JPH11234396A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH11234396A
JPH11234396A JP5012398A JP5012398A JPH11234396A JP H11234396 A JPH11234396 A JP H11234396A JP 5012398 A JP5012398 A JP 5012398A JP 5012398 A JP5012398 A JP 5012398A JP H11234396 A JPH11234396 A JP H11234396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
message
recording
area
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012398A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Ando
利和 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP5012398A priority Critical patent/JPH11234396A/ja
Publication of JPH11234396A publication Critical patent/JPH11234396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の不特定の発信者からメッセージを受信
しても、各発信者電話番号毎にメッセージを再生するこ
とができる留守番電話装置を得たい。 【解決手段】 電話回線から供給される発信者電話番号
情報を受信する発信者電話番号受信部3と、発信者から
のメッセージを録音録音し、録音したメッセージを再生
するメッセージ録音/再生部4と、利用者の再生操作に
応じて、メッセージ録音/再生部4に録音されているメ
ッセージのうちの同一電話番号についての各メッセージ
をまとめてメッセージ録音/再生部4に再生させる制御
部8とを備える。メッセージ録音/再生部4は、録音さ
れている各メッセージの発信者電話番号が格納される電
話番号格納部を有し、制御部8は、発信者電話番号とと
もに、その発信者電話番号と同一電話番号の格納領域を
示す情報を電話番号格納部に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、留守番電話装置に
関し、特に、発信者番号通知機能を有する通信網に接続
される留守番電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】留守番電話装置は、磁気テープやICメ
モリと音声合成回路とを含み、着呼時に操作者が不在の
場合には発信者の音声を自動的に磁気テープやICメモ
リに記録するものである。そして、操作者の操作に応じ
て、磁気テープやICメモリに記録された音声を順に再
生する。
【0003】そのような留守番電話装置では、発信者の
音声が順に録音され、再生時には、録音された順に再生
が行われる。従って、多数の発信者からの音声が混在し
て録音された場合には、雑多な各人からのメッセージが
ランダムに再生されることになり、各メッセージを聞き
づらくなる場合がある。そのような問題を解消する留守
番電話装置として、例えば特開平4−291865号公
報に記載されたものがある。
【0004】図6は、特開平4−291865号公報に
記載された留守番電話装置の概略構成を示す構成図であ
る。制御部101は、留守番電話装置が留守番電話モー
ドに設定されていて、かつ、着呼時に所定時間以上オフ
フック操作がなされないと、所定のメッセージを発信側
に送出する。そして、網側から通知された発信者電話番
号を確認した後に、発信側からのメッセージをメッセー
ジ録音部102に録音する。
【0005】メッセージ録音部102は、登録者録音エ
リア102aと共通録音エリア102bとに分けられて
いる。また、データメモリ103には、あらかじめ登録
された電話番号と録音エリアとの対応関係が設定された
録音エリア・発信者電話番号格納部103aと、登録さ
れていない発信者電話番号を記憶するとともにその発信
者からのメッセージを格納した録音エリアを記憶するメ
ッセージ録音者電話番号格納部103bとが設けられて
いる。網側から通知された発信者電話番号があらかじめ
録音エリア・発信者電話番号格納部103aに登録され
