JP3370339B2 - 複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用 - Google Patents

複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用

Info

Publication number
JP3370339B2
JP3370339B2 JP52821797A JP52821797A JP3370339B2 JP 3370339 B2 JP3370339 B2 JP 3370339B2 JP 52821797 A JP52821797 A JP 52821797A JP 52821797 A JP52821797 A JP 52821797A JP 3370339 B2 JP3370339 B2 JP 3370339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
benzofuran
tetrahydro
tetramethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52821797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000514781A (ja
Inventor
ディアズ,フィリップ
ブルーノ シャーペンティエ
Original Assignee
センタ インタナショナル ドゥ リシェルシェ デルマトロジーク ガルデルマ(セ イ エール デ ガルデルマ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センタ インタナショナル ドゥ リシェルシェ デルマトロジーク ガルデルマ(セ イ エール デ ガルデルマ) filed Critical センタ インタナショナル ドゥ リシェルシェ デルマトロジーク ガルデルマ(セ イ エール デ ガルデルマ)
Publication of JP2000514781A publication Critical patent/JP2000514781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370339B2 publication Critical patent/JP3370339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規で有用な産業生成物としての複素環ビ
アリール(biaryl)化合物に関する。また、本発明は、
ヒトまたは動物医薬での使用を意図した医薬組成物にお
ける、あるいは別法として化粧品組成物におけるこれら
の新規化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、細胞増殖および分化の分野におい
て顕著な活性を有し、より詳細には、角質化の障害に関
連する皮膚病訴、炎症および/または免疫アレルギー成
分を伴う皮膚(または他の)病訴、並びに皮膚または表
皮の増殖(これらは良性または悪性である)の局所およ
び全身治療に適用される。また、これらの化合物は、光
誘発されたおよび年代性の老化による皮膚の老化と戦う
ための、および瘢痕化障害を治療するための、結合組織
の変性病の治療に使用される。さらに、それらは眼科分
野、特に角質病の治療に適用される。
また、本発明の化合物は、身体および毛髪衛生用の化
粧品組成物にも使用可能である。
本発明の化合物は、以下の一般式(I): [式中、 −Arは −以下の式(II)の基: −または以下の式(III)の基: −または以下の式(IV)の基: を表し; −R1は (i)−CH3基、 (ii)−基−(CH2−O−R11、 (iii)基−OR11、 (iv)基 (v)基−S(O)tR13 から選択される原子または基を表し、 式中、R11、R12、R13、pおよびtは後記の意味を有
し; −R2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基または基
−OR11を表し、 式中、R11は後記の意味を有し; −R3は、 (i)水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニ
ル基、アリール基、モノヒドロキシアルキルもしくはポ
リヒドロキシアルキル基、ポリエーテル基、シアノ基ま
たは基−O−R11から選択される原子または基を表し、 式中、R11は後記の意味を有し、 (ii)基 式中、R12は後記の意味を有し、 (iii)基 式中、rおよびr'は後記の意味を有する、 から選択される原子または基を表し; −Z1はO、SまたはNR'を表し; −mは0および10の間の整数であり、 これまでのテキストの全部において以下のように理解
され; 同一または異なってもよいR4、R5、R6およびR7は: (i)水素原子、 (ii)少なくとも4個の炭素原子を有するアルキル基、
その内、フェニル基に結合した炭素は少なくとも2個の
炭素原子で置換されている、 (iii)シクロアルキル基、 (iv)基−(Z2−(CH2−CO−R12、 (v)基−Z3−R11 から選択され、式中、基R4、R5、R6およびR7のうち少な
くとも1つは(ii)で定義したアルキル基またはシクロ
アルキル基(iii)であり、 Z2、Z3、R11、R12、nおよびqは後記の意味を有し、 R8およびR9は低級アルキル基を表し、 R10は低級アルキル基、基−OR11またはポリエーテル
基を表し、 同一または異なってもよいR11は水素原子、低級アル
キル基、アリール基、アラルキル基、モノヒドロキシア
ルキルもしくはポリヒドロキシアルキル基、ポリエーテ
ル基または低級アシル基を表し、 同一または異なってもよいR12は: (a)水素原子、アルキニル基、アルケニル基、アルキ
ル基または複素環、 (b)基 式中、r''およびr'''は後記の意味を有し、 (c)基−OR13 を表し; 同一または異なってもよいR13は水素原子、アルキル
基、モノヒドロキシアルキルもしくはポリヒドロキシア
ルキル基、任意に置換されていてもよいアリールまたは
アラルキル基または糖、アミノ酸もしくはペプチド残基
を表し; 同一または異なってもよいR'はアミン官能基用の保護
基、水素原子、低級アルキル基、ポリエーテル基、任意
に置換されていてもよいアリール基またはアミノ酸、ペ
プチドもしくは糖残基を表し; 同一または異なってもよいrおよびr'はアミン官能基
用の保護基、水素原子、低級アルキル基、ポリエーテル
基、任意に置換されていてもよいアリール基またはアミ
ノ酸、ペプチドもしくは糖残基を表し、あるいは一緒に
なって複素環を形成し; 同一または異なってもよいr''およびr'''は水素原
子、低級アルキル基、ポリエーテル基、任意に置換され
ていてもよいアリール基またはアミノ酸、ペプチドもし
くは糖残基を表し、あるいは一緒になって複素環を形成
し; YはC(R9、O、S、Nr'、CHOH、CO、SOまたはS
O2を表し; Z2はO、SまたはNR'を表し; Z3はOまたはSを表し; 同一または異なってもよいnは0または1に等しく;
同一または異なってもよいpは0、1、2または3に等
しく;tは0、1、2または3に等しく;qは0および10の
間の整数を意味する] で表わされ、および式(I)の当該化合物の光学および
幾何異性体ならびにその塩によって表される。
本発明の化合物が酸の付加による塩の形態である場
合、これらは無機または有機酸、特に、塩酸、硫酸、酢
酸、クエン酸、フマル酸、半コハク酸、マレイン酸また
はマルデル酸の付加によって得られた医薬上または化粧
品上許容される塩である。本発明の化合物が塩基の付加
による塩の形態である場合、これらはアルカリ金属また
はアルカリ土類金属あるいは亜鉛または有機アミンの塩
である。
本発明によると、アルキル基なる用語は1ないし20
個、好ましくは1ないし12個の炭素原子を有する任意に
1個以上のハロゲン原子で置換されていてもよい直鎖ま
たは分岐鎖の基、有利には、メチル、エチル、イソプロ
ピル、ブチル、tert−ブチル、ヘキシル、ノニルおよび
ドデシル基をいうと理解される。それが低級である場
合、アルキル基は一般に1ないし12個の炭素原子、好ま
しくは1ないし4個の炭素原子を含む。
1ないし20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基とし
ては、特に、メチル、エチル、プロピル、2−エチルヘ
キシル、オクチル、ドデシル、ヘキサデシルおよびオク
タデシル基が挙げられる。
1ないし20個の炭素原子を有する分岐アルキル基とし
ては、特に2−メチルブチル、2−メチルペンチル、1
−メチルヘキシルおよび3−メチルヘプチル基が挙げら
れる。
フェニル基に結合した炭素が少なくとも2個の炭素原
子で置換された少なくとも4個の炭素原子を有するアル
キル基としては、tert−ブチル基が挙げられる。
アルケニル基なる用語は1ないし20個の炭素原子を有
し、1個以上の二重結合を含む直鎖または分岐鎖の基を
いうと理解される。
アルケニル基の中では、1ないし5個の炭素原子を含
み、1以上のエチレン性不飽和を有する基、より特別に
はアリル基のごとき基が好ましい。
アルキニル基なる用語は1ないし20個の炭素原子を有
し、1個以上の三重結合を含む直鎖または分岐鎖の基を
いうと理解される。
アルキニル基の中には、2ないし6個の炭素原子を有
する基、特にプロパルギル基が好ましい。
低級アシル基なる用語は1ないし6個の炭素原子を有
する基、好ましくはアセチル、プロピオニルおよびピバ
ロイル基をいうと理解される。
アミン官能基の保護基なる表現は、John Wiley and S
onsによって編集されたT.W.Greeneによる「Protecting
groups in organic synthesis(有機化学における保護
基)」(1981)に記載されている相当する基をいうと理
解される。
シクロアルキル基なる用語は、任意に1個以上のハロ
ゲン原子または1個以上のヒドロキシル基で置換されて
いてもよい、1ないし10個の炭素原子を含む環状または
多環アルカン基、好ましくはアダマンチルおよび1−メ
チルシクロヘキシル基をいうと理解される。
ポリエーテル基なる用語は、メトキシメチルエーテ
ル、メトキシエトキシメチルエーテルまたはメチルチオ
メチルエーテル基のごとき、1ないし6個の炭素原子お
よび1ないし3個の酸素原子または硫黄原子を有する基
をいうと理解される。
モノヒドロキシアルキルまたはポリヒドロキシアルキ
ル基なる表現は1ないし6個の炭素原子および1ないし
5個のヒドロキシル基を含む基をいうと理解される。
ポリヒドロキシアルキル基の中では、2,3−ジヒドロ
キシプロピル、2,3,4−トリヒドロキシブチルまたは2,
3,4,5−テトラヒドロキシペンチル基またはペンタエリ
スリトール残基のごとき、3ないし6個の炭素原子およ
び2ないし5個のヒドロキシル基を有する基が好まし
い。
任意に置換されていてもよいアリール基の中では、任
意に少なくとも1個のハロゲン原子、ヒドロキシル基、
アルキル基、ニトロ官能基、メトキシ基または任意に置
換されていてもよいアミン官能基で置換されていてもよ
いフェニル基が好ましい。
任意に置換されていてもよいアラルキル基の中では、
任意に少なくとも1個のハロゲン原子、ヒドロキシル
基、ニトロ官能基またはメトキシ基で置換されていても
よいベンジルまたはフェネチル基が好ましい。
糖残基なる用語は、特にグルコース、ガラクトースま
たはマンノースから、あるいはグルクロン酸から誘導さ
れた残基をいうと理解される。
アミノ酸残基なる用語は、特に、リシン、グリシンま
たはアスパラギン酸から誘導された残基をいうと理解さ
れ、また、ペプチド残基なる用語はより特別にはアミノ
酸の組合せから得られるジペプチドまたはトリペプチド
をいうと理解される。
複素環なる用語は、好ましくは、任意に4位がC1−C6
アルキルまたは前記定義のポリヒドロキシアルキル基で
置換されていてもよいピペリジノ、モルホリノ、ピロリ
ジノまたはピペラジノ基をいうと理解される。
アミノアルキル基なる用語は、好ましくは1ないし6
個の炭素原子を含む基、特にアミノメチル、3−アミノ
プロピルおよび6−アミノヘキシル基をいうと理解され
る。
C3ないしC6炭素原子のシクロ脂肪族基の中では、特に
シクロプロピルおよびシクロヘキシル基が挙げられる。
ハロゲン原子の中では、フッ素または塩素が好まし
い。
基R2およびR9がハロゲン原子を表す場合、これは好ま
しくはフッ素、臭素または塩素原子である。
本発明の範囲内にある前記式(I)の化合物の中で
は、特に以下のものが挙げられる: −3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフ
ェニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−6−カ
ルボン酸、 −3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフ
ェニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−6−カ
ルボン酸メチル、 −3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフ
ェニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−5−カ
ルボン酸、 −3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフ
ェニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−5−カ
ルボン酸メチル、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾ
フラン−6−カルボン酸、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾ
フラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)
−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テ
トロヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)
−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)
−2H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)
−2H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾ
フラン−5−カルボン酸、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾ
フラン−5−カルボン酸メチル、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,
9b−トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イ
ル)−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,
9b−トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イ
ル)−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,
9b−トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イ
ル)−2H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,
9b−トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イ
ル)−2H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −3−アリル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾ
フラン−6−カルボン酸、 −3−アリル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾ
フラン−6−カルボン酸メチル、 −[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラ
メチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾ
フラン−5−オイル]モルホリン、 −N−4−ヒドロキシフェニル−3−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)
−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−5−カルボキシ
アミド、 −N−ブチル−3−メチル−3−(5,5,8,8−テトラ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イル)−2
H−1−ベンゾフラン−5−カルボキシアミド、 −3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフ
ェニル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カ
ルボン酸メチル、 −3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフ
ェニル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カ
ルボン酸、 −3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H
−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H
−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−3−(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)−2H−1−ベンゾフラン−
6−カルボン酸メチル、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−3−(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)−2H−1−ベンゾフラン−
6−カルボン酸、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフ
ラン−5−メタノール、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフ
ラン−5−カルボアルデヒド、 −(−)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−
ベンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −(+)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−
ベンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −(−)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −(+)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−3−(2−ヘキセニル)−2H−
1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−3−(2−ヘキセニル)−2H−
1−ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−3−ヘキシル−2H−1−ベンゾ
フラン−6−カルボン酸、 −3−メトキシカルボニルメチル−3−(5,5,8,8−
テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イ
ル)−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−カルボキシメチル−3−(5,5,8,8−テトラメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イル)−2H
−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸。
本発明によると、より特に好ましい式(I)の化合物
は少なくとも1つ好ましくは全ての以下の条件を満たす
ものである。
−R1は基−(CH2−CO−O−R13である、 −R2は水素である、 −R3は水素またはアルケニル基である、 −R5またはR6は基−OR11である、 −R7はシクロアルキル基である、 −Z1は酸素原子である、 −Yは基C(R9である、 −mは1に等しい。
また、本発明の主題は特に図1および2に与えられた
反応式に従った式(I)化合物の調製方法である。
かくして、一般式(I)の化合物は、例えば、臭素の
ごとき臭素化剤を用いるハロゲン化によってケトンIIか
ら得ることができる(図1)。次いで、得られた化合物
IIIを、炭酸カリウムまたは水素化ナトリウムのごとき
塩基の存在下で化合物IVとカップリングさせる。カップ
リングした誘導体Vを塩基の存在下でホスフィンまたは
ホスホネートの作用に付して、化合物VIに至る。ギ酸の
ごとき水素化物ドナーまたはビニルトリブチルスズまた
は酢酸リチウムのごとき求核試薬および要すれば塩基の
存在下で、化合物VIを二酢酸パラジウムのごとき金属触
媒の作用によって環化させる。
Ag3PO4のごとき塩または銀ゼオライトの添加およびビ
ナップ(binap)のごときキラルホスフィンの添加によ
り、不斉環化を誘導することが可能となる。
かくして、一般式(I)の化合物は図2の合成式に従
って得ることができる。化合物VIIは例えば五塩化リン
での生成物IVのハロゲン化によって得られる。(特許EP
428,423 A2に従って)トリフェニルホスフィンの作
用によってそれをホスホニウム塩VIIIに変換する。ナト
リウムメトキシドまたは水素化ナトリウムのごとき塩基
の作用によって、これをアルデヒドまたはケトンIXとカ
ップリングさせてエノールエーテルXを得る。トリブチ
ルアミンのごとき塩基の存在下、二酢酸パラジウムのご
とき金属触媒の存在下でそれを環化して生成物XIを得
る。生成物XIの水素化の後に式(I)の化合物が得られ
る。
かく得られた一般式(I)の生成物は一般式(I)の
他の生成物の製造用の出発物質として供することができ
る。これらの誘導体はJ.March;John Wiley and Sons,19
85による「Advanced Organic Chemistry」に記載されて
いるもののごとき、化学で使用される標準的な合成方法
に従って得られるであろう。
例えば、基R1の機能的修飾は以下に示すごとくに行う
ことができる。
カルボン酸→エステル エステル→カルボン酸 酸→酸塩化物 酸塩化物→アミド 酸→アミド 酸→アルコール アルコール→アルデヒド アミド→アミン チオール→チオエーテル チオエーテル→スルホキシド チオエーテル→スルホン スルホン酸→スルホン酸エステル スルホン酸→スルホンアミド スルフィン酸→スルフィン酸エステル。
本発明の化合物はマウス胚性テトラカルシノーマ細胞
(F9)の分化のテスト(Cancer Research 43,5268頁,19
83)においておよび/またはマウスにおけるTPAでの誘
導後におけるオルニチンデカルボキシラーゼの阻害のテ
スト(Cancer Research,38,793−801頁,1978)におい
て活性を示す。これらのテストは、各々、細胞分化およ
び細胞増殖の分野におけるこれらの化合物の活性を示
す。細胞(F9)分化のテストにおいて、アゴニスト活性
はレチノイン酸受容体に対するアンタゴニスト活性とし
て評価することができる。これは、アンタゴニストはそ
れがこのテストにおいて単独で存在させると不活性であ
るが、プラスミノーゲンアクチベーターの形態および分
泌に対するアゴニストであるレチノイドによって生じる
効果を部分的または全体的に阻害するからである。かく
して、これらの化合物のいくつかは、当該出願人によっ
て1995年6月19日に出願された仏国特許出願第95/07302
号に記載されているごとく、RARアンタゴニストである
分子を同定することよりなるテストにおいても活性であ
る。このテストは以下の工程よりなる:(i)十分量の
RAR−アゴニスト分子を哺乳動物の皮膚の一部に局所適
用し、(ii)工程(i)の前、その間または後に、RAR
−アンタゴニスト活性を呈することができる分子をこの
同一哺乳動物に全身または局所投与するか、あるいは該
哺乳動物の皮膚のこの同一部分に投与し、および(ii
i)かく処理した哺乳動物の皮膚のその部分における応
答を評価する。かくして、RAR−アゴニスト分子の局所
適用、哺乳動物の耳に対する応答(これは、この耳の厚
みの増加に対応する)をRAR−アンタゴニスト分子の全
身または局所投与によって阻害することができる。加え
て、これらの化合物のいくつかは核受容体に結合する生
成物の生物学的活性に対する相乗効果を供することがで
きる。
また、本発明の主題は、医薬製品としての、前記定義
の式(I)の化合物である。
本発明の化合物は以下の治療分野において特に適す
る: 1)分化および増殖に対して関係を有する角質化障害に
関連する皮膚病訴の治療、特に、尋常性アクネ、コメ
ド、多形核白血球、赤鼻、結節嚢腫性アクネ、集簇性ア
クネ、老人性アクネならびに日焼けアクネ、医薬誘導ア
クネもしくは職業性アクネのごとき二次的アクネの治
療、 2)他のタイプの角質化障害、特に、魚鱗癬、魚鱗癬形
態状態、ダリエ病、掌蹠角皮症、ロイコ形成およびロイ
コ形成形態状態、および皮膚または粘膜(口腔)苔癬の
治療、 3)炎症性および/または免疫アレルギー成分を有する
角質化障害に関連する他の皮膚病訴、特に、皮膚、粘膜
または爪乾癬であるかを問わず全ての形態の乾癬、およ
び乾癬性リウマチ、または湿疹のごとき皮膚アトピー、
または呼吸器系アトピーまたは歯肉肥大の治療;(該化
合物は角質化の障害を呈しないある種の炎症性病訴で使
用することもできる)、 4)尋常性いぼ、偏平いぼおよびいぼ状表皮発育異常症
のごとき、良性または悪性を問わず、またウイルス起源
であるか否かを問わず、全ての皮膚または表皮増殖の治
療(また、特に基底細胞および棘状細胞上皮腫の場合
に、紫外線によって誘導される口または鮮紅色乳頭腫症
および増殖用にも可能である)、 5)水泡およびコラーゲン病のごとき他の皮膚障害の治
療、 6)ある種の眼科障害、特に角質病の治療、 7)皮膚の光誘発および年代性の老化双方の修復または
それとの戦い、または光線性角化症および色素沈着、ま
たは年代性または光線性老化に関連する病気の軽減、 8)局所または全身コルチコステロイドによって誘導さ
れた表皮および/または皮膚萎縮、またはいずれかの他
の形態の萎縮の徴候の防止または治癒、 9)瘢痕化障害の予防または治療あるいはビビセスの予
防または修復、 10)アクネまたは単純脂漏症の過剰脂漏のごとき皮脂機
能の障害との戦い、 11)癌性または前癌性状態の治療または予防、 12)関節炎のごとき炎症性病訴の治療、 13)皮膚に関する、または一般にカポシ症候群のごとき
ウイルス起源のいずれかの病訴の治療、 14)脱毛症の予防または治療、 15)免疫学的成分を有する皮膚または一般的病訴の治
療、 16)アテローム性動脈硬化症のごとき心血管系の病訴の
治療、 17)紫外線照射への暴露による皮膚障害の治療。
前記分野の治療において、本発明の化合物は、有利に
は、レチノイドタイプの活性を有する他の化合物と、ビ
タミンDまたはその誘導体と、コルチコステロイドと、
抗−フリーラジカル剤、α−ヒドロキシまたはα−ケト
酸またはその誘導体と、あるいはイオンチャンネルブロ
ッカーと組み合わせて使用することができる。ビタミン
Dまたはその誘導体なる表現は、例えば、ビタミンD2
たはD3誘導体、特に1,25−ジヒドロキシビタミンD3をい
うと理解される。抗−フリーラジカル剤なる表現は、例
えば、α−トコフェロール、スーパーオキシドジスムタ
ーゼ、スビキノールまたはある種の金属キレート化剤を
いうと理解される。α−ヒドロキシまたはα−ケト酸ま
たはその誘導体なる表現とは、例えば、乳酸、リンゴ
酸、クエン酸、グリコール酸、マンデル酸、酒石酸、グ
リセリン酸またはアスコルビン酸あるいはその塩、アミ
ドまたはエステルをいうと理解される。最後に、イオン
チャンネルブロッカーなる表現は、例えば、ミノキシジ
ル(2,4−ジアミノ−6−ピペリジノピリミジン 3−
オキシド)およびその誘導体をいうと理解される。
また、本発明の主題は、前記定義の式(I)の少なく
とも1の化合物、この光学または幾何異性体のうちの1
つまたはその塩の1つを含有する医薬組成物である。
かくして、本発明の主題は特に前記病訴を治療するこ
とを意図した新規医薬組成物であり、本組成物用に選択
された投与様式と適合する医薬上許容される支持体中
の、少なくとも1つの式(I)の化合物、その光学また
は幾何異性体の1つまたはその塩の1つを含むことを特
徴とする。
本発明の化合物は、腸内、非経口、局所または眼内投
与できる。
腸内経路を介しては、医薬生成物は錠剤、ゼラチンカ
プセル剤、糖衣錠剤、シロップ剤、懸濁剤、液剤、散
剤、顆粒剤、乳剤、制御放出を可能とするマイクロスフ
ィアもしくはナノスフィアまたはポリマーまたは脂質小
胞の形態であってもよい。非経口経路を介しては、該組
成物は注入または注射用の液剤または懸濁剤の形態であ
ってもよい。
本発明の化合物は、一般に、0.01mg/kgないし100mg/k
g体重の日用量で投与され、1ないし3用量で投与す
る。
局所経路を介しては、本発明の化合物をベースとする
医薬組成物は、より詳細には、皮膚および粘膜を治療す
ることを意図し、この場合には、軟膏、クリーム、ミル
ク、膏薬、散剤、含浸パッド、液剤、ゲル剤、スプレイ
剤、ローションまたは懸濁剤の形態とできる。また、そ
れらは制御放出を可能とするマイクロスフィアまたはナ
ノスフィアまたはポリマーまたは脂質小胞またはポリマ
ーパッチおよびヒドロゲルの形態とすることもできる。
これらの局所投与組成物は、さらに、臨床適応症に依存
して、無水形態または水性形態とできる。
眼内経路を介しては、それらは主として点眼剤であ
る。
局所または眼内使用用のこれらの組成物は、前記定義
の少なくとも1の式(I)の化合物、またはその光学ま
たは幾何異性体の1つ、あるいはその塩の1つを、組成
物の全重量に基づいて好ましくは0.001重量%および5
重量%の間の濃度で含有する。
また、本発明の式(I)の化合物は、化粧品分野、特
に身体および毛髪衛生に、特にアクネの傾向がある皮膚
タイプを治療するのに、毛髪の再成長を促進するのに、
毛髪喪失と戦うのに、皮膚または毛髪の脂ぎった外観を
制御するのに、日光の有害な効果に対して保護するの
に、または生理学的に乾燥した皮膚タイプの治療に、お
よび光に誘導されたまたは年代性の老化を予防および/
またはそれと戦うのに適用される。
化粧品分野においては、本発明の化合物は有利には、
レチノイドタイプの活性を有する他の化合物と、ビタミ
ンDまたはその誘導体と、コルチコステロイドと、抗−
フリーラジカル剤、α−ヒドロキシまたはα−ケト酸ま
たはその誘導体と、あるいはイオンチャンネルブロッカ
ーと組み合わせて使用することができ、これらの種々の
製品の全ては前記定義の通りである。
かくして、本発明は、局所適用に適した化粧品上許容
される支持体中に、前記定義の少なくとも1つの式
(I)の化合物、またはその光学または幾何異性体の1
つ、またはその塩の1つを含むことを特徴とする化粧品
組成物に関し、この化粧品組成物は、特に、クリーム、
ミルク、ローション、ゲル、マイクロスフィアまたはナ
ノスフィアまたはポリマーまたは脂質小胞、石鹸または
シャンプーの形態とすることができる。
本発明の化粧品組成物における式(I)の化合物の濃
度は、有利には、全組成物に対して0.001重量%および
3重量%の間の範囲である。
また、本発明の医薬および化粧品組成物は、不活性添
加剤または薬物動態学的もしくは化粧品的に活性な添加
剤またはこれらの添加剤の組合せ、特に、湿潤剤;ハイ
ドロキノン、アゼライン酸、カフェー酸またはコウジ酸
のごとき脱色剤;皮膚軟化剤;グリセリン、PEG400、チ
アモルホリノンおよびその誘導体、または尿素のごとき
モイスチャライシング剤;S−カルボキシメチルシステイ
ン、S−ベンジルシステアミン、その塩および誘導体、
または過酸化ベンゾイルのごとき抗−脂漏症または抗−
アクネ剤;エリスロマイシンおよびそのエステル、ネオ
マイシン、クリンダマイシンおよびそのエステル、およ
びテトラサイクリンのごとき抗生物質;ケトコナゾール
または4,5−ポリメチレン−3−イソチアゾリドンのご
とき抗真菌剤;ミノキシジル(2,4−ジアミノ−6−ピ
ペリジノピリミジン 3−オキシド)およびその誘導
体、ジアゾオキシド(7−クロロ−3−メチル−1,2,4
−ベンゾチアジアジン 1,1−ジオキシド)およびフェ
ニトイン(5,4−ジフェニルイミダゾリジン−2,4−ジオ
ン)のごとき毛髪の再成長を促進する剤;非ステロイド
系抗−炎症剤;カロテノイド、特にβ−カロテン;アン
トラリンおよびその誘導体、最後に、エイコサ−5,8,1
1,14−テトラエン酸およびエイコサ−5,8,11−トリエン
酸、そのエステルおよびアミドのごとき抗−乾癬剤を含
有することもできる。
また、本発明の組成物はフレーバー増強剤、パラ−ヒ
ドロキシ安息香酸エステルのごとき防腐剤、安定化剤、
水分調節剤、pH調節剤、浸透圧変調剤、乳化剤、UV−A
およびUV−B遮蔽剤、およびα−トコフェロール、ブチ
ルヒドロキシアニソールまたはブチルヒドロキシトルエ
ンのごとき抗酸化剤を含有することもできる。
本発明の式(I)の活性な化合物、ならびにかかる化
合物をベースとした種々の処方の製造のいくつかの例を
説明するが限定的なものではない。実施例において、TT
Nはテトラメチルテトラヒドロナフチルをいう。
A.化合物の実施例 実施例1 3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボ
ン酸メチルの製法 4−ヨード−3−ヒドロキシ安息香酸 0℃にて、メタノール(50ml)中の4−ヒドロキシ安
息香酸(2.55g、18.5ミリモル)、水酸化ナトリウム
(0.74g、18.5ミリモル)およびヨウ化ナトリウム(2.7
7g、18.5ミリモル)の混合物に3.6%過塩素酸ナトリウ
ム溶液を滴下する。混合物を0℃で2時間撹拌する。10
%チオ硫酸ナトリウム溶液20mlを添加する。撹拌後、混
合物を塩酸でpH1に酸性化する。それをエチルエーテル1
00mlで抽出する。有機相を水80mlで2回洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバ
ポレーターで濃縮する。
白色固体。質量:2.71g、収率:定量的、融点:178−18
5℃ 1H NMR(DMSO,250MHz):7.13(1H Ar,dd,J=1.08Hz,J
=7.55Hz),7.41(1H Ar,d,J=1.08Hz),7.76(1H Ar,
d,J=7.55Hz),10.71(1H,s),12.96(1H,s). 4−ヨード−3−ヒドロキシ安息香酸メチル 4−ヨード−3−ヒドロキシ安息香酸(2.71g、10ミ
リモル)および硫酸(0.7ml)のメタノール(17ml)溶
液を6時間還流する。水20mlを添加し、混合物を重炭酸
ナトリウムで中性となるまで塩基性化する。混合物をエ
チルエーテル(60ml)で抽出する。有機相を水30mlで2
回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。生成物をシリ
カのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(50%酢
酸エチル、50%ヘプタン)によって精製する。
白色固体。質量:2g、収率:72%、融点:164℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):3.91(3H,s),5.70(1H,
s),7.33(1H Ar,d,J=8.16Hz),7.64(1H Ar,s),7.75
(1H Ar,d,J=8.16Hz). 3−[(3−(1−アダマンチル)−4−メトキシベン
ゾイル)メチルオキシ]−4−ヨード安息香酸メチル 3−(1−アダマンチル)−4−メトキシブロモアセ
トフェノン(2.5g、6.86ミリモル)、3−ヒドロキシ−
4−ヨード安息香酸メチル(1.9g、6.83ミリモル)およ
び炭酸カリウム(0.95g、6.88ミリモル)のメチルエチ
ルケトン(50ml)溶液を5時間還流する。反応媒体を濾
過し、水40mlおよびエチルエーテル40mlを次いで添加す
る。撹拌および沈降による相の分離の後、有機相を水40
mlで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃
にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。生成物をシ
リカのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(30%
酢酸エチル、70%ヘプタン)によって精製する。
白色固体。質量:2.52g、収率:66%、融点:156℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.77(6H,s),2.10(9H,
s),3.88(3H,s),3.92(3H,s),5.37(2H,s),6.92(1
H Ar,d,J=9.2Hz),7.37−7.41,(2H Ar,m),7.87−7.9
2(3H Ar,m). 4−ヨード−3−[2−[3−(1−アダマンチル)−
4−メトキシベンジル]−1−プロペニルオキシ]安息
香酸メチル 3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシベン
ゾイルメチルオキシ]−4−ヨード安息香酸メチル(2.
