JPH11233045A - 陰極線管及び偏向ヨーク - Google Patents
陰極線管及び偏向ヨークInfo
- Publication number
- JPH11233045A JPH11233045A JP2989098A JP2989098A JPH11233045A JP H11233045 A JPH11233045 A JP H11233045A JP 2989098 A JP2989098 A JP 2989098A JP 2989098 A JP2989098 A JP 2989098A JP H11233045 A JPH11233045 A JP H11233045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- magnetic field
- coil
- core
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 偏向ヨークの磁界を調整しコマ収差を改善す
る偏向ヨークを有し、安価に構成することができる陰極
線管を提供する。 【解決手段】 垂直偏向コイル5Vが、偏向ヨーク5の
コア5Cにスペーサ11を挟んで巻線されて成る偏向ヨ
ーク5及びこの偏向ヨーク5を有する陰極線管1を構成
する。
る偏向ヨークを有し、安価に構成することができる陰極
線管を提供する。 【解決手段】 垂直偏向コイル5Vが、偏向ヨーク5の
コア5Cにスペーサ11を挟んで巻線されて成る偏向ヨ
ーク5及びこの偏向ヨーク5を有する陰極線管1を構成
する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン、コ
ンピュータディスプレイ等の陰極線管(CRT)に係わ
り、特に偏向ヨークにおける偏向コイルの巻線状態に係
わる。
ンピュータディスプレイ等の陰極線管(CRT)に係わ
り、特に偏向ヨークにおける偏向コイルの巻線状態に係
わる。
【0002】
【従来の技術】従来、陰極線管の偏向ヨークに用いられ
ている垂直偏向コイルは、巻線の安定性から、管軸から
放射状に拡がりコアに直角に当たるように、いわゆるラ
ジアルに巻線されている。
ている垂直偏向コイルは、巻線の安定性から、管軸から
放射状に拡がりコアに直角に当たるように、いわゆるラ
ジアルに巻線されている。
【0003】ここで、一般に、偏向コイルの巻線分布は
次の数1で表される。
次の数1で表される。
【0004】
【数1】 f(θ)=Σan * cos(nθ) =A1 cos(θ)+A3 cos(3θ)+A5 cos(5θ) +A7 cos(7θ)+A9 cos(9θ)+・・・
【0005】数1の式の第1項から第4項までの角度θ
による値の変移を図10に示す。巻線分布はこれらの各
項の合成されたものとなり、θ=0°で最大、θ=90
°で最小となる。また、図11には第2項〜第5項のそ
れぞれの項からの巻線分布から発生する磁界のパターン
を合成したものを水平偏向磁界を例にとって示す。第2
項以降は、それぞれ6極の多極磁界、10極の多極磁
界、14極の多極磁界、18極の多極磁界となる。
による値の変移を図10に示す。巻線分布はこれらの各
項の合成されたものとなり、θ=0°で最大、θ=90
°で最小となる。また、図11には第2項〜第5項のそ
れぞれの項からの巻線分布から発生する磁界のパターン
を合成したものを水平偏向磁界を例にとって示す。第2
項以降は、それぞれ6極の多極磁界、10極の多極磁
界、14極の多極磁界、18極の多極磁界となる。
【0006】尚、垂直偏向磁界の場合には、図12に数
1の第2項(A3 cos(3θ))を示すように、水平
偏向磁界の場合とは90°回転させて考える。
1の第2項(A3 cos(3θ))を示すように、水平
偏向磁界の場合とは90°回転させて考える。
【0007】ここで、3本の電子ビームを持つインライ
ン型のカラー陰極線管(以下CRTと呼ぶ)において、
その電子ビームを画面全域で良好なセルフコンバージェ
ンスを得るようにするには、複数の多極磁界を組み合わ
せる。
ン型のカラー陰極線管(以下CRTと呼ぶ)において、
その電子ビームを画面全域で良好なセルフコンバージェ
ンスを得るようにするには、複数の多極磁界を組み合わ
せる。
【0008】例えば、斉一磁界で発生するミスコンバー
ジェンスは、水平コイルではA3 cos(3θ)が
(+)となるように巻線することによりなくすことがで
