JPH11236347A - 6−t−ブチル−1、1−ジメチルインダンの4位における不飽和誘導体および、ヒトおよび脊椎動物用医薬及び化粧品としてのその使用 - Google Patents

6−t−ブチル−1、1−ジメチルインダンの4位における不飽和誘導体および、ヒトおよび脊椎動物用医薬及び化粧品としてのその使用

Info

Publication number
JPH11236347A
JPH11236347A JP10309348A JP30934898A JPH11236347A JP H11236347 A JPH11236347 A JP H11236347A JP 10309348 A JP10309348 A JP 10309348A JP 30934898 A JP30934898 A JP 30934898A JP H11236347 A JPH11236347 A JP H11236347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
butyl
compound according
lower alkyl
dimethylindanyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10309348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142257B2 (ja
Inventor
Lera Angel De
デ レーラ アンヘル
Beatriz Dominguez
ドミンゲス ベアトリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Galderma Research and Development SNC
Original Assignee
Galderma Research and Development SNC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Galderma Research and Development SNC filed Critical Galderma Research and Development SNC
Publication of JPH11236347A publication Critical patent/JPH11236347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142257B2 publication Critical patent/JP3142257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/362Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/46Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid
    • C07C57/50Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/66Polycyclic acids with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • C07C69/618Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety having unsaturation outside the six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ケラチン化障害関連の皮膚科的症状、炎症
性、ウイルス性および/または免疫アレルギーを伴う皮
膚科的症状および皮膚や上皮の増殖の治療使用の化合物
を提供する。 【解決手段】 一般式I6-t-ブチル-1,1- ジメチルイン
ダンの4 位不飽和誘導体とその塩: (Xはi)式aを表し、 この場合Yは一般式bを表すか、 ii)式cを表し、 この場合Yは一般式b、または一般式d、fもしくは式
eを表す。) 一般式Iの化合物の具体例にはメチル(2E,4E)−
6−[4−(6−t−ブチル−1,1−ジメチル−イン
ダニル)]−3−メチルヘプタ−2,4,6−トリエノ
エートがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の主題は、新規な、6
-t- ブチル-1、1- ジメチルインダンの4位不飽和誘導
体、その調製方法、および、ヒトおよび脊椎動物用医薬
及び化粧品におけるその使用である。
【0002】
【従来の技術】オールトランスレチノイン酸(AtRA)お
よびある種の合成アナログ(レチノイド)が細胞増殖お
よび分化に重要な役割を演じることがよく知られてい
る。こうした薬理学的性質は、座瘡や乾癬のような皮膚
科的な症状の治療において、レチノイドに有利な条件を
与える。さらに、これらの化合物はある種のガンの治療
および予防の点で腫瘍学において応用できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明による化合物
も、レチノイド型の合成化合物であり、細胞分化および
細胞増殖の領域で活性を示すものである。従って、これ
らの化合物は、ケラチン化障害に関連した皮膚科的症
状、炎症性、ウイルス性および/または免疫アレルギー
性要素を伴う皮膚科的(あるいはその他の)症状、およ
び、良性あるいは悪性の皮膚または上皮の増殖の局所的
または全身的治療に使用することができる。これらの化
合物は更に、皮膚の老化、それが光誘導性のものであっ
ても経時的なものであっても、これを抑えるための結合
組織の変性疾患の治療に使用することができ、瘢痕化障
害の治療に使用することができる。最後に、これらは眼
科の領域、特に角膜疾患(corneopathy)の治療において
応用できる。これらは身体または髪の衛生のための化粧
品組成物にも使用できる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による化合物は以
下の式(I):
【化9】 (式中、Xは(i)以下の式で表される2価の基か、
【化10】 (この場合、Yは以下の式で表される2価の基を表
す。)
【化11】 (ii)以下の式の2価の基を表し、
【化12】 (この場合、Yは上記の式(b)に対応する2価の基に
対応する2価の基か、または以下の式の2価の基の一つ
を表す。)
【化13】 Zは、−O−、−S−または>N−R3 であり、R
1 は、−CH3 、−(CH2 p −OR4 、−(C
2 p −COR5 または−S(O)t −R6 を表し、
pは0、1、2または3であり、tは0、1または2あ
り、R2 は、Hまたは低級アルキルを表し、R3 は、
H、低級アルコキシまたは−OCOR7 を表し、R
4 は、H、低級アルキル、−COR7 、アリール、アラ
ルキル、モノ−またはポリヒドロキシルアルキル、また
はポリエーテル基を表し、R5 は、H、低級アルキル、
−OR8 または−N<( r')( r")を表し、R6 は、H
または低級アルキルを表し、R7 は、低級アルキルを表
し、R8 は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、
アリール、アラルキル、モノ−またはポリヒドロキシア
ルキル、糖残基またはアミノ酸残基を表し、r' および
r" は、同一または異なっており、H、低級アルキル、
−COR7 、アリール、糖残基またはアミノ酸残基を表
し、またはr' およびr" は一緒になってヘテロ環を構
成する。)によって表されるもの、および、R1 がカル
ボキシル基を表す場合はその塩、および、式(I)で表
される化合物の幾何異性体および光学異性体で表され
る。
【0005】本発明の化合物が塩の形で提供される場合
は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属また他には亜
鉛または有機アミンの塩であることが好ましい。本発明
においては、低級アルキル基とは、直鎖状または分枝状
のC1 〜C6 の基、好ましくはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、t-ブチル、およびn-ヘキシル基を意
味すると理解される。アルキル基とは、直鎖状または分
枝状のC1 〜C20の基、好ましくは、メチル、エチル、
イソプロピル、ブチル、t-ブチル、2-エチルヘキシル、
オクチル、ドデシル、ヘキサデシルおよびオクタデシル
基を意味すると理解される。低級アルコキシ基とは、1
〜6個の炭素原子を含む基、好ましくはメトキシ、エト
キシ、イソプロポキシおよびブトキシ基を意味すると理
解される。アルケニル基とは、アリル基のような、直鎖
状または分枝状の基、好ましくは2〜5個の炭素原子を
有し、1または2個のエチレン不飽和を示す基を意味す
ると理解される。アルキニル基とは、2-プロピニル、2-
ブチニル、および2,4-ヘキサジイニル基のような、3〜
6個の炭素原子を有し、1または2個の三重結合を含む
基を意味すると理解される。式−COR7 (R7 は低級
アルキル)の基すなわちアシル基は好ましくはアセチ
ル、プロピオニル、またはピバロイル基から選ばれる。
モノヒドロキシアルキル基とは、好ましくは2〜4個の
炭素原子を有し、好ましくは1-ヒドロキシエチル、2-ヒ
ドロキシプロピル、3-ヒドロキシプロピルまたは4-ヒド
ロキシブチル基を意味すると理解される。ポリヒドロキ
シアルキル基とは、2,3-ジヒドロキシプロピル、2,3,4-
トリヒドロキシブチルまたは2,3,4,5-テトラヒドロキシ
ペンチル基またはペンタエリスリトール残基のような、
好ましくは3〜6個の炭素原子および2〜5の水酸基を
有する基を意味すると理解される。
【0006】ポリエーテル基とは、メトキシメチルエー
テル、メトキシエトキシメチルエーテルまたはメチルチ
オメチルエーテル基のような、2〜6個の炭素原子およ
び、1〜3個の酸素原子又はイオウ原子を有する基を意
味すると理解される。アリール基とは、好ましくはフェ
ニル基(少なくとも1個の、Br、ClまたはIのようなハ
ロゲン原子、少なくとも1個の、水酸基、ニトロ基、メ
トキシ基、または置換されていてもよいアミン基で置換
されていてもよい)を意味すると理解される。アラルキ
ル基とは、好ましくはベンジル基またはフェネチル基
(これらは、少なくとも1個の、上で定義したハロゲン
原子、水酸基、ニトロまたはメトキシ基で置換されてい
てもよい)を意味すると理解される。アミノ酸残基と
は、特にリジン、グリシンまたはアスパラギン酸から誘
導される残基を意味するものと理解される。糖残基と
は、グルコース、ガラクトースまたはマンノースまたは
グルクロン酸から誘導される残基を意味すると理解され
る。ヘテロ環とは、好ましくはピペリジノ、モルフォリ
ノ、ピロリジノまたはピペラジノ基を意味し、ピペラジ
ノ基は4位の位置がC2 〜C6 の低級アルキル基または
上で定義したモノ−あるいはポリヒドロキシアルキルで
置換されていてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】第1の好ましい実施態様によれ
ば、本発明による化合物は以下の一般式
【化14】 (式中、Y1 は以下の2価の基の一つを表し、
【化15】 2 、R3 およびZは上記式(I)について示したのと
同じ意味であり、R'1は、―(CH2 p'―COOR'8
を表し、p' は0であり、R'8はHまたは低級アルキル
である。)に対応するものである。
【0008】第2の好ましい実施態様によれば、本発明
による化合物は以下の一般式
【化16】 (式中、R2 は、Hまたは低級アルキルを表し、R'
1は、―(CH2 p'―COOR'8を表し、p' は0で
あり、R'8はHまたは低級アルキルを表す。)に対応す
るものである。
【0009】上記式(I)、(II)および(III )に対
応する化合物中、以下の例について述べることがある。
すなわち、- メチル (2E,4E)-6-[4-(6-t- ブチル-
1,1- ジメチルインダニル)]-3- メチルヘプタ-2,4,6-
トリエノエート、- (2E,4E)-6-[4-(6-t-ブチル-1,1
- ジメチルインダニル)]-3- メチルヘプタ-2,4,6- トリ
エン酸、- メチル (2E,4E)-6-[4-(6-t- ブチル-1,1
- ジメチルインダニル)]ヘプタ-2,4,6- トリエノエー
ト、- (2E,4E)-6-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチルイ
ンダニル)]ヘプタ-2,4,6- トリエン酸、- メチル
(2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチルインダニ
ル)]-3,7- ジメチルヘプタ-2,4,6- トリエノエート、-
(2E,4E,6E)-7-[4-(6-t- ブチル-1,1- ジメチルイン
ダニル]-3,7-ジメチルヘプタ-2,4,6- トリエン酸、-
メチル (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチル
インダニル)]-7- メチルヘプタ-2,4,6- トリエノエー
ト、- (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチ
ルインダニル)]-7- メチルヘプタ-2,4,6- トリエン酸、
- エチル 4-[1-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチルイン
ダニル)]エテニル] ベンゾエート、- 4-[1-[4-(6-t
- ブチル-1,1- ジメチルインダニル)]エテニル] 安息香
酸、- 5-[1-[4-(6-t- ブチル-1,1- ジメチルインダ
ニル)]エテニル]-2-チオフェンカルボン酸、についてで
ある。
【0010】本発明はまた、表1およびBの反応概略図
に従って、式(I)の化合物を調製する方法に関する。
表1を参照すると、4-アセチル-6-t- ブチル-1,1- ジメ
チルインダン(1) はリチウムジイソプロピルアミド(LD
A )で処理し、次にジエチルクロロフォスフェートのよ
うなアルキルクロロフォスフェートで処理することによ
り、中間体6-t-ブチル-4- エテニル-1,1- ジメチルイン
ダンに変換される。その結果のリン酸エステル混合中間
体は続いてLDA で更に処理され、そして6-t-ブチル-4-
エチニル-1,1- ジメチルインダン(2) を生じる。この最
後のものは、ヨウ化トリメチルシリルまたは塩化トリメ
チルシリルの働きでヨウ化ビニル(3) に変換することが
でき、または、ジルコニウム錯体(ビス(シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド錯体)に媒介される
メチルアルミ化と、それに続くアルミニウムとヨウ素の
交換によってヨウ化プロピレン(4) に変換される。この
条件は、A. Tolladoら、Tetrahedron, 1995 年, 第5
巻、2435-2454 頁に記載された条件に従ったものであ
る。
【0011】ヨウ素化された誘導体(3) および(4) は続