ている発信者電話番号と一致している場合には、制御部
101は、該当する録音エリアを録音エリア・発信者電
話番号格納部103aから認識し、発信者のメッセージ
を登録者録音エリア102aにおける該当エリアに録音
する。また、網側から通知された発信者電話番号があら
かじめ登録されている発信者電話番号と一致していない
場合には、発信者のメッセージを共通録音エリア102
bに録音する。そして、共通録音部102bにおける録
音開始アドレスと録音終了アドレスとを、発信者電話番
号とともに、メッセージ録音者電話番号格納部103b
に記憶する。
【0006】このようにして、あらかじめ登録されてい
る発信者電話番号からのメッセージについては、登録者
録音エリア102aにおいてあらかじめ確保されている
エリアに順次録音される。従って、再生時に、あらかじ
め登録されている発信者電話番号については、電話番号
毎にまとめてメッセージが再生される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
あらかじめ登録されている発信者電話番号に対応して録
音エリアを確保しておく留守番電話装置にあっては、登
録されていない発信者電話番号については、共通録音エ
リア102bにおいて混在して録音される。よって、そ
れらのメッセージは、雑多な発信者からのものが混在し
たものになり、やはり、各メッセージを聞きづらくな
る。また、登録者録音エリア102aは、あらかじめ登
録されている発信者電話番号対応に各録音エリアに分割
されているので、1つの発信者電話番号から多数の着呼
があった場合には、該当する録音エリアがオーバーフロ
ーしやすくなり、メッセージを廃棄せざるを得ない状況
が発生しやすい。
【0008】本発明は、そのような課題を解決するため
になされたものであって、多数の不特定の発信者からメ
ッセージを受信しても、各発信者電話番号毎にメッセー
ジを再生することができ、また、メッセージ録音のため
のメモリを有効に使用できる留守番電話装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による留守番電話
装置は、電話回線から供給される発信者電話番号情報を
受信する発信者電話番号受信部と、発信者からのメッセ
ージを録音録音し利用者の再生操作によって録音したメ
ッセージを再生するメッセージ録音/再生部と、利用者
の再生操作に応じて、メッセージ録音/再生部に録音さ
れているメッセージのうちの同一電話番号についての各
メッセージをまとめてメッセージ録音/再生部に再生さ
せる制御部とを備えたものである。留守番電話装置は、
録音されている各メッセージの発信者電話番号が格納さ
れる電話番号格納部を有し、制御部が、発信者電話番号
とともに、その発信者電話番号と同一電話番号の格納領
域を示す情報を電話番号格納部に格納するように構成さ
れる。また、制御部は、発信者電話番号とともにメッセ
ージ録音/再生部におけるメッセージの録音開始アドレ
スおよび終了アドレスを設定し、新たにメッセージ録音
を行う場合に、既に格納されている発信者電話番号のう
ちの最新のものに対応した最終アドレスの次のアドレス
からメッセージ録音/再生部にメッセージ録音を開始さ
せるように構成される。そして、制御部は、再生時に、
発信者電話番号と同一電話番号の格納領域を示す情報を
検索キーとして同一発信者電話番号からのメッセージ格
納領域を順次入手し、それらのメッセージ格納領域中の
メッセージを順次メッセージ録音/再生部に再生させる
ように構成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明による留守番電話
装置を示すブロック図である。図に示すように、留守番
電話装置は、電話回線からの着信信号の検出および電話
回線の捕捉/開放を行う網制御部1、受話器および送話
器に接続される通話回路2、着信時電話回線から供給さ
れる発信者電話番号情報を受信する発信者電話番号受信
部3、留守番設定時に発信者からのメッセージを録音し
利用者の再生操作によって録音したメッセージを再生す
るメッセージ録音/再生部4、電話番号等の表示を行う
表示部5、各キースイッチが設けられている操作部6、
所定の音声メッセージを出力する音声合成回路7、およ
び各ブロックを制御する制御部8を含む。
【0011】図2は、メッセージ録音/再生部4のメモ
リ部分の構成を示す構成図である。図に示すように、メ
ッセージ録音/再生部4には、発信者の電話番号等を記
憶する電話番号格納部41と、発信者からのメッセージ