き、垂直コイルではA3 cos(3θ)が(−)となる
ように巻線することによりなくすことができる。
ジェンスは、水平コイルではA3 cos(3θ)が
(+)となるように巻線することによりなくすことがで
き、垂直コイルではA3 cos(3θ)が(−)となる
ように巻線することによりなくすことができる。
【0009】そして、上述のA3 cos(3θ)の調整
を行っても、なお残るミスコンバージェンスは、A5 c
os(5θ)を調整するように巻線を行うことにより解
消することができる。
を行っても、なお残るミスコンバージェンスは、A5 c
os(5θ)を調整するように巻線を行うことにより解
消することができる。
【0010】図9は偏向磁界の状態によるコンバージェ
ンスパターンの違いを示し、図中には両端の赤色R及び
青色Bの電子ビームのコンバージェンスパターンを示
す。
ンスパターンの違いを示し、図中には両端の赤色R及び
青色Bの電子ビームのコンバージェンスパターンを示
す。
【0011】図9Aは、斉一磁界のときのコンバージェ
ンスパターンを示す。赤色Rは右に凸な曲線に、青色B
は左に凸な曲線になり、これらの2色のパターンが水平
方向及び垂直方向で周辺部に向かうほど離れるようにな
っている。
ンスパターンを示す。赤色Rは右に凸な曲線に、青色B
は左に凸な曲線になり、これらの2色のパターンが水平
方向及び垂直方向で周辺部に向かうほど離れるようにな
っている。
【0012】図9Bは、垂直偏向磁界及び水平偏向磁界
においてA3 cos(3θ)が最適化するように巻線を
したときのコンバージェンスパターンを示す。水平方向
における2色のパターンの距離が縮まり、中央部では2
色のパターンが一致するようになっている。
においてA3 cos(3θ)が最適化するように巻線を
したときのコンバージェンスパターンを示す。水平方向
における2色のパターンの距離が縮まり、中央部では2
色のパターンが一致するようになっている。
【0013】図9Cは、さらに垂直偏向磁界及び水平偏
向磁界においてA5 cos(5θ)が最適化するように
巻線をしたときのコンバージェンスパターンを示す。図
9Bの場合よりも、さらに水平方向における2色のパタ
ーンの距離が縮まり、垂直方向の中央部では3色のパタ
ーンがほぼ一致するようになっている。
向磁界においてA5 cos(5θ)が最適化するように
巻線をしたときのコンバージェンスパターンを示す。図
9Bの場合よりも、さらに水平方向における2色のパタ
ーンの距離が縮まり、垂直方向の中央部では3色のパタ
ーンがほぼ一致するようになっている。
【0014】図9Dは、垂直偏向磁界においてA3 co
s(3θ)が最適化するように巻線をしたときのコンバ
ージェンスパターンを示す。この場合は、垂直方向にお
ける2色のパターンの距離の変化が少なくなり、ほぼ垂
直なパターンが得られる。
s(3θ)が最適化するように巻線をしたときのコンバ
ージェンスパターンを示す。この場合は、垂直方向にお
ける2色のパターンの距離の変化が少なくなり、ほぼ垂
直なパターンが得られる。
【0015】そして、インラインに配列された赤色、緑
色、青色に対応する3本の電子ビームを垂直方向(Y軸
方向)に偏向し、これら3本の電子ビームを集中させる
には、公知のように、垂直偏向磁界はバレル磁界(A3
cos(3θ)=(−))を必要とする。
色、青色に対応する3本の電子ビームを垂直方向(Y軸
方向)に偏向し、これら3本の電子ビームを集中させる
には、公知のように、垂直偏向磁界はバレル磁界(A3
cos(3θ)=(−))を必要とする。
【0016】このように垂直偏向磁界をバレル磁界とす
ると、コマ収差が発生するため、画面上下端において、
中央の電子ビームである緑色の電子ビームがナロウにな
る、即ちクロスハッチを出したとき、緑色の電子ビーム
の偏向量が他の色より少なく内側になる現象が生じる。
ると、コマ収差が発生するため、画面上下端において、
中央の電子ビームである緑色の電子ビームがナロウにな
る、即ちクロスハッチを出したとき、緑色の電子ビーム
の偏向量が他の色より少なく内側になる現象が生じる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この問題を解
決するために、さらに、例えば陰極線管の管軸方向に沿
って、コイルをコアに対して斜めに(ラジアルでなく管
軸を通らない方向に)巻線したり、或いはコアに巻き崩
