JPH11240582A - 電子レンジ用食品等の包装容器 - Google Patents
電子レンジ用食品等の包装容器Info
- Publication number
- JPH11240582A JPH11240582A JP10024033A JP2403398A JPH11240582A JP H11240582 A JPH11240582 A JP H11240582A JP 10024033 A JP10024033 A JP 10024033A JP 2403398 A JP2403398 A JP 2403398A JP H11240582 A JPH11240582 A JP H11240582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- shaped container
- box
- pouch
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Abstract
で加熱するために、パウチの包装容器にその強度を低下
させることなく簡易迅速にパウチの支持手段を組立自在
に形成してその運搬保管等を容易にする。 【解決手段】 パウチ1を収容する扁平状箱形容器3の
裏側面下側部から一体に重合密接した重合片7に、接着
部5と折曲自在の折曲支持片6と該折曲支持片6を折曲
位置に係合係止する切起し自在の係止片9とを設けると
共に前記接着部5を箱形容器3に接着して運搬保管時に
は重合片7を箱形容器3の一側面に密接重合状態に保持
し、加熱時に重合片7の折曲支持片6と係止片9で衝立
具11を迅速に形成して箱形容器3を起立支持する。
Description
動性内容物を充填密封したパウチを電子レンジで加熱す
るための電子レンジ用食品等の包装容器に関するもので
ある。
常アルミ製レトルトパウチに充填、密封及び加熱殺菌し
た製品を紙製包装箱に収納して販売されているが、アル
ミ製レトルトパウチはマイクロ波を通さないため湯中で
パウチを加熱するか、外箱からパウチを取り出して中身
を皿等に移し換えてから電子レンジで加熱する必要があ
る。この欠陥を改善するために最近マイクロ波を通すレ
トルトパウチが開発されて、電子レンジで加熱すること
が考えられているが、外箱から取出したパウチは形崩れ
し易くそれ自身だけで電子レンジ内に立った状態で保持
することが困難で、内容物が開封部から漏洩したり、手
による取出し操作で火傷する恐れがある等の欠陥があ
る。
られるようにパウチを収納した包装箱を変形させてその
底部に自立部を形成したり、上部を切取って形成した支
持台座に包装箱の底部を直交して嵌合したり、或は包装
箱の裏側板に形成した切起し折曲支持片で支持したりす
ることが知られている。
箱自体の底部を変形したり、上部を切取って支持部を形
成したりする方式は、何れもその支持部材の形成手段が
包装箱自体を加工したり変形しているため取扱いが面倒
で迅速容易に包装箱を電子レンジ内に起立できず、更に
包装箱自体に折曲支持片を形成する方式は、予め包装箱
自体に折曲支持片の切起し用ミシン目を設けておかなけ
ればならないために包装箱自体の強度が低下し運搬保管
時に包装箱が潰れたり変形したりして商品価値を損なう
問題点がある。
品等のレトルトパウチを電子レンジ内に簡易に安定して
起立保持し加熱できるようにすると共に包装箱の強度低
下を防止して運搬及び保管にも充分に堪えることができ
るようにした電子レンジ用食品等の包装容器を提供する
ことを目的とするものである。
するために、内部にパウチを収容できる扁平状箱形容器
の下側部に接着部と折曲自在の折曲支持片と該折曲支持
片を折曲位置に係合係止する切起し自在の係止片とを設
けた重合片を一体に連設して該重合片を箱形容器の裏側
面に重合添設して前記接着部を箱形容器に接着したこと
及び内部にパウチを収容できる扁平状箱形容器に扁平状
に折畳み自在の衝立具の一側部に形成した接着部を接着
自在に形成したことを特徴とするものであり、特に前記
係止片は上端両側に係合部を設けると共にその係合部の
位置に対向して設けた一対の折曲自在の折曲支持片を折
曲位置に係止片で係合係止するようにするのが好まし
く、また前記扁平状箱形容器の上部一側部にはパウチの
開封ノッチに対向するように開口用ミシン目又はジッパ
ーを設けて加熱に先立ち該開口用ミシン目又はジッパー
を除去することにより、パウチの開封ノッチの開口が迅
速容易にでき、また扁平状箱形容器を横長に形成すると
きはその形状と共に重合片も横長く形成することができ
扁平状箱形容器を一層安定して支持することができる。
面について説明すると、例えば夫々ナイロン、エチレン
酢酸ビニール共重合体、無延伸ポリプロピレンのフィル
ム三枚をラミネートして形成されたマイクロ波を通すパ
ウチ1内にはカレー、ソース等の流動性内容物が充填、
密封及び加熱殺菌されて収納されると共にその上端部一
側に開封ノッチ2が形成されている。
記パウチ1を収容する扁平状箱形容器3が横長状に形成
され、前記パウチ1の開封ノッチ2に対向する部分の上