いてパラジウム(トリス(ジベンジリデンアセトン)パ
ラジウム錯体)によって触媒される、式(5) のポリエン
有機スズ化合物(polyenic organostannic compound)と
のクロスカップリング反応に使用され、式(Ia )および
(Ib )の化合物を生じる。有機スズ化合物(5) はポリエ
ンボロン酸で置き換えることができ、この場合、反応は
Kishi によって改変されたSuzuki型のクロスカップリン
グ条件下で行われる。これらの条件によると、この混合
物は水酸化タリウムを含み、触媒はPd(PPh3)4 である。
これらの条件はSynthesis 、1995年、No.3、285 ページ
に詳細に記載されている。ここで表2を参照すると、式
(Ic )の化合物は表1のヨウ化ビニル(3) から、Synthe
sis に記載された上記の条件に従いテトラキス(トリフ
ェニルフォスファイン)- パラジウム存在下で、アリー
ルボロン誘導体(6) との縮合によって得ることができ
る。
【0012】本発明による化合物においてR1 が−CO
OHを表す場合は、これらの化合物はカルボキシル基を
アルキル、アリルまたはt-ブチル型の保護基で保護して
調製される。遊離型への変換を以下のように行うことが
できる: −アルキル保護基の場合は、メタノールなどのアルコー
ル性溶媒またはTHF中の水酸化ナトリウムまたは水酸
化リチウムによる; −アリル保護基の場合は、モルフォリンのような2級ア
ミン存在下で、ある種の遷移金属錯体のような触媒によ
る; −t-ブチル型の保護基の場合はヨウ化トリメチルシリル
による。 本発明による化合物においてR1 が−OHを表す場合
は、これらの化合物は対応する酸から水素化リチウムア
ルミニウム存在下で還元することによって得られる。R
1 が−CON<(r' )(R" )を表す場合は、この化
合物は対応する酸を例えば塩化チオニルで酸塩化物に変
換し、アンモニアまたは適当なアミンと反応させること
により得られる。
【0013】本発明による化合物はRXRレセプターに
結合し、これらのレセプターに関してアゴニスト活性を
有している。RXRアゴニストとしての結合性とトラス
アクチベーション特性は既知の方法、例えば、Levin
ら、Nature、1992、355 、359-361 、Allenby ら、Pro
c. Natl. Acad. Sci. ,1993,90 、30-40 ;Allenby
ら、J.Biol.Chem. ,1994、269 、16689-16695 のような
方法で測定した。RXRアゴニスト活性もEP-A-749,752
に開示されたようなテストにより測定した。このテスト
は以下のステップを含むものである: (i)ステロイド/チロイド核レセプタースーパーファ
ミリーの少なくとも1つのレセプターの活性なリガンド
であって、RXRレセプターに特異的なリガンド以外
で、かつ、RXRとヘテロダイマーを形成することがで
きる、例えばRARアゴニスト分子のような化合物の充
分量を哺乳動物の皮膚の一部分に局所的に塗布し、(i
i)(i)のステップの前、最中またはその後で、RX
Rに関してアゴニスト活性を示すことができる分子を哺
乳動物に全身的にまたは皮膚の同じ部分に局所的に投与
し、(iii )そのように処置された、哺乳動物の皮膚部
分における薬理学的応答を評価する。この応答は耳の肥
厚化からなっている。従って、RARアゴニストを哺乳
動物の耳に局所的に塗布することに対する応答は、RX
Rレセプターのアゴニストの局所的または全身的投与に
よって増強されるであろう。
【0014】また本発明は薬剤としての式(I)の上記
化合物に関する。本発明の化合物は以下の治療分野に特
に適している:すなわち、 1)分化および増殖を含むケラチン化障害と関連した皮
膚科的症状の治療、特に尋常性座瘡、面皰性(comedoni
c)および多型性座瘡、酒土性座瘡、結節嚢腫性(nodulo
cystic) 座瘡、集簇性座瘡、老年性座瘡(senile acne)
および太陽光性、薬物誘導性あるいは職業性座瘡(occup
ational acne) のような2次座瘡の治療、 2)ケラチン化障害の他の型の治療、特に、魚鱗癬、魚
鱗癬様症状、ダリエ病、掌蹠角皮症、白板症、および白
板症様症状または皮膚苔癬または粘膜(口内)苔癬(cu
taneous or mucosal (oral) lichen) の治療、 3)炎症性および/または免疫アレルギー要素によるケ
ラチン化障害と関連した他の皮膚科的症状の治療、特
に、皮膚、粘膜あるいは爪の、すべての形態の乾癬、お
よび、乾癬性リューマチ(psoriatic rheumatism)、また
は湿疹のような皮膚アトピー、または呼吸性アトピーま
たは歯肉肥大の治療;本化合物は、ケラチン化障害を示
さないある種の炎症症状にも用いられ、 4)良性であると悪性であるとを問わず、また、ウイル
ス起源であるか否かを問わずすべての皮膚あるいは上皮
増殖の治療、たとえば尋常性肬贅、扁平肬贅、および肬
贅状表皮発育異常症、赤色(florid)または口中乳頭腫
症および紫外線照射によって誘導されうる増殖のような
もの、特に基底細胞および有棘細胞上皮腫の治療、
【0015】5)水疱症や膠原病のような他の皮膚科的
障害、 6)ある種の眼科的障害の治療、特に角膜疾患、 7)光誘導性または経年的な皮膚の老化の修復または抑
制、または紫外線角化症および色素沈着の低下、経年的
または光線による老化と関連するあらゆる病状の低減、 8)局所的または全身的コルチコステロイドによって誘
導される上皮紅斑および/または皮膚萎縮、または他の
あらゆる形態の皮膚萎縮の予防または治療、 9)瘢痕化障害の予防または治療または伸展裂創の予防
および修復、 10)座瘡性脂肪分泌過多(hyperseborrhoea)または単
純脂漏症のような皮脂質の機能障害の抑制、 11)癌または前癌症状の治療または予防、 12)関節炎のような炎症状態の治療、 13)皮膚レベルまたは一般的な、ウイルス起源のあら
ゆる症状の治療、 14)脱毛の予防または治療、 15)免疫成分による皮膚科的または一般的症状の治
療、 16)動脈硬化のような心臓血管系の病気、高血圧、イ
ンシュリン非依存性糖尿病および肥満症の治療。
【0016】上述した治療分野では、本発明による化合
物は、他の既知のレチノイド、ビタミンDまたはその誘
導体、コルチコステロイドまたはエストロゲンとの組み
合わせて有利に使用することができ、または、フリーラ
ジカルを抑制する化合物、α- ヒドロキシ酸またはα-
ケト酸またはその誘導体、あるいはカリウムチャンネル
遮断剤と組み合わせて使用することができる。
【0017】ビタミンDまたはその誘導体とは、例え
ば、ビタミンD2 またはD3 の誘導体、および特に1,25
- ジヒドロキシビタミンD3 を意味するものと理解され
る。フリーラジカルを抑制する化合物とは、例えば、α
- トコフェロール、スーパーオキシドジスムターゼ(SO
D )、ユビキノール、またはある種の金属キレート剤を
いうものと理解される。α- ヒドロキシ酸またはα- ケ
ト酸またはその誘導体とは、例えば、乳酸、リンゴ酸、
クエン酸、グリコール酸、マンデル酸、酒石酸、グリセ
リン酸またはアスコルビン酸およびサリチル酸およびそ
の誘導体、またはその塩、アミドまたはエステルを意味
するものと理解される。カリウムチャンネル遮断剤と
は、例えば、ミノキシジル(2,4-ジアミノ-6- ピペリジ
ノピリミジン3-オキシド)およびその誘導体を意味する
ものと理解される。
【0018】本明細書中で上に定義した式(I)の化合
物、その光学異性体若しくは幾何異性体またはその塩、
の少なくとも一つを含む医薬組成物も本発明の主題であ
る。本医薬組成物は、特に具体的には上述した症状を治
療することを意図しており、製薬上許容できる担体中に
式(I)の化合物、その光学異性体若しくは幾何異性体
またはその塩を少なくとも1つ含むことを特徴とする。
【0019】本発明による化合物の投与は経腸的に、非
経口的に、局所的にあるいは眼に行うことができる。経
腸投与のためには、本薬剤は、錠剤、硬質ゼラチンカプ
セル、糖衣錠、シロップ、懸濁液、溶液、粉末、顆粒、
エマルジョンまたは制御放出が可能となるポリマー小胞
若しくは脂質小胞またはナノスフィア若しくはミクロス
フィアの形態で供給される。非経口投与のためには、本
組成物はインフュージョンまたは注射用の溶液または懸
濁液の形で提供することができる。本発明による化合物
は通常1日の用量としておよそ体重1kgあたり0.01mg
から100mg で1回から3回に分けて投与される。
【0020】本発明の化合物を含む局所医薬組成物は皮
膚および粘膜を治療することを意図しており、軟膏、ク
リーム、乳剤、膏薬、粉薬、含浸パッド(impregnated p
ads)、溶液、ゲル、スプレー、ローションまたは懸濁液
の形で提供される。また、制御放出が可能な、ポリマー
小胞あるいは脂質小胞、またはナノスフィア若しくはマ
イクロスフィア、またはポリマーパッチおよびヒドロゲ
ルの形態でも提供される。局所的投与のためのこれらの
組成物は、臨床的指示に従って、無水物の形でも水性形
態のいずれでも供給することができる。眼球投与用に
は、主として洗眼剤である。局所的または眼球投与のた
めの組成物は、上に定義した式(I)の化合物、その光
学異性体若しくは幾何異性体、またはその塩の少なくと
も1つを、好ましくは組成物の総重量に対して0.001 〜
5%の濃度で含むものである。
【0021】本発明による式(I)の化合物はまた化粧
品の分野、特に身体及び毛髪の衛生においても応用で
き、具体的には座瘡ができつつある皮膚の処置、毛髪再
生および脱毛対策、皮膚または毛髪の脂質性外観対策、
太陽光の有害な影響からの保護、または生理的に乾燥す
る皮膚の処置、および光誘導性または経年的老化の防止
および抑制に応用できる。化粧品の分野では、治療分野
と全く同様に、本発明の化合物は、他の既知のレチノイ
ド、ビタミンDまたはその誘導体、またはコルチコステ
ロイドと組み合わせて、あるいはまたフリーラジカルを
抑制する化合物と、α- ヒドロキシ酸またはα- ケト酸
またはそれらの誘導体と、あるいはまたカリウムチャン
ネル遮断剤と組み合わせて有利に使用することができ
る。
【0022】本発明による化粧品組成物は、化粧品用に
許容できる担体中に、式(I)の化合物、その光学異性
体若しくは幾何異性体、またはその塩の少なくとも1つ
を含み、これらの組成物は特にクリーム、乳液、ローシ
ョン、ゲル、ポリマー小胞若しくは脂質小胞またはナノ
スフィア若しくはマイクロスフィア、セッケン若しくは
シャンプーの形で提供される。化粧品組成物中の式
(I)の化合物濃度は、好ましくは0.001 〜3重量%で
ある。
【0023】本発明による医薬組成物および化粧品組成
物は付加的に不活性な、または更には薬力学的若しくは
化粧品的に活性な添加物、またはこれらの添加物の組み
合わせを含むこともできる。具体的な添加物として、湿
潤剤;ヒドロキノン、アゼライン酸、カフェ酸またはコ
ウジ酸のような脱色剤;皮膚軟化剤;グリセロール、ポ
リエチレングリコール400、チアモルフォリノンおよ
びその誘導体、または尿素のような水和剤;S−カルボ
キシメチルシステイン、S−ベンジルシステアミン、そ
れらの塩およびそれらの誘導体、またはベンゾイルペル
オキシドのような抗−脂漏症剤または抗−座瘡剤;エリ
スロマイシンおよびそのエステル、ネオマイシン、クリ
ンダマイシンおよびそのエステル、またはテトラサイク
リンのような抗生物質;ケトコナゾールまたは4,5-ポリ
メチレン-3- イソチアゾリノンのような抗真菌剤;ミノ
キシジル(2,4-ジアミノ-6- ピペリジノピリミジン3-オ
キシド)およびその誘導体、ジアゾキシド(7-クロロ-3
- メチル-1,2,4- ベンゾチアジアジン 1,1−ジオキ
シド)およびフェニトイン(5,4-ジフェニルイミダゾリ
ジン-2,4- ジオン)のような毛髪再生促進剤;非ステロ
イド抗炎症剤;カロチノイド、特にβ- カロチン;アン
トラリンおよびその誘導体のような抗乾癬剤;最後に、
エイコサ-5,8,11,14- テトライン酸およびエイコサ-5,
8,11-トリイン酸、そのエステルおよびアミドが挙げら
れる。
【0024】本発明による組成物は芳香増強剤、パラヒ
ドロキシ安息香酸のエステルのような保存剤、安定剤、
湿度調整剤、pH調整剤、浸透圧改変剤(osmotic-pres
sure-modifying agent) 、乳化剤、UV-AおよびUV-Bスク
リーニング剤、およびα- トコフェロール、ブチルヒド
ロキシアニソール、またはブチルヒドロキシトルエンの
ような抗酸化剤を含むこともできる。本発明による式
(I)の化合物の沢山の例およびそれらを含む製剤例を
以下に実例として示す。
【0025】
【実施例】実施例 実施例1:メチル(2E,4E)-6-[4-(6-t−ブチル-1,1- ジ
メチル- インダニル)]-3- メチルヘプタ-2,4,6- トリエ
ノエート (a) (2E,4E)-5-( トリ-n- ブチルスタンニル)-3-メチ
ルペンタ-2,4- ジエン-1- オール CuCN(2.01g 、22.40mmol )をアルゴン下に置いた丸底
フラスコに入れ、次にTHF (60ml)を加え、この混合物
を−78℃に冷却した。次に、n-ブチル- リチウム(1.6
M、27.7ml、44.40mml)を滴下して加え、混合物を放置
してゆっくりと室温に戻した。再びこれを−78℃に冷却
し、n-Bu3SnH(12ml、44.40mmol )を加え、混合物を1
0分間撹拌し、その間に水素が放出された。次に(2E)-3
- メチルペント-2- エン-4- イン-1- オール (1.86g 、
19.31mmol)を加え、反応混合物を撹拌しながら45分間
放置し、次に200ml のNH4OH/NH4Cl (10/90 )溶液中に
注いだ。抽出をエーテルで行い(3x100ml )、Na2SO4
で乾燥を行い、真空下でエバポレーションを行った。シ
リカクロマトグラフィーを、溶出をヘキサン/酢酸エチ
ル/トリエチルアミン(89/10/1 )混合液で行った後、
6.28g (84%)の期待される化合物をオイルの形態で得
た。
【0026】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 0.9-1.2
(m, 15H, n-Bu), 1.3-1.5 (m, 6H, n-Bu), 1.5-1.7 (m,
6H, n-Bu), 1.78 (s, 3H, CH3), 4.30 (t, J = 6.2 H
z, 2H, 2H1), 5.64 (t, J = 6.2 Hz, 1H, H2), 6.25
(d, J = 19.3 Hz, 2J Sn-H = 68.0Hz, 1H, H5), 6.56
(d, J = 19.3 Hz, 3J Sn-H = 63.0 Hz, 1H, H4) ppm;13 C NMR (75.5 MHz, CDCl3) δ 9.9 (t, 1J Sn-C = 34
3.9/328.9 Hz, 3x ), 12.3 (q,3x), 14.1 (q), 27.7
(t, 2J Sn-C = 54.3 Hz,3x), 29.5 (t, 3J Sn-C =20.5
Hz, 3x), 59.9 (t), 128.7 (d, 1J Sn-C = 383.5/356.