れ防止のためのボビンをはめ込んでこのボビンに斜めに
巻線したりして、陰極線管の管軸方向に沿って磁界分布
に変化をつけてコマ収差を補正していた。
決するために、さらに、例えば陰極線管の管軸方向に沿
って、コイルをコアに対して斜めに(ラジアルでなく管
軸を通らない方向に)巻線したり、或いはコアに巻き崩
れ防止のためのボビンをはめ込んでこのボビンに斜めに
巻線したりして、陰極線管の管軸方向に沿って磁界分布
に変化をつけてコマ収差を補正していた。
【0018】しかしながら、いずれの場合も、巻線によ
るバラツキが大きかったり、斜めに巻線するためのボビ
ンをはめるため製造コストが高くなっていた。
るバラツキが大きかったり、斜めに巻線するためのボビ
ンをはめるため製造コストが高くなっていた。
【0019】また、偏向ヨークの後方に、垂直偏向磁界
によって発生するコマ収差を補正するコマコイル、例え
ば図8に示すような補助コイル23(L1,L2)を上
下に設け、偏向ヨークによる垂直偏向磁界でコマ収差が
発生しているのを、A3 cos(3θ)=(+)となる
ように補助コイル23で磁界を付加して、これにより中
央の緑色の電子ビームの偏向感度を上げるように補正し
ている。この図8に示す補助コイル23は、偏向ヨーク
のコアとは別に設けたC型コイル22に巻線されて成
り、いわゆるピン磁界を発生するように設けてある。
によって発生するコマ収差を補正するコマコイル、例え
ば図8に示すような補助コイル23(L1,L2)を上
下に設け、偏向ヨークによる垂直偏向磁界でコマ収差が
発生しているのを、A3 cos(3θ)=(+)となる
ように補助コイル23で磁界を付加して、これにより中
央の緑色の電子ビームの偏向感度を上げるように補正し
ている。この図8に示す補助コイル23は、偏向ヨーク
のコアとは別に設けたC型コイル22に巻線されて成
り、いわゆるピン磁界を発生するように設けてある。
【0020】しかし、このようにコマコイルを設ける
と、部品、配線も含めて陰極線管の製造コストが増加し
てしまっていた。
と、部品、配線も含めて陰極線管の製造コストが増加し
てしまっていた。
【0021】上述した問題の解決のために、本発明にお
いては、偏向ヨークの磁界を調整しコマ収差を改善する
偏向ヨークを有し、安価に構成することができる陰極線
管を提供するものである。
いては、偏向ヨークの磁界を調整しコマ収差を改善する
偏向ヨークを有し、安価に構成することができる陰極線
管を提供するものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の陰極線管は、偏
向ヨークのコイルが、この偏向ヨークのコアにスペーサ
を挟んで巻線されて成るものである。
向ヨークのコイルが、この偏向ヨークのコアにスペーサ
を挟んで巻線されて成るものである。
【0023】本発明の偏向ヨークは、コアの後方部に一
部スペーサが形成され、垂直偏向コイルが、コアにスペ
ーサを挟んで巻線されて成るものである。
部スペーサが形成され、垂直偏向コイルが、コアにスペ
ーサを挟んで巻線されて成るものである。
【0024】上述の本発明の構成によれば、コイルが偏
向ヨークのコアにスペーサを挟んで巻線されていること
により、スペーサの部分に巻線されているコイルの一部
によって、コアの部分に巻線されているコイルにより発
生する磁界に、さらに電子ビームを補正するような磁界
を発生させることができる。
向ヨークのコアにスペーサを挟んで巻線されていること
により、スペーサの部分に巻線されているコイルの一部
によって、コアの部分に巻線されているコイルにより発
生する磁界に、さらに電子ビームを補正するような磁界
を発生させることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明は、偏向ヨークのコイル
が、コアにスペーサを挟んで巻線されて成る陰極線管で
ある。
が、コアにスペーサを挟んで巻線されて成る陰極線管で
ある。
【0026】また本発明は、上記陰極線管において、コ
イルのスペーサ上の巻線位置が、垂直軸方向から±35
°以内とされた構成とする。
イルのスペーサ上の巻線位置が、垂直軸方向から±35
°以内とされた構成とする。
【0027】本発明は、コアの後方部に一部スペーサが
形成され、垂直偏向コイルが、コアにスペーサを挟んで
巻線されて成る偏向ヨークである。
形成され、垂直偏向コイルが、コアにスペーサを挟んで