部一側部には開口用ミシン目又はジッパー4が設けられ
ると共に該扁平状箱形容器3の下側部には上部に接着部
5と、両側に垂直方向の折線6′を有する折曲可能の折
曲支持片6・6を設けた重合片7が一体に連設され、該
重合片7は箱形容器3の裏側面3′に前記接着部5によ
って折曲支持片6・6が展延状態で接着されている。
6の折線6′・6′の位置に切欠係合部8・8を有する
係止片9が切込み10によって切起し自在に形成されて
おり、該係止片9を外方に切曲した場合、切欠係合部8
・8が夫々外方に折曲した折曲支持片6・6の孔部6″
の内縁に係合して折曲支持片6・6を裏側面3′と直交
した折曲位置に係止できるように形成されている。
るから、その内部に収容するパウチ1を電子レンジで加
熱する場合には、扁平状箱形容器3の開口用ミシン目又
はジッパー4を切開き除去し、パウチ1の開封ノッチ2
を開封した後、重合片7の折線6′・6′によって折曲
支持片6・6を外方に切曲して箱形容器3の後方に突出
せしめると共に係止片9を外方に水平状に折曲してその
切欠係合部8・8を折曲支持片6・6の折曲によって形
成された孔6″の内縁に係合せしめて左右一対の折曲支
持片6・6を係止固定し衝立具11を組立て構成するも
のであり、この一対の折曲支持片6・6よりなる衝立具
11により扁平状箱形容器3を電子レンジ内に安定して
起立保持して加熱するものであり、また加熱された後は
パウチ1を扁平状箱形容器3に収容したまま箱形容器3
を持ってこれを取出して開封ノッチ2から流動性内容物
を皿等に移し換えるものである。
7に単一の折曲支持片6を水平方向の折線6′によって
展延自在に形成して箱形容器3を支持するようにしたも
のであり、折曲支持片6の上部における重合片7の接着
部5に上部に係合突部8′を有する係止片9を切込み1
0によって外方に切起自在に形成すると共に前記折曲支
持片6を外方に折曲した場合に前記外方に切起した係止
片9の係合突部8′を折曲支持片6に形成された切込溝
9′に挿入係合して折曲支持片6を折曲位置に係止して
衝立具11を構成するようにしたものである。
記実施例と同様に単一の折曲支持片6によって箱形容器
3を支持するようにしたものであり、重合片7の一側を
接着部5、他側に折曲支持片6を垂直方向の折線6′に
よって展延自在に形成すると共に前記折線6′部分即ち
接着部5と折曲支持片6との境界部に上部に切欠係合部
8を有する係止片9を切込み10によって外方に切起し
自在に形成し、折曲支持片6を折線6′によって箱形容
器3の裏側面に直交状に切曲した状態で係止片9の切欠
係合部8を係止片9の切起しによって折曲支持片6に形
成された孔6″に係合して折曲支持片6を係止固定して
衝立具11を形成するようにしたものである。このよう
に重合片7を箱形容器3と一体に形成するときは、箱形
容器の強度低下を防止できるだけでなく衝立具を有する
箱形容器の製造を容易に行うことができる。
器3の裏側面に折畳み自在の衝立具11を接着自在に設
けて箱形容器3を支持するようにしたものであって、図
13は一側面を箱形容器3の裏側面3′に接着自在の接
着部15に、他側面を支持片16に形成してこれらの上
端部を接合すると共に下端部を折畳み片17で支持片1
6を拡開自在に形成し折畳み片17を拡開することによ
って支持片16で箱形容器3を支持するようにしたもの
であり、更に図14乃至図16に示す実施例は、一側面
に箱形容器3の裏側面に接着自在の接着部15を有する
断面5角形の角柱状の衝立具11を箱形容器3の裏面に
接着して衝立具11を折畳み自在にしたものであり、ま
た図17及び図18に示す実施例は、折畳み可能な断面
4角形の角柱状の衝立具11を箱形容器3の裏面にその
接着部5によって折畳み自在に取付けられるようにした
ものであり、これら実施例の衝立具11は何れもこれを
折畳み状態で箱形容器3内部又はその外側面に添設して
使用時において接着自在の接着部5によって箱形容器3
の裏側面3′に接着して衝立具11を形成するものであ
り、前記のように衝立具11を箱形容器3と別体として
接着自在に形成するときは、重合片7を箱形容器3によ
り強度のあるプラスチックや厚紙で形成でき、箱形容器
の支持作用を安定確実に行うことができる。
限ることなく例えば前記第1実施例乃至第3実施例(図
1乃至図12)における重合片7を箱形容器3と一体と
せず、分離して、箱形容器3に接着自在に形成し、箱形
容器3を支持するようにすることもできる。
状箱形容器に一体に連設した重合片に箱形容器の裏側面
に重合添設して接着すると接着部と折曲自在の折曲支持
片と該折曲支持片を折曲位置に係合係止する切起し自在
の係止片とを設け、前記折曲支持片を折曲位置に係合片
で保持することによって扁平状箱形容器を電子レンジ内
に起立支持して加熱するようにしたので、箱形容器に添
設部分の重合片を迅速容易に衝立具に組立て形崩れし易
いパウチの倒伏を防止しながら扁平状箱形容器を安定か
つ確実に保持して容易に加熱することができると共に重
合片は衝立具の組立時以外は扁平状箱形容器の裏側面に
密接した重合密接状態を保持されているために取扱い易
