JPH11240853A - (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法 - Google Patents

(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法

Info

Publication number
JPH11240853A
JPH11240853A JP4219298A JP4219298A JPH11240853A JP H11240853 A JPH11240853 A JP H11240853A JP 4219298 A JP4219298 A JP 4219298A JP 4219298 A JP4219298 A JP 4219298A JP H11240853 A JPH11240853 A JP H11240853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
hydroxyethyl
acrylate
ethylene oxide
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4219298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850975B2 (ja
Inventor
Masanori Tokuda
正徳 徳田
Toshihiro Sato
俊裕 佐藤
Yasutaka Nakajima
泰孝 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP04219298A priority Critical patent/JP3850975B2/ja
Publication of JPH11240853A publication Critical patent/JPH11240853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850975B2 publication Critical patent/JP3850975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、重合トラブルが生じない温度で効
率よくEOを除去することにより、EO含有量の少ない
高純度の(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルを製
造する方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 (メタ)アクリル酸とエチレンオキサイ
ドを反応させて(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ルを製造する方法において、前記(メタ)アクリル酸と
エチレンオキサイドとの反応液を脱気塔へ導いて、キャ
リアガスと接触させて未反応のエチレンオキサイドを除
去することを特徴とする(メタ)アクリル酸2−ヒドロ
キシエチルの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料や親水性高分
子の原料として有用な(メタ)アクリル酸2−ヒドロキ
シエチルの製造方法に関し、詳しくはエチレンオキサイ
ド含有量の少ない(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエ
チルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に(メタ)アクリル酸2−ヒドロキ
シエチルは、(メタ)アクリル酸とエチレンオキサイド
(以下、EOという)を触媒の存在下に反応させること
によって製造される。この製造方法では、反応終了後の
反応液中に、目的物質の(メタ)アクリル酸2−ヒドロ
キシエチル以外に(メタ)アクリル酸、EO、触媒残
渣、高沸点副生成物等が含まれる。従来(メタ)アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル以外の物質を除去するため
に、蒸留による精製が行われていた。
【0003】しかしながら、蒸留によりEO等の不純物
を低減するには蒸留温度を高くする必要があるが、温度
を上げると(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの
重合が起こりやすいため、蒸留温度を無制限に高くする
ことはできない。このため製品の純度を上げることがで
きないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題に鑑みてなされたものであり、重合トラブルが生じ
ない温度で効率よくEOを除去することにより、EO含
有量の少ない高純度の(メタ)アクリル酸2−ヒドロキ
シエチルを製造する方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(メタ)アク
リル酸とエチレンオキサイドを反応させて(メタ)アク
リル酸2−ヒドロキシエチルを製造する方法において、
前記(メタ)アクリル酸とエチレンオキサイドとの反応
液を脱気塔へ導いて、キャリアガスと接触させて未反応
のエチレンオキサイドを除去することを特徴とする(メ
タ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法であ
る。
【0006】本発明においては、脱気塔内にて反応液と
キャリアガスとを接触させることにより、反応液中の未
反応エチレンオキサイドを効率よく除去することができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図1に基づいて本発明の一