52g、4.49ミリモル)および臭化メチルトリフェニルホ
スフィン(2.45g)のTHF(60ml)混合物にナトリウムメ
トキシド(0.94ml)を8時間にわたって添加する。
混合物を室温で12時間撹拌する。混合物を真空下40℃
にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。それを40ml
のエチルエーテルでおよび40mlの水で抽出する。沈降に
よる相の分離の後、有機相を水40mlで2回洗浄し、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータ
リエバポレーターで濃縮する。生成物をシリカのカラム
上のフラッシュクロマトグラフィー(60%ジクロロメタ
ン、40%ヘプタン)によって精製する。
白色固体。質量:1.16g、収率:46%、融点:73℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.77(6H,s),2.06(3H,
s),2.10(6H,s),3.85(3H,s),3.91(3H,s),4.98(2
H,s),5.54(2H,s),6.86(1H Ar,d,J=8.3Hz),7.28−
7.40(4H Ar,m),7.51(1H Ar,d,J=1.7Hz),7.86(1H
Ar,d,J=8.1Hz). 3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボ
ン酸メチル トリブチルアミン(0.42g、2.26ミリモル)、トリフ
ェニルホスフィン(0.012g、0.05ミリモル)、二酢酸パ
ラジウム(0.005g、0.02ミリモル)および4−ヨード−
3−[2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ
ベンジル]−1−プロペニルオキシ]安息香酸メチル
(1.13g、2.02ミリモル)のアセトニトリル(12ml)混
合物を95℃にて7日間加熱する。最初の5日間について
は、反応混合物を触媒およびトリフェニルホスフィンと
共に再度ストックする。反応媒体を真空下40℃にて、ロ
ータリエバポレーターで濃縮する。
水20mlおよび酢酸エチル20mlを添加する。沈降による
相の分離の後、有機相を水20mlで2回洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポ
レーターで濃縮する。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィー(50%ジクロロメタン、50%ヘプタン)によって
精製する。
白色固体。質量:236mg、収率:27%、融点:91−92℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.73(9H,s),2.03(9H,
s),3.80(3H,s),3.90(3H,s),4.48(1H,d,J=8.68H
z),4.61(1H,d,J=8.68Hz),6.78(1H Ar,d,J=8.52H
z),7.03−7.14(3H Ar,m),7.52(1H Ar,d,J=1.14H
z),7.63(1H Ar,dd,J=7.79Hz,J=1.36Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):29.57,29.24,37.25,37.37,
40.65,49.86,52.32,55.21,86.83,111.02,11.53,123.12,
124.06,124.79,124.95,130.69,137.08,138.69,141.81,1
57.72,159.92,167.22. 実施例2 3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボ
ン酸の製法 3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェ
ニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−6−カル
ボン酸メチル(62mg、0.14ミリモル)、水酸化ナトリウ
ム(0.012g、0.3ミリモル)および水酸化リチウム(0.0
12g、0.28ミリモル)の混合物を6時間還流する。混合
物を真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。水10mlおよび酢酸エチル10mlを添加する。混合物を
濃塩酸溶液でpH=1に酸性化する。沈降による相の分離
の後、有機相を水10mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーター
で濃縮する。生成物をシリカのカラム上のフラッシュク
ロマトグラフィー(50%ジクロロメタン、50%E to A
c)によって精製する。
白色固体。質量:43mg、収率:72%、融点:86℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.75(9H,s),2.03(9H,
s),3.81(3H,s),4.50(1H,d,J=8.68Hz),4.63(1H,
d,J=8.68Hz),6.79(1H Ar,d,J=8.50),7.05(1H Ar,
dd,J=2.27Hz,J=8.48Hz),7.09−7.15(2H Ar,m),7.5
9(1H Ar,s),7.70(1H Ar,dd,J=1.25Hz,7.79Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):25,95,28.65,36.66,36.79,
40.07,49.32,54.63,86.26,110.95,123.24,123.59,124.2
2,124.34,129.24,136.35,138.13,142.27,157.17. 実施例3 3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン
−6−カルボン酸メチルの製法 3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフトイル)メチルオキシ]−4−ヨード安息
香酸メチル 5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2'
−ブロモアセトナフトン(1.26g、4.1ミリモル)、3−
ヒドロキシ−4−ヨード安息香酸メチル(1.15g、4.1ミ
リモル)および炭酸カリウム(0.62g、4.6ミリモル)の
メチルエチルケトン(25ml)溶液を3時間還流する。反
応媒体を濾過し、次いで、ロータリエバポレーターで濃
縮する。水40mlおよび酢酸エチル40mlを添加する。撹拌
および沈降による相の分離の後、有機相を水40mlで2回
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。生成物をシリ
カのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(10%酢
酸エチル、90%ヘプタン)によって精製する。
白色固体。質量:1.69g、収率:81%、融点:124℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.31(6H,s),1.32(6H,
s),1.71(4H,s),3.88(3H,s),5.42(2H,s),7.35−
7.41(2H Ar,m),7.43(1H Ar,d,J=8.25Hz),7.74(1H
Ar,dd,J=8.25,J=2.5Hz),7.90(1H Ar,d,J=7.5H
z),7.98(1H Ar,d,J=2.5Hz). 4−ヨード−3−[2−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル]−1−プロペニ
ルオキシ]安息香酸メチル 3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフトイル)メチルオキシ]−4−ヨード安
息香酸メチル(1.66g、3.28ミリモル)および臭化メチ
ルトリフェニルホスフィン(1.63g、4.56ミリモル)のT
HF(40ml)混合物にナトリウムメトキシド(0.62ml、3.
28ミリモル)を8時間にわたって添加する。
混合物を室温で2日間撹拌する。混合物を真空下40℃
にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。それをエチ
ルエーテル40mlおよび水40mlで抽出する。沈降による相
の分離の後、有機相を水40mlで2回洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレ
ーターで濃縮する。生成物をシリカのカラム上のフラッ
シュクロマトグラフィー(60%ジクロロメタン、40%ヘ
プタン)によって精製する。
白色固体。質量:0.69g、収率:42%、融点:53℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.29(6H,s),1.30(6H,
s),1.69(4H,s),3.91(3H,s),4.98(2H,s),5.58(2
H,s),7.20−7.41(4H Ar,m),7.50(1H Ar,d,J=1.15H
z),7.87(1H Ar,d,J=8.00). 13C NMR(CDCl3,250MHz):31.34,31.44,33.71,33.88,
34.55,34.69,51.86,70.47,92.84,112.25,113.66,123.0
1,123.06,123.89,131.08,135.05,139.12,142.01,144.5
3,156.85,166.05. 3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン
−6−カルボン酸メチル トリブチルアミン(0.5ml、2.1ミリモル)、二酢酸パ
ラジウム(0.03g、0.2ミリモル)、ギ酸(0.06ml、1.3
ミリモル)および4−ヨード−3−[2−[5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ル]−1−プロペニルオキシ]安息香酸メチル(0.65
g、1.3ミリモル)のアセトニトリル(10ml)混合物を60
℃で4時間加熱する。反応媒体を真空下40℃にて、ロー
タリエバポレーターで濃縮する。水20mlおよびエチルエ
ーテル20mlを添加する。沈降による相の分離の後、有機
相を水20mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィー(60%ジクロロメタン、40%ヘプタン)によって
精製する。
白色固体。質量:330mg、収率:68%、融点:121℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.20(3H,s),1.22(3H,
s),1.25(6H,s),1.66(4H,s),1.73(3H,s),3.91(3
H,s),4.48(1H,d,J=8.75Hz),4.62(1H,d,J=8.75H
z),7.00(1H,dd,J=2Hz,J=8.25Hz),7.09(1H Ar,d,J
=8Hz),7.18−7.24(2H Ar,m),7.52(1H Ar,s),7.63
(1H Ar,d,J=8.00Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):26.16,31.77,31.87,33.96,
34.37,35.01,35.10,49.79,52.09,86.48,110.82,122.84,
123.67,123.93,124.30,126.60,130.56,141.35,142.15,1
43.32,144.88,159.80,166.97. 実施例4 3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン
−6−カルボン酸の製法 3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
ン−6−カルボン酸メチル(290mg、0.77ミリモル)、
水酸化ナトリウム(0.06g、1.54ミリモル)および水酸
化リチウム(0.06g、1.54ミリモル)の混合物を室温で2
4時間撹拌する。混合物を真空下40℃にて、ロータリエ
バポレーターで濃縮する。水10mlおよび酢酸エチル10ml
を添加する。混合物を濃塩酸溶液でpH1に酸性化する。
沈降による相の分離の後、有機相を水10mlで2回洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロ
ータリエバポレーターで濃縮する。生成物をヘプタン/
エチルエーテル混合液(3/1)からの再結晶によって得
る。
白色固体。質量:240mg、収率:86%、融点:206℃ 1H NMR(DMSO,250MHz):1.17(6H,s),1.20(6H,s),
1.61(4H,s),1.70(3H,s),4.50(1H,d,J=9Hz),4.65
(1H,d,J=9Hz),6.98(1H,d,J=8.25Hz),7.19−7.27
(3H Ar,m),7.34(1H Ar,s),7.54(1H Ar,d,J=7.75H
z). 13C NMR(DMSO,250MHz):25.81,31.63,31.73,33.69,3
4.09,34.63,34.71,49.30,85.43,110.14,122.62,123.50,
123.79,124.32,126.56,131.37,140.89,142.63,142.72,1
44.34,159.37,167.15. 実施例5 3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン
−5−カルボン酸メチルの製法 3−ヨード−4−ヒドロキシ安息香酸 4−ヒドロキシ安息香酸(12.75g、0.92モル)、水酸
化ナトリウム(3.7g、0.92モル)およびヨウ化ナトリウ
ム(13.85g、0.92モル)のメタノール(350ml)混合物
に0℃にて3.6%過塩素酸ナトリウム溶液を滴下する。
混合物を0℃で2時間撹拌する。10%チオ硫酸ナトリウ
ム溶液100mlを添加する。撹拌後、混合物を塩酸でpH1に
酸性化する。それをエチルエーテル600mlで抽出する。
有機相を水400mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃
縮する。
白色固体。質量:28.76g、収率:定量的、融点:157℃ 1H NMR(DMSO,250MHz):6.74(1H Ar,d,J=8.4Hz),
7.71(1H Ar,d,J=8.4Hz),8.13(1H Ar,s),10.16(1
H,s),11.12(1H,s). 3−ヨード−4−ヒドロキシ安息香酸メチル 3−ヨード−4−ヒドロキシ安息香酸(28.76g、0.11
モル)および硫酸(6.6ml)のメタノール(160ml)溶液
を6時間還流する。水300mlを添加し、混合物を重炭酸
ナトリウムで中性になるまで塩基性化する。それをエチ
ルエーテル(600ml)で抽出する。有機相を水400mlで2
回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。生成物をシリ
カのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(10%酢
酸エチル、90%ジクロロメタン)によって精製する。
白色固体。質量:19.1g、収率:63%、融点:153℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):3.89(3H,s),7.01(2H Ar,
d,J=8.5Hz),7.94(1H Ar,dd,J=8.5Hz,J=2Hz),8.37
(1H Ar d,J=2Hz) 4−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフトイル)メチルオキシ]−3−ヨード安息
香酸メチル 5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2'
−ブロモアセトナフトン(9.8g、0.032モル)、4−ヒ
ドロキシ−3−ヨード安息香酸メチル(8.8g、0.032モ
ル)および炭酸カリウム(8.5g、0.062モル)のメチル
エチルケトン(450ml)溶液を1日間還流する。反応媒
体を濾過し、次いで、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。水500mlおよびエチルエーテル500mlを添加する。撹
拌および沈降による相の分離の後、有機相を水500mlで
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。生成物をシリ
カのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(10%酢
酸エチル、90%ヘプタン)によって精製する。
白色固体。質量:9.56g、収率:60%、融点:125℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.30(6H,s),1.32(6H,
s),1.71(4H,s),3.88(3H,s),5.40(2H,s),6.70(1
H Ar,d,J=8.7Hz),7.43(1H Ar,d,J=8.5Hz),7.74(1
H Ar,dd,J=2Hz,J=8.5Hz),7.93(1H Ar,dd,J=8.7,J
=2.3Hz),7.98(1H Ar,d,J=2Hz),8.48(1H Ar,d,J=
2.3Hz). 3−ヨード−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−1−プロペニ
ルオキシ]安息香酸メチル 4−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフトイル)メトキシ]−3−ヨード安息香
酸メチル(7.50g、14.8ミリモル)および臭化メチルト
リフェニルホスフィン(7.30g、20.42ミリモル)のTHF
(80ml)混合物に30%ナトリウムメトキシド溶液(2.67
g、14.83ミリモル)を8時間にわたって添加する。混合
物を室温で18時間撹拌する。混合物を真空下40℃にて、
ロータリエバポレーターで濃縮する。これをエチルエー
テル90mlおよび水90mlで抽出する。沈降による相の分離
の後、有機相を水90mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーター
で濃縮する。生成物をシリカをカラム上のフラッシュク
ロマトグラフィー(70%ジクロロメタン、30%ヘプタ
ン)によって精製する。
白色固体。質量:4.71g、収率:63%、融点:126℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.29(6H,s),1.30(6H,
s),1.69(4H,s),3.89(3H,s),4.99(2H,s),5.55(1
H,s),5.59(1H,s),6.87(1H Ar,d,J=8.7Hz),7.21−
7.33(2H Ar,m),7.38(1H Ar,d,J=1.8Hz),8.00(1H
Ar,dd,J=8.7,J=2Hz),8.48(1H Ar,d,J=2Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):31.79,31.90,34.16,34.33,
34.96,35.10,52.09,70.81,85.85,111.35,112.73,114.0
5,123.33,124.17,124.46,126.71,129.67,131.45,131.7
4,135.23,141.06,141.99,145.05,145.10,160.67,165.4
7. 3−メチル−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン−5
−カルボン酸メチル トリブチルアミン(2.28ml、9.6ミリモル)、二酢酸
パラジウム(0.06g、0.3ミリモル)、ギ酸(0.29ml、7.