くしかも扁平状箱形容器の強度を低下させることもない
ので運搬、移送又は保管時に扁平状箱形容器が変形した
り形崩れしたりして商品価値を低下させることもなく、
更に重合片が扁平状箱形容器に一体形成されているので
衝立具を有する箱形容器の製造も迅速容易に行うことが
でき、その製造効率も向上できる。
状に折畳み自在の衝立具をその一側の接着部によって接
着自在に形成したときは、衝立具を折畳んで箱形容器内
に収納又は外面に添設する等箱形容器に付随させて運搬
移送及び保管を嵩張ることなく容易に行うことができる
と共に衝立具を箱形容器の材質より強度のあるプラスチ
ック、厚紙等で形成でき、箱形容器を安定して確実に起
立支持して電子レンジで加熱することができる。
対向する箱形容器の対向する部分に開口用ミシン目又は
ジッパーを設けるときは、パウチの開封ノッチの開口操
作が簡易にでき、加熱操作を一層迅速容易にできる。
その形状と共に重合片も横長く形成できるため、その起
立保持作用を一層安定して確実に行うことができる。
Claims (5)
- 【請求項1】 内部にパウチを収容できる扁平状箱形容
器の下側部に接着部と折曲自在の折曲支持片と該折曲支
持片を折曲位置に係合係止する切起し自在の係止片とを
設けた重合片を一体に連設して該重合片を箱形容器の裏
側面に重合添設して前記接着部を箱形容器に接着したこ
とを特徴とする電子レンジ用食品等の包装容器。 - 【請求項2】 内部にパウチを収容できる扁平状箱形容
器に扁平状に折畳み自在の衝立具の一側部に形成した接
着部を接着自在に形成したことを特徴とする電子レンジ
用食品等の包装容器。 - 【請求項3】 内部にパウチを収容できる扁平状箱形容
器の下側部に端部に接着部を有する重合片を一体に連設
して該重合片を箱形容器の裏側面に重合添設して前記接
着部を接着すると共に前記重合片の重合添設部には上端
縁両側に係合部を有する係止片を切起自在に形成し、更
に前記係合部の位置における重合舌片に対向して夫々折
曲自在の折曲支持片を設け前記係止片で折曲位置に係合
係止するようにしたことを特徴とする請求項1記載の電
子レンジ用食品等の包装容器。 - 【請求項4】 扁平状箱形容器の上部一側部にパウチの
開封ノッチに対向するように開口用ミシン目又はジッパ
ーを設けたことを特徴とする請求項1乃至3何れかに記
載の電子レンジ用食品等の包装容器。 - 【請求項5】 扁平状箱形容器を横長状に形成したこと
を特徴とする請求項1乃至4何れかに記載の電子レンジ
用食品等の包装容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10024033A JPH11240582A (ja) | 1997-12-26 | 1998-01-22 | 電子レンジ用食品等の包装容器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-366663 | 1997-12-26 | ||
JP36666397 | 1997-12-26 | ||
JP10024033A JPH11240582A (ja) | 1997-12-26 | 1998-01-22 | 電子レンジ用食品等の包装容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11240582A true JPH11240582A (ja) | 1999-09-07 |
Family
ID=26361507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10024033A Pending JPH11240582A (ja) | 1997-12-26 | 1998-01-22 | 電子レンジ用食品等の包装容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11240582A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001206354A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-07-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 自立性カートン |
JP2001233326A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 自立性カートン |
JP2002080030A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-19 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 電子レンジ加熱用容器 |
JP2014151958A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Tokan Kogyo Co Ltd | 食品パッケージ |
-
1998
- 1998-01-22 JP JP10024033A patent/JPH11240582A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001206354A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-07-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 自立性カートン |
JP4592859B2 (ja) * | 2000-01-24 | 2010-12-08 | 大日本印刷株式会社 | 自立性カートン |
JP2001233326A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 自立性カートン |
JP4629181B2 (ja) * | 2000-02-18 | 2011-02-09 | 大日本印刷株式会社 | 自立性カートン |
JP2002080030A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-19 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 電子レンジ加熱用容器 |
JP4736168B2 (ja) * | 2000-09-11 | 2011-07-27 | 東洋製罐株式会社 | 電子レンジ加熱用容器 |
JP2014151958A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Tokan Kogyo Co Ltd | 食品パッケージ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2272284C (en) | Compartmented tray | |
US20040182916A1 (en) | Reclosable food container | |
US5083700A (en) | Triangular cross-section package | |
US20080265011A1 (en) | Packaging and method for producing a packaging which is configured as a folding box | |
US20070189640A1 (en) | Pouch with divider | |
USRE34940E (en) | Carton tray with improved corner construction and method of making | |
US6866189B2 (en) | Retail carton and baking tray | |
KR101666487B1 (ko) | 접이식 손잡이가 구비된 포장박스 | |
JPH11240582A (ja) | 電子レンジ用食品等の包装容器 | |
US5156294A (en) | Foldable box with internal bag | |
TW201200425A (en) | A tetrahedral shape packaging container and a tetrahedral shape packaging container method | |
US3323639A (en) | Packaging of flexible containers | |
CN209972997U (zh) | 包装 | |
JP4629181B2 (ja) | 自立性カートン | |
US20040231296A1 (en) | Method of packaging article in a multi-purpose shipping and display container | |
US9409687B2 (en) | Stand up package | |
JP4017063B2 (ja) | 物品収納容器 | |
JP2004352273A (ja) | 包装箱 | |
JP2017214140A (ja) | ブリスタパックとブリスタパックの製造方法 | |
JP4390945B2 (ja) | 自立性カートン | |
JP3015966U (ja) | 食料品ケース | |
JP2003155025A (ja) | 包装箱 | |
JP2003292061A (ja) | 電子レンジ用包装体 | |
WO2014192110A1 (ja) | 包装体の収納容器 | |
JP2008024333A (ja) | 陳列販売用カートン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20040917 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060105 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071009 |