巻線されて成る偏向ヨークである。
【0028】また本発明は、上記偏向ヨークにおいて、
垂直偏向コイルのスペーサ上の巻線位置が、垂直軸方向
から±35°以内とされた構成とする。
垂直偏向コイルのスペーサ上の巻線位置が、垂直軸方向
から±35°以内とされた構成とする。
【0029】図1に本発明の実施の形態としての陰極線
管の斜視図を示す。この陰極線管1は、ファンネルガラ
ス2とパネルガラス3とネックガラス4により陰極線管
体が形成され、ネックガラス4内に図示しないが電子銃
が封入されてなる。ファンネルガラス2により径が拡が
る陰極線管1のファンネル部1fが構成され、ネックガ
ラス4により径がほぼ一定で細い陰極線管1のネック部
1nが構成される。
管の斜視図を示す。この陰極線管1は、ファンネルガラ
ス2とパネルガラス3とネックガラス4により陰極線管
体が形成され、ネックガラス4内に図示しないが電子銃
が封入されてなる。ファンネルガラス2により径が拡が
る陰極線管1のファンネル部1fが構成され、ネックガ
ラス4により径がほぼ一定で細い陰極線管1のネック部
1nが構成される。
【0030】そして、陰極線管のファンネル部1fの、
ネック部1n側の周囲には偏向ヨーク5が設けられる。
電子銃から放出・制御・加速・収束された3本の電子ビ
ームEBは、この偏向ヨーク5によって偏向され、これ
によりパネルガラス3の内面に形成された蛍光面(図示
せず)の全面を走査することができる。
ネック部1n側の周囲には偏向ヨーク5が設けられる。
電子銃から放出・制御・加速・収束された3本の電子ビ
ームEBは、この偏向ヨーク5によって偏向され、これ
によりパネルガラス3の内面に形成された蛍光面(図示
せず)の全面を走査することができる。
【0031】尚、図1に示すように、以下水平方向をX
軸、垂直方向をY軸、陰極線管1の管軸方向をZ軸にと
る。
軸、垂直方向をY軸、陰極線管1の管軸方向をZ軸にと
る。
【0032】また図2に、図1の陰極線管1の要部の拡
大図として、偏向ヨーク5付近の側面図を示す。偏向ヨ
ーク5のセパレータ8の外側に配した磁性コア5Cに巻
線がなされていわゆるトロイダル型の垂直偏向コイル5
Vが形成され、このトロイダル型の垂直偏向コイル5V
により垂直偏向磁界が発生される。また、偏向ヨーク5
のセパレータ8の内側には、図2に一部を断面で内部を
示すように、いわゆる鞍型(サドル型)の水平偏向コイ
ル5Hが設けられる。
大図として、偏向ヨーク5付近の側面図を示す。偏向ヨ
ーク5のセパレータ8の外側に配した磁性コア5Cに巻
線がなされていわゆるトロイダル型の垂直偏向コイル5
Vが形成され、このトロイダル型の垂直偏向コイル5V
により垂直偏向磁界が発生される。また、偏向ヨーク5
のセパレータ8の内側には、図2に一部を断面で内部を
示すように、いわゆる鞍型(サドル型)の水平偏向コイ
ル5Hが設けられる。
【0033】そして、垂直偏向コイル5Vと水平偏向コ
イル5Hに、例えばのこぎり波状電流を流すことによ
り、その発生する磁界によって電子ビームEBを上下左
右に偏向することができる。
イル5Hに、例えばのこぎり波状電流を流すことによ
り、その発生する磁界によって電子ビームEBを上下左
右に偏向することができる。
【0034】尚、偏向ヨーク5の後方即ち電子銃の側
(図2中右側)には、偏向ヨーク5の垂直偏向コイル5
V及び水平偏向コイル5Hに電流を供給するための端子
部7やランディングやコンバージェンス等を行うための
複数の調整可能の磁石としてネックアセンブリー6が設
けられている。
(図2中右側)には、偏向ヨーク5の垂直偏向コイル5
V及び水平偏向コイル5Hに電流を供給するための端子
部7やランディングやコンバージェンス等を行うための
複数の調整可能の磁石としてネックアセンブリー6が設
けられている。
【0035】続いて、本発明の具体的な実施の形態とし
て、偏向ヨーク5の外側のコイル即ち垂直偏向コイル5
Vの巻き方を示す正面図を図3に、偏向ヨーク5の側面
図を図4に示す。図3に示すように、偏向ヨーク5のコ
ア5Cは、断面が水平方向(X方向)に長い楕円形状に
形成され、このコア5CのY軸付近の一部にスペーサ1
1が設けられ、このY軸付近では垂直偏向コイル5Vが
スペーサ11に跨って巻かれている。スペーサ11は、
図4に示すように、コア5Cの電子銃側の一部に設けら
れる。
て、偏向ヨーク5の外側のコイル即ち垂直偏向コイル5