を記憶するメッセージ録音部42とを含む。図3は、電
話番号格納部41の詳細構成を示す構成図である。電話
番号格納部41には、格納番号エリア、発信者の電話番
号を記憶する電話番号エリア、録音開始時刻を記憶する
時刻エリア、メッセージ録音領域の開始アドレスを示す
開始アドレスエリア、メッセージ録音領域の終了アドレ
スを示す終了アドレスエリア、および同一番号の次格納
番号エリアを記憶する次番号エリアを含む。
【0012】次に図4〜図5を参照して動作について説
明する。電話回線から着信があった場合に、発信者電話
番号受信部3は、網制御部1を通じて発信者電話番号情
報を受信し、発信者電話番号を制御部8に出力する。留
守番電話に設定されている場合には、制御部8は、電話
番号格納部41の空きエリアの先頭に発信者電話番号お
よびそのときの時刻を設定する。図4および図5は電話
番号格納部41の設定状況の例を示す説明図である。図
4(A)は、2件のメッセージが録音されている場合の
電話番号格納部41の設定状態を示す。この状態で、
「03−1111−2222」の発信者電話番号からの
着信があると、制御部8は、電話番号格納部41におい
て、以前にメッセージ録音した同番号が存在するか否か
確認する。この例では、電話番号格納部41におけるN
o.1の領域に同番号が存在する。その場合、制御部8
は、No.1の領域における次番号エリアに、今回電話
番号等が設定される領域の番号すなわちNo.3を書き
込む。そして、No.3の領域における次番号エリアに
「*」を書き込む。「*」は同番号が設定されている各
領域のうちの最終領域であることを示す。以上のように
して、図4(B)に示されるような設定がなされる。
【0013】同時に、制御部8は、通話回路2とメッセ
ージ録音/再生部4とを接続し、メッセージ録音/再生
部4に至る通話パスを設定する。そして、メッセージ録
音部42おける既に録音されている領域の次のアドレス
から録音を開始させる。この場合、既に録音されている
領域の次のアドレスは、電話番号格納部41におけるN
o.2の領域中の最終アドレスの次のアドレスである。
録音が終了すると、制御部8は、電話番号格納部41に
おけるNo.2の領域中の開始アドレスと最終アドレス
とを設定する。
【0014】図4(C)は、4番目の録音が行われる状
態を示す。発信者電話番号は「045−000−999
9」であり、それ以前に同番号は設定されていないの
で、制御部8は、電話番号格納部41におけるNo.4
の領域中の次番号エリアに「*」を書き込む。そして、
メッセージ録音/再生部4にメッセージ録音を行わせ、
録音が終了すると、電話番号格納部41におけるNo.
4の領域中に録音の開始アドレスと最終アドレスとを設
定する。図4(D)は、5番目の録音が行われる状態を
示す。発信者電話番号は「0537−11−0000」
であり、電話番号格納部41におけるNo.2の領域に
同番号が存在する。その場合、制御部8は、No.2の
領域における次番号エリアに、今回電話番号等が設定さ
れる領域の番号すなわちNo.5を書き込む。また、N
o.5の領域における次番号エリアに「*」を書き込
む。そして、メッセージ録音/再生部4にメッセージ録
音を行わせ、録音が終了すると、電話番号格納部41に
おけるNo.5の領域中に録音の開始アドレスと最終ア
ドレスとを設定する。
【0015】図5(E)は、6番目の録音が行われる状
態を示す。発信者電話番号は「03−1111−222
2」であり、電話番号格納部41におけるNo.3およ
びNo.1の領域に同番号が存在する。その場合、制御
部8は、後の方であるNo.3の領域における次番号エ
リアに、今回電話番号等が設定される領域の番号すなわ
ちNo.6を書き込む。また、No.6の領域における
次番号エリアに「*」を書き込む。そして、メッセージ
録音/再生部4にメッセージ録音を行わせ、録音が終了
すると、電話番号格納部41におけるNo.6の領域中
に録音の開始アドレスと最終アドレスとを設定する。図
5(F)は、7番目の録音が行われる状態を示す。発信
者電話番号は「045−000−9999」であり、電
話番号格納部41におけるNo.4の領域に同番号が存
在する。その場合、制御部8は、No.4の領域におけ
る次番号エリアに、今回電話番号等が設定される領域の
番号すなわちNo.8を書き込む。また、No.8の領
域における次番号エリアに「*」を書き込む。そして、
メッセージ録音/再生部4にメッセージ録音を行わせ、
録音が終了すると、電話番号格納部41におけるNo.