4ミリモル)および3−ヨード−4−[2−[5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ル]−1−プロペニルオキシ]安息香酸メチル(1.37
g、2.72ミリモル)のアセトニトリル(25ml)混合物を9
5℃で4時間加熱する。反応媒体を真空下40℃にて、ロ
ータリエバポレーターで濃縮する。水40mlおよびエチル
エーテル40mlを添加する。沈降による相の分離の後、有
機相を水20mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィー(50%ジクロロメタン、50%ヘプタン)によって
精製する。
白色固体。質量:630mg、収率:61%、融点:74℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.20 to 1.24(12H,m),1.6
5(4H,s),1.73(3H,s),3.83(3H,s),4.51(1H,d,J=
8.7Hz),4.66(1H,d,J=8.7Hz),6.87(1H Ar,d,J=8.3
Hz),6.96(1H Ar,dd,J=8.3,J=2Hz),7.19−7.24(2H
Ar,m),7.73(1H Ar,d,J=1.8Hz),7.92(1H Ar,dd,J
=8.3,J=2Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):26.63,31.99,32.08,32.11,
34.18,35.21,35.32,49.45,52.04,87.37,109.82,123.31,
123.98,124.36,126.46,126.85,131.41,136.62,142.56,1
43.49,145.04,163.91,167.19. 実施例6 3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン
−5−カルボン酸の製法 3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
ン−5−カルボン酸メチル(510mg、1.35ミリモル)、
水酸化ナトリウム(0.33g、7.9ミリモル)、水酸化リチ
ウム(0.33g、7.9ミリモル)および水のTHF混合物を室
温で5日間撹拌する。混合物を真空下40℃にて、ロータ
リエバポレーターで濃縮する。水10mlおよび酢酸エチル
10mlを添加する。混合物を濃塩酸溶液でpH1に酸性化す
る。沈降による相の分離の後、有機相を水10mlで2回洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、
ロータリエバポレーターで濃縮する。得られた固体をヘ
プタンで洗浄する。
白色固体。質量:400mg、収率:83%、融点:246℃ 1H NMR(DMSO,250MHz):1.20 to 1.23(12H,m),1.64
(4H,s),1.74(3H,s),3.83(3H,s),4.44(1H,d,J=
8.7Hz),4.66(1H,d,J=8.7Hz),6.85(1H Ar,d,J=7.5
Hz),6.96(1H Ar,dd,J=8.3,J=2Hz),7.19−7.24(2H
Ar,m),7.73(1H Ar,d,J=1.8Hz),7.92(1H Ar,dd,J
=8.3,J=2Hz). 13C NMR(DMSO,250MHz):26.26,31.63,31.72,31.75,3
3.83,34.25,34.96,35.06,49.14,87.01,109.34,123.36,1
23.74,124.03,126.41,126.52,131.38,136.25,142.39,14
3.02,144.60,163.59,167.90. 実施例7 3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−
トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)−2
H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチルの製法 1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−トリメチル−1,4
−メタノジベンゾフラン; (THTMDBF) エチルエーテル120mlに溶解させたブロモアニソール5
0g(0.267ミリモル)を0℃にてn−ブチルリチウム
(ヘキサン中1.6M)200mlで処理し、次いで、媒体を室
温で一晩撹拌する。次いで、エチルエーテル100ml中の
(+)−フェンコン(Fluka)41.57g(273ミリモル)を
滴下し、混合物を室温で6時間撹拌する。反応媒体を飽
和塩化アンモニウム溶液200mlに注ぐ。
エチルエーテル600mlで抽出し、水ですすぎ、硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させた後、残渣を
シリカ上のクロマトグラフィーに付して、62−64℃で溶
融する2−O−アニシル−2−エンドフェンキルアルコ
ール61.26g(88%)を得る。αD=+78゜(c=1、エ
タノール)。
2−O−アニシル−2−エンドフェンキルアルコール
55.24g(0.21ミリモル)および炭酸カルシウム4gのクロ
ロホルム800ml溶液に五塩化リン57.5g(0.276ミリモ
ル)を−10℃にて添加する。
反応混合物を室温で2時間撹拌し、しかる後、炭酸カ
リウム(30g)を添加し、混合物を濾過する。固体残渣
をクロロホルムですすぎ、次いで、ヘキサン/ジクロロ
メタン混合液(9/1)にてシリカ上のクロマトグラフィ
ーに付して、68℃で溶融する予期された誘導体31.5g(6
5%)を得る。αD=−39.5゜(c=1,エタノール)。
(−)−フェンコンを用いて行う同一の合成により68
℃で溶融するTHTMDBFの右旋性異性体を得る。αD=+3
6.3゜(c=1、エタノール)。
1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−トリメチル−1,4−
メタノジベンゾフラ−8−イルメチルケトン (−)−THTMDBFの22.8g(0.1ミリモル)および塩化
アセチル7.8ml(0.11ミリモル)を含有するジクロロメ
タン200ml溶液を塩化アルミニウム(0.11ミリモル)の
ジクロロメタン150ml溶液に滴下する。反応媒体を4時
間撹拌し、次いで、氷水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出
する。有機相の通常の処理、続いてのヘキサン/エチル
エーテル混合液(85/15)にてのシリカ上のクロマトグ
ラフィーの後に、140−142℃で溶融する予期された誘導
体17.26g(64%)を単離する。αD=−4.3゜(c=1,
エタノール)。
1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−トリメチル−1,4−
メタノジベンゾフラ−8−イルブロモメチルケトン ジオキサン100mlおよびエーテル100ml中の実施例3で
得られたケトン18g(66ミリモル)をジクロロメタン35m
l中の臭素3.4ml溶液の滴下によって処理する。反応媒体
を室温で2時間撹拌し、次いで、氷水に注ぎ、エチルエ
ーテル800mlで抽出する。乾燥および蒸発の後、残渣を
ヘキサン/ジクロロメタン混合液(50/50)でのシリカ
上のクロマトグラフィーに付す。予期された誘導体19.7
5g(80%)がオレンジ色の油の形態で得られる。
3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−トリメチル−
1,4−メタノジベンゾフラ−8−オイルメチルオキシ)
−4−ヨード安息香酸メチル 1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−トリメチル−1,4
−メタノジベンゾフラ−8−イルブロモメチルケトン
(2.5g、6.86ミリモル)、3−ヒドロキシ−4−ヨード
安息香酸メチル(1.9g、6.83ミリモル)および炭酸カリ
ウム(0.95g、6.88ミリモル)のメチルエチルケトン(5
0ml)溶液を5時間還流する。反応媒体を濾過し、しか
る後、水40mlおよびエチルエーテル40mlを添加する。撹
拌および沈降による相の分離の後、有機相を水40mlで2
回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。生成物をシリ
カのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(30%酢
酸エチル、70%ヘプタン)によって精製する。
無色油。質量:3.2g、収率:82% 1H NMR(CDCl3,250MHz):0.85−1.67(16H,m),2.27
(1H,d,J=3.75Hz),3.88(3H,s),5.36(2H,s),6.79
(1H Ar,d,J=8.5Hz),7.38−7.40(2H Ar,m),7.71(1
H Ar,d,J=1.75Hz),7.86−7.90(2H Ar,m). 4−ヨード−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−
トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)−
1−プロペニルオキシ安息香酸メチル 室温にて窒素下、3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4
a,9b−トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−オ
イル)メチルオキシ)−4−ヨード安息香酸メチル(3
g、5.50ミリモル)および臭化メチルトリフェニルホス
フィン(2.71g、7.58ミリモル)のTHF(30ml)溶液に、
メタノール中の30%ナトリウムメトキシド溶液(1g、5.
56ミリモル)を8時間にわたって滴下する。
混合物を室温で8時間撹拌する。反応媒体を真空下40
℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。水50mlお
よび酢酸エチル50mlを添加する。沈降による相の分離の
後、有機相を水50mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで
濃縮する。生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロ
マトグラフィー(90%ジクロロメタン、10%ヘプタン)
によって精製する。
無色油。質量:2.22g、収率:74% 1H NMR(CDCl3,250MHz):0.87 to 1.66(16H,m),2.2
3(1H,d,J=3.75Hz),3.91(3H,s),4.97(2H,s),5.51
(2H,s),7.72(1H Ar,d,J=8.3Hz),7.12(1H Ar,s),
7.38(1H Ar,d,J=8.1Hz),7.26(1H Ar,dd,J=1.6H
z),7.51(1H Ar,d,J=1.6Hz,7.86(1H Ar,d,J=8.1H
z). 13C NMR(CDCl3,250MHz):17.83,19.44,21.75,23.44,
33.97,42.12,49.00,50.72,52.17,55.56,71.02,93.15,9
7.99,108.59,112.53,112.95,121.44,123.31,126.20,12
9.97,131.34,133.83,139.41,142.18,157.14,158.75,16
6.39 3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−
トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)−2
H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル 4−ヨード−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b
−トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)
−1−プロペニルオキシ安息香酸メチル(0.71g、1.3ミ
リモル)、二酢酸パラジウム(0.03g、0.13ミリモ
ル)、ギ酸(0.06ml、1.6ミリモル)およびトリブチル
アミン(0.6ml、2.6ミリモル)のアセトニトリル10ml溶
液を80℃で6時間加熱する。反応媒体を真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。水20mlおよび
エチルエーテル20mlを添加する。沈降による相の分離
後、有機相を水20mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで
濃縮する。2つのジアステレオマーの混合物が50/50の
割合で得られる。2つのジアステレオマーの混合物をシ
リカのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(80%
ジクロロメタン、20%ヘプタン)によって精製する。
無色油。質量:465mg、収率85% 1H NMR(CDCl3,250MHz):0.76−1.63(16H,m),1.71
(3H,s),2.21(1H,d,J=4.3Hz),3.91(3H,s),4.48
(1H,d,J=8.5Hz),4.58(1H,d,J=8.5Hz),4.56(1H,
d,J=8.5Hz): 2のジアステレオマー,6.65(1H Ar,d,J=8.3Hz),
6.84(1H Ar,d,J=2Hz)および6.87(1H Ar,d,J=2H
z):2のジアステレオマー,6.99ないし7.05(2H Ar,
m),7.51(1H Ar,s),7.62(2H Ar,d,J=7.8Hz)。
13C NMR(CDCl3,250MHz):17.87ないし17.98:2のジ
アステレオマー,19.47,21.92,23.54,26.49,34.08および
34.12:2のジアステレオマー,42.12および42.15;2のジア
ステレオマー,49.23,49.57および49.65;2のジアステレ
オマー,50.87,52.11,55.73および55.76;2のジアステレ
オマー,86.82および86.86;2のジアステレオマー,97.93,
108.53および108.61;2のジアステレオマー,110.84,121.
41および121.65:2のジアステレオマー,122.92,123.69お
よび123.73:2のジアステレオマー,126.38および126.43;
2のジアステレオマー,130.52,134.05,136.63および136.
71:2のジアステレオマー,141.86および141.93;2のジア
ステレオマー,157.57,159.66および159.70:2のジアステ
レオマー,166.98。
実施例8 3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b−
トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラナ−8−イル)
−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸の製法 3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b
−トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)
−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル(0.41
g、0.98ミリモル)、水酸化ナトリウム(0.1g、2.5ミリ
モル)、水酸化リチウム(0.1g、2.5ミリモル)、メタ
ノールおよび水のTHF混合物を室温で48時間撹拌する。
反応媒体を真空下40℃にて、ロータリエバポレーター
で濃縮し、しかる後、水10mlを添加する。懸濁液を濃塩
酸溶液で酸性化してpH1とする。得られた固体を濾過
し、ヘプタン/エーテル混合液(1/5)から再結晶す
る。
白色固体。質量:311mg、収率:78%、融点:184℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):0.78ないし1.63(16H,m),
1.73(3H,s),2.21(1H,d,J=3.8Hz),4.51(1H,d,J=
8.5Hz),4.59(1H,d,J=8.5Hz)および4.61(1H,d,J=
8.5Hz):2のジアステレオマー,6.67(1H Ar,d,J=8.3H
z),6.86(1H Ar,d,J=2Hz)および6.89(1H Ar,d,J
=2Hz):2のジアステレオマー,7.02ないし7.08(2H A
r,m),7.59(1H Ar,s),7.70(2H Ar,d,J=7.8Hz)。
13C NMR(CDCl3,250MHz):17.90ないし18.02:2のジ
アステレオマー,19.51,21.94,23.58,26.48,34.11,42.1
5,49.27,49.65および49.73:2のジアステレオマー,50.9
1,55.77,86.88,98.00,108.61および108.70:2のジアステ
レオマー,111.40,121.44および121.69:2のジアステレオ
マー,123.68および123.85:2のジアステレオマー,126.42
および126.49:2のジアステレオマー,129.67,134.14,13
6.53および136.60;2のジアステレオマー,142.99および1
43.07:2のジアステレオマー,157.64,159.74および159.7
8:2のジアステレオマー,171.94。
実施例9 3−アリル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン
−6−カルボン酸メチルの製法 ビス(トリフェニルホスフィン)二酢酸パラジウム
(0.15g、0.2ミリモル)、トリブチルビニルスズ(0.56
ml、1.92ミリモル)および4−ヨード−3−[2−[5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フチル]−1−プロペニルオキシ]安息香酸メチル(1
g、1.99ミリモル)のアセトニトリル(20ml)混合物を8
0℃で3日間加熱し、24時間毎にトリブチルビニルスズ
(0.28ml、0.96ミリモル)を添加する。反応媒体を真空
下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。水40
mlおよびエチルエーテル40mlを添加する。沈降による相
の分離の後、有機相を水40mlで洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレータ
ーで濃縮する。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィー(80%ジクロロメタン、20%ヘプタン)によって
精製する。
無色油。質量:250mg、収率:32% 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.13(6H,s)1.16(6H,s),
1.57(4H,s),2.77(2H,t,J=7Hz),3.79(3H,s),4.49
(1H,d,J=9Hz),4.55(1H,d,J=9Hz),4.91(1H,s),
4.97(1H,d,J=6.5Hz),5.49(1H,m),6.92(1H,dd,J=
2Hz,J=8.25Hz),7.05(1H Ar,d,J=8.00Hz),7.07−7.
14(2H Ar,m),7.41(1H Ar,s),7.54(1H Ar,d,J=8.0
0Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):31.64,31.76,33.82,34.24,
34.88,34.97,43.26,51.93,53.30,83.69,110.63,118.78,
122.27,123.84,124.53,124.82,126.58,130.58,133.46,1
38.42,140.85,143.21,144.79,160.24,166.78. 実施例10 3−アリル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラン
−6−カルボン酸の製法 3−アリル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
ン−6−カルボン酸メチル(240mg,0.61ミリモル)、水
酸化ナトリウム(0.12g、3ミリモル)および水酸化リ
チウム(0.06g、3ミリモル)の混合物を室温で3日間
撹拌する。混合物を真空下40℃にて、ロータリエバポレ
ーターで濃縮する。水10mlおよび酢酸エチル10mlを添加
する。混合物を濃塩酸溶液で酸性化してpH1とする。沈
降による相の分離の後、有機相を水10mlで2回洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータ
リエバポレーターで濃縮する。生成物をヘプタン/エチ
ルエーテル混合液(3/1)からの再結晶によって得る。
白色固体。質量:128mg、収率:54%、融点:167℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.23(6H,s),1.26(6H,
s),1.67(4H,s),2.89(2H,t,J=7Hz),4.61(1H,d,J
=8.75Hz),4.67(1H,d,J=8.75Hz),5.04(1H,s),5.0
8(1H,d,J=4.5Hz),5.60(1H,m),7.01(1H,dd,J=2H
z,J=8.25Hz),7.17−77.22(3H Ar,m),7.57(1H Ar,
s),7.71(1H Ar,dd,J=1.3,J=8.00Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):32.05,32.18,34.27,34.69,
35.29,35.38,43.63,53.78,84.18,111.57,119.31,123.4
1,124.26,124.95,125.37,127.05,130.05,133.79,139.9
7,141.11,143.74,145.30,160.69,171.87. 実施例11 [3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラ
−5−オイル]モルホリンの製法 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラ
ン−5−カルボン酸(100mg、0.275ミリモル)、1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(74mg、0.55ミリモル)、
1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(112mg、0.55ミ
リモル)およびモルホリン(0.024ml、0.255ミリモル)
のTHF5mlおよびDMF2ml溶液を室温で6時間撹拌する。水
30mlおよび酢酸エチル30mlを添加する。撹拌および沈降
による相の分離の後、水性相を2×30mlの酢酸エチルで
抽出する。次いで、有機相を合し、水30mlで2回洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロ
ータリエバポレーターで濃縮する。次いで、生成物をシ
リカのカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(50%
ヘプタン/50%酢酸エチル)によって精製する。
白色固体。質量:80mg、収率:70%、融点:57℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.18(3H,s);1.22(3H,
s);1.26(6H,s);1.66(4H,s);1.73(3H,s);3.64(8
H,m);4.52(1H,d,J=9Hz);4.68(1H,d,J=9Hz);6.87
(1H,d,J=8.25Hz);7.00(1H,d,J=8.0Hz);7.11−7.2
9(4H,m) 13C NMR(CDCl3,250MHz):26.03;31.46;31.57;33.64;
34.03;34.67;34.77;49.24;66.56;86.38;109.37,123.37;
123.64;123.93;126.30;127.41;128.05;136.13;142.01;1
43.00;144.48;160.83;170.37. 実施例12 N−4−ヒドロキシフェニル−3−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−3
−メチル−2H−1−ベンゾフラン−5−カルボキシアミ
ドの製法 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラ
ン−5−カルボン酸(100mg、0.275ミリモル)、1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(74mg、0.55ミリモル)、
1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(112mg、0.55ミ
リモル)および4−アミノフェノール(30mg、0.255ミ
リモル)のTHF5mlおよびDMF2mlの溶液を室温で6時間撹
拌する。水30mlおよび酢酸エチル30mlを添加する。撹拌
および沈降による相の分離の後、水性相を2×30mlの酢
酸エチルで抽出する。次いで、有機相を合し、水30mlで
2回洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真
空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。次
いで、生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマト
グラフィー(50%ヘプタン/50%酢酸エチル)によって
精製する。
白色固体。質量:45mg、収率:36%、融点:50℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.21(3H,s);1.25(9H,
s);1.66(4H,s);1.74(3H,s);4.52(1H,d,J=9Hz);
4.68(1H,d,J=9Hz);6.70(2H,d,J=8.5Hz);6.90(2
H,d,J=8.5Hz);6.97(1H,dd,J=8.75,2.0);7.20−7.2
7(2H,m);7.55(1H,d,J=2.0Hz);7.72(2H,m) 13C NMR(CDCl3,250MHz):26.2;31.7;31.9;33.9;34.
3;34.9;35.0;49.3;87.0;109.8;115.9;123.3;123.6;123.
8;126.7;127.4;128.4;129.8;136.7;142.2;143.3;144.9;
153.7;162.8;166.2 実施例13 N−ブチル−3−メチル−3−(5,5,8,8−テトラメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イル)−2H−
1−ベンゾフラン−5−カルボキシアミドの製法 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラ
ン−5−カルボン酸(100mg、0.275ミリモル)、1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(74mg、0.55ミリモル)、
1,3−ジシクロヘクシルカルボジイミド(112mg、0.55ミ
リモル)およびブチルアミン(19mg、0.255ミリモル)
のTHF5mlおよびDMF2ml溶液を室温で6時間撹拌する。水
30mlおよび酢酸エチル30mlを添加する。撹拌および沈降
による相の分離の後、水性相を2×30mlの酢酸エチルで
抽出する。次いで、有機相を合し、水30mlで2回洗浄
し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃
にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。次いで、生
成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラフィ
ー(50%ヘプタン/50%酢酸エチル)によって精製す
る。
軽い油。質量:80mg、収率:69% 1H NMR(CDCl3,250MHz):0.93(3H,t);1.24(3H,
s);1.25(6H,s);1.36(2H,m);1.39(2H,m);1.62(4
H,s);1.78(3H,s);3.40(2H,q,J=7.5Hz,13.0Hz);4.