Vの巻き方を示す正面図を図3に、偏向ヨーク5の側面
図を図4に示す。図3に示すように、偏向ヨーク5のコ
ア5Cは、断面が水平方向(X方向)に長い楕円形状に
形成され、このコア5CのY軸付近の一部にスペーサ1
1が設けられ、このY軸付近では垂直偏向コイル5Vが
スペーサ11に跨って巻かれている。スペーサ11は、
図4に示すように、コア5Cの電子銃側の一部に設けら
れる。
【0036】このスペーサ11は、非磁性体になるほど
効果が薄くなるので、好ましくは磁性体により形成す
る。また、スペーサ11は、偏向ヨーク5のコア5Cと
一体に形成するより、別体に形成した方が安価に製造で
きる。
効果が薄くなるので、好ましくは磁性体により形成す
る。また、スペーサ11は、偏向ヨーク5のコア5Cと
一体に形成するより、別体に形成した方が安価に製造で
きる。
【0037】さらに、図4のZ1における断面図を図5
Aに、図4のZ2における断面図を図5Bにそれぞれ示
す。
Aに、図4のZ2における断面図を図5Bにそれぞれ示
す。
【0038】Z1における断面では、垂直偏向コイル5
Vの巻線角度がY軸から大きく、実際はθ=±70°近
辺まで広がっている。これにより、A3 cos(3θ)
が(−)になるように調整されて、バレル磁界が発生す
る。
Vの巻線角度がY軸から大きく、実際はθ=±70°近
辺まで広がっている。これにより、A3 cos(3θ)
が(−)になるように調整されて、バレル磁界が発生す
る。
【0039】そして、Z2における断面、即ちスペーサ
11により延長された部分では、巻線角度がθ=±30
°近辺であるため、A3 cos(3θ)が(+)になる
ように調整されて、ピン磁界が発生する。即ち、図8に
示した補助コイル23をコアの後方に設けた場合と同様
に、コアの後方にピン磁界を発生させて磁界補正効果を
得ることができる。
11により延長された部分では、巻線角度がθ=±30
°近辺であるため、A3 cos(3θ)が(+)になる
ように調整されて、ピン磁界が発生する。即ち、図8に
示した補助コイル23をコアの後方に設けた場合と同様
に、コアの後方にピン磁界を発生させて磁界補正効果を
得ることができる。
【0040】ここで、スペーサ11による延長された部
分においてピン磁界を発生するようにするために、好ま
しくはスペーサ11上の巻線角度をY軸から±35°以
内とする。
分においてピン磁界を発生するようにするために、好ま
しくはスペーサ11上の巻線角度をY軸から±35°以
内とする。
【0041】尚、比較対照として、従来の偏向ヨークの
外側の巻線状態を、図6の正面図、図7の側面図で示
す。この従来の偏向ヨークでは、断面が水平方向に長い
楕円形状のコア21Cに対して、管軸から放射状に垂直
偏向コイル21Vが巻き付けられている。
外側の巻線状態を、図6の正面図、図7の側面図で示
す。この従来の偏向ヨークでは、断面が水平方向に長い
楕円形状のコア21Cに対して、管軸から放射状に垂直
偏向コイル21Vが巻き付けられている。
【0042】この図6及び図7に示す従来の構成では、
コマ収差を補正するために、前述のように、コイルをコ
アに斜めに巻線したり、コイルをコアの後方に追加した
りすることが必要になる。
コマ収差を補正するために、前述のように、コイルをコ
アに斜めに巻線したり、コイルをコアの後方に追加した
りすることが必要になる。
【0043】これに対して、上述の実施の形態によれ
ば、スペーサ11の部分に巻線が成されることにより、
後方にコイルを追加した場合と同様の効果が得られ、特
別に高価な部品を追加する必要がない。従って、安価な
構成で、より高精度に画像表示を行うことができる。
ば、スペーサ11の部分に巻線が成されることにより、
後方にコイルを追加した場合と同様の効果が得られ、特
別に高価な部品を追加する必要がない。従って、安価な
構成で、より高精度に画像表示を行うことができる。
【0044】本発明の陰極線管は、上述の実施の形態に
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲でその他様々な構成が取り得る。
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲でその他様々な構成が取り得る。
【0045】
【発明の効果】上述の本発明によれば、偏向ヨークのコ
アの後方端にスペーサを一体に設け、偏向ヨークの垂直