8の領域中に録音の開始アドレスと最終アドレスとを設
定する。
【0016】操作部6において再生操作が行われると、
制御部8は、メッセージ録音/再生部4および音声合成
回路2と通話回路2とを接続する。そして、電話番号格
納部41の先頭の(No.1)領域の電話番号を確認す
るとともに、その領域中の時刻エリアから時刻を取り出
し、音声合成回路2に与える。音声合成回路2は、いつ
録音がなされたかの情報を音声出力する。また、制御部
8は、電話番号格納部41の領域中の開始アドレスおよ
び終了アドレスで示されるメッセージ録音部42の領域
に録音されているメッセージをメッセージ録音/再生部
4に再生させる。再生が終了すると、制御部8は、電話
番号格納部41の領域中の次番号エリアの内容を確認す
る。図5(F)に示されるように、電話番号格納部41
のNo.1の領域中の次番号エリアには、No.3が設
定されている。
【0017】そこで、制御部8は、電話番号格納部41
のNo.3の設定内容にもとづいて上述したようなメッ
セージ再生処理を行う。再生が終了すると、制御部8
は、電話番号格納部41のNo.3の領域中の次番号エ
リアの内容を確認する。図5(F)に示されるように、
電話番号格納部41のNo.3の領域中の次番号エリア
には、No.6が設定されている。そこで、制御部8
は、電話番号格納部41のNo.6の設定内容にもとづ
いて上述したようなメッセージ再生処理を行う。再生が
終了すると、制御部8は、電話番号格納部41のNo.
6の領域中の次番号エリアの内容を確認する。電話番号
格納部41のNo.6の領域中の次番号エリアには、同
番号の最終メッセージであることを示す「*」が設定さ
れている。
【0018】よって、制御部8は、「03−1111−
2222」からの全てのメッセージの再生が終了したこ
とを知る。その場合には、まだ再生が行われていないメ
ッセージのうちで最初のもの(この例では、No.2に
関するメッセージ)から上述した再生処理を行う。以上
のようにして、同番号からの各メッセージは続けて再生
される。従って、多数の発信者からの多数のメッセージ
が録音されていても、同一発信者からの各メッセージは
まとまって再生される。よって、雑多な各人からのメッ
セージがランダムに再生されて各メッセージを聞きづら
くなるという弊害は生じない。また、メッセージ録音/
再生部4におけるメッセージ録音部42には着信順に録
音がなされるので、メモリの有効活用を図ることができ
る。
【0019】なお、この実施の形態では、再生時に、電
話番号格納部41の先頭の領域に対応するメッセージ録
音部42の領域に録音されているメッセージから再生を
開始したが、あらかじめ登録されている電話番号のメッ
セージを優先して再生するようにしてもよい。図5
(F)に示された例では、例えば、「0537−11−
0000」があらかじめ登録されている場合には、制御
部8は、再生時に電話番号格納部41を検索し、No.
2の設定内容にもとづいてメッセージ再生処理を行い、
さらに、No.5の設定内容にもとづいてメッセージ再
生処理を行う。その後、最旧のメッセージから再生処理
を続行する。
【0020】また、制御部8は、再生時に電話番号格納
部41を検索し、設定されている電話番号を順次表示部
5に表示するようにしてもよい。図5(F)に示された
例では、「03−1111−2222」、「0537−
11−0000」および「045−000−9999」
が順次表示される。そして、電話番号表示中に操作部6
から所定の操作が行われると、そのときに表示されてい
た電話番号についてメッセージ再生処理を行う。例え
ば、「0537−11−0000」を表示中に所定の操
作が行われると、制御部8は、No.2の設定内容にも
とづいてメッセージ再生処理を行い、さらに、No.5
の設定内容にもとづいてメッセージ再生処理を行う。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、留守番
電話装置を、メッセージ録音/再生部に録音されている
メッセージのうちの同一電話番号についての各メッセー
ジをまとめてメッセージ録音/再生部に再生させるよう
に構成したので、雑多な各人からのメッセージがランダ
ムに再生されて各メッセージを聞きづらくなるという弊
害が防止される。また、発信者電話番号とともに、その
発信者電話番号と同一電話番号の格納領域を示す情報を
電話番号格納部に格納するように構成されているので、
容易に同一電話番号についての各メッセージの対応関係
を認識できる。さらに、発信者電話番号とともにメッセ
ージ録音/再生部におけるメッセージの録音開始アドレ
スおよび終了アドレスを設定し、新たにメッセージ録音
を行う場合に、既に格納されている発信者電話番号のう
ちの最新のものに対応した最終アドレスの次のアドレス
からメッセージ録音/再生部にメッセージ録音を開始さ
せるように構成されているので、メッセージ録音/再生
部におけるメモリを有効に利用することができる。そし
て、再生時に、発信者電話番号と同一電話番号の格納領
域を示す情報を検索キーとして同一発信者電話番号から
のメッセージ格納領域を順次入手し、それらのメッセー
ジ格納領域中のメッセージを順次メッセージ録音/再生
部に再生させるように構成されているので、メッセージ
再生時に、容易に同一電話番号についての各メッセージ
を検索できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による留守番電話装置を示すブロック
図である。
【図2】 メッセージ録音/再生部のメモリ部分の構成
を示す構成図である。
【図3】 電話番号格納部の詳細構成を示す構成図であ
る。
【図4】 電話番号格納部の設定状況の例を示す説明図
である。
【図5】 電話番号格納部の設定状況の例を示す説明図
である。
【図6】 従来の留守番電話装置の概略構成を示す構成
図である。
【符号の説明】
1 網制御部 2 通話回路 3 発信者電話番号受信部 4 メッセージ録音/再生部 5 表示部 6 操作部 7 音声合成回路 8 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線から供給される発信者電話番号
    情報を受信する発信者電話番号受信部と、 発信者からのメッセージを録音録音し利用者の再生操作
    によって録音したメッセージを再生するメッセージ録音
    /再生部と、 利用者の再生操作に応じて、メッセージ録音/再生部に
    録音されているメッセージのうちの同一電話番号につい
    ての各メッセージをまとめてメッセージ録音/再生部に
    再生させる制御部とを備えた留守番電話装置。
  2. 【請求項2】 録音されている各メッセージの発信者電
    話番号が格納される電話番号格納部を有し、 制御部は、発信者電話番号とともに、その発信者電話番
    号と同一電話番号の格納領域を示す情報を前記電話番号
    格納部に格納する請求項1記載の留守番電話装置。
  3. 【請求項3】 制御部は、発信者電話番号とともにメッ
    セージ録音/再生部におけるメッセージの録音開始アド
    レスおよび終了アドレスを設定し、新たにメッセージ録
    音を行う場合に、既に格納されている発信者電話番号の
    うちの最新のものに対応した最終アドレスの次のアドレ
    スからメッセージ録音/再生部にメッセージ録音を開始
    させる請求項1記載の留守番電話装置。
  4. 【請求項4】 制御部は、再生時に、発信者電話番号と
    同一電話番号の格納領域を示す情報を検索キーとして同
    一発信者電話番号からのメッセージ格納領域を順次入手
    し、それらのメッセージ格納領域中のメッセージを順次
    メッセージ録音/再生部に再生させる請求項2または請
    求項3記載の留守番電話装置。
JP5012398A 1998-02-16 1998-02-16 留守番電話装置 Pending JPH11234396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012398A JPH11234396A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012398A JPH11234396A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234396A true JPH11234396A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12850360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012398A Pending JPH11234396A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841838A (en) Telephone answering unit with caller identification and message recording function
JPH11331361A (ja) 音声メッセ―ジシステムと音声メッセ―ジ方法
JPH10126506A (ja) キーホンシステムの録音メッセージモニタ方法
JPH11234396A (ja) 留守番電話装置
JP3096533B2 (ja) 留守番電話機
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JP3211275B2 (ja) 留守番電話装置
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JP3519849B2 (ja) 留守番電話機及び留守番メッセージ再生方法
KR100238704B1 (ko) 자동응답전화기에서 특정 음성 메시지 보존 방법
JPH11355431A (ja) 音声メッセ―ジシステム
JP3326329B2 (ja) 電話機およびメッセージ再生方法
JP2565164B2 (ja) 留守番電話装置
JP2575322B2 (ja) 留守番電話装置
JPH09200328A (ja) 留守番電話機
JPH0714746U (ja) 留守番電話機
JPS5950649A (ja) 留守番電話装置
JPH04269066A (ja) 通信端末装置
JPH0685899A (ja) 留守番電話機
JPH04291865A (ja) 留守番電話機の制御方式
JPH06232960A (ja) 留守番電話機
JPH01202961A (ja) 留守番電話装置
JP2001285459A (ja) 電話装置
JPS63302649A (ja) 留守番電話装置
JPH03108932A (ja) 電話装置