9 Hz, C5), 130.2(d, 2J Sn-C = 139.6 Hz, C4), 138.1
(s, 3J Sn-C = 65.1 Hz, C3), 150.4 (d)ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 386 (M+ , 0.4), 335 (1
7), 333 (15), 332 (16),331 ([M-Bu+1] + , 100), 330
(36), 329 (75), 328 (28), 327 (42), 279 (17), 275
(98), 274 (33), 273 (74), 272 (27), 271 (43), 219
(86), 218 (27),217 (69), 216 (24), 215 (42), 179
(18), 177 (27), 175 (21), 137 (63), 136 (17), 135
(50), 134 (6), 133 (30), 121 (42), 120 (21), 119
(33), 118(16), 117 (19), 81 (25), 79 (25), 77 (1
6); HRMS (EI+ ) 計算値 : C18H36OSnについて 386.1782,実
測値 : 386.1788; FTIR ν 3800-3600 (br, -OH), 2962 (s, C-H), 2928
(s, C-H), 2857 (s), 1567 (m), 1460 (s, C-O), 1380
(w), 1184 (m), 1078 (m), 992 (s) cm -1
【0027】(b) (2E,4E)-5-( トリ-n- ブチルスタン
ニル)-3-メチルペンタ-2,4- ジエン-1- アール 三酸化イオウ- ピリジン錯体(477mg 、3.00mmol)を、
ジクロロメタン(3.3ml )中の上記1aで得られた化合
物(387mg 、1.00mmol)およびトリエチルアミン(0.42
ml、3.00mmol)の冷却溶液(−10℃)に加えた。混合物
を0 ℃で30分間激しく撹拌し、次に塩化ナトリウム水溶
液(10ml、1:1)中に注ぎ、抽出をエチルエーテルで
行った(2x6ml )。有機相を10%クエン酸水溶液(4m
l )および冷塩化ナトリウム溶液(2x4ml )で洗浄し
た。分離は静置することにより行い、有機相を続けてMg
SO4 で乾燥させ、エバポレーションした。残渣を逆相HP
LC(CH3CN )で精製し、371mg (96%)の期待される化
合物がオイルの形で生じた。
【0028】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 0.8-1.1
(m, 15H, n-Bu), 1.2-1.4 (m, 6H, n-Bu), 1.4-1.6 (m,
6H, n-Bu), 2.24 (s, 3H, CH3), 5.90 (d, J = 8.2 H
z, 1H, H 2), 6.67 (d, J = 19.3 Hz, 3JSn-H = 57.7 H
z, 1H, H4), 7.02 (d, J = 19.3 Hz, 2J Sn-H = 59.0 H
z, 1H, H5), 10.14 (d, J = 8.2 Hz, 1H, CHO) ppm;13 C NMR (75.5 MHz, CDCl3) δ10.1 (t, 1J Sn-C = 34
7.8/333.2 Hz, 3x ), 12.8 (q), 14.0 (q, 3x), 27.6
(t, 2J Sn-C = 55.1 Hz, 3(), 29.4 (t, 3J Sn-C =21.1
Hz, 3x), 129.5 (d), 142.0 (d, 1J Sn-C = 336.3 Hz,
C5), 149.1 (d),154.8 (s), 192.6 (d, CHO) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 329 ([M-Bu+1] + , 85), 3
28 (31), 327 (62), 326(24), 325 (36), 273 (44), 27
2 (15), 271 (33), 269 (20), 17 (71), 216 (25), 215
(58), 213 (35), 137 (29), 135 (25), 95 ([M-SnBu3]
+ , 100); HRMS (EI+ ) 計算値: C18H34OSn について386.1632,
実測値 : 386.1618; FTIR (CHCl3)ν 2966 (s, C-H), 2922 (s, C-H), 2857
(s, C-H), 1668 (s, C=O), 1600 (w, C=C), 1453 (w),
1197 (m), 1113 (m), 991 (m), 870 (m), 687 (m) cm
-1
【0029】(c) メチル (2E,4E)-5-(トリ-n- ブチル
スタンニル)-3-メチルペンタ-2,4- ジエノエート KCN (0.31g 、4.82mmol)とMnO2(1.67g 、19.26mmol
)の混合物を上記1bで得られたアルデヒド(0.37g
、0.96mmol)のメタノール(4.8ml )冷溶液(0℃)に
加えた。生じた混合物を0 ℃で90分間撹拌し、セライト
で濾過した。溶媒を除去した後、残渣をシリカクロマト
グラフィーで、溶出をヘキサン/酢酸エチル(95/5)混
合物で行って精製し、327mg の期待される化合物がオイ
ルの形で生じた。
【0030】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 0.8-0.9
(m, 15H, n-Bu), 1.2-1.3 (m, 6H, n-Bu), 1.4-1.5 (m,
6H, n-Bu), 2.25 (d, J = 1.1 Hz, 3H, CH3), 3.71
(s, 3H, CO2CH3), 5.74 (br s, 1H, H2), 6.56 (d, J =
19.4 Hz, 3J Sn-H = 46.2 Hz, 1H, H4), 6.80 (d, J =
19.4 Hz, 2J Sn-H = 51.3 Hz, 1H, H5) ppm;,13 C NMR (75.5 MHz, CDCl3) δ 10.0 (t, 1J Sn-C = 34
6.5/331.1 Hz, 3x), 13.5 (q), 14.0 (q, 3x), 27.6
(t, 2J Sn-C = 54.6 Hz, 3x), 29.4 (t, 3J Sn-C =20.8
Hz, 3x), 51.4 (q, CO2CH3), 118.6 (d), 138.4 (d, 1
J Sn-C = 352.6/337.5 Hz, C5), 149.4 (d, 4J Sn-C =
10.9 Hz, C5), 153.3 (s, 3J Sn-C = 62.5Hz, C3), 16
8.0 (s, CO2CH3) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 359 ([M-Bu+1] + , 75), 3
58 (28), 357 (56), 356(22), 355 (32), 303 (81), 30
2 (28), 301 (60), 300 (23), 299 (35), 251 (18), 25
0 (15), 247 (100), 246 (32), 245 (77), 244 (28), 2
43 (46), 151 (62), 150 (16), 149 (46), 148 (14); HRMS (EI+ ) 計算値: C19H36O2Snについて416.1737, 実
測値 : 416.1726; FTIR (CHCl3)ν 2955 (m, C-H), 2926 (m, C-H), 2852
(w, C-H), 1717 (s, C=O), 1615 (w, C=C), 1558 (w),
1435 (w), 1232 (m), 1152 (s) cm -1
【0031】(d) 6-t-ブチル-4- エチニル-1,1- ジメチ
ルインダン リチウムジイソプロピルアミド(LDA )を、ブチルリチ
ウム(1.6Mヘキサン溶液、16.11ml 、25.78mmol )をジ
イソプロピルアミン(3.6ml 、25.78mmol )のTHF (24
ml)溶液に0℃で加えた。この混合物をその温度で30分
間撹拌し、-78℃に冷却した。次に4-アセチル-6-t- ブ
チル-1,1- ジメチルインダン(6.0g、24.55mmol )を加
えた。-78 ℃で1 時間撹拌した後、ジエチルクロロフォ
スフェート(3.72ml、25.78mmol )を加え、反応混合物
が室温にもどるままに2〜3時間放置した(混合物
A)。
【0032】LDA は別にジイソプロピルアミン(7.74m
l、55.24mmol )とブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶
液、34.52ml 、55.24mmol )からTHF (95ml)中で調製
した。30分間撹拌した後-78 ℃に冷却し、あらかじめ-7
8 ℃に冷却しておいた上記混合物Aをこれに加えた。生
じた反応混合物を2〜3時間撹拌しながら環境温度に戻
るままにし、次に0 ℃で水で処理した。抽出をヘキサン
で行い(3x50ml)、洗浄を氷冷却1N HCl(100ml )
および飽和NaHCO3溶液(100ml )で行い、次にMgSO 4
乾燥させ、エバポレーションを行った。残渣をシリカク
ロマトグラフィーで、溶出をヘキサンで行って精製し、
4.89g(88%)の期待される化合物が白色個体の形で生
じた。
【0033】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.26 (d,
J = 0.9 Hz, 6H, 2 x CH3), 1.32 (d,J = 1.0 Hz, 9H,
t-Bu), 1.95 (dt, J = 7.2 および0.9 Hz, 2H, 2H2),
2.95 (t, J = 7.2 Hz, 2H, 2H3), 3.17 (s, 1H, H2' ),
7.15 (s, 1H, Ar-H), 7.33 (br s, 1H, Ar-H) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 28.6 (q), 29.1 (t), 3
1.4 (q), 34.6 (s), 41.0 (t), 44.5 (s), 78.9 (s), 8
3.0 (d), 117.6 (s), 119.8 (d), 127.1 (d), 143.1
(s), 149.9 (s), 152.6 (s) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 226 (M+ , 22), 212 (18),
211 ([M-CH3] + , 100), 165 (8), 155 (16), 153
(8), 152 (7), 58 (37), 57 (10); HRMS (EI+ ) 計算値: C17H22について226.1723, 実測値
: 226.1721; FTIR (CDCl3)ν 3290 (m, ≡C-H), 2954 (s, C-H), 286
4 (m, C-H), 2103 (w, C≡C), 1580 (w), 1463 (m), 1
362 (m), 1316 (w), 1253 (w), 878 (m), 650 (m) cm
-1
【0034】(e) 6-t-ブチル-4-(1-ヨードエテン-1- イ
ル)-1,1-ジメチルインダン Me3SiCl (1.04ml、8.30mmol)水(0.07ml)溶液をヨウ
化ナトリウム(1.24g、8.30mmol)のアセトニトリル(23
ml )溶液に少しずつ加えた。次に、10分後上記1d
で得たアルキン(1.50g 、6.64mmol)をこの第1の溶液
に加え、混合物を3時間撹拌した。続いて10mlの水を加
え、抽出をエーテルで行い(3x50ml)、次にこの抽出
物をMgSO4 で乾燥させた。エバポレーション後、残渣を
フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン)で精
製し、2.29g (97%)の期待される化合物がオイルの形
で生じた。
【0035】1H NMR (300.13 MHz, CDCl3)δ 1.27 (s,
6H, 2 x CH3), 1.34 (s, 9H, t-Bu),1.93 (t, J = 7.2
Hz, 2H, H3), 2.88 (t, J = 7.2 Hz, 2H, H2), 6.15
(d, J =1.2 Hz, 1H, H2' , 6.18 (d, J = 1.2 Hz, H2'
, 7.10 (br s, 1H, Ar-H), 7.18 (br s, 1H, Ar-H) p
pm;13 C NMR (75.47 MHz, CDCl3)δ 29.1 (q, 2x), 29.7
(t), 32.0 (q, 3x), 35.2(s), 41.9 (t), 44.5 (s), 10
5.8, 119.7 (d), 124.6 (d), 129.5 (t), 137.2 (s), 1
39.3 (s), 150.3 (s), 153.3 (s) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 354 (M+ , 3), 243 (2), 2
27 ([M-I] + , 100), 212 (6), 197 (6), 165 (7), 155
(10), 153 (8), 152 (7), 141 (8), 129 (6), 128
(8), 127 (4), 115 (8), 57 (32); HRMS (EI+ ) 計算値 : C17H23Iについて354.0845, 実測
値 : 354.0844; FTIR (CHCl3)ν 2953 (s, C-H), 2862 (s, C-H), 1598
(m, C=C), 1476 (m), 1460 (m), 1361 (m), 1252 (w),
1202 (w), 896 (m), 878 (m), 656 (w), 643 (w)cm
-1
【0036】(f) メチル (2E,4E)-6-[4-(6-t- ブチル
-1,1- ジメチルインダニル)]-3- メチルヘプタ-2,4,6-
トリエノエート トリフェニルアルシン(AsPh3 )(1.4mg 、0.005mmol
)およびPd2(dba)3 (トリス(ジベンジリデンアセト
ン)パラジウム錯体)(4.1mg 、0.005mmol )を上の
で得られたヨウ素化誘導体(53mg、0.150mmol )の無
水N-メチルモルフォリン(NMP )(2.1ml)溶液に加え
た。10分後、上記1cで得られたスタンネート(68m
g、0.165mmol )のNMP (1ml )溶液を加え、この溶液
を80℃で90分間撹拌した。2mlの飽和KF水溶液を加えた
後、この混合物をエーテルで抽出した(3x5ml )。有
機抽出物をH2O で洗浄し(3x5ml )、次にMgSO4 で乾
燥させエバポレーションした。残渣をシリカクロマトグ
ラフィーで、溶出をヘキサン/酢酸エチル(95/5)混合
物で行って精製し、40mg(76%)の黄色の固体が生じ
た。
【0037】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.29 (s,
6H, 2 x CH3), 1.35 (s, 9H, t-Bu),1.88 (t, J = 7.1
Hz, 2H, 2H2' ), 2.36 (d, J = 1.0 Hz, 3H, CH3), 2.6
7 (t,J = 7.1 Hz, 2H, 2H3' ), 3.69 (s, 3H, CO2CH3),
5.27 (d, J = 1.7 Hz, 1H,H2), 5.53 (s, 1H, H7), 5.
67 (s, 1H, H7), 5.93 (d, J = 15.8 Hz, 1H, H5),6.83
(d, J = 15.8 Hz, 1H, H4), 7.01 (d, J = 1.7 Hz, 1
H, Ar-H), 7.15 (d,J = 1.7 Hz, 1H, Ar-H) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 13.7 (q), 28.6 (q, 2
x), 28.8 (t), 31.6 (q,t-Bu), 34.6 (s), 41.5 (t), 4
4.1 (s), 50.9 (q), 118.1 (d), 119.4 (d), 120.6
(t), 124.0 (d), 134.9 (d), 135.2 (s), 135.9 (d), 1
37.9 (s), 147.8 (s), 149.8 (s), 152.5 (s), 152.6
(s), 167.4 (s) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 352 (M+ , 100), 337 ([M-
CH3]+ , 23), 277 (46),249 (45), 221 (32), 181 (4
5), 165 (33), 58 (57), 57 (78); HRMS (EI+ ) 計算値 : C24H32O2について352.2404, 実
測値 : 352.2398; FTIR (CHCl3)ν 2954 (s, C-H), 2871 (m, C-H), 1718
(s, C=O), 1624 (m, C=C), 1451 (m), 1373 (w), 1214
(m), 1155 (s), 1048 (m), 879 (w), 751 (m) 。
【0038】実施例2 : (2E,4E)-6-[4-(6-t- ブチル-
1,1- ジメチルインダニル)]-3- メチルヘプタ-2,4,6-
トリエン酸 0.5ml のエーテル中の実施例1で得られたスズ誘導体
1c)(100mg 、0.241mmol )を滴下しながら、撹拌
しているKOSiMe3 (90%、34mg、0.241mmol )のエーテ
ル(1.5ml )溶液に加え、反応混合物を50℃で7時間撹
拌した(溶液A)。トリフェニルアルシン(AsPh3)(2.
0mg 、0.007mmol )およびPd2(dba)3 錯体(6.0mg ,0.
007mmol )を実施例1で得られた(1e)ヨウ化物(77
mg、0.22mmol)の無水NMP (3ml )溶液に加えた。10分
間撹拌した後、上記の溶液Aを加え、反応混合物を室温
で8時間撹拌した。3mlの飽和フッ化カリウム溶液を加
えた後、抽出をエーテル(3x7ml)で行い、合わせた
有機相をMgSO4 で乾燥させエバポレーションした。残渣
をシリカクロマトグラフィーで、溶出をヘキサン/酢酸
エチル(90/10 )混合物で行って精製し、34mg(46%)
の期待される生成物が黄色の固体の形で生じた。
【0039】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.23 (s,
6H, 2 x CH3), 1.29 (s, 9H, t-Bu),1.83 (t, J = 6.9
Hz, 2H, 2H2' ), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.62 (t, J = 6.
9 Hz,2H, 2H3' ), 5.22 (s, 1H, H1), 5.48 (s, 1H,
H7), 5.62 (s, 1H, H7), 5.89(d, J = 15.8 Hz, 1H,
H4), 6.78 (d, J = 15.3 Hz, 1H, H5), 6.95 (s, 1H,
Ar-H), 7.70 (s, 1H, Ar-H) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 13.7 (q), 28.5 (q, 2
x), 28.6 (t), 31.5 (q,t-Bu), 34.5 (s), 41.4 (t), 4
4.0 (s), 118.0 (d), 119.3 (d), 120.5 (t), 124.0
(d), 134.9 (d), 135.1 (s), 135.9 (d), 137.8 (s), 1
47.8 (s), 149.7 (s), 152.6 (s), 152.7 (s), 167.7
(s), 171.8 (s) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 338 (M+ , 100), 323 (5
2), 249 (36), 234 (54),233 (52), 181 (33), 179 (2
5), 165 (32), 131 (20), 128 (22), 103 (22), 91(1
8), 77 (29), 57 (67); HRMS (EI+ ) 計算値: C23H30O2 について338.2246, 計
算値 : 338.2242; FTIR (CHCl3)ν 2953 (s, C-H), 2860 (m, C-H), 1683
(m, C=O), 1603 (s, C=C), 1451 (w), 1359 (w), 1248
(m), 1186 (m), 967 (w), 881 (w); UV (CH3OH)λmax ( ε), 286 (15,700) nm。
【0040】実施例3 : メチル (2E,4E)-6-[4-(6-t-
ブチル-1,1- ジメチルインダニル)]ヘプタ-2,4,6- トリ
エノエート (a) (2E,4E)-5-( トリ-n- ブチルスタンニル) ペンタ
-2,4- ジエン-1- オール CuCN(0.63g 、7.06mmol)をアルゴン下に置いた丸底フ
ラスコに入れ、次にTHF (18ml)を加え、この混合物を
-78 ℃に冷却した。n-ブチル- リチウム(1.6M、8.8ml
、14.01mmol )を滴下して加え、この混合物を室温に
ゆっくりと戻した。この混合物を再び-78 ℃に冷却し、
n-Bu3SnH(3.8ml 、14.01mmol )を加え、この混合物を
10分間撹拌し、その間に水素が放出された。(2E)- ペン
ト-2- エン-4- イン-1- オール(0.50g 、6.09mmol)を
加え、反応混合物を撹拌しながら45分間放置し、その後
200ml のNH4OH/NH4Cl (10/90 )溶液に注いだ。抽出を
エーテルで行い(3x100ml )、Na2SO4で乾燥させ、真
空下でエバポレーションし、シリカクロマトグラフィー
にかけ、溶出をヘキサン/酢酸エチル/トリエチルアミ
ン(89/10/1 )で行い、1.52g (67%)の期待される生
成物がオイルの形で生じた。
【0041】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 0.8-1.1
(m, 15H, n-Bu), 1.2-1.4 (m, 6H, n-Bu), 1.4-1.6 (m,
6H, n-Bu), 4.20 (br s, 2H, 2H1), 5.79 (dt, J = 1
5.6 および5.8 Hz, 1H, H2), 6.21 (dd, J = 15.6 およ
び 10.0 Hz, 1H, H3), 6.26 (d,J = 18.5 Hz, 2J Sn-H
= 67.2 Hz, 1H, H5), 6.54 (dd, J = 18.5 および 10.0
Hz, 3J Sn-H = 59.2 Hz, 1H, H4) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 9.6 (t, 1J Sn-C = 34
4.2/330.6 Hz, 3x), 13.8(q, 3x), 27.4 (t, 2J Sn-C =
53.7 Hz, 3x), 29.3 (t, 3J Sn-C = 20.3 Hz, 3x), 6
3.5 (t, C1), 131.0 (d), 134.9 (d, 1J Sn-C = 315.4
Hz, C5), 135.4 (d), 146.2 (d) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 317 ([M-Bu+1] + , 100),
315 (75), 313 (42), 261 (48), 259 (37), 257 (21),
251 (31), 249 (23), 247 (16), 205 (56), 203(47), 2
01 (29), 137 (64), 135 (49), 133 (29), 121 (36), 1
19 (28), 117 (16); HRMS (EI+ ) 計算値: C17H35OSn について373.1704, 実
測値 : 373.1693; FTIR (CHCl3)ν 3600-3200 (br, -OH), 2960 (s, C-H),
2925 (s, C-H), 2864 (s, C-H), 1579 (w, C=C), 1456
(m, C-O), 1006 (m) cm-1
【0042】(b) (2E,4E)-5-( トリ-n- ブチルスタン
ニル) ペンタ-2,4- ジエナール 実施例1(1b)の化合物の調製について記載したのと
同じ方法に従い、上記3aで得た化合物(500mg 、1.34
mmol)とトリエチルアミン(0.56ml、4.02mmol)のCH2C
l2(4.5ml )溶液を三酸化イオウ- ピリジン錯体(640m
g 、4.02mmol)で処理した。同様な処理をして、348mg
(70%)の期待される化合物がオイルの形で生じた。
【0043】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 0.8-1.2
(m, 15H, n-Bu), 1.2-1.4 (m, 6H, n-Bu), 1.4-1.6 (m,
6H, n-Bu), 6.06 (dd, J = 15.0 および 8.0 Hz, 1H,
H2), 6.79 (dd, J = 18.8および 10.2 Hz, 3J Sn-H = 5
3.3 Hz, 1H, H4), 7.00 (dd, J= 15.3および 10.2 Hz,
H3), 7.10 (d, J = 18.8 Hz, 2J Sn-H = 60.7 Hz, 1H,H
5), 9.56 (d, J = 8.0 Hz, 1H, CHO) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 9.6 (t, 1J Sn-C = 34
9.2/330.0 Hz, 3x), 13.6(q, 3x), 27.2 (t, 2J Sn-C =
54.8 Hz, 3x), 29.0 (t, 3J Sn-C = 20.3 Hz, 3x), 13
0.1 (d), 144.3 (d), 151.5 (d, 1J Sn-C = 325.5/310.