偏向コイルの巻線の一部をこのスペーサにも巻くように
することにより、高価な部品を組むことなく、コマ収差
を改善することができる。従って、より高精度に画像表
示を行うことができる。
アの後方端にスペーサを一体に設け、偏向ヨークの垂直
偏向コイルの巻線の一部をこのスペーサにも巻くように
することにより、高価な部品を組むことなく、コマ収差
を改善することができる。従って、より高精度に画像表
示を行うことができる。
【0046】また、本発明により、偏向ヨークとは別に
設けるコイル等の、磁界調整用の部品が不要となるの
で、陰極線管の製造工程を簡略化し製造コストを低減す
ることができる。
設けるコイル等の、磁界調整用の部品が不要となるの
で、陰極線管の製造工程を簡略化し製造コストを低減す
ることができる。
【図1】本発明の一実施の形態の陰極線管の概略構成を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
【図2】図1の陰極線管の偏向ヨーク付近の要部の側面
図である。
図である。
【図3】図1の陰極線管の偏向ヨークの外側の巻線状態
を示す正面図である。
を示す正面図である。
【図4】図1の陰極線管の偏向ヨークの外側の巻線状態
を示す側面図である。
を示す側面図である。
【図5】A 図4のZ1における断面図である。 B 図4のZ2における断面図である。
【図6】従来の偏向ヨークの外側の巻線状態を示す正面
図である。
図である。
【図7】従来の偏向ヨークの外側の巻線状態を示す側面
図である。
図である。
【図8】コマコイル(補助コイル)の概略構成を示す正
面図である。
面図である。
【図9】磁界を調整することによるコンバージェンスパ
ターンの変化を示した図である。 A 斉一磁界の場合のコンバージェンスパターンであ
る。 B 水平偏向磁界に対してA3 cos(3θ)の巻線を
最適化したときのコンバージェンスパターンである。 C 水平偏向磁界に対してA5 cos(5θ)の巻線を
最適化したときのコンバージェンスパターンである。 D 垂直偏向磁界に対してA3 cos(3θ)の巻線を
最適化したときのコンバージェンスパターンである。
ターンの変化を示した図である。 A 斉一磁界の場合のコンバージェンスパターンであ
る。 B 水平偏向磁界に対してA3 cos(3θ)の巻線を
最適化したときのコンバージェンスパターンである。 C 水平偏向磁界に対してA5 cos(5θ)の巻線を
最適化したときのコンバージェンスパターンである。 D 垂直偏向磁界に対してA3 cos(3θ)の巻線を
最適化したときのコンバージェンスパターンである。
【図10】偏向コイルの巻線分布の各項の角度の変化に
よる変移を示す図である。
よる変移を示す図である。
【図11】A〜D 水平偏向コイルの巻線分布の各項に
よる磁界のパターンを示す図である。
よる磁界のパターンを示す図である。
【図12】垂直偏向コイルの巻線分布の第2項による磁
界のパターンを示す図である。
界のパターンを示す図である。
1…陰極線管、1f…ファンネル部、1n…ネック部、
2…ファンネルガラス、3…パネルガラス、4…ネック
ガラス、5…偏向ヨーク、5C…コア、5H…水平偏向
コイル、5V…垂直偏向コイル、6…ネックアセンブ
リ、7…端子部、8…セパレータ、11…スペーサ、2
1C…水平偏向コイル、21V…垂直偏向コイル、22
…C型コア、23…補助コイル、EB…電子ビーム
2…ファンネルガラス、3…パネルガラス、4…ネック
ガラス、5…偏向ヨーク、5C…コア、5H…水平偏向
コイル、5V…垂直偏向コイル、6…ネックアセンブ
リ、7…端子部、8…セパレータ、11…スペーサ、2
1C…水平偏向コイル、21V…垂直偏向コイル、22
…C型コア、23…補助コイル、EB…電子ビーム
Claims (4)
- 【請求項1】 偏向ヨークの垂直偏向コイルが、該偏向
ヨークのコアにスペーサを挟んで巻線されて成ることを
特徴とする陰極線管。 - 【請求項2】 上記垂直偏向コイルの上記スペーサ上の
巻線位置が、垂直軸方向から±35°以内とされたこと
を特徴とする請求項1に記載の陰極線管。 - 【請求項3】 コアの後方部に一部スペーサが形成さ
れ、垂直偏向コイルが、上記コアに上記スペーサを挟ん
で巻線されて成ることを特徴とする偏向ヨーク。 - 【請求項4】 上記垂直偏向コイルの上記スペーサ上の
巻線位置が、垂直軸方向から±35°以内とされたこと