48(1H,d,J=9.0Hz);4.65(1H,d,J=9.0Hz);6.65(1
H,d,J=8.4Hz);6.97(1H,dd,J=8.75Hz,2.0Hz);7.22
(2H,m);7.48(1H,d,J=2.0Hz);7.62(1H,dd,J=8.75
Hz,2.0Hz) 13C NMR(CDCl3,250MHz):13.7;20.1;26.2;31.68;31.
74;33.8;34.3;34.8;34.9;39.7;49.3;86.9;109.4;123.4;
123.8;124.0;126.6;127.7;136.5;142.3;143.2;144.7;16
2.2;167.1 実施例14 3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフェニ
ル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カルボ
ン酸メチルの製法 3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシベン
ゾイルメチルオキシ]−4−ヨード安息香酸メチル 4−(1−アダマンチル)−3−メトキシ−2'−ブロ
モアセトフェノン(860mg,2.37ミリモル)、3−ヒドロ
キシ−4−ヨード安息香酸メチル(660mg、2.37ミリモ
ル)および炭酸カリウム(330mg,2.39ミリモル)のメチ
ルエチルケトン(20ml)溶液を5時間還流する。反応媒
体を濾過し、水30mlおよびエチルエーテル30mlを次いで
添加する。撹拌および沈降による相の分離の後、有機相
を水30mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラフ
ィー(ジクロロメタン)によって精製する。
白色固体。質量:900mg、収率:68%、融点:136℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.78(6H,s),2.11(9H,
s),3.89(3H,s),3.90(3H,s),5.42(2H,s),7.32−
7.42(3H Ar,m),7.43(1H Ar,s,J=1.5Hz),7.48(1H
Ar,dd,J=8Hz,J=1.5Hz),7.82(1H Ar,d,J=8Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):28.97;37.03;37.76;40.24;
40.32;52.42;55.21;71.62;93.26;110.35;112.61;120.9
1;124.15;126.91;131.65;132.98;139.94;145.59;157.1
3;159.34;166.39;192.69. 4−ヨード−3−[2−[4−(1−アダマンチル)−
3−メトキシフェニル]−1−プロペニルオキシ]安息
香酸メチル 3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシベン
ゾイルメチルオキシ]−4−ヨード安息香酸メチル(87
0mg、1.55ミリモル)および臭化メチルトリフェニルホ
スフィン(790mg、2.21ミリモル)のTHF(10ml)溶液に
メタノール中の30%ナトリウムメトキシドの溶液(0.3m
l、1.6ミリモル)を8時間にわたって添加する。
混合物を室温で12時間撹拌する。混合物を真空下40℃
にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。それをエチ
ルエーテル40mlおよび水40mlで抽出する。沈降による相
の分離の後、有機相を水40mlで2回洗浄し、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバ
ポレーターで濃縮する。生成物をシリカのカラム上のフ
ラッシュクロマトグラフィー(60%ジクロロメタン、40
%ヘプタン)によって精製する。
白色固体。質量:535mg、収率:60%、融点:109−111℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.77(6H,s);2.09(3H,
s);2.10(6H,s);3.86(3H,s);3.91(3H,s);4.98(2
H s);5.62(2H s);7.00 to 7.04(2H Ar,m);7.21(1
H Ar,d,J=7.25Hz),7.38(1H Ar,dd,J=1.75Hz,J=8.2
5Hz),7.50(1H Ar,d,J=1.75Hz),7.87(1H Ar,d,J=8
Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):14.53;23.11;29.44;29.51;
32.30;37.35;37.54;41.00;52.76;55.55;71.29;93.70;11
0.22;113.12;114.87;118.66;123.98;126.97;131.98;13
7.35;139.13;140.03;142.52;157.69;159.28;166.93 3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフェニ
ル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カルボ
ン酸メチル トリブチルアミン(0.44ml、1.84ミリモル)、ギ酸ナ
トリウム(70mg、1.01ミリモル)、二酢酸パラジウム
(20mg、0.092ミリモル)、15−クラウン−5(100μ
l、5μモル)および4−ヨード−3−[2−[4−
(1−アダマンチル)−3−メトキシフェニル]−1−
プロペニルオキシ]安息香酸メチル(515mg、0.92ミリ
モル)のアセトニトリル(10ml)混合物。3時間加熱し
た後、ギ酸(0.035ml、0.92ミリモル)を添加する。反
応媒体を真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃
縮する。
水5mlおよび酢酸エチル5mlを添加する。沈降による相
の分離の後、有機相を水5mlで2回洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレ
ーターで濃縮する。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィー(70%ジクロロメタン、30%ヘプタン)によって
精製する。
白色固体。質量:362mg、収率:91%、融点:108−111℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.67(9H,s),1.98(9H,
s),3.65(3H,s),3.83(3H,s),4.41(1H,d,J=8.75H
z),4.57(1H,d,J=8.75Hz),6.62(1H Ar,d,J=1.75H
z),6.75(1H Ar,dd,J=8.25Hz,J=1.75Hz),7.02(1H
Ar,d,J=7.75Hz),7.07(1H Ar,d,J=7.75Hz),7.44(1
H Ar,s),7.55(1H Ar,d,J=8Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):26.04,29.10,36.76,37.15,
40.62,49.79,52.15,54.98,86.49,110.17,110.92,118.2
4,122.93,123.96,126.50,130.72,137.20,141.20,144.0
7,158.88,159.82,166.97. 実施例15 3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフェニ
ル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カルボ
ン酸の製法 3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフェ
ニル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カル
ボン酸メチル(320mg、0.74ミリモル)、水酸化ナトリ
ウム(160mg、4ミリモル)、水酸化リチウム(160mg、
4ミリモル)、メタノール(1ml)および水(1ml)のTH
F(6ml)混合物を室温で3日間撹拌する。混合物を真空
下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。水10
mlおよびエチルエーテル10mlを添加する。混合物を濃塩
酸溶液で酸性化してpH=1とする。沈降による相の分離
の後、有機相を水10mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーター
で濃縮する。
白色固体。質量:282mg、収率:91%、融点:217−222℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.76(9H,s),2.06(9H,
s),3.74(3H,s),4.51(1H,d,J=8.75Hz),4.67(1H,
d,J=8.75Hz),6.71(1H Ar,s)6.85(1H Ar,d,J=8H
z),7.09 to 7.17(2H Ar,m),7.59(1H Ar,s),7.71
(1H Ar,d,J=7.75Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):25.86,28.85,36.50,36.92,
40.39,49.54,54.79,86.16,109.94,110.88,118.03,122.9
2,123.63,126.24,131.34,136.85,140.62,143.99,158.6
3,159.52,168.28. 実施例16 3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸メチルの製法 3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラ
メチル−2'−ブロモアセトナフトン 3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−アセトナフトン(2.59g、10.6ミリモ
ル)のジオキサン(15ml)およびエチルエーテル(15m
l)溶液に臭素(0.6ml、11.7ミリモル)のジクロロメタ
ン(5ml)溶液を滴下する。溶液を室温で1時間撹拌
し、次いで、氷水(25g)およびエチルエーテル(25m
l)の混合物に注ぐ。沈降による相の分離の後、有機相
を水(25ml)で2回洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃
縮する。生成物をシリのカラム上のフラッシュクロマト
グラフィー(50%ジクロロメタン、50%ヘプタン)によ
って精製する(Rf:0.3)。
白色固体。質量:1.2g、収率:35%、融点:油 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.29(6H,s),1.30(6H,
s),1.70(4H,s),2.49(1H,s),4.59(3H,s),7.18(1
H Ar,s),7.67(1H Ar,s). 3−[(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフトイル)メチルオキシ]−4
−ヨード安息香酸メチル 3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2'−ブロモアセトナフトン(1.20g、3.7ミリ
モル)、3−ヒドロキシ−4−ヨード安息香酸メチル
(1.15g、4.1ミリモル)および炭酸カリウム(0.56g、
4ミリモル)のメチルエチルケトン(25ml)溶液を3時
間還流する。反応媒体を濾過し、次いで、ロータリエバ
ポレーターで濃縮する。水40mlおよび酢酸エチル40mlを
添加する。撹拌および沈降による相の分離の後、有機相
を水40mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラフ
ィー(80%ジクロロメタン、20%ヘプタン)によって精
製する(Rf:0.4)。
白色固体。質量:1.65g、収率:86%、融点:89−94℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.29(6H,s),1.31(6H,
s),1.70(4H,s),2.49(3H,s),3.88(3H,s),5.30(2
H,s),7.19(1H Ar,s),7.30(1H Ar,s),7.37(1H Ar,
d,J=8Hz),7.63(1H Ar,s),7.87(1H Ar,d,J=8H
z). 13C NMR(CDCl3,250MHz):20.94,31.49,31.87,33.97,
34.46,34.77,34.83,52.31,72.54,92.94,112.36,123.93,
126.99,130.40,131.49,132.15,139.83,142.55,149.94,1
56.98,166.27,196.63. 4−ヨード−3−[2−(3−メチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−
1−プロペニルオキシ]安息香酸メチル 3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフトイルオキシ)−4−ヨード
安息香酸メチル(1.6g、3.1ミリモル)および臭化メチ
ルトリフェニルホスフィン(1.51g、4.2ミリモル)のTH
F(15ml)混合物にナトリウムメトキシド(0.62ml、3.1
7ミリモル)を8時間にわたって添加する。
混合物を室温で3日間撹拌する。混合物を真空下40℃
にて、ロータリエバポレーターで濃縮する。それをエチ
ルエーテル30mlおよび水30mlで抽出する。沈降による相
の分離の後、有機相を水30mlで2回洗浄し、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバ
ポレーターで濃縮する。生成物をシリカのカラム上のフ
ラッシュクロマトグラフィー(90%ジクロロメタン、10
%ヘプタン)によって精製する(Rf:0.67)。
白色固体。質量:0.54g、収率:34%、融点:83−86℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.27(6H,s),1.29(6H,
s),1.68(4H,s),2.32(3H,s),3.89(3H,s),4.76(2
H,s),5.22(1H,s),5.77(1H,s),7.13(1H Ar,d,J=
6.75Hz),7.36 to 7.43(2H Ar,m),7.87(1H Ar,d,J=
8.00). 13C NMR(CDCl3,250MHz):31.91,31.99,33.97,34.06,
35.22,52.37.71.51,93.14,112.58,115.53,123.50,127.0
3,128.26,131.57,132.49,136.36,139.62,142.37,143.7
1,144.46,157.19,166.54. 3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル トリブチルアミン(0.4ml、0.88ミリモル)、二酢酸
パラジウム(0.017g、0.083ミリモル)、ギ酸(0.034m
l、0.91ミリモル)、ギ酸ナトリウム(60mg、0.88ミリ
モル)、15−クラウン−5および4−ヨード−3−[2
−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
トラメチル−2−ナフチル)−1−プロペニルオキシ]
安息香酸メチル(429mg、0.83ミリモル)のアセトニト
リル(10ml)混合物を45℃で8時間加熱する。反応媒体
を真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。水20mlおよびエチルエーテル20mlを添加する。沈降
による相の分離の後、有機相を水20mlで2回洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリ
エバポレーターで濃縮する。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィー(90%ジクロロメタン、10%ヘプタン)によって
精製する(Rf:0.38)。
白色固体。質量:180mg、収率:55%、融点:174.6℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.21(3H,s),1.26(9H,
s),1.67(4H,s),1.76(3H,s),1.97(3H,s),4.49(1
H,d,J=9Hz),4.78(1H,d,J=9Hz),7.03−7.05(2H A
r,m),7.28(1H Ar,s),7.48(1H Ar,s),7.61(1H Ar,
d,J=7.75Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):21.63;29.52;32.03;32.13;
32.26;32.38;34.14;34.48;35.54;35.61;50.35;52.51;8
5.05;110.95;122.94;124.27;125.60;130.87;131.13;13
3.71;139.10;142.00;142.28;144.06;160.03;167.44. 実施例17 3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸の製法 3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1
−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル(140mg、0.36
ミリモル)、水酸化ナトリウム(0.06g、1.54ミリモ
ル)および水酸化リチウム(0.06g、1.54ミリモル)の
混合物を室温で24時間撹拌する。混合物を真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。水10mlおよび
エチルエーテル10mlを添加する。混合物を濃塩酸溶液で
酸性化してpH1とする。沈降による相の分離の後、有機
相を水10mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。生成物をヘプタン/エチルエーテル混合液(3/1)
からの再結晶によって得る。(90 E to Ac、10ヘプタ
ン)(Rf:0.56)。
白色固体。質量:118mg、収率:87%、融点:247℃ 1H NMR(CDCl3,250MHz):1.20(3H,s),1.25(9H,
s),1.66(4H,s),1.76(3H,s),1.98(3H,s),4.49(1
H,d,J=9Hz),4.77(1H,d,J=9Hz),7.02 to 7.05(2H
Ar,m),7.27(1H Ar,s),7.50(1H Ar,s),7.63(1H A
r,d,J=7.15Hz). 13C NMR(CDCl3,250MHz):21.60;29.48;32.00;32.10;
32.22;32.35;34.09;34.43;35.51;35.57;50.30;84.94;11
1.14;123.16;124.14;125.57;131.06;313.56;133.66;13
9.17;141.69;142.20;143.95;159.92;169.11. 実施例18 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2H−1−ベンゾフラン−6−
カルボン酸メチルの製法 トリス[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−(ト
リメチルシリルオキシ)フェニル]ボロキシン −78℃にて、4−ブロモ−2,6−tert−ブチルトリメ
チルシリルオキシフェニル(4g、11.2ミリモル)のTMED
A/THF(5ml/40ml)懸濁液にヘキサン中のBuLiの2.5M溶
液(4.7ml、11.8ミリモル)を滴下する。同温度で撹拌
を1時間継続し、しかる後、ホウ酸トリメチルを−78℃
で滴下する。−78℃で撹拌を45分間継続し、50mlの飽和
NH4Cl溶液を添加する。混合物を室温まで戻す。溶液のp
Hを濃塩酸溶液で6.5に調整する。混合物をジクロロメタ
ンで抽出し、水で2回洗浄し、乾燥し、真空下でロータ
リエバポレーターで濃縮する。生成物をヘプタンから結
晶化させる。
黄色粉末。質量:2.36g、収率:66%、融点=230℃(23
5−237℃)129 NMR δppm: 1H(250MHz,CDCl3):0.46(9H,s),1.47(18H,s),8.