3 Hz, C5), 153.6(d, 2J Sn-C = 67.8 Hz, C4), 194.5
(d, C1) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 315 ([M-Bu+1] + , 88), 3
14 (31), 313 (64), 312(24), 311 (36), 259 (66), 25
8 (23), 257 (49), 256 (19), 255 (29), 203 ([M-Bu3]
+ , 100), 202 (38), 201 (84), 200 (33), 199 (52),
173 (26), 171(19), 169 (10), 121 (47), 119 (39),
117 (23), 81 ([M-SnBu3] + , 76); HRMS (EI+ ) 計算値 : C17H32OSnについて372.1475, 実
測値 : 372.1483 。
【0044】(c) メチル (2E,4E)-5-(トリ-n- ブチル
スタンニル) ペンタ-2,4- ジエノエート 実施例1(1c)の化合物の調製について記載したのと
同じ方法に従い、上記3bで得たアルデヒド(0.35g 、
0.94mmol)のメタノール(4.7ml )溶液をKCN(0.32g
、4.93mmol)およびMnO2(1.63g 、18.76mmol )の混
合物を加えて処理した。同様な処理をして、370mg (98
%)の期待される化合物がオイルの形で生じた。
【0045】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 0.8-1.0
(m, 15H, n-Bu), 1.2-1.4 (m, 6H, n-Bu), 1.4-1.6 (m,
6H, n-Bu), 3.74 (s, 3H, CO2CH3), 5.80 (d, J = 15.
4 Hz, 1H, H2), 6.64 (dd, J = 18.7および 9.9 Hz, 3J
Sn-H = 54.3 Hz, 1H, H4), 6.82 (d, J = 18.7 Hz, 2J
Sn-H = 63.2 Hz, 1H, H5), 7.19 (dd, J = 15.4 およ
び9.9 Hz, 4J Sn-H = 5.2 Hz, 1H, H3) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 9.6 (t, 1J Sn-C = 34
7.8/335.1 Hz, 3x), 13.6(q, 3x), 27.2 (t, 2J Sn-C =
54.4 Hz, 3x), 29.0 (t, 3J Sn-C = 20.4 Hz, 3x), 5
1.4 (q, CO2CH3), 119.4 (d), 144.2 (d), 146.7 (d, 2
J Sn-C = 69.9 Hz,C4), 147.5 (d, 1J Sn-C = 340.8/32
7.2 Hz, C5), 167.9 (s, CO2CH3) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 345 ([M-Bu+1] + , 100),
344 (36), 343 (73), 342 (28), 341 (41), 289 (53),
288 (18), 287 (40), 286 (15), 285 (23), 233(76), 2
32 (24), 231 (61), 230 (21), 229 (36), 177 (13), 1
75 (10), 151 (41), 149 (32), 147 (21), 121 (18); HRMS (EI+ ) 計算値 : C18H34O2Snについて402.158,実
測値 : 402.1581; FTIR (CHCl3)ν 2956 (m, C-H), 2925 (m, C-H), 2853
(m, C-H), 1722 (s, C=O), 1626 (w, C=C), 1560 (w),
1435 (w), 1458 (w), 1439 (w), 1273 (m), 1213(m), 1
154 (m), 1101 (w), 1010 (w), 870 (w) cm-1
【0046】(d) メチル (2E,4E)-6-[4-(6-t- ブチル
-1,1- ジメチルインダニル)]ヘプタ-2,4,6- トリエノエ
ート トリフェニルアルシン(AsPh3 )(1.4mg 、0.005mmol
)およびPd2(dba)3 錯体(4.1mg 、0.005mmol )を、
実施例1(1e)で得られたヨウ素化誘導体(53mg、0.
15mmol)の無水NMP (2.1ml )溶液に加えた。10分間撹
拌後、上記3cで得られた誘導体(66mg、0.165mmol )
のNMP (1ml )溶液を加え、次にこの溶液を60℃で1 時
間撹拌した。2mlの飽和フッ化カリウム溶液を加えた
後、この混合物をエーテルで抽出し(3x5ml)、一緒
にした有機相を水で洗浄し(3x5ml)、MgSO4 で乾燥
し、エバポレーションした。残渣をシリカクロマトグラ
フィーで、溶出をヘキサン/酢酸エチル(95/5 )混合物
を用いて行って精製し、42mg(83%)の期待される化合
物を黄色の固体の形で生じた。
【0047】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.28 (s,
6H, 2 x CH3), 1.33 (s, 9H, t-Bu),1.87 (t, J = 7.2
Hz, 2H, 2H2' ), 2.66 (t, J = 7.2 Hz, 2H, 2H3' ,
3.73 (s, 3H, CO2CH3), 5.30 (s, 1H, H7), 5.53 (s,
1H, H7), 5.79 (d, J = 15.3 Hz, 1H, H5), 5.99 (dd,
J = 15.1および 11.2 Hz, 1H, H4), 6.77 (d, J = 15.3
Hz, 1H, H2), 7.00 (d, J = 1.4 Hz, 1H, Ar-H), 7.14
(d, J = 1.4 Hz, 1H, Ar-H), 7.37 (dd, J = 15.2およ
び 11.2 Hz, 1H, H3) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 28.6 (q, 2x), 28.7
(t), 31.6 (q, t-Bu), 34.6 (s), 41.5 (t), 44.1 (s),
51.4 (q), 118.2 (d), 121.0 (d), 121.5 (t), 124.0
(d), 129.3 (d), 134.9 (s), 137.9 (s), 142.1 (d), 1
44.7 (d), 147.6 (s), 149.8 (s), 152.7 (s), 167.5
(s) ppm; MS (EI+ ) m/e (相対強度) 338 (M+ , 100), 323 ([M-
CH3]+ , 100), 291 (16), 249 (37), 237 (35), 235 (3
8), 207 (41), 193 (23), 191 (25), 179 (33),178 (2
9), 167 (26), 165 (47), 152 (36), 57 (67); HRMS (EI+ ) 計算値: 3H30O2について2246, 実測値 : 3
38.2239; FTIR (CHCl3)ν 2950 (s, C-H), 2900 (m, C-H), 1716
(s, C=O), 1622 (s, C=C), 1449 (m), 1245 (s), 1147
(s), 1008 (m), 893 (w) cm -1; UV (CH3OH)λmax ( ε), 206 (11,600) nm。
【0048】実施例4: (2E,4E)-6-[4-(6-t-ブチル-
1,1- ジメチルインダニル)]ヘプタ−2,4,6-トリエン酸 上記の実施例3で得られたエステル(24mg、0.07mmol)
の0.2ml エーテル溶液をKOSiMe3 (90%、10mg、0.07mm
ol)のエーテル(0.5ml )溶液に滴下して加え、反応混
合物を40℃で12時間撹拌した。2mlの水を加え、室温で
1時間撹拌した後、溶液のpHを0.1N HClを加えて4〜
5に調整した。水相をエーテルで抽出し(5x5ml)、
一緒に合わせた有機相をMgSO4 で乾燥させ、濾過し、真
空下で濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(90/10 )溶出
液を用いて調製用薄層シリカクロマトグラフィーによっ
て精製し、12mg(52% )の期待された酸を黄色の固体の
形で生じ、4mgの出発物質を生じた。
【0049】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.28 (s,
6H, 2 x CH3), 1.34 (s, 9H, t-Bu),1.88 (t, J = 7.1
Hz, 2H, 2H2' ), 2.67 (t, J = 7.1 Hz, 2H, 2H3' ,
5.34 (s, 1H, H7), 5.57 (s, 1H, H7), 5.78 (d, J = 1
5.3 Hz, 1H, H5), 6.01 (dd, J= 15.3 および 11.4 Hz,
1H, H4), 6.81 (d, J = 15.3 Hz, 1H, H2), 7.00 (s,1
H, Ar-H), 7.16 (s, 1H, Ar-H), 7.45 (dd, J = 15.3お
よび 11.4 Hz, 1H, H3) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 28.6 (q, 2 x), 28.7
(t), 31.6 (q, t-Bu), 34.6 (s), 41.5 (t), 44.1 (s),
118.2 (d), 120.4 (d), 122.2 (t), 124.0 (d),129.1
(d), 134.7 (s), 137.9 (s), 143.2 (d), 146.8 (d), 1
47.6 (s), 149.9(s), 152.7 (s), 171.9 (s) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 324 (M+ , 8), 271 (38),
269 (100), 268 (34), 267 (71), 265 (35), 213 (32),
211 (23), 177 (25), 155 (39), 153 (29), 58(30), 5
7 (24); HRMS (EI+ ) 計算値: C22H28O2 について324.2089, 実
測値 : 324.2091; FTIR (CHCl3)ν 2955 (s, C-H), 2863 (m, C-H), 1687
(s, C=O), 1619 (s, C=C), 1459 (m), 1416 (m), 1363
(m), 1308 (m), 1272 (m), 1252 (m), 1146 (w),1001
(m), 882 (m) cm -1; UV (CH3OH)λmax ( ε), 204 (44,646), 284 (34,921)
nm。
【0050】実施例 5 : メチル (2E,4E,6E)-7-[4-(6-
t-ブチル-1,1- ジメチルインダニル)]-3,7- ジメチルヘ
プタ-2,4,6- トリエノエート (a) 6-t-ブチル-4-([E]-2-ヨード-1- メチルエテン-1
- イル)-1,1-ジメチルインダン AlMe3 (0.4ml 、4.12mmol)を0℃でCp2ZrCl2(ビス
(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド錯
体)(117mg 、0.4mmol )のCH2Cl2(5.3ml )懸濁液に
加えた。混合物をこの温度で10分間撹拌し、-23 ℃に冷
却した。激しく撹拌しながら水(0.04ml、2.06mmol)を
次に加え、この混合物を更に10分間撹拌し、次にジクロ
ロメタン(2.10ml)中の、実施例1 (1d)で得られ
たアルキン(300mg 、1.33mmol)を-23 ℃で加えた。こ
の温度で30分間撹拌した後、ヨウ素(676mg 、2.66mmo
l)のTHF(5.5ml )溶液を-50 ℃で滴下して加えた。生
じた混合物を室温で5時間撹拌し、次にTHF/H2O (1/1
)混合液を加えて反応を停止させた。次に抽出をヘキ
サンで行い(3x15ml)、洗浄をNa2S2O3 の水溶液(30
ml)で行った(2x25ml)。合わせた有機相をNa2SO4
乾燥させ、濃縮した。シリカクロマトグラフィーによ
り、溶出をヘキサンで行い、439mg (90%)の期待され
る化合物が白色の固体の形で生じた。
【0051】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.28 (s,
6H, 2 x CH3), 1.34 (s, 9H, t-Bu),1.92 (t, J = 7.1
Hz, 2H, 2H2), 2.22 (d, J = 1.1 Hz, 3H, 2H3), 2.82
(t, J= 7.1 Hz, 2H, 2H3), 6.25 (br s, 1H, H2' , 7.