例を説明する。本発明の製造方法では、触媒の存在下、
(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル酸1モルに対し
て1.0〜1.2モル、好ましくは1.03〜1.10
のEOを反応釜1にて反応させる。
【0008】ここで用いられる触媒としては、公知のも
のを用いればよく、例えば各種アミン類、四級アンモニ
ウム塩、鉄化合物、または(メタ)アクリル酸金属化合
物等を単独で、または組み合わせたものを用いることが
できる。
【0009】反応は、バッチ式または連続式のいずれで
もよく、反応温度は、通常50〜70℃程度である。
【0010】反応終了後の反応液には、目的物質の(メ
タ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル以外に、(メタ)
アクリル酸、EO、触媒残渣、高沸点副生成物等が含ま
れる。反応液および反応釜に残るEOは、脱気等により
大部分除去できるが、通常反応液中には3000ppm
程度残存する。
【0011】次に、残存EOを含む反応終了後の反応液
(以下、単に反応液という)を、一旦中間タンク2へ供
給する。続いて反応液を、中間タンク2から供給管4を
通じて予熱器5へ移液する。予熱器5において、反応液
を予熱して脱気塔供給口7を通じて脱気塔6へ導入す
る。予熱器による予熱温度は、重合のトラブルが生じな
い程度に高い方がEOの除去が効率的に行うことがで
き、通常30〜80℃、好ましくは40〜70℃であ
る。
【0012】ここで供給管4、脱気塔6および薄膜蒸発
器9は、真空発生装置3にて0.01〜1.33kP
a、好ましくは0.07〜0.4kPaの減圧に保たれ
ている。
【0013】脱気塔6において、脱気塔供給口7から供
給される加熱された反応液とキャリアガス供給口8から
供給されるキャリアガスとを接触させることにより、反
応液中のEO等の低沸物を除去することができる。脱気
塔6は、反応液とキャリアガスが効率的に接触するよう
な構造のものが好ましい。このような構造としては例え
ば棚段の上から反応液を供給し、一方キャリアガスを下
から供給し、向流で気液接触させるシーブトレイ状の構
造等を挙げることができる。
【0014】キャリアガスとしては、蒸留液に吸収され
にくい気体であれば何れも使用できるが、品質,重合防
止およびコスト等の面から、乾燥空気を用いることが好
ましい。キャリアガスの供給量は目的の純度を達成する
ために適宜調節されるが、反応液1容量に対して0.3
〜2容量供給することが好ましい。
【0015】最後に、脱気塔6において低沸物を除去し
た反応液を、60〜100℃、好ましくは65〜75℃
に加熱した薄膜蒸発器9にて蒸発させ、高純度の(メ
タ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルを蒸発残渣11か
ら分離して製品10を得る。
【0016】
【実施例】[実施例1]図1の装置を用いて、メタクリ
ル酸とEOを反応釜1で反応させ、脱気操作によりEO
の大部分除去した。得られた反応液(粗メタクリル酸2
−ヒドロキシエチル、液中のEO濃度3000ppm)
をポンプにより中間タンク2に移液した。
【0017】次に、反応液を中間タンク2から0.13
kPaの減圧下で0.9m3/hの流量で予熱器5へ供
給した。予熱器5において、液温15℃の反応液を29
0kPa蒸気にて50℃に予熱し、0.9m3/hの流
量で、5段のシーブトレイで構成されている脱気塔6
へ、脱気塔供給口7から供給した。
【0018】また、乾燥空気を0.65m3/hの流量
でキャリアガス供給口8から供給し、加熱された反応液
と脱気塔6内にて0.13kPaの減圧下で接触させて
低沸物を除去した。低沸物を除去した反応液を脱気塔6
から移液し、薄膜蒸発器9に供給した。脱気塔から供給
された反応液を、薄膜蒸発器9において0.13kP
a、68℃で蒸留し、メタクリル酸2−ヒドロキシエチ
ルを得た。得られたメタクリル酸2−ヒドロキシエチル
に含まれるEO濃度は12ppmであった。
【0019】[実施例2〜4]予熱器5による予熱温度
を表1の条件に変えた以外は、実施例1同様の方法でメ
タクリル酸2−ヒドロキシエチルを製造し、表1に示す
結果を得た。
【0020】[比較例1]予熱器5および脱気塔6を使
用せず、中間タンク2の15℃の反応液を薄膜蒸発器9
に直接供給した点以外は、実施例1同様の方法でメタク
リル酸2−ヒドロキシエチルを製造した。得られたメタ
クリル酸2−ヒドロキシエチルに含まれるEO濃度は2
00ppmであった。
【0021】[実施例5]予熱器5を使用せず、中間タ
ンク2の15℃の反応液を脱気塔6に直接供給した点以
外は、実施例1同様の方法でメタクリル酸2−ヒドロキ
シエチルを製造した。得られたメタクリル酸2−ヒドロ
キシエチルに含まれるEO濃度は60ppmであった。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明の方法によれば、重合トラブルが
生じない温度で、効率よくEOを除去することができる
ので、EO含有量の少ない高純度の(メタ)アクリル酸
2−ヒドロキシエチルを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメタクリル酸2−ヒドロキシエチルの
製造方法のプロセスフローおよびそれに用いる装置の概
略を示す図である。
【符号の説明】
1 反応釜 2 中間タンク 3 真空発生装置 4 供給管 5 予熱器 6 脱気塔 7 脱気塔供給口 8 キャリアガス供給口 9 薄膜蒸発器 10 製品 11 蒸発残渣