16(2H,s) 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2H−1−ベンゾフラン−6−
カルボン酸メチル 二酢酸パラジウム(9mg、0.04ミリモル)、4−ヨー
ド−3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
トラメチル−2−ナフチル)−1−プロペニルオキシ]
安息香酸メチル(180mg、0.2ミリモル)、30%ナトリウ
ムメトキシドを含有するメタノール溶液(70mg、0.4ミ
リモル)および生成物トリス[3,5−ビス(1,1−ジメチ
ルエチル)−4−(トリメチルシリルオキシ)フェニ
ル]ボロキシン(100mg、0.2ミリモル)のDMF(3ml)混
合物を60℃で2時間加熱する。反応媒体を真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮し、水10mlおよびエ
チルエーテルで処理する。沈降による相の分離の後、有
機相を水10mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグ
ラフィー(40%ジクロロメタン、60%ヘプタン)によっ
て精製する。
アモルファス黄色生成物。質量:22mg、収率:19% NMR δppm: 1H(250MHz,CDCl3):1.20ないし1.27(30H,m,CH3 TT
NおよびtBu),1.67(4H,s,CH2 TTN),3.10(1H,d,J=1
3Hz,BHTのCH2のH),3.40(1H,d,J=13Hz,BHTのCH2
H),3.90(3H,s,O−CH3),4.60(1H,d,J=9Hz,O−CH2
のH),4.92(1H,d,J=9Hz,O−CH2のH),5.03(1H,s,O
H),6.39(2H Ar,s),6.74(1H Ar,d,J=8Hz),7.04
(1H Ar,dd,J=2Hz,J=8.3Hz),7.23ないし7.27(2H
Ar,m),7.42(1H Ar,d,J=1.5Hz),7.54(1H Ar,dd,J
=1.5Hz,J=8Hz) 13C(250MHz,CDCl3):30.19(CH3 tBu),31.78(CH3
TTN),31.86(CH3 TTN),32.05(CH3 TTN),33.96(C t
Bu),34.04(C TTN),34.39(C TTN),35.02(CH2 TT
N),35.10(CH2 TTN),46.72(CH2),52.10(C),55.3
9(OCH3),83.49(CH2O),111.77(CH Ar),121.53(CH
Ar),124.32(CH Ar),124.96(CH Ar),126.51(CH A
r),126.60(CH Ar),126.94(CH Ar),127.08(C A
r),130.51(C Ar),134.86(C Ar),137.13(C Ar),1
40.47(C Ar),143.21(C Ar),145.02(C Ar),152.46
(C−O Ar),160.53(C−O Ar),167.01(COO). 実施例19 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2H−1−ベンゾフラン−6−
カルボン酸の製法 前記生成物およびナトリウムチオメトキシド(4当
量)のDMF溶液を100℃で4時間加熱する。水およびエチ
ルエーテルを添加する。混合物を濃塩酸溶液で酸性化し
てpH=1とする。有機相を水で2回洗浄し、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバ
ポレーターで濃縮する。
白色粉末。質量:71mg、収率:83%、融点=221−213℃ C38H48O4 分子量:568.80 元素分析:計算値:C:80.24,H:8.51 実測値:C:80.00,H:8.62 MS m/z:567(M+) IR(cm-1):1293 =C−O、1436 C=C、1688
C=O、2959 C−H NMR δ ppm: 1H(250MHz,CDCl3):1.21ないし1.27(30H,m,CH3 TT
NおよびtBu),1.68(4H,s,CH2 TTN),3.12(1H,d,J=1
3Hz,BTHのCH2のH),3.42(1H,d,J=13Hz,BHTのCH2
H),4.61(1H,d,J=9Hz,O−CH2のH),4.77(1H,d,J=
9Hz,O−CH2のH),5.01 1H,s,OH),6.39(2H Ar,s),
6.76(1H Ar,d,J=8Hz),7.06(1H Ar,d,J=8Hz),7.
24ないし7.28(2H Ar,m),7.49(1H Ar,s),7.61(1H
Ar,d,J=8Hz),12.85(1H,COOH) 13C(250MHz,CDCl3):30.24(CH3 tBu),31.86(CH3
TTN),31.92(CH3 TTN),32.10(CH3 TTN),34.02(C t
Bu),34.10(C TTN),34.46(C TTN),35.08(CH2 TT
N),35.16(CH2 TTN),46.72(CH2),55.52(C),83.5
7(CH2O),111.33(CH Ar),122.22(CH Ar),124.35
(C Ar),125.00(CH Ar),126.69(CH Ar),126.98(C
H Ar),127.07(C Ar),129.55(C Ar),134.97(C A
r),138.27(C Ar),140.39(C Ar),143.34(C Ar),1
45.14(C Ar),152.55(C−O Ar),160.66(C−O A
r),171.08(COO). 実施例20 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン
5−メタノールの調製 0℃にて、3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1
−ベンゾフラン−5−カルボン酸(1.7g、4.7モル)のT
HF(10ml)溶液にボランのTHF1M溶液(7.7ml、7.7ミリ
モル)を滴下する。混合物を室温で4時間撹拌し、次い
で、THFおよび水(1:1)の溶液2mlを添加する。真空下4
0℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮した後、混合
物を酢酸エチルで抽出する。有機相を水で洗浄し、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータ
リエバポレーターで濃縮する。生成物をシリカのカラム
上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製する。
アモルファス黄色固体。質量:1.7g、収率:定量的 C24H30O2 分子量:350.50 計算値:C:82.24,H:8.63 実測値:C:82.40,H:8.50 MS m/z:349(M+). NMR δ ppm: 1H(250MHz,CDCl3):1.20−1.25(12H,m),1.66(4H,
s),1.72(3H,s),3.47(1H,s),4.44(1H,d,J=8.8H
z),4.59(2H,s),4.60(1H,d,J=8.8Hz),6.84(1H A
r,d,J=8Hz),7.01(1H Ar,dd,J=8.3,J=2.3Hz),7.05
(1H Ar,d,J=1.8Hz),7.17−7.22(3H Ar,m). 13C(250MHz,CDCl3):25.86(CH3),31.39(CH3 TT
N),31.48(CH3 TTN),31.51(CH3 TTN),33.55(C TT
N),33.97(C TTN),34.65(CH2 TTN),34.75(CH2 TT
N),49.25(C),65.05(CH2OH),86.02(CH2O),109.2
9(CH Ar),123.07(CH Ar),123.45(CH Ar),123.78
(CH Ar),126.11(CH Ar),127.26(CH Ar),133.18
(C Ar),135.93(C Ar),142.38(C Ar),142.65(C A
r),144.27(C Ar),159.00(C−O Ar). 実施例21 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン
−5−カルボアルデヒドの製法 前記で得られたアルコール(1g、2.86ミリモル)およ
び二クロム酸ピリジニウム(2.15g、5.7ミリモル)のジ
クロロメタン混合物を室温で3時間撹拌する。濾過およ
び真空下40℃にて、ロータリエバポレーターでの濃縮の
後、生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグ
ラフィーによって精製する。
油。質量:0.98g、収率:98% C24H28O2 分子量:348.48 元素分析:計算値:C:82.72,H:8.10 実測値:C:82.50、H:8.10 MS m/z:349(M+). NMR δ ppm: 1H(250MHz,CDCl3):1.20−1.26(12H,m),1.67(4H,
s),1.76(3H,s),4.57(d,1H,J=8.9),4.73(d,1H,J
=8.9),6.96(1H Ar,s),7.00(1H Ar,s),7.20−7.25
(2H Ar,m),7.59(1H Ar,d,J=1.5Hz),7.74(1H Ar,d
d,J=8.3Hz,J=1.8Hz),9.83(1H,s). 13C(250MHz,CDCl3):26.44(CH3),31.77(CH3 TT
N),31.87(CH3 TTN),31.91(CH3 TTN),33.99(C TT
N),34.39(C TTN),34.98(CH2 TTN),35.09(CH2 TT
N),49.04(C),87.45(CH2O),110.26(CH Ar),123.
74(CH Ar),124.12(CH Ar),125.52(CH Ar),126.75
(CH Ar),130.90(C Ar),132.95(CH Ar),137.68(C
Ar),141.99(C Ar),143.48(C Ar),144.94(C A
r),155.10(C−O Ar),190.67(CHO). 実施例22 (−)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベン
ゾフラン−5−カルボン酸メチルの製法 炭酸カルシウム(100mg、1ミリモル)、二酢酸パラ
ジウム(10mg、0.05ミリモル)、ギ酸ナトリウム(68m
g、1ミリモル)、3−ヨード−4−[2−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ル)−1−プロペニルオキシ]安息香酸メチル(250m
g、0.5ミリモル)、(R)−(+)−2,2'−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル(65mg、0.1ミ
リモル)および銀ゼオライト(Aldrich 36,660−9)の
アセトニトリル(7ml)混合物を60℃で2日間加熱す
る。反応媒体をセライトを通して濾過し、真空下40℃に
て、ロータリエバポレーターで濃縮する。水10mlおよび
エチルエーテル10mlを添加する。沈降による相の分離の
後、有機相を水10mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで
濃縮する。生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロ
マトグラフィーによって精製する。
白色固体。質量:105mg、収率:56%、[α]d 20(CDCl
3):−151゜.ee:68.4% 実施例23 (+)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベン
ゾフラン−5−カルボン酸メチルの製法 上記の(S)−(−)−2,2'−ビス(ジフェニルホス
フィノ)−1,1'−ビナフチルと同一手法。
白色固体。質量:75mg、収率:40% [α]d 20(CHC
l3):+116゜ ee:58.8% 実施例24 (−)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベン
ゾフラン−6−カルボン酸メチルの製法 実施例22を得るのに従ったのと同様の実験手法を4−
ヨード−3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−1−プロペニルオキ
シ]安息香酸メチルに適用する。
白色固体。質量:75mg、収率:40% [α]d 20(CHC
l3):−29.8゜ ee:79.6% 実施例25 (+)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベン
ゾフラン−6−カルボン酸メチルの製法 実施例23を得るのに従ったのと同様の実験手法を4−
ヨード−3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−1−プロペニルオキ
シ)安息香酸メチルに適用する。
白色固体。質量:75mg、収率:40% [α]d 20(CHC
l3):+28.5゜ ee:81% 実施例26 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−(2−ヘキセニル)−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸メチルの製法 4−ヨード−3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2−オクテニ
ルオキシ]安息香酸メチル 4−ヨード−3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−1−プロペ
ニルオキシ]安息香酸メチルを得るのに従ったのと同様
の実験手法を、3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフトイル)メチルオキシ]
−4−ヨード安息香酸メチルおよび臭化ヘキシルトリフ
ェニルホスホニウムに適用する。
白色固体。質量:653mg、収率:21%、融点=62℃ C30H39IO3 分子量=574.54 元素分析:計算値:C:62.72、H:6.84 実測値:C:62.41、H:6.72 MS m/z:574(M+) IR(cm-1):1210=C−O、1490 C=C、1718 C
=O、2956−2962 C−H NMR δ ppm: 1H(250MHz,CDCl3):0.82ないし0.88(2回 3H,m),
1.29ないし1.42(18H,m,CH3 TTNおよびCH2 4.5および
6),1.67(4H,s,CH2 TTN)2.03(主要生成物について
のH番号3、d,J=7.5Hz),2.09(主要生成物について
のH番号3',d,J=7.5Hz),2.28(副生成物についてのH
番号3,d,J=7.3Hz),2.33(副生成物についてのH番号
3',d,J=7.5Hz),3.89(3H,s,主要生成物につき),3.91
(3H,s,副生成物につき),4.78(2H,s,主要生成物につ
き),4.96(2H,s,主要生成物につき),5.96(1H,t,J=
7.5Hz,主要生成物につき),6.06(1H,t,J=7.5Hz,主要
生成物につき),7.05(1H Ar,d,J=8Hz),7.15(1H A
r,s),7.22ないし7.37(2H Ar,m),7.44(1H Ar,s,主
要生成物につき),7.52(1H Ar,s,副生成物につき),
7.83(1H Ar,d,J=8) 13C(CDCl3):14.45(CH3),22.63(),28.76(),2
9.58(),31.54(),31.65(),31.96(CH3 TTN),31.9
9(CH3 TTN),34.18(C TTN),34.31(C TTN),35.25
(CH2 TTN),52.36(OCH3),73.83(CH2O),93.51(C
−I),112.98(CH),123.31(CH),125.77(CH Ar),1
26.36(CH Ar),127.19(CH Ar),131.48(CH),135.19
(C),139.51(CH),143.74(C),144.59(C),157.
45(C−O Ar),166.65(COO). 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−(2−ヘキセニル)−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル トリブチルアミン(0.28ml、1.16ミリモル)、二酢酸
パラジウム(24mg、0.1ミリモル)および4−ヨード−
3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラ
メチル−2−ナフチル)−2−オクテニルオキシ]安息
香酸メチル(610mg、1.06ミリモル)のアセトニトリル
(15ml)混合物を80℃で24時間撹拌する。反応媒体を真
空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮し、次い
で、水およびエチルエーテル20mlで処理する。沈降によ
る相の分離の後、有機相を水20mlで2回洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、真空下40℃にて、ロータリエバ
ポレーターで濃縮する。
生成物をシリカのカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィー(80%ジクロロメタン、20%ヘプタン)によって
精製する。
アモルファス状態黄色物。質量:305mg、収率:64% C30H38O3 分子量:446.63 元素分析: 計算値:C:80.68、H:8.58、実測値:80.52、H:8.38 MS m/z:446(M+) NMR δppm: 1H(250MHz,CDCl3):0.78ないし0.91(2つの生成物
についてのヘキシル鎖の2回CH3、m),1.21ないし1.31
(16H,m,4 CH3 TTNおよび1 CH2),1.55ないし1.73
(6H,m,2 CH2 TTNおよび1 CH2),1.83ないし2.12
(2H,m,アリル性CH2),3.90(O−CH3,s),4.54−4.65
(CH2O,m),5.14ないし5.47(2Hエチレン性,m),7.00
(2回1H,d,J=8.12Hz),7.01ないし7.23(2回3H Ar,
m),7.47(2回1H Ar,m),7.61(2回1H Ar,m) 実施例27 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−(2−ヘキセニル)−2H−1−
ベンゾフラン−6−カルボン酸の製法 実施例2を得るのに従ったのと類似の実験方法を実施
例26に適用する。
黄色アモルファス物質。質量:285mg、収率:80% C29H36O3 分子量:432.60 MS m/z:431(M+) 実施例28 3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−3−ヘキシル−2H−1−ベンゾフラ
ン−6−カルボン酸の製法 6バールの水素圧力にて炭素上のパラジウムの存在
下、酢酸エチル中の実施例27の生成物の溶液を室温で48
時間撹拌する。混合物をセライトを通して濾過し、次い
で、真空下40℃にて、ロータリエバポレーターで濃縮す
る。
生成物をCH3CNからの再結晶によって精製する。
白色固体。質量:125mg、収率:45%、融点=137℃ C29H38O3 分子量:434.62 元素分析:計算値:C:80.14、H:8.81、O:11.04 実測
値:C:79.72、H:8.71、O:10.67 MS m/z:433(M+). IR(cm-1):1292=C−O,1441 C=C,1687 C=O,2931
−2963 C−H. NMR δ ppm: 1H(250MHz,CDCl3):0.85(3H,t,J=8.7Hz),1.20−
1.26(20H,m),1.67(4H,s),2.09(2H,t,J=7Hz),4.6
0(2H,s),7.00(1H,d,J=8.3Hz),7.15−7.25(3H Ar,
m),7.56(1H Ar,s),7.71(1H Ar,d,J=7.8Hz). 13C(250MHz,CDCl3):13.88(CH3),22.47(CH2),2
4.42(CH2),29.63(CH2),31.52(CH2),31.66(CH3 T
TN),31.78(CH3 TTN),33.85(C TTN),34.26(C TT
N),34.93(CH2 TTN),35.01(CH2 TTN),38.87(C
H2),53.79(C),84.57(CH2O),111.16(CH Ar),12
2.99(CH Ar),123.80(CH Ar),124.47(CH Ar),126.
55(CH Ar),129.49(C Ar),140.25(C Ar),143.12
(C Ar),144.78(C Ar),160.29(C−O Ar),171.64
(COO). 実施例29 3−メトキシ−カルボニルメチル−3−(5,5,8,8−テ
トラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イ
ル)−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチルの
製法 4−ヨード−3−[3−メトキシカルボニル−2−(5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−
2−イル)アリルオキソ]安息香酸メチル 4−ヨード−3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−1−プロペ
ニルオキシ]安息香酸エチルを得るために従ったのと同
様の実験手法を生成物3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ
−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトイル)−メチル
オキシ]−4−ヨード安息香酸メチルおよびホスホノ−
酢酸トリメチルに適用する。
白色固体。質量:225mg、収率:12%、融点=115℃ C27H31IO5 分子量:561.9 元素分析:計算値:C:57.66、H:5.56 実測値:C:57.25、H:5.68 NMR δ ppm: 1H(250MHz,CDCl3):1.28(6H,s,CH3 TTN),1.30(6
H,s,CH3 TTN),1.70(4H,s,CH2 TTN),3.59(3H,s,O−C
H3),3.91(3H,s,O−CH3),4.83(2H,s),6.50(1H,
s),7.07(1H Ar,d,J=8.2Hz),7.22(1H Ar,s),7.33
(1H Ar,d,J=8Hz),7.40−7.43(2H Ar,m),7.89(1H
Ar,d,J=8.2). 13C(250MHz,CDCl3):32.21(CH3 TTN),34.59(C TT
N),34.66(C TTN),35.41(CH2 TTN),51.61(OCH3),
52.71(OCH3),71.97(CH2O),93.99(C−I),112.81
(CH),117.30(CH),124.28(CH),124.84(CH),126.
70(CH),132.01(C),133.32(C),140.07(CH A
r),145.09(C),145.76(C),151.91(C),155.94
(C Ar),166.65(COO),166.74(COO). 3−メトキシカルボニルメチル−3−(5,5,8,8−テト
ラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イル)
−2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル 実施例3を得るのに従ったのと同様の実験手法を前記
生成物に適用する。生成物をシリカのカラム上のフラッ
シュクロマトグラフィー(80%ジクロロメタン、20%ヘ
プタン)によって精製する。
アモルファス白色生成物。質量:88mg、収率:59% C27H32O5 分子量:436.55 元素分析:C:74.29、H:7.39 実測値:C:74.27、H:7.28 MS m/z:436(M+). NMR δ ppm: 1H(CDCl3):1.19(6H,s,CH3 TTN),1.22(6H,s,CH3
TTN),1.64(4H,s,CH2 TTN),3.03(1H,d,J=15Hz),3.
31(1H,d,J=15Hz),3.58(3H,s,O−CH3),3.90(3H,s,
O−CH3),4.81(1H,d,J=17Hz),4.92(1H,d,J=17H
z),6.96(1H Ar,d,J=7.5Hz),7.14−7.21(3H Ar,
m),7.50(1H Ar,s),7.60(1H Ar,d,J=8.00Hz). 13C(CDCl3):32.06(CH3 TTN),32.16(CH3 TTN),3
2.20(CH3 TTN),34.30(C TTN),34.72(C TTN),35.3
3(CH2 TTN),35.40(CH2 TTN),43.24(CH2),52.00
(C),52.08(OCH3),52.48(OCH3),84.55(CH2O),1
11.40(CH Ar),122.98(CH Ar),123.59(CH Ar),12
3.98(CH Ar),124.97(CH Ar),127.27(CH Ar),131.
42(C Ar),138.78(C Ar),140.75(C Ar),143.96(C
Ar),145.35(C Ar),160.07(C−O Ar),167.19(CO
O),171.36(COO). 実施例30 3−カルボキシメチル−3−(5,5,8,8−テトラメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イル)−2H−1
−ベンゾフラン−6−カルボン酸の製法 実施例2を得るのに従ったのと同様の実験手法を実施
例29の生成物に適用する。
白色粉末。質量:51mg、収率:71%、融点=268℃ C25H28O5 分子量:408.50 元素分析:計算値:C:73.51、H:6.91 実測値:C:72.37、H:6.88 MS m/z:407(M+). IR(cm-1):1258−1280=C−O,1411−1435 C=C,169
9 C=O,2925 C−H. NMR δ ppm: 1H(DMSO):1.19(12H,s,CH3 TTN),1.21(6H,s,CH3
TTN),1.52(4H,s,CH2 TTN),3.06(1H,d,J=16Hz),3.
54(1H,d,J=16Hz),4.83(1H,d,J=10Hz),5.01(1H,
d,J=10Hz),7.04(1H Ar,d,J=8.3Hz),7.21(1H Ar,
d,J=8.3Hz),7.29 to 7.31(2H Ar,m),7.36(1H Ar,
d,J=7.8Hz),7.47(1H Ar,d,J=7.8Hz). 13C(DMSO):31.52(CH3 TTN),31.60(CH3 TTN),3
3.61(C TTN),34.07(C TTN),34.61(CH2 TTN),42.3
1(CH2),50.63(C),83.44(CH2O),110.06(CH A
r),122.28(CH Ar),122.86(CH Ar),123.13(CH A
r),124.59(CH Ar),126.57(CH Ar),131.40(C A
r),139.45(C Ar),141.45(C Ar),142.63(C Ar),1
44.31(C Ar),158.77(C−O Ar),167.03(COO),17
2.09(COO). B.処方実施例 1)経口経路 (a)以下の組成物を0.8g錠剤の形態で調製する。
実施例1の化合物 ……0.005g 予めゼラチン化した澱粉 ……0.265g マイクロクリスタリンセルロース ……0.300g ラクトース ……0.200g ステアリン酸マグネシウム ……0.030g アクネの治療のため、治療するケースの重症度に応じ
て、1日当たり1ないし3の錠剤を3ないし6カ月の
間、成人個体に投与する。
(b)5mlアンプル中に充填することを意図する可飲性
懸濁液を調製する。
実施例2の化合物 ……0.050g グリセロール ……0.500g 70%ソルビトール ……0.500g ナトリウム=サッカリナート ……0.010g パラ−ヒドロキシ安息香酸メチル ……0.040g フレーバー剤 適量 精製水 合計 5ml アクネの治療のために、治療すべきケースの重症度に
応じて、1日当たり1アンプルを3カ月間成人個体に投
与する。
(c)ゼラチンカプセル剤として充填することを意図し
た以下の処方を調製する。
実施例3の化合物 ……0.025g コーンスターチ ……0.060g ラクトース 合計 0.300g 使用するゼラチンカプセル剤はゼラチン、酸化チタン
および防腐剤よりなる。
乾癬の治療において、1日当たり1ゼラチンカプセル
剤を30日間成人個体に投与する。
2)局所経路 (a)以下の非イオン性の油中水型クリームを調製す
る。
実施例4の化合物 ……0.100g 「無水ユーセリン(anhydrous eucerin)」の商品名
でBDF社によって市販されている乳化性ラノリンアルコ
ール、精製油およびワックスの混合物 ……39.900g パラ−ヒドロキシ安息香酸メチル ……0.075g パラ−ヒドロキシ安息香酸プロピル ……0.075g 滅菌脱ミネラル水 合計 100.000g このクリームを1日当たり1ないし2回30日間、乾癬
皮膚に適用する。
(b)以下の処方を生成することによってゲルを調製す
る。
実施例5の化合物 ……0.050g エリスロマイシンベース ……4.000g ブチルヒドロキシトルエン ……0.050g 「Klucel HF」の商品名でHercules社によって市販さ
れているヒドロキシプロピルセルロース ……2.000g エタノール(95゜) 合計 100.000g このゲルは、治療すべきケースの重症度に応じて、1
日当たり1ないし3回、6ないし12週間、皮膚炎によっ
て攻撃された皮膚またはアクネ皮膚に適用される。
(c)以下の成分を一緒に混合することによって、抗−
脂漏症ローションを調製する。
実施例6の化合物 ……0.030g プロピレングリコール ……5.000g ブチルヒドロキシトルエン ……0.100g エタノール(95゜) 合計 100.000g このローションは脂漏症頭皮に1日当たり2回適用さ
れ、有意な改良が2ないし6週間のうちに観察される。
(d)以下の成分を一緒に混合することによって日光の
有害効果と戦うための組成物を調製する。
実施例7の化合物 ……1.000g ベンジリデンカンファー ……4.000g 脂肪酸トリグリセリド ……31.000g モノステアリン酸グリセリル ……6.000g ステアリン酸 ……2.000g セチルアルコール ……1.200g ラノリン ……4.000g 防腐剤 ……0.300g プロピレングリコール ……2.000g トリエタノールアミン ……0.500g フラグランス ……0.400g 脱ミネラル水 合計 100.000g この組成物を毎日適用し、光誘発性老化と戦うことが
できる。
(e)以下の非イオン性水中油型クリームを調製する。
実施例8の化合物 ……0.500g ビタミンD3 ……0.020g セチルアルコール ……4.000g モノステアリン酸グリセリル ……2.500g PEG−50ステアレート ……2.500g カリテバター ……9.200g プロピレングリコール ……2.000g パラ−ヒドロキシ安息香酸メチル ……0.075g パラ−ヒドロキシ安息香酸プロピル ……0.075g 滅菌脱ミネラル水 合計 100.000g このクリームは1日当たり1ないし2回、30日間、乾
癬皮膚に適用される。
(f)以下の成分を一緒に混合することによって局所ゲ
ルを調製する。
実施例9の化合物 ……0.050g エタノール ……43.000g α−トコフェロール ……0.050g 「Goodrich」社によって「カルボポル(Carbopol)94
1」の商品名で市販されているカルボキシビニルポリマ
ー ……0.500g 水性20重量%溶液としてのトリエタノールアミン……
3.800g 水 ……9.300g ポリプロピレングリコール 合計 100.000g このゲルは、治療すべきケースの重症度に応じて、1
日当たり1ないし3回、6ないし12週間、アクネの治療
に適用される。
(g)以下の成分を一緒に混合することによって、毛髪
喪失を防止し、毛髪の再成長を促進するローションを調
製する。
実施例10の化合物 ……0.05g 「ミノキシジル(Minoxidil)」の商品名で市販され
ている化合物 ……1.00g プロピレングリコール ……20.00g エタノール ……34.92g ポリエチレングリコール(分子量=400) ……40.00g ブチルヒドロキシアニソール ……0.01g ブチルヒドロキシトルエン ……0.02g 水 合計 100.00g このローションはかなりの量の毛髪を失った頭皮に1
日当たり2回、3カ月間適用される。
(h)以下の成分を一緒に混合することによって抗−ア
クネクリームを調製する。
実施例6の化合物 ……0.050g レチノイン酸 ……0.010g 「Gattefosse」社によって「Gelot 64」の商品名で市
販されているステアリン酸グリセリルおよびステアリン
酸ポリエチレングリコール(75モル)の混合物 ……15.000g 「Gattefosse」社によって「Labrafil M2130 CS」の
商品名で市販されている6モルのエチレンオキシドでポ
リオキシエチレン化されたコアオイル ……8.000g ペルヒドロスクアレン ……10.000g 防腐剤 ……適量 ポリエチレングリコール(分子量=400) ……8.000g エチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム塩……0.050g 精製水 合計 100.000g このクリームは、1日当たり1ないし3回、皮膚炎に
よって攻撃された皮膚またはアクネ皮膚に6ないし12週
間適用される。
(i)以下の処方を生成することによって水中油型クリ
ームを調製する。
実施例5の化合物 ……0.020g ベータメタゾン17−バレラート ……0.050g S−カルボキシメチルシステイン ……3.000g 「Atlas」社によって「Myrj 52」の商品名で市販され
ているステアリン酸ポリオキシエチレン(エチレンオキ
シド40モル) ……4.000g 「Atlas」社によって「Tween 20」の商品名で市販さ
れているエチレンオキシド20モルでポリオキシエチレン
化されたソルビタンモノラウレート ……1.800g 「Gattefosse」社によって「Geleol」の商品名で市販
されているモノステアリン酸グリセリルおよびジテスア
リン酸グリセリルの混合物 ……4.200g プロピレングリコール ……10.000g ブチルヒドロキシアニソール ……0.010g ブチルヒドロキシトルエン ……0.020g セトステアリルアルコール ……6.200g 防腐剤 適量 ペルヒドロスクアレン ……18.000g 「Dynamit Nobel」社によって「Miglyol 812」の商品
名で市販されているカプリル/カプリン酸トリグリセリ
ドの混合物 ……4.000g トリエタノールアミン(99重量%) ……2.500g 水 合計 100.000g このクリームは、1日2回、皮膚炎によって攻撃され
た皮膚に30日間適用される。
(j)水中油型の以下のクリームを調製する。
乳酸 ……5.000g 実施例2の化合物 ……0.020g 「Atlas」社によって「Myrj 52」の商品名で市販され
ているステアリン酸ポリオキシエチレン(エチレンオキ
シド40モル) ……4.000g 「Atlas」社によって「Tween 20」の商品名で市販さ
れているエチレンオキシド20モルでポリオキシエチレン
化されたソルビタンモノラウレート ……1.800g 「Gattefosse」社によって「Geleol」の商品名で市販
されているモノステアリン酸グリセリルおよびジステア
リン酸グリセリルの混合物 ……4.200g プロピレングリコール ……10.000g ブチルヒドロキシアニソール ……0.010g ブチルヒドロキシトルエン ……0.020g セトステアリルアルコール ……6.200g 防腐剤 適量 ペルヒドロスクアレン 18.000g 「Dynamit Nobel」社によって「Miglyol 812」の商品
名で市販されているカプリル/カプリン酸トリグリセリ
ドの混合物 ……4.000g 水 合計 100.000g このクリームは1日1回適用され、光誘発性および年
代性老化の双方と戦うのを助ける。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 9/10 A61P 9/10 17/00 17/00 17/06 17/06 17/08 17/08 17/10 17/10 17/14 17/14 27/02 27/02 C07D 307/79 C07D 307/79 (56)参考文献 J.Chem.Soc.Perkin Trans 1.,(1991), (2),p471−477 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 307/80 A61K 7/00 A61K 7/48 A61K 31/343 C07D 307/79 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の一般式(I): [式中、 −Arは −以下の式(II)の基: −または以下の式(III)の基: −または以下の式(IV)の基: を表し; −R1は (i)−CH3基、 (ii)−基(CH2−O−R11、 (iii)基−OR11、 (iv)基 (v)基−S(O)tR13 から選択される原子または基を表し、 式中、R11、R12、R13、pおよびtは後記の意味を有
    し; −R2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基または基−
    OR11を表し、 式中、R11は後記の意味を有し; −R3は、 (i)水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニ
    ル基、アリール基、モノヒドロキシアルキルもしくはポ
    リヒドロキシアルキル基、ポリエーテル基、シアノ基ま
    たは基−O−R11から選択される原子または基を表し、 式中、R11は後記の意味を有し、 (ii)基 式中、R12は後記の意味を有し、 (iii)基 式中、rおよびr'は後記の意味を有する、 から選択される原子または基を表し; −Z1はO、SまたはNR'を表し; −mは0および10の間の整数であり、 これまでのテキストの全てにおいて以下のように理解さ
    れ; 同一または異なってもよいR4、R5、R6およびR7は: (i)水素原子、 (ii)少なくとも4個の炭素原子を有するアルキル基、
    その内、フェニル基に結合した炭素は少なくとも2個の
    炭素原子で置換されている、 (iii)シクロアルキル基、 (iv)基−(Z2−(CH2−CO−R12、 (v)基−Z3−R11 から選択され、式中、基R4、R5、R6およびR7のうち少な
    くとも1つは(ii)で定義したアルキル基またはシクロ
    アルキル基(iii)であり、 Z2、Z3、R11、R12、nおよびqは後記の意味を有し、 R8およびR9は低級アルキル基を表し、 R10は低級アルキル基、基−OR11またはポリエーテル基
    を表し、 同一または異なってもよいR11は水素原子、低級アルキ
    ル基、アリール基、アラルキル基、モノヒドロキシアル
    キルもしくはポリヒドロキシアルキル基、ポリエーテル
    基または低級アシル基を表し、 同一または異なってもよいR12は: (a)水素原子、アルキニル基、アルケニル基、アルキ
    ル基または複素環、 (b)基 式中、r''およびr'''は後記の意味を有し、 (c)基−OR13 を表し; 同一または異なってもよいR13は水素原子、アルキル
    基、モノヒドロキシアルキルもしくはポリヒドロキシア
    ルキル基、任意に置換されていてもよいアリールまたは
    アラルキル基または糖、アミノ酸もしくはペプチド残基
    を表し; 同一または異なってもよいR'はアミン官能基用の保護
    基、水素原子、低級アルキル基、ポリエーテル基、また
    は任意に置換されていてもよいアリール基またはアミノ
    酸、ペプチドもしくは糖残基を表し; 同一または異なってもよいrおよびr'はアミン官能基用
    の保護基、水素原子、低級アルキル基、ポリエーテル
    基、任意に置換されていてもよいアリール基またはアミ
    ノ酸、ペプチドもしくは糖残基を表し、あるいは一緒に
    なって複素環を形成し; 同一または異なってもよいr''およびr'''は水素原子、
    低級アルキル基、ポリエーテル基、任意に置換されてい
    てもよいアリール基またはアミノ酸、ペプチドもしくは
    糖残基を表し、あるいは一緒になって複素環を形成し; YはC(R9、O、S、Nr'、CHOH、CO、SOまたはSO2
    を表し; Z2はO、SまたはNr'を表し; Z3はOまたはSを表し; 同一または異なってもよいnは0または1に等しく;同
    一または異なってもよいpは0、1、2または3に等し
    く;tは0、1、2または3に等しく;qは0および10の間
    の整数を意味する] で表される複素環ビアリール化合物(但し、5−メトキ
    シ−3−(3−tert−ブチル−2−メトキシフェニル)
    ジヒドロベンゾフランを除く)ならびにその塩および光
    学および幾何異性体。
  2. 【請求項2】アルカリ金属またはアルカリ土類金属の
    塩、亜鉛の塩、有機アミンの塩または無機もしくは有機
    酸塩の形態であることを特徴とする請求項1記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】該アルキル基がメチル、エチル、イソプロ
    ピル、ブチル、tert−ブチル、ヘキシル、ノニルおよび
    ドデシル基よりなる群から選択されることを特徴とする
    請求項1または2記載の化合物。
  4. 【請求項4】該ポリヒドロキシアルキル基が2,3−ジヒ
    ドロキシプロピル、2,3,4−トリヒドロキシブチルおよ
    び2,3,4,5−テトラヒドロキシペンチル基またはペンタ
    エリスリトール残基よりなる群から選択されることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】該アリール基が、任意に少なくとも1個の
    ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル基、ニトロ官
    能基、メトキシ基または任意に置換されていてもよいア
    ミン官能基で置換されていてもよいフェニル基であるこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載の
    化合物。
  6. 【請求項6】該アラルキル基が、任意に少なくとも1個
    のハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ官能基または
    メトキシ基で置換されていてもよいベンジルおよびフェ
    ネチル基よりなる群から選択されることを特徴とする請
    求項1ないし5のいずれか1項記載の化合物。
  7. 【請求項7】該アルケニル基が、1ないし5個の炭素原
    子を含み、かつ1以上のエチレン性不飽和を有する基、
    および特にアリル基よりなる群から選択されることを特
    徴とする請求項1ないし6のいずれか1項記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】該糖残基が、グルコース、ガラクトース、
    マンノースおよびグルクロン酸残基よりなる群から選択
    されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1
    項記載の化合物。
  9. 【請求項9】該アミノ酸残基が、リシン、グリシンまた
    はアスパラギン酸から誘導された残基よりなる群から選
    択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか
    1項記載の化合物。
  10. 【請求項10】該ペプチド残基がジペプチドおよびトリ
    ペプチド残基よりなる群から選択されることを特徴とす
    る請求項1ないし9のいずれか1項記載の化合物。
  11. 【請求項11】該複素環基が、任意に4位がC1−C6アル
    キルまたはポリヒドロキシアルキル基で置換されていて
    もよいピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノおよびピペ
    ラジノ基よりなる群から選択されることを特徴とする請
    求項1ないし10のいずれか1項記載の化合物。
  12. 【請求項12】該ハロゲン原子がフッ素および塩素より
    なる群から選択されることを特徴とする請求項1ないし
    11のいずれか1項記載の化合物。
  13. 【請求項13】該アミノアルキル基が、アミノメチル、
    3−アミノプロピルおよび6−アミノヘキシル基よりな
    る群から選択されることを特徴とする請求項1ないし12
    のいずれか1項記載の化合物。
  14. 【請求項14】該アルキニル基が2ないし6個の炭素原
    子を有することを特徴とする請求項1ないし13のいずれ
    か1項記載の化合物。
  15. 【請求項15】C3ないしC6炭素原子のシクロ脂肪族基
    が、シクロプロピル基およびシクロヘキシル基から選択
    されることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1
    項記載の化合物。
  16. 【請求項16】該低級アシル基がアセチル、プロピオニ
    ルおよびビバロイル基から選択されることを特徴とする
    請求項1ないし15のいずれか1項記載の化合物。
  17. 【請求項17】該シクロアルキル基がアダマンチルおよ
    び1−メチル−シクロヘキシル基から選択されることを
    特徴とする請求項1ないし16のいずれか1項記載の化合
    物。
  18. 【請求項18】該ポリエーテル基がメトキシメチルエー
    テル、メトキシエトキシメチルエーテルおよびメチルチ
    オメチルエーテルから選択されることを特徴とする請求
    項1ないし17のいずれか1項記載の化合物。
  19. 【請求項19】−3−[3−(1−アダマンチル)−4
    −メトキシフェニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフ
    ラン−6−カルボン酸、 −3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェ
    ニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−6−カル
    ボン酸メチル、 −3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェ
    ニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−5−カル
    ボン酸、 −3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェ
    ニル]−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−5−カル
    ボン酸メチル、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
    ン−6−カルボン酸、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
    ン−6−カルボン酸メチル、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2
    H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2
    H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2
    H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸、 −3−(プロペン−2−イル)−3−(5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−2
    H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
    ン−5−カルボン酸、 −3−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
    ン−5−カルボン酸メチル、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b
    −トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)
    −2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b
    −トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)
    −2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b
    −トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)
    −2H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸、 −3−メチル−3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4a,9b
    −トリメチル−1,4−メタノジベンゾフラ−8−イル)
    −2H−1−ベンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −3−アリル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
    ン−6−カルボン酸、 −3−アリル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−2H−1−ベンゾフラ
    ン−6−カルボン酸メチル、 −[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
    チル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフ
    ラ−5−オイル]モルホリン、 −N−4−ヒドロキシフェニル−3−(5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−
    3−メチル−2H−1−ベンゾフラン−5−カルボキシア
    ミド、 −N−ブチル−3−メチル−3−(5,5,8,8−テトラメ
    チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2H−
    1−ベンゾフラン−5−カルボキシアミド、 −3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフェ
    ニル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カル
    ボン酸メチル、 −3−[4−(1−アダマンチル)−3−メトキシフェ
    ニル−3−メチル−2H−1−ベンゾフラン]−6−カル
    ボン酸、 −3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1
    −ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1
    −ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−2−ナフチル)−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−
    4−ヒドロキシベンジル)−2H−1−ベンゾフラン−6
    −カルボン酸メチル、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−2−ナフチル)−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−
    4−ヒドロキシベンジル)−2H−1−ベンゾフラン−6
    −カルボン酸、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラ
    ン−5−メタノール、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベンゾフラ
    ン−5−カルボアルデヒド、 −(−)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
    トラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベ
    ンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −(+)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
    トラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベ
    ンゾフラン−5−カルボン酸メチル、 −(−)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
    トラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベ
    ンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −(+)−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
    トラメチル−2−ナフチル)−3−メチル−2H−1−ベ
    ンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−2−ナフチル)−3−(2−ヘキセニル)−2H−1
    −ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−2−ナフチル)−3−(2−ヘキセニル)−2H−1
    −ベンゾフラン−6−カルボン酸、 −3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−2−ナフチル)−3−ヘキシル−2H−1−ベンゾフ
    ラン−6−カルボン酸、 −3−メトキシカルボニルメチル−3−(5,5,8,8−テ
    トラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)
    −2H−1−ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル、 −3−カルボキシメチル−3−(5,5,8,8−テトラメチ
    ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2H−1
    −ベンゾフラン−6−カルボン酸よりなる群からの単独
    または混合物であることを特徴とする請求項1記載の化
    合物。
  20. 【請求項20】以下の特徴: −R1は基−(CH2−CO−O−R13である、 −R2は水素である、 −R3は水素またはアルケニル基である、 −R5またはR6は基−OR11である、 −R7はシクロアルキル基である、 −Z1は酸素原子である、 −Yは基C(R9である、 −mは1に等しい; のうち少なくとも1つを有することを特徴とする請求項
    1記載の化合物。
  21. 【請求項21】化粧品上許容される支持体中に、請求項
    1ないし20のいずれか1項で定義された少なくとも1種
    の化合物を含むことを特徴とする化粧品組成物。
  22. 【請求項22】請求項1ないし20のいずれか1項記載の
    化合物(類)の濃度が全組成物に対して0.001重量%お
    よび3重量%の間であることを特徴とする請求項21記載
    の組成物。
  23. 【請求項23】身体または毛髪衛生用のための、請求項
    21または22で定義された化粧品組成物の使用。
JP52821797A 1996-02-06 1997-02-04 複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用 Expired - Fee Related JP3370339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/01424 1996-02-06
FR9601424A FR2744452B1 (fr) 1996-02-06 1996-02-06 Composes biaryles heterocycliques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
PCT/FR1997/000217 WO1997029100A1 (fr) 1996-02-06 1997-02-04 Composes biaryles heterocycliques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514781A JP2000514781A (ja) 2000-11-07
JP3370339B2 true JP3370339B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=9488887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52821797A Expired - Fee Related JP3370339B2 (ja) 1996-02-06 1997-02-04 複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5981776A (ja)
EP (1) EP0823903B1 (ja)
JP (1) JP3370339B2 (ja)
AT (1) ATE203240T1 (ja)
AU (1) AU706614B2 (ja)
BR (1) BR9702074A (ja)
CA (1) CA2215470C (ja)
DE (1) DE69705680T2 (ja)
DK (1) DK0823903T3 (ja)
ES (1) ES2163735T3 (ja)
FR (1) FR2744452B1 (ja)
GR (1) GR3036184T3 (ja)
MX (1) MX9707668A (ja)
NZ (1) NZ328874A (ja)
PT (1) PT823903E (ja)
WO (1) WO1997029100A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744452B1 (fr) * 1996-02-06 1998-03-06 Cird Galderma Composes biaryles heterocycliques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
FR2756561B1 (fr) * 1996-12-04 1999-01-08 Cird Galderma Composes heteroaryles, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
US6673827B1 (en) 1999-06-29 2004-01-06 The Uab Research Foundation Methods of treating fungal infections with inhibitors of NAD synthetase enzyme
DE69918799D1 (de) 1998-01-14 2004-08-26 Uab Res Foundation Birmingham Verfahren zur herstellung und screening von inhibitoren des bakteriellen nad synthetase enzyms, verbindungen daraus und methoden zur behandlung bakterieller und mikrobieller infektionen mit diesen inhibitoren
US6861448B2 (en) * 1998-01-14 2005-03-01 Virtual Drug Development, Inc. NAD synthetase inhibitors and uses thereof
FR2779723B1 (fr) * 1998-06-12 2000-07-13 Cird Galderma Composes biaryles heterocycliques aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
ZA994918B (en) 1998-09-04 2000-02-07 Givaudan Roure Int New ketones.
FR2910321B1 (fr) 2006-12-21 2009-07-10 Galderma Res & Dev S N C Snc Gel creme comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2910320B1 (fr) 2006-12-21 2009-02-13 Galderma Res & Dev S N C Snc Emulsion comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
CN101801187B (zh) * 2007-07-13 2014-07-23 得克萨斯系统大学评议会 大麻素受体的杂环调节剂
US9394267B2 (en) 2007-07-13 2016-07-19 The Cleveland Clinic Foundation Heterocyclic modulators of cannabinoid receptors
US9079854B2 (en) 2007-07-13 2015-07-14 The Cleveland Clinic Foundation Hydrazone modulators of cannabinoid receptors
WO2009012227A1 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydrazone modulators of cannabinoid receptors
FR2931661B1 (fr) 2008-05-30 2010-07-30 Galderma Res & Dev Nouvelles compositions depigmentantes sous forme d'une composition anhydre sans vaseline et sans elastomere comprenant un derive phenolique solubilise et un retinoide.
WO2014011949A2 (en) 2012-07-13 2014-01-16 The Cleveland Clinic Foundation Neuroprotective cb2 receptor agonists
WO2015130973A1 (en) 2014-02-26 2015-09-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10238655B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Dihydroindene and tetrahydronaphthalene compounds
US10231947B2 (en) 2017-01-23 2019-03-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Isochroman compounds and methods of use thereof
US10238626B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917654A (en) * 1973-06-08 1975-11-04 Riku Lab Inc Anti-inflammatory substituted benzofuran
US4080330A (en) * 1975-06-23 1978-03-21 Delmar Chemicals Limited Phenylindolines and process for their production
BE848963A (fr) * 1976-12-01 1977-04-01 Phenylindolines et procede pour les produire
US4704462A (en) * 1985-08-22 1987-11-03 Merck & Co., Inc. Substituted 2,3,3a,6-tetrahydro-6-oxobenzofuran derivative useful as PAF antagonist
US4849428A (en) * 1987-11-23 1989-07-18 The Procter & Gamble Company Cyclic anti-inflammatory derivatives of di-tert-butylphenol compounds, compositions and use
DK181190D0 (da) * 1990-07-30 1990-07-30 Lundbeck & Co As H 3-aryl-indol- eller 3-aryl-indazolderivater
GB9117053D0 (en) * 1991-08-07 1991-09-18 Shell Int Research Pesticidal compounds
AU7707994A (en) * 1993-09-30 1995-04-18 Tokyo Tanabe Company Limited Indoline derivative and 5-ht3 receptor antagonist containing the same as active ingredient
NZ290080A (en) * 1994-07-27 1999-04-29 Procter & Gamble Dihydrobenzo(thio)furan derivatives and pharmaceutical compositions
FR2735370B1 (fr) * 1995-06-19 1997-07-18 Cird Galderma Procede pour identifier des composes agonistes des recepteurs rxrs
FR2735371B1 (fr) * 1995-06-19 1997-07-18 Cird Galderma Procede pour identifier des composes antagonistes des recepteurs rars
FR2744452B1 (fr) * 1996-02-06 1998-03-06 Cird Galderma Composes biaryles heterocycliques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Chem.Soc.Perkin Trans 1.,(1991),(2),p471−477

Also Published As

Publication number Publication date
PT823903E (pt) 2001-12-28
EP0823903B1 (fr) 2001-07-18
DE69705680D1 (de) 2001-08-23
ES2163735T3 (es) 2002-02-01
US20040162339A1 (en) 2004-08-19
DE69705680T2 (de) 2001-10-31
EP0823903A1 (fr) 1998-02-18
BR9702074A (pt) 1998-05-26
MX9707668A (es) 1997-11-29
US5981776A (en) 1999-11-09
CA2215470A1 (fr) 1997-08-14
AU706614B2 (en) 1999-06-17
GR3036184T3 (en) 2001-10-31
NZ328874A (en) 1999-06-29
ATE203240T1 (de) 2001-08-15
CA2215470C (fr) 2004-03-30
AU1727797A (en) 1997-08-28
FR2744452B1 (fr) 1998-03-06
DK0823903T3 (da) 2001-10-22
FR2744452A1 (fr) 1997-08-08
WO1997029100A1 (fr) 1997-08-14
JP2000514781A (ja) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370339B2 (ja) 複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用
JP2962699B2 (ja) アダマンチル基を含むスチルベン化合物、それを含む組成物、およびそれらの使用方法
EP0679628B1 (fr) Composés polyéniques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations
JP3009622B2 (ja) 複素環式芳香族化合物とそれらを含有する製薬用および化粧品用の組成物およびその使用
FR2719043A1 (fr) Nouveaux composés bicycliques-aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
US5905088A (en) Heterocyclic biaryl compounds and pharmaceutical/cosmetic compositions comprised thereof
JPH11507960A (ja) 二環式芳香族化合物、これらを含有する組成物及びその使用
JP2957123B2 (ja) アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用
JP3253637B2 (ja) ベンゾフラン―アクリル酸誘導体及びそのrxrまたはrarレセプターのモジュレーターとしての使用
FR2764604A1 (fr) Composes bi-aromatiques relies par un radical propynylene ou allenylene et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
JP3177607B2 (ja) 新規な二芳香族ジベンゾフラン誘導体およびそれらのヒトまたは動物用医薬品および化粧品への用途
JP2664660B2 (ja) 新規な芳香族ジベンゾフラン誘導体類およびそれらを含有する製薬用および化粧品用組成物
JP3142257B2 (ja) 6−t−ブチル−1、1−ジメチルインダンの4位における不飽和誘導体および、ヒトおよび脊椎動物用医薬及び化粧品としてのその使用
US6534545B1 (en) Unsaturated derivatives at the 4-position of 6-tert-butyl-1,1-dimethylindane and their use in human and veterinary medicine and cosmetics
JP2000026410A (ja) 芳香族複素環ビアリ―ル化合物、それを含有する製薬用及び化粧品組成物及びそれの使用
MXPA97010466A (en) Esthylene compounds containing an adamantile group, compositions that contain them and their u

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees