr FERRITIC HEAT RESISTANCE STEEL
CA2431337C (en) Ni-cr-mo-cu alloys resistant to sulfuric acid and wet process phosphoric acid
US5827476A (en) Austenitic stainless steel with good oxidation resistance
JPH11241149A (ja) 優れた耐酸化性を備えたオーステナイトステンレス鋼
US4255497A (en) Ferritic stainless steel
US20150010425A1 (en) Austenitic stainless steel
JPH0885850A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPS63183155A (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金
JPS62243742A (ja) クリ−プ破断強度に優れたオ−ステナイトステンレス鋼
US6110422A (en) Ductile nickel-iron-chromium alloy
JPS61207552A (ja) 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH09184048A (ja) フェライト系鉄基合金の製造方法および高クロムフェライト系耐熱鋼
JPH1161352A (ja) 高温における強度と耐食性に優れたオーステナイト鋼
JPH0778268B2 (ja) 高クロムフエライト系合金鋼
JPS62243744A (ja) 高温強度に優れたオ−ステナイトステンレス鋼
JPH07145447A (ja) 高温塩害特性などに優れたCr含有鋼
JPH0987811A (ja) 高温の溶融塩中で優れた耐食性を有する高耐食性合金
JPH0696752B2 (ja) 靭性に優れたクロマイジング用低Cr系耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421