を特徴とする請求項3に記載の偏向ヨーク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2989098A JPH11233045A (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 陰極線管及び偏向ヨーク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2989098A JPH11233045A (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 陰極線管及び偏向ヨーク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11233045A true JPH11233045A (ja) | 1999-08-27 |
Family
ID=12288575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2989098A Pending JPH11233045A (ja) | 1998-02-12 | 1998-02-12 | 陰極線管及び偏向ヨーク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11233045A (ja) |
-
1998
- 1998-02-12 JP JP2989098A patent/JPH11233045A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4242612A (en) | Deflection unit for color television display tubes | |
US6069546A (en) | Saddle shaped deflection winding having a winding space | |
GB2071406A (en) | Deflection unit for colour television display tubes | |
US6351200B1 (en) | Deflection yoke with geometry distortion correction | |
JP3390761B2 (ja) | 偏向装置 | |
US3996542A (en) | Deflection yoke having nonradial winding distribution | |
JPH11233045A (ja) | 陰極線管及び偏向ヨーク | |
US5719542A (en) | Convergence yoke for improving focus characteristics | |
JPH0359931A (ja) | カラー受像管用偏向ヨーク | |
KR20010039960A (ko) | 컨버전스 보정 장치를 가진 컬러 음극선관 | |
JP2000100347A (ja) | カラー陰極線管装置 | |
KR100823500B1 (ko) | 음극선관용 편향 장치 | |
US6072379A (en) | Saddle shaped deflection winding having winding spaces in the rear | |
JP2703138B2 (ja) | 偏向ヨーク | |
US20040183426A1 (en) | Deflection coil for deflection yoke | |
JPH07114117B2 (ja) | 偏光ヨーク構体 | |
JP2000113837A (ja) | 偏向ヨーク | |
JPS63239753A (ja) | カラ−受像管用偏向装置 | |
JPH04237934A (ja) | 偏向ヨーク | |
JPH04181637A (ja) | インライン型電子銃構体 | |
JPH087780A (ja) | 偏向ヨーク | |
KR20010089189A (ko) | 편향 장치, 음극선관 장치 및 빔랜딩 조정 방법 | |
JPH08195177A (ja) | カラー受像管用偏向装置 | |
JPH06223744A (ja) | 偏向ヨーク | |
JP2001185055A (ja) | 偏向ヨーク及び陰極線管受像機 |