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (メタ)アクリル酸とエチレンオキサイ
    ドを反応させて(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチ
    ルを製造する方法において、 前記(メタ)アクリル酸とエチレンオキサイドとの反応
    液を脱気塔へ導いて、キャリアガスと接触させて未反応
    のエチレンオキサイドを除去することを特徴とする(メ
    タ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において反応液を脱気塔へ導く
    前に、予熱することを特徴とする請求項1記載の(メ
    タ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において反応液を脱気
    塔にてキャリアガスと接触させて未反応のエチレンオキ
    サイドを除去した後、蒸発器にて(メタ)アクリル酸2
    −ヒドロキシエチルを分離することを特徴とする請求項
    1または2記載の(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエ
    チルの製造方法。
JP04219298A 1998-02-24 1998-02-24 (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法 Expired - Lifetime JP3850975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04219298A JP3850975B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04219298A JP3850975B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098383A Division JP2006213729A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11240853A true JPH11240853A (ja) 1999-09-07
JP3850975B2 JP3850975B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=12629153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04219298A Expired - Lifetime JP3850975B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850975B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090903A2 (en) * 1999-10-06 2001-04-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. production process for hydroxyalkyl (meth)acrylate
US6380424B1 (en) 1999-10-07 2002-04-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Purification process for hydroxyalkyl (meth)acrylate
US6534625B2 (en) 2000-09-29 2003-03-18 Nippon Shokubai Co., Ltd Process for producing hydroxyalkyl (meth)acrylate
JP2004123577A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nippon Shokubai Co Ltd ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JP2011006387A (ja) * 2009-05-25 2011-01-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
KR102238298B1 (ko) * 2020-02-27 2021-04-12 주식회사 삼양사 무수당 알코올의 디에테르를 고순도로 정제하는 방법
CN118416819A (zh) * 2024-07-04 2024-08-02 吉林市新跃新材料有限公司 一种制备甲基丙烯酸羟基乙酯的工艺及设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1090903A2 (en) * 1999-10-06 2001-04-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. production process for hydroxyalkyl (meth)acrylate
US6458988B1 (en) 1999-10-06 2002-10-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process for hydroxyalkyl(meth)acrylate
EP1090903A3 (en) * 1999-10-06 2003-04-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. production process for hydroxyalkyl (meth)acrylate
US6380424B1 (en) 1999-10-07 2002-04-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Purification process for hydroxyalkyl (meth)acrylate
US6534625B2 (en) 2000-09-29 2003-03-18 Nippon Shokubai Co., Ltd Process for producing hydroxyalkyl (meth)acrylate
JP2004123577A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nippon Shokubai Co Ltd ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
JP2011006387A (ja) * 2009-05-25 2011-01-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
KR102238298B1 (ko) * 2020-02-27 2021-04-12 주식회사 삼양사 무수당 알코올의 디에테르를 고순도로 정제하는 방법
WO2021172929A1 (ko) * 2020-02-27 2021-09-02 주식회사 삼양사 무수당 알코올의 디에테르를 고순도로 정제하는 방법
CN118416819A (zh) * 2024-07-04 2024-08-02 吉林市新跃新材料有限公司 一种制备甲基丙烯酸羟基乙酯的工艺及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3850975B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592970B2 (ja) ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの精製方法
JPH0859542A (ja) 酢酸の精製方法
US5236558A (en) Method to recycle spent ethylene glycol
KR101782186B1 (ko) 사급화염의 연속 생산
JP3850975B2 (ja) (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルの製造方法
JPS5914018B2 (ja) メタクリル酸エステルの製造方法
JP2006213729A (ja) (メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル
JPH0789917A (ja) N−ビニルカルボン酸アミドの精製方法
KR102062143B1 (ko) 고순도 에틸 3-에톡시프로피오네이트(eep)의 제조방법
CN113614060A (zh) 聚合级丙烯酸的生产
JPH02295952A (ja) 3―クロロ―2―ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド水溶液の製造法
JPWO2018105724A1 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの精製方法、高純度N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法およびN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの精製装置
JP6546609B2 (ja) (s)−2−アセチルオキシプロピオン酸およびその誘導体の製造方法
CN102245558A (zh) 双-2-乙基己酸2,2,4-三甲基-1,3-戊二醇酯的制备方法
CA1121829A (en) Continuous manufacture of allyl diglycol carbonate
EP1022275A1 (en) Process for purifying glycidyl (Meth) acrylate
JPS6239150B2 (ja)
CN113511974B (zh) 一种戊二胺的提取方法及装置
JP3247770B2 (ja) グリシド−ルの精製方法
JPH0560454B2 (ja)
JP2001172236A (ja) アクリル酸ジメチルアミノエチルの精製方法
US6399825B1 (en) Process for manufacture of dimethyl acetamide
CN108658719B (zh) 一种月桂烯的提纯方法
JPH09100258A (ja) エチルアミン類の製造方法
JP3166295B2 (ja) アセタールの分離法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20060703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060703

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term