03 (d, J = 1.7 Hz, 1H, Ar-H), 7.13 (d, J = 1.7 Hz,
1H, Ar-H) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 25.4 (q), 28.6 (q, 2
x), 29.2 (t), 31.6 (q,t-Bu), 34.7 (s), 41.6 (t), 4
4.0 (s), 79.5 (d), 118 (d), 122.4 (d), 136.7(s), 1
38.4 (s), 148.6 (s), 150.1 (s), 153.1 (s) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 368 (M+ , 44), 354 (21),
353 ([M-CH3] + , 100), 241 (14), 211 (15), 170 (1
3), 155 (9), 128 (6); HRMS (EI+ ) 計算値 : C18H25I について368.1002, 実
測値 : 368.0997; FTIR (CHCl3)ν 2953 (s, C-H), 2863 (m, C-H), 1460
(m), 1363 (w), 1200 (w), 878 (w), 789 (w) cm-1
【0052】(b)メチル(2E,4E,6E)-7-[4-(6-t- ブ
チル-1,1- ジメチルインダニル)]-3,7- ジメチルヘプタ
-2,4,6- トリエノエート トリフェニルアルシン(AsPh3 )(1.9mg 、0.006mmol
)およびPd2(dba)3 錯体(5.5mg 、0.006mmol )を上
5aで得たヨウ化物(75mg、0.204mmol )の無水NMP
(3ml )溶液に加えた。10分後、実施例1(1a)で得
られたスズ誘導体(93mg、0.224mmol )のNMP(1.5ml )
溶液を加え、この溶液を室温で12時間撹拌した。4mlの
飽和フッ化カリウム溶液を加えた後、この混合物をエー
テルで抽出した(3x5ml )。有機相を合わせ、水で洗
浄し(3x5ml )、MgSO4 で乾燥させてエバポレーショ
ンした。残渣をフラッシュシリカクロマトグラフィー
で、溶出をヘキサン/酢酸エチル(95/5)混合液を用い
て行って精製し、67mg(90%)の期待した生成物が黄色
の固体の形で生じ、融点は118 ℃であった。
【0053】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.30 (s,
6H, 2 x CH3), 1.36 (s, 9H, t-Bu),1.93 (t, J = 7.1
Hz, 2H, 2H2' ), 2.25 (s, 3H, CH3), 2.42 (s, 3H, CH
3), 2.90 (t, J = 7.1 Hz, 2H, 2H3' , 3.74 (s, 3H,
CO2CH3), 5.83 (s, 1H, H2),6.28 (d, J = 11.2 Hz, 1
H, H6), 6.33 (d, J = 15.2 Hz, 1H, H4), 7.04 (dd,J
= 15.2および 11.2 Hz, 1H, H5), 7.13 (s, 2H, 2 x Ar
-H) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 13.8 (q), 17.9 (q), 2
8.5 (q, 2x), 29.6 (t),31.6 (q, t-Bu), 34.7 (s), 4
1.6 (t), 43.8 (s), 50.9 (q), 118.1 (d), 118.3 (d),
122.2 (d), 128.6 (d), 131.1 (d), 135.3 (d), 137.0
(s), 140.2 (s),142.3 (s), 149.9 (s), 153.0 (s),
153.1 (s), 167.6 (s) ppm; MS (EI+ ) m/e ( 相対強度) 366 (M+ , 31), 351 (8),
309 (38), 291 (14), 277 (22), 253 (16), 252 (34),
251 (36), 249 (49), 237 (25), 235 (26), 229(28),
228 (23), 213 (17), 197 (59), 195 (29), 193 (21),
181 (28), 179 (18), 165 (26), 155 (24), 83 (16), 5
7 (t-Bu+ , 100); FTIR (CHCl3)ν 2952 (s, C-H), 2865 (m, C-H), 1711
(s, C=O), 1600 (s, C=C), 1444 (m), 1361 (w), 1240
(m), 1155 (s), 963 (w), 879 (w), 754 (m) cm -1;UV
(CH3OH)λmax ( ε), 334 (21,100) nm。
【0054】実施例6 : (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチ
ル-1,1- ジメチルインダニル)]-3,7-ジメチルヘプタ-2,
4,6- トリエン酸 上記の実施例5で得られたエステル(45mg、0.123mmol
)の0.3ml エーテル溶液をKOSiMe3 (90%、17mg、0.1
23mmol )のエーテル(0.75ml)溶液に撹拌しながら滴
下して加え、反応混合物を40℃で12時間撹拌した。2ml
の水を加え、室温で1 時間撹拌した後、0.1N HClを添加
することによりこの溶液のpHを4〜5に調整した。次
に水相をエーテルで抽出し、合わせた有機相をMgSO4
乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をヘキサン
/酢酸エチル(80/20 )溶出液を用いてフラッシュシリ
カクロマトグラフィーで精製し、37mg(85%)の期待さ
れる酸を黄色の固体の形で生じ、融点が185 〜190 ℃で
あった。
【0055】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.32 (s,
6H, 2 x CH3), 1.38 (s, 9H, t-Bu),1.94 (t, J = 7.0
Hz, 2H, 2H2' ), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.44 (s, 3H, CH
3), 2.92 (t, J = 7.0 Hz, 2H, 2H3' , 5,87 (s, 1H,
H2), 6.31 (d, J = 11.7 Hz,1H, H6), 6.38 (d, J = 1
5.4 Hz, 1H, H4), 7.10 (dd, J = 15.4および 11.7 Hz,
1H, H5), 7.15 (s, 2H, 2 x Ar-H) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 14.0 (q), 18.0 (q), 2
8.5 (q, 2x), 29.7 (t),31.6 (q, t-Bu), 34.7 (s), 4
1.7 (t), 43.8 (s), 18.2 (d, 2x), 122.3 (d),128.6
(d), 131.8 (d), 135.2 (d), 137.0 (s), 140.1 (s), 1
43.0 (s), 149.9(s), 153.2 (s), 155.3 (s), 172.7
(s) ppm; FTIR (CHCl3)ν 3033 (w, C-H), 2959 (s, C-H), 2863
(m, C-H), 1715 (s, C=O), 1610 (s, C=C), 1568 (w),
1448 (m), 1308 (m), 1254 (m), 1140 (m), 1004(m), 8
69 (w) cm-1
【0056】実施例7 : メチル (2E,4E,6E)-7-[4-(6-
t-ブチル-1,1- ジメチルインダニル)]-7- メチルヘプタ
-2,4,6- トリエノエート トリフェニルアルシン(1.9mg 、0.006mmol )およびPd
2(dba)3 錯体(5.5mg、0.006mmol )を、実施例5(
)で得られたヨウ化物(75mg、0.204mmol )の無水NM
P (3ml )溶液に加えた。10分間撹拌後、実施例3
3c)で得られたスズ誘導体(90mg、0.224mmol )の
NMP (1.5ml )溶液を加え、生じた混合物を室温で5 時
間撹拌した。4ml の飽和KF水溶液を加えた後、この混合
物をエーテルで抽出し(3x5ml )、合わせた有機相を
水で洗浄し(3x5ml )、MgSO4 で乾燥させ、エバポレ
ーションした。ヘキサン/酢酸エチル(95/5)溶出液を
用いて、残渣をフラッシュシリカクロマトグラフィーで
精製し、65mg(90%)の期待される、融点が121 ℃の化
合物を黄色の固体の形で生じた。
【0057】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.33 (s,
6H, 2 x CH3), 1.38 (s, 9H, t-Bu),1.94 (t, J = 7.1
Hz, 2H, 2H2' ), 2.26 (s, 3H, CH3), 2.91 (t, J = 7.
1 Hz,2H, 2H3' ), 3.79 (s, 3H, CO2CH3), 5.93 (d, J
= 15.3 Hz, 1H, H2), 6.29 (d, J = 11.4 Hz, 1H, H6),
6.40 (dd, J = 14.7 および 11.4 Hz, 1H, H4), 7.01
(dd, J = 14.7 および 11.4 Hz, 1H, H5), 7.15 (br s,
2H, 2 x Ar-H), 7.48(dd, J = 15.3および 11.4 Hz, H
3) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 17.9 (q), 28.5 (q, 2
x), 29.6 (t), 31.5 (q,t-Bu), 34.6 (s), 41.6 (t), 4
3.8 (s), 51.3 (q), 118.2 (d), 119.6 (d), 122.2
(d), 128.3 (d), 129.6 (d), 136.9 (s), 137.3 (d), 1
39.9 (s), 143.6 (s), 145.2 (d), 149.9 (s), 153.1
(s), 167.6 (s) ppm; FTIR (CHCl3)ν 3026 (w, C-H), 2956 (s, C-H), 2865
(m, C-H), 1715 (s, C=O), 1606 (s, C=C), 1440 (m),
1359 (w), 1308 (m), 1252 (m), 1139 (m), 1001(m), 8
81 (w) cm-1
【0058】実施例8 : (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチ
ル-1,1- ジメチルインダニル)]-7- メチルヘプタ-2,4,6
- トリエン酸 上記実施例7で得られたエステル(57mg、0.162mmol )
の0.5ml エーテル溶液を、KOSiMe3 (90%、23mg、0.16
2mmol )のエーテル溶液(1ml )に撹拌しながら滴下し
て加え、この反応混合物を40℃で12時間撹拌した。2ml
の水を加え室温で1時間撹拌した後、0.1N HClを加えて
この溶液のpHを4〜5に調整した。水相をエーテルで
抽出し(5x5ml )有機相を合わせてMgSO4 で乾燥さ
せ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をヘキサン/酢酸
エチル溶出液(80/20 )を用いてフラッシュシリカクロ
マトグラフィーで精製し、40mg(73%)の期待される酸
を黄色の固体の形で生じ、融点は196 ℃であった。
【0059】1H NMR (250.13 MHz, CDCl3)δ 1.28 (s,
6H, 2 x CH3), 1.34 (s, 9H, t-Bu),1.91 (t, J = 7.0
Hz, 2H, 2H2' ), 2.24 (s, 3H, CH3), 2.88 (t, J = 7.
0 Hz,2H, 2H3), 5.90 (d, J = 15.1 Hz, 1H, H2), 6.28
(d, J = 11.5 Hz, 1H, H6),6.40 (dd, J = 14.2 およ
び 11.5 Hz, 1H, H4), 7.03 (dd, J = 14.7 および 11.
2 Hz, 1H, H5), 7.12 (m, 2H, 2 x Ar-H), 7.53 (dd,
J = 15.1および 11.5Hz, H3) ppm;13 C NMR (62.89 MHz, CDCl3)δ 18.0 (q), 28.5 (q, 2
x), 29.7 (t), 31.6 (q,t-Bu), 34.7 (s), 41.7 (t), 4
3.8 (s), 118.3 (d), 119.2 (d), 122.2 (d), 128.3
(d), 129.4 (d), 136.3 (d), 137.0 (s), 138.3 (d), 1
39.9 (s), 147.3 (s), 149.9 (s), 153.2 (s), 172.4
(s) ppm; FTIR (CHCl3)ν 3051 (m, C-H), 2956 (s, C-H), 2857
(m, C-H), 1679 (s, C=O), 1592 (s, C=C), 1447 (m),
1259 (m), 1188 (m), 960 (w), 757 (w) cm -1
【0060】実施例9 : 本実施例では、本発明による
化合物を基にした種々の医薬組成物および化粧品組成物
を例示する。 A) 経口経路 (a)以下の組成物を0.8gの錠剤の形で調整した。 ・実施例1の化合物 0.005 g ・αデンプン 0.265 g ・微結晶性セルロース 0.300 g ・乳糖 0.200 g ・ステアリン酸マグネシウム 0.030 g 座瘡の治療のためには、治療すべき症例の重症度に依存
して、大人に対しては3〜6か月の間、1〜3個の錠剤
を毎日投与する。
【0061】(b)5mlのアンプルに包装するための、
経口摂取用懸濁液を調製した。 ・実施例2の化合物 0.050 g ・グリセロール 0.500 g ・70%ソルビトール 0.500 g ・サッカリンナトリウム 0.010 g ・メチルパラヒドロキシベンゾエート 0.040 g ・香料 q.s. ・精製水 q.s. 5 ml 座瘡の治療のためには、治療すべき症例の重症度によ
り、大人に対しては3か月間、毎日1アンプルを投与す
る。
【0062】(c)硬質ゼラチンカプセルに包装するた
めの、以下の製剤を調製した。 ・実施例4の化合物 0.025 g ・トウモロコシデンプン 0.060 g ・乳糖 q.s. 0.300 g 使用する硬質ゼラチンカプセルはゼラチン、二酸化チタ
ンおよび保存剤で構成されている。乾癬の治療には、大
人に対して30日間毎日1個の硬質ゼラチンカプセルを投
与する。
【0063】B) 局所経路 (a) 以下の成分を混合することによって、非イオン性
油中水型クリームを調製した。 ・実施例4の化合物 0.100 g ・BDF 社によって 「無水ユーセリン(Anhydrous Eucerin) 」 の名称で売られている、 乳化ラノリンアルコールと 精製ワックスおよびオイルの混合物 39.900 g ・メチルパラヒドロキシベンゾエート 0.075 g ・プロピルパラヒドロキシベンゾエート 0.075 g ・滅菌脱イオン水 q.s. 100.000 g このクリームを30日間、毎日乾癬症皮膚に1〜2回塗布
する。
【0064】(b) 以下の成分を混合することによっ
て、ゲルを調製した。 ・実施例5の化合物 0.050 g ・エリスロマイシン塩基 4.000 g ・ブチルヒドロキシトルエン 0.050 g ・エルキュール(Hercules)社から 「クルセル HF(Klucel HF)]の名称で売られている ヒドロキシプロピルセルロース 2.000 g ・エタノール(95%) q.s. 100.000 g このゲルを、皮膚疾患にかかった皮膚または座瘡ができ
た皮膚に、治療すべき症例の重症度により、6〜12週
間、毎日1〜3回塗布する。
【0065】(c) 以下の成分を混合することによ
り、抗脂漏症ローションを調製した。 ・実施例6の化合物 0.030 g ・プロピレングリコール 5.000 g ・ブチルヒドロキシトルエン 0.100 g ・エタノール (95() q.s. 100.000 g このローションを脂漏症頭皮に毎日2回塗布し、2〜6
週間で有意な改善が見られる。
【0066】(d) 以下の成分を混合することによ
り、日光の有害な影響を防ぐ化粧品組成物を調製した。 ・実施例7の化合物 1.000 g ・ベンジリデンカンファー 4.000 g ・脂肪酸トリグリセリド 31.000 g ・モノステアリン酸グリセロール 6.000 g ・ステアリン酸 2.000 g ・セチルアルコール 1.200 g ・ラノリン 4.000 g ・保存剤 0.300 g ・プロピレングリコール 2.000 g ・トリエタノールアミン 0.500 g ・香料 0.400 g ・脱イオン水 q.s. 100.000 g この組成物を毎日塗布し、光誘導性の老化対策ができ
る。
【0067】(e)以下の成分を混合することによっ
て、非イオン性の水中油型クリームを調製した。 ・実施例8の化合物 0.500 g ・ビタミンD3 0.020 g ・セチルアルコール 4.000 g ・モノステアリン酸グリセロール 2.500 g ・ステアリン酸ポリエチレングリコール50 2.500 g ・カラチバター(Karite butter) 9.200 g ・プロピレングリコール 2.000 g ・メチルパラヒドロキシベンゾエート 0.075 g ・プロピルパラヒドロキシベンゾエート 0.075 g ・滅菌脱イオン水 q.s. 100.000 g このクリームを、乾癬症皮膚に30日間毎日1〜2回塗
布する。
【0068】(f) 以下の成分を混合することにより
局所用抗座瘡ゲルを調製した。 ・実施例4の化合物 0.100 g ・ポロキサマー188 ( プルロニック L 62) 0.200 g ・プロピレングリコール 4.000 g ・「グッドリッチ(Goodrich)」社から、 「カルボポール940 (Carbopol 940)」の名称で 売られている、 カルボキシビニルポリマー 0.800 g ・エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA) 二ナトリウム塩 0.100 g ・メチルパラヒドロキシベンゾエート 0.100 g ・NaOH 10%水溶液 1.250 g ・滅菌脱イオン水 q.s. 100.000 g このゲルを座瘡の治療において、治療すべき症状の重症
度により、6〜12週間、1日1〜3回塗布する。
【0069】(g) 以下の成分を混合することによ
り、脱毛対策および発毛促進用ヘアローションを調製し
た。 ・実施例3の化合物 0.05 g ・「ミノキシジル(Minoxidil) 」の名称で 売られている化合物 1.00 g ・プロピレングリコール 20.00 g ・エタノール 34.92 g ・ポリエチレングリコール(分子量400 ) 40.00 g ・ブチルヒドロキシアニソール 0.01 g ・ブチルヒドロキシトルエン 0.02 g ・水 q.s. 100.00 g このローションを大量に脱毛した頭皮に3か月間毎日2
回塗布する。
【0070】(h) 以下の成分を混合することによ
り、抗座瘡クリームを調製した。 ・実施例4の化合物 0.050 g ・レチノイン酸 0.010 g ・ガットフォース(Gattefosse) 社から 「ジュロ64(Gelot64)」の名称で売られている ステアリン酸のグリセロールエステルと ポリエチレングリコール(75mol )の混合物 15.000 g ・ガットフォース社から「ラブラフィルM2130 CS (Labrafil M2130 CS) 」の名称で売られている、 6モルエチレンオキシドの ポリオキシエチレン核油 8.000 g ・ペルヒドロスクアレン 10.000 g ・保存剤 q.s. ・ポリエチレングリコール (分子量=400) 8.000 g ・エチレンジアミンテトラ酢酸(EDRA ) 二ナトリウム塩 0.050 g ・精製水 q.s. 100.000 g このクリームを皮膚疾患にかかった皮膚または座瘡がで
きた皮膚に6〜12週間の間毎日1〜3回塗布する。
【0071】(i) 以下の成分を混合することによ
り、水中油型クリームを調製した。 ・実施例5の化合物 0.020 g ・17- 吉草酸ベタメタゾン (Betamethasone 17-valerate ) 0.050 g ・S−(カルボキシメチル)システイン 3.000 g ・「アトラス(Atlas )」社から、 「ミルジ52(Myrj52)」の名称で売られている ステアリン酸ポリオキシエチレン (エチレンオキシド40mol ) 4.000 g ・「アトラス」社から「トゥイーン20」の名称で売られている 20mol のエチレンオキシドを含む、 ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート 1.800 g ・「ガットフォース」社から、「ジェレオール」の名称で 売られている、 モノ- ステアリン酸グリセロールと ジ- ステアリン酸グリセロールの混合物 4.200 g ・プロピレングリコール 10.000 g ・ブチルヒドロキシアニソール 0.010 g ・ブチルヒドロキシトルエン 0.020 g ・セチル/ステアリルアルコール 6.200 g ・保存剤 q.s. ・ペルヒドロスクアレン 18.000 g ・「ディナミ ノーベル(Dynamit Nobel) 」社から 「ミグリオール(Miglyol)812」の名称で 売られている、 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド混合物 4.000 g ・トリエタノールアミン (99重量%) 2.500 g ・水 q.s. 100.000 g このクリームを皮膚疾患にかかった皮膚に30日間、毎日
2 回塗布する。
【0072】(j) 以下の成分を混合することによっ
て、水中油型クリームを調製した。 ・乳酸 5.000 g ・実施例2の化合物 0.020 g ・「アトラス」社から、 「ミルジ52」の名称で売られている、 ステアリン酸ポリオキシエチレン (40mol エチレンオキシド) 4.000 g ・「アトラス」社から「トゥイーン20」の名称で売られている 20mol のエチレンオキシドを含む、 ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート 1.800 g ・「ガットフォース」社から、「ジェレオール」の名称で 売られている、 モノ- ステアリン酸グリセロールと ジ- ステアリン酸グリセロールの混合物 4.200 g ・プロピレングリコール 10.000 g ・ブチルヒドロキシアニソール 0.010 g ・ブチルヒドロキシトルエン 0.020 g ・セチル/ステアリルアルコール 6.200 g ・保存剤 q.s. ・ペルヒドロスクアレン 18.000 g ・「ディナミ ノーベル(Dynamit Nobel) 」社から 「ミグリオール(Miglyol)812」の名称で 売られている、 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド混合物 4.000 g ・水 q.s. 100.000 g このクリームを毎日1 回塗布する。光誘導性あるいは経
年性老化の防止になる。
【0073】
【表1】
【0074】
【表2】
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、Xは(i)以下の式で表される2価の基か、
【化2】 (この場合、Yは以下の式で表される2価の基を表し)
【化3】 (ii)以下の式の2価の基を表し、
【化4】 (この場合、Yは上記の式(b)に一致する2価の基
か、または以下の式の2価の基の一つを表す。)
【化5】 Zは、−O−、−S−または>N−R3 であり、R1
は、−CH3 、−(CH2 )p−OR4 、−(CH2)p−C
OR5 または−S(O)t−R6 を表し、pは0、1、2
または3であり、tは0、1または2であり、R2 は、
Hまたは低級アルキルを表し、R3 は、H、低級アルコ
キシまたは−OCOR7 を表し、R4 は、H、低級アル
キル、−COR7 、アリール、アラルキル、モノ−また
はポリヒドロキシルアルキル、またはポリエーテル基を
表し、R5 は、H、低級アルキル、−OR8 または−N
<(r')(r")を表し、R6 は、Hまたは低級アルキルを
表し、R7 は、低級アルキルを表し、R8 は、H、アル
キル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキ
ル、モノ−またはポリヒドロキシアルキル、糖残基また
はアミノ酸残基を表し、r'およびr"は、同一または異
なっており、H、低級アルキル、−COR7 、アリー
ル、糖残基またはアミノ酸残基を表し、またはr'およ
びr"は一緒になってヘテロ環を構成する。)。
【化6】 (式中、Y1 は以下の2価の基の一つを表し、
【化7】 2、R3 およびZは請求項1に示したのと同じ意味で
あり、R'1は、―(CH2 )p'―COOR'8を表しp' は
0であり、R'8はHまたは低級アルキルを表す。)に対
応する、請求項1に記載の化合物。
【化8】 (式中、R2 はHまたは低級アルキルを表し、R'1は、
―(CH2)p'―COOR'8を表し、p' は0であり、R'
8はHまたは低級アルキルを表す。)に対応する、請求
項1に記載の化合物。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による化合物は以
下の式(I):
【化9】 (式中、Xは(i)以下の式で表される2価の基か、
【化10】 (この場合、Yは以下の式で表される2価の基を表
す。)
【化11】 (ii)以下の式の2価の基を表し、
【化12】 (この場合、Yは上記の式(b)に対応する2価の基に
対応する2価の基か、または以下の式の2価の基の一つ
を表す。)
【化13】 Zは、−O−、−S−または>N−R3であり、R1は、
−CH3、−(CH2)p−OR4、−(CH2)p−COR5
たは−S(O)t−R6を表し、pは0、1、2または3で
あり、tは0、1または2であり、R2は、Hまたは低
級アルキルを表し、R3は、H、低級アルコキシまたは
−OCOR7を表し、R4は、H、低級アルキル、−CO
7、アリール、アラルキル、モノ−またはポリヒドロ
キシルアルキル、またはポリエーテル基を表し、R
5は、H、低級アルキル、−OR8または−N<(r')
(r")を表し、R6は、Hまたは低級アルキルを表し、R
7は、低級アルキルを表し、R8は、H、アルキル、アル
ケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、モノ−ま
たはポリヒドロキシアルキル、糖残基またはアミノ酸残
基を表し、r'およびr"は、同一または異なっており、
H、低級アルキル、−COR7、アリール、糖残基また
はアミノ酸残基を表し、またはr'およびr"は一緒にな
ってヘテロ環を構成する。)によって表されるもの、お
よび、R1がカルボキシル基を表す場合はその塩、およ
び、式(I)で表される化合物の幾何異性体および光学
異性体で表される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【発明の実施の形態】第1の好ましい実施態様によれ
ば、本発明による化合物は以下の一般式
【化14】 (式中、Y1は以下の2価の基の一つを表し、
【化15】 2、R3およびZは上記式(I)について示したのと同
じ意味であり、R'1は、―(CH2)p '―COOR'8を表
し、p'は0であり、R'8はHまたは低級アルキルであ
る。)に対応するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 69/618 C07C 69/618 // C07M 7:00

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の一般式で表される、6-t-ブチル-
    1,1- ジメチルインダンの4 位不飽和誘導体、およびR
    1 がカルボキシル基を表す場合はその塩、および、式
    (I)で表される化合物の幾何異性体および光学異性
    体: 【化1】 (式中、Xは(i)以下の式で表される2価の基か、 【化2】 (この場合、Yは以下の式で表される2価の基を表し) 【化3】 (ii)以下の式の2価の基を表し、 【化4】 (この場合、Yは上記の式(b)に一致する2価の基
    か、または以下の式の2価の基の一つを表す。) 【化5】 Zは、−O−、−S−または>N−R3 であり、R
    1 は、−CH3 、−(CH2 p −OR4 、−(C
    2 p −COR5 または−S(O)t −R6 を表し、
    pは0、1、2または3であり、tは0、1または2で
    あり、R2 は、Hまたは低級アルキルを表し、R3 は、
    H、低級アルキルまたは−OCOR7 を表し、R4 は、
    H、低級アルキル、−COR7 、アリール、アラルキ
    ル、モノ−またはポリヒドロキシルアルキル、またはポ
    リエーテル基を表し、R5 は、H、低級アルキル、−O
    8 または−N<( r')( r")を表し、R6 は、Hまた
    は低級アルキルを表し、R7 は、低級アルキルを表し、
    8 は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリ
    ール、アラルキル、モノ−またはポリヒドロキシアルキ
    ル、糖残基またはアミノ酸残基を表し、r' およびr"
    は、同一または異なっており、H、低級アルキル、−C
    OR7 、アリール、糖残基またはアミノ酸残基を表し、
    またはr' およびr" は一緒になってヘテロ環を構成す
    る。)。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属
    塩、または、亜鉛または有機アミンの塩の形で提供され
    ることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 低級アルキル基が直鎖状または分枝状の
    1 〜C6 の基であって、メチル基、エチル基、プロピ
    ル基、イソプロピル基、t-ブチル基、およびn-ヘキシル
    基からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1
    に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 アルキル基が直鎖状または分枝状のC1
    〜C20の基であって、メチル基、エチル基、イソプロピ
    ル基、ブチル基、t-ブチル基、2-エチルヘキシル基、オ
    クチル基、ドデシル基、ヘキサデシル基およびオクタデ
    シル基からなる群より選ばれることを特徴とする、請求
    項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 アルケニル基が、1または2 個のエチレ
    ン不飽和結合を有する、C2 〜C5 の基である、請求項
    1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 アルキニル基が、C3 〜C6 の基であっ
    て、2-プロピニル基、2-ブチニル基および2,4-ヘキサジ
    イニル基からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化
    合物。
  7. 【請求項7】 式 −COR7 (R7 は低級アルキル)
    のアシル基がアセチル基、プロピオニル基およびピバロ
    イル基からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】 モノヒドロキシアルキル基が、1-ヒドロ
    キシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基、3-ヒドロキシ
    プロピル基、4-ヒドロキシブチル基からなる群より選ば
    れる、請求項1に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 ポリヒドロキシアルキル基が、2,3-ジヒ
    ドロキシプロピル基、2,3,4-トリヒドロキシブチル基、
    2,3,4,5-テトラヒドロキシペンチル基およびペンタエリ
    スリトール残基からなる群より選ばれる、請求項1に記
    載の化合物。
  10. 【請求項10】 ポリエーテル基が、メトキシメチルエ
    ーテル基、メトキシエトキシメチルエーテル基、および
    メチルチオメチルエーテル基からなる群より選ばれる、
    請求項1に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 アリール基がフェニル基(少なくとも
    1 個の、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、メトキシ
    基、または置換されていてもよいアミン基で置換されて
    いてもよい)である、請求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 アラルキル基がベンジル基またはフェ
    ニル基(これらは、少なくとも1個の、ハロゲン原子、
    水酸基、ニトロ基またはメトキシ基で置換されていても
    よい)である、請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 アミノ酸残基が、リジン、グリシンお
    よびアスパラギン酸から誘導される残基から選ばれる、
    請求項1に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 糖残基がグルコース、ガラクトース、
    マンノースおよびグルクロン酸から誘導される残基から
    なる群より選ばれる
  15. 【請求項15】 ヘテロ環が、ピペリジノ基、モルフォ
    リノ基、ピロリジノ基およびピペラジノ基(ピペリジノ
    基は4位の位置がC1 〜C6 のアルキル基又は、モノ-
    若しくはポリ- ヒドロキシアルキル基で置換されていて
    もよい)からなる群より選ばれる、請求項1の化合物。
  16. 【請求項16】 以下の式(II): 【化6】 (式中、Y1 は以下の2価の基の一つを表し、 【化7】 2 、R3 およびZは上記式(I)について示したのと
    同じ意味であり、R'1は、―(CH2 p'―COOR'8
    を表しp' は0であり、R'8はHまたは低級アルキルを
    表す。)に対応する、請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 以下の式(III )、 【化8】 (式中、R2 はHまたは低級アルキルを表し、R'1は、
    ―(CH2 p'―COOR'8を表し、p' は0であり、
    R'8はHまたは低級アルキルを表す。)に対応する、請
    求項1に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の化合物であって、 - メチル (2E,4E)-6-[4-(6-t- ブチル-1,1- ジメチ
    ルインダニル)]-3- メチルヘプタ-2,4,6- トリエノエー
    ト、 - (2E,4E)-6-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチルインダ
    ニル)]-3- メチルヘプタ-2,4,6- トリエン酸、 - メチル (2E,4E)-6-[4-(6-t- ブチル-1,1- ジメチ
    ルインダニル)]ヘプタ-2,4,6- トリエノエート、 - (2E,4E)-6-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチルインダ
    ニル)]ヘプタ-2,4,6- トリエン酸、 - メチル (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメ
    チルインダニル)]-3,7- ジメチルヘプタ-2,4,6- トリエ
    ノエート、 - (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t- ブチル-1,1- ジメチルイ
    ンダニル]-3,7-ジメチルヘプタ-2,4,6- トリエン酸、 - メチル (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメ
    チルインダニル)]-7- メチルヘプタ-2,4,6- トリエノエ
    ート、 - (2E,4E,6E)-7-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチルイ
    ンダニル)]-7- メチルヘプタ-2,4,6- トリエン酸、 - エチル 4-[1-[4-(6-t-ブチル-1,1- ジメチルイン
    ダニル)]エテニル] ベンゾエート、 - 4-[1-[4-(6-t- ブチル-1,1- ジメチルインダニ
    ル)]エテニル] 安息香酸、 および、- 5-[1-[4-(6-t- ブチル-1,1- ジメチルイ
    ンダニル)]エテニル]-2-チオフェンカルボン酸、からな
    る群より選ばれる化合物。
  19. 【請求項19】 医薬として使用される、請求項1に記
    載の化合物。
  20. 【請求項20】 皮膚科的症状、リューマチまたは呼吸
    性の炎症および/または免疫構成要素を伴う皮膚科的症
    状、または心血管および眼科的症状の治療を目的とする
    医薬として使用される、請求項19に記載の化合物。
  21. 【請求項21】 製薬的に許容できる担体中に請求項1
    に記載の化合物を少なくとも1つ含む、医薬組成物。
  22. 【請求項22】 請求項1に記載の化合物の濃度が組成
    物の全重量に対して、0.001 〜5重量%である、請求項
    21に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 化粧品として許容できる担体中に請求
    項1の化合物を少なくとも1 つ含む、化粧品組成物。
  24. 【請求項24】 請求項1に記載の化合物の濃度が組成
    物の全重量に対して、0.001 〜3重量%である、請求項
    23に記載の化合物。
JP10309348A 1997-09-25 1998-09-25 6−t−ブチル−1、1−ジメチルインダンの4位における不飽和誘導体および、ヒトおよび脊椎動物用医薬及び化粧品としてのその使用 Expired - Fee Related JP3142257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9711946 1997-09-25
FR9711946A FR2768731B1 (fr) 1997-09-25 1997-09-25 Derives insatures en position -4 du 6-tert-butyl-1,1- dimethylindane et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire ainsi qu'en cosmetique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11236347A true JPH11236347A (ja) 1999-08-31
JP3142257B2 JP3142257B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=9511474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10309348A Expired - Fee Related JP3142257B2 (ja) 1997-09-25 1998-09-25 6−t−ブチル−1、1−ジメチルインダンの4位における不飽和誘導体および、ヒトおよび脊椎動物用医薬及び化粧品としてのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6180674B1 (ja)
EP (1) EP0905118B1 (ja)
JP (1) JP3142257B2 (ja)
CA (1) CA2245197C (ja)
DE (1) DE69801353T2 (ja)
ES (1) ES2161025T3 (ja)
FR (1) FR2768731B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041449A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 国立大学法人 岡山大学 Rxr作動性物質を有効成分とする抗アレルギー剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2910321B1 (fr) 2006-12-21 2009-07-10 Galderma Res & Dev S N C Snc Gel creme comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2910320B1 (fr) 2006-12-21 2009-02-13 Galderma Res & Dev S N C Snc Emulsion comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2931661B1 (fr) 2008-05-30 2010-07-30 Galderma Res & Dev Nouvelles compositions depigmentantes sous forme d'une composition anhydre sans vaseline et sans elastomere comprenant un derive phenolique solubilise et un retinoide.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU77254A1 (ja) * 1977-05-04 1979-01-18
FR2601670B1 (fr) * 1986-07-17 1988-10-07 Cird Nouveaux derives bicycliques aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique
EP0595197B1 (en) * 1992-10-26 1997-04-02 Givaudan-Roure (International) S.A. Enol ethers and odorant compositions containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041449A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 国立大学法人 岡山大学 Rxr作動性物質を有効成分とする抗アレルギー剤

Also Published As

Publication number Publication date
FR2768731B1 (fr) 1999-12-10
FR2768731A1 (fr) 1999-03-26
EP0905118A1 (fr) 1999-03-31
CA2245197C (fr) 2006-02-14
ES2161025T3 (es) 2001-11-16
DE69801353D1 (de) 2001-09-20
EP0905118B1 (fr) 2001-08-16
JP3142257B2 (ja) 2001-03-07
US6180674B1 (en) 2001-01-30
CA2245197A1 (fr) 1999-03-25
DE69801353T2 (de) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041639A (en) Polysubstituted derivatives of naphtalene, their process of preparation and their application in the cosmetic and pharmaceutical fields
JP2733656B2 (ja) レチノイド型作用を有する新規ナフタレン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬および化粧品組成物
AU674269B2 (en) Novel polyenic compounds, pharmaceutical and cosmetic compositions containing them and uses
US5098895A (en) Benzonaphthalene derivatives, a process for their preparation and their use in therapeutic and cosmetic compositions
JP2618225B2 (ja) 新規ベンゾノルボルネン誘導体、その製法およびそれを含む医薬または化粧組成物
JP3370339B2 (ja) 複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用
JPH06509558A (ja) 新規な芳香族多環式化合物及びヒト又は動物用医薬及び化粧料におけるそれらの使用
JP3009622B2 (ja) 複素環式芳香族化合物とそれらを含有する製薬用および化粧品用の組成物およびその使用
JPH10509987A (ja) 二環式芳香族化合物
AU701277B2 (en) New heterocyclic biaryl compounds and their use in human or veterinary medicine and in cosmetics
JPH082890B2 (ja) 新規ベンゾフラン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬および化粧品組成物
JP2957123B2 (ja) アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用
AU710955B2 (en) Benzofuranacrylic acid derivatives and their use as modulators of RXRS or RARS receptors
FR2764604A1 (fr) Composes bi-aromatiques relies par un radical propynylene ou allenylene et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
KR100429045B1 (ko) 디아릴셀레니드 화합물 및 이들의 인간 및 수의용 약제 및화장품에의 용도
JP3177607B2 (ja) 新規な二芳香族ジベンゾフラン誘導体およびそれらのヒトまたは動物用医薬品および化粧品への用途
JP3142257B2 (ja) 6−t−ブチル−1、1−ジメチルインダンの4位における不飽和誘導体および、ヒトおよび脊椎動物用医薬及び化粧品としてのその使用
JP2664660B2 (ja) 新規な芳香族ジベンゾフラン誘導体類およびそれらを含有する製薬用および化粧品用組成物
JP2791695B2 (ja) 新規ベンゾフラン化合物、その製造法、それを含有する組成物及び該組成物の使用方法
US6534545B1 (en) Unsaturated derivatives at the 4-position of 6-tert-butyl-1,1-dimethylindane and their use in human and veterinary medicine and cosmetics
DK170399B1 (da) Naphthalenderivater af benzonorbornen, fremgangsmåde til deres fremstilling og lægemidler og kosmetikpræparater indeholdende sådanne forbindelser

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees