JPH11232080A - ソフトウェア機能追加方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ソフトウェア機能追加方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH11232080A
JPH11232080A JP2812498A JP2812498A JPH11232080A JP H11232080 A JPH11232080 A JP H11232080A JP 2812498 A JP2812498 A JP 2812498A JP 2812498 A JP2812498 A JP 2812498A JP H11232080 A JPH11232080 A JP H11232080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
function
optional
function software
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2812498A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Hayashi
彰吾 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2812498A priority Critical patent/JPH11232080A/ja
Publication of JPH11232080A publication Critical patent/JPH11232080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オプション機能を追加してソフトウェアの充
実化を図る際(特に複数のオプション機能を追加する
際)に、手間と時間をできるだけ少なくすることができ
るオプション機能の追加方法を得る。 【解決手段】 基本機能ソフトウェアにオプション機能
ソフトウェアを追加するソフトウェア追加方法におい
て、実行指示に基づいて、HDD4の確保された記憶領
域に記憶された手順を実行するような基本機能ソフトウ
ェアをあらかじめ作成し、制御部1は、基本機能ソフト
ウェアとは独立したオプション機能ソフトウェアを確保
された記憶領域に記憶する工程を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばパーソナル
コンピュータ等の端末装置にインストールされているソ
フトウェアを充実化するためのオプション機能を追加
(セットアップ)することを考慮した機能追加方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータのような端末装
置等に、以前にインストールされたソフトウェアに機能
を充実させようとする際、バージョンアップという方法
が採られている。バージョンアップは、従来のソフトウ
ェアに機能を追加した新たなソフトウェアをインストー
ルするものである。このように、機能の充実化を図った
ソフトウェアを新たにインストールしなければならない
のは、従来のソフトウェアが、もともとオプション機能
を付加することを前提として作成されていないためであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなバージョンアップによるオプション機能の追加方法
では、以前のソフトウェアに複数の機能を選択して組み
合わせたソフトウェアをインストールする場合、その組
合せの数だけバージョンアップ用ソフトウェアを作成し
なければならないことになる(例えば、基本機能のソフ
トウェアにオプション機能として機能A、機能B、機能
Cの3つが存在する場合、基本機能のソフトウェアとは
別に、基本機能+A、基本機能+B、基本機能+C、基
本機能+A+B、基本機能+A+C、基本機能+B+
C、基本機能+A+B+Cの7種類を作成する必要があ
る。また例えば、基本機能+A+Bの場合、基本機能+
Aのソフトウェアを改良して基本機能+A+Bを作成す
ることになる)。そのため、ソフトウェアの作成者側に
おいては、バージョンアップの度に種類が増えることに
なり、版数管理が困難である。また複数の機能を追加す
る場合には追加順序も定まっている。さらに、追加した
ソフトウェアを使用していて、新たなソフトウェアをイ
ンストールした後に別の機能を追加しようとするとき
も、別の組合せのソフトウェアを新たにインストールす
る必要があり、手間と時間を要する。
【0004】そこで、オプション機能を追加してソフト
ウェアの充実化を図る際(特に複数のオプション機能を
追加する際)に、手間と時間をできるだけ少なくするこ
とができるようなオプション機能の追加方法の実現が望
まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るソフトウェ
ア機能追加の方法は、基本機能ソフトウェアにオプショ
ン機能ソフトウェアを追加するソフトウェア追加方法に
おいて、実行指示に基づいて、確保された記憶領域に記
憶された手順を実行するような基本機能ソフトウェアを
あらかじめ作成する工程と、基本機能ソフトウェアとは
独立したオプション機能ソフトウェアを確保された記憶
領域に記憶する工程とを有している。本発明において
は、基本機能ソフトウェアとオプション機能ソフトウェ
アとのインターフェースをあらかじめ定めておくこと
で、基本機能ソフトウェアとは独立したオプション機能
ソフトウェアを作成する。また実行指示に基づいて、確
保された記憶領域に記憶された手順を実行するような基
本機能ソフトウェアをあらかじめ作成し、その記憶領域
にオプション機能ソフトウェアを記憶させておいて、基
本機能ソフトウェアからの機能呼び出しを行う。
【0006】また本発明に係るソフトウェア機能追加の
方法プログラムを記録した記録媒体は、実行指示に基づ
いて、確保された記憶領域に記憶された手順を実行する
ような基本機能ソフトウェアにオプション機能ソフトウ
ェアを追加するソフトウェア追加方法プログラムを記録
した記録媒体において、選択番号を表示手段に表示させ
て、選択番号を選択させ、選択番号に対応する記憶領域
に、オプション機能ソフトウェアが記憶されていれば、
その記憶されているオプション機能ソフトウェアを削除
した後に、あらたなオプション機能ソフトウェアを記憶
させることをコンピュータに行わせる。
【0007】
【発明の実施の形態】実施形態1.図1はこの発明の第
1の実施の形態に係るソフトウェア追加方法を実現する
ための装置のブロック図である。 図において、1は制
御部であり、例えばパーソナルコンピュータのような端
末装置本体で構成されている。制御部1は入力部3から
の指示に基づいてFDD6を介して入力されるFD5の
プログラムデータをハードディスク6に記憶させ、オプ
ション機能セットアップを実行する。また指示入力に必
要な表示を行うために表示部2に表示信号を送信する。
制御部1にはセットアップの動作を行うために最低限必
要なメモリ等を備えている。2は表示部であり、制御部
1からの表示信号に基づいて文字又は画像を表示する。
3は入力部であり、オペレータからの指示を入力信号と
して制御部1に送信するものである。本実施の形態では
表示部2及び入力部3としてタッチパネルモニタを想定
している。したがって、表示部2に表示された指示の箇
所をオペレータが押すことにより指示を入力し、入力部
3が押された画面の位置を測定して入力信号として送信
し、制御部1がその入力信号に基づいて、その位置に表
示させた指示等を判断することにより、オペレータの指
示を判断する。4はハードディスク(以下、HDDとい
う)であり、基本機能のソフトウェアがインストールさ
れている。この基本機能の一つとしてオプション機能を
追加する機能も含まれ、そのためのプログラムデータが
記録されている。5はFDであり、このFDには追加す
るオプション機能のプログラムデータ等が記録されてい
る。6はFDDであり、FD5に記録されたプログラム
データ等を読み出し、制御部1に出力する。制御部1に
出力されたプログラムデータ等は、HDD4にインスト
ールされる。
【0008】本実施の形態は、あらかじめ基本機能ソフ
トウェアとオプション機能ソフトウェアとのインターフ
ェースを定めておくことで、オプション機能のプログラ
ムデータを独立的に追加又は削除できるようにしたもの
である。ここで基本機能ソフトウェアとオプション機能
ソフトウェアとのインターフェースについて説明する。
基本機能ソフトウェアからオプション機能を呼び出すた
めに、例えばオプション機能のプログラムをスクリプト
言語とし、機能の実行手順として記述しておく。またオ
プション機能を実行する際に、基本機能ソフトウェア内
のデータを参照することがあるし、オプション機能実行
により得られるデータを基本機能に戻った場合に反映す
る必要がある。その際、各データの参照箇所(格納位
置)をあらかじめ定めておくことで、データ互換を容易
に行うことができる。
【0009】図2は第1の実施の形態に係る制御部1の
オプション機能セットアップ処理動作を表すフローチャ
ートである。図2に基づいて制御部1のオプション機能
セットアップ動作について説明する。オプション機能の
セットアップ指示を示す入力信号が操作部3から入力さ
れると(S1)、制御部1はHDD4にアクセスし、基
本機能ソフトウェアに含まれているオプション機能セッ
トアップ処理プログラムの実行を開始する(S2)。以
後、制御部1はオプション機能セットアップ処理プログ
ラムに基づいてオプション機能セットアップ処理を行
う。
【0010】図3はオプション機能セットアップ処理動
作を行う際の画面表示を表す図である。制御部1はHD
D4にアクセスし、すでにセットアップされたオプショ
ン機能があるかどうかを判断する(S3)。すでにセッ
トアップされたオプション機能があるものと判断した場
合、そのオプション機能がセットアップされている番号
を検索し、図3の画面表示とともに表示部3に表示さ
せ、オペレータが選択した入力信号の入力待ちを行う
(S4)。図3では、オプション機能を4機能までセッ
トアップできるようになっている。
【0011】オペレータに選択された番号を示す入力信
号が、入力部2から入力されると、制御部1はその入力
信号に基づいて、選択された番号を判断するとともに、
その番号にすでにオプション機能がセットアップされて
いるかどうかを判断する(S5)。選択された番号にす
でにオプション機能がセットアップされていれば、HD
D4にアクセスし、その番号にセットアップされている
オプション機能を削除する(S6)。
【0012】S5において選択された番号にオプション
機能がセットアップされていないと判断するか、又はS
6においてセットアップされていたオプション機能を削
除すると、制御部1はオプション媒体であるFD5をF
DD6にセットする旨を表示部3に表示させ、FD5の
セット待ちを行う(S7)。FD5がFDD6にセット
されると、FD5に記録されているオプション機能のプ
ログラムデータをFDD6を介して読み込み、選択番号
に基づいて確保された領域にセットアップし、基本機能
のソフトウェアに組み込む(S8)。プログラムセット
アップが終了したものと判断すると(S9)、オプショ
ン機能追加処理を終了する。
【0013】以上のように第1の実施の形態によれば、
あらかじめ基本機能とオプション機能との間の制御のイ
ンタフェースを定めておき、またセットアップの機能を
基本機能に有しておくことで、オプション機能だけを独
立して基本機能にセットアップすることを可能とし、任
意のオプション機能を任意の順序で追加することが可能
である。また、別の機能を追加する際に、選択番号を不
必要となった機能と同じ番号に選択することにより、機
能削除することも可能であり、管理効率のよいソフトウ
ェアを得ることができる。
【0014】実施形態2.第1の実施の形態では制御部
1としてパーソナルコンピュータ、表示部2及び操作部
3としてタッチパネルモニタを用いたシステムで説明し
たが、制御部1に対する入出力が可能で、オプション機
能をセットアップする手段(例えばFD、MO、CD−
ROM、ネットワーク等)を有する全てのシステムに適
用することができる。
【0015】実施形態3.上述の実施の形態では、追加
できるオプション機能は4機能としていたが、本発明は
それに限定されるものではなく、1又は複数の機能で設
定することが可能である。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、実行指示
に基づいて、確保された記憶領域に記憶された手順を実
行するような基本機能ソフトウェアをあらかじめ作成し
ておき、基本機能ソフトウェアとは独立したオプション
機能ソフトウェアを確保された記憶領域に記憶すること
で、オプション機能だけを独立して基本機能にセットア
ップすることを可能とし、任意のオプション機能を任意
の順序で追加することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態に係るソフトウェ
ア追加方法を実現するための装置のブロック図である。
【図2】第1の実施の形態に係る制御部1のオプション
機能セットアップ処理動作を表すフローチャートであ
る。
【図3】オプション機能セットアップ処理動作を行う際
の画面表示を表す図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 表示部 3 入力部 4 HDD 5 FD 6 FDD

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本機能ソフトウェアにオプション機能
    ソフトウェアを追加するソフトウェア追加方法におい
    て、 実行指示に基づいて、確保された記憶領域に記憶された
    手順を実行するような前記基本機能ソフトウェアをあら
    かじめ作成する工程と、 前記基本機能ソフトウェアとは独立したオプション機能
    ソフトウェアを前記確保された記憶領域に記憶する工程
    とを有することを特徴とするソフトウェア機能追加方
    法。
  2. 【請求項2】 前記オプション機能ソフトウェアを前記
    確保された記憶領域に記憶する工程は、前記基本機能の
    ソフトウェアに組み込まれた手順に基づいて実行するこ
    とを特徴とする請求項1記載のソフトウェア機能追加方
    法。
  3. 【請求項3】 前記確保された記憶領域に記憶する工程
    において、前記確保された記憶領域が複数ある場合、前
    記確保された記憶領域と対応させた番号を選択させ、選
    択された番号に対応する記憶領域に、前記オプション機
    能ソフトウェアが記憶されていれば、その記憶されてい
    る前記オプション機能ソフトウェアを削除した後に、あ
    らたな前記オプション機能ソフトウェアを記憶すること
    を特徴とする請求項1記載のソフトウェア機能追加方
    法。
  4. 【請求項4】 実行指示に基づいて、確保された記憶領
    域に記憶された手順を実行するような基本機能ソフトウ
    ェアにオプション機能ソフトウェアを追加するソフトウ
    ェア追加方法プログラムを記録した記録媒体において、 選択番号を表示手段に表示させて、前記選択番号を選択
    させ、 前記選択番号に対応する記憶領域に、前記オプション機
    能ソフトウェアが記憶されていれば、その記憶されてい
    る前記オプション機能ソフトウェアを削除した後に、あ
    らたな前記オプション機能ソフトウェアを記憶させるこ
    とをコンピュータに行わせるプログラムを記録した記録
    媒体。
JP2812498A 1998-02-10 1998-02-10 ソフトウェア機能追加方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 Pending JPH11232080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2812498A JPH11232080A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ソフトウェア機能追加方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2812498A JPH11232080A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ソフトウェア機能追加方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232080A true JPH11232080A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12240052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2812498A Pending JPH11232080A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ソフトウェア機能追加方法及びそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11232080A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108620A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Denso Corp ナビゲーションシステムの構築方法及びナビゲーションシステム並びに記憶媒体
JP2002132520A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Hitachi Telecom Technol Ltd プログラム制御方法及びその方法を用いた装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108620A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Denso Corp ナビゲーションシステムの構築方法及びナビゲーションシステム並びに記憶媒体
JP2002132520A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Hitachi Telecom Technol Ltd プログラム制御方法及びその方法を用いた装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11232080A (ja) ソフトウェア機能追加方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4475933B2 (ja) 流れ図作成プログラム及び流れ図作成方法
JPH07200182A (ja) 情報処理装置
JPH1165888A (ja) ソフトウェア試験装置および記憶媒体
JP2009122985A (ja) サブプロセス実行システム及びサブプロセス実行プログラム
JP3000319B2 (ja) ウィンドウ表示制御システム
JPH11219386A (ja) 製図装置及び記録媒体
JP2001291112A (ja) 図形編集装置、および図形編集方法、並びにそのためのプログラムを格納した記録媒体
JP5012887B2 (ja) プログラム、編集方法、およびコンピュータ
JP4718530B2 (ja) 画面作成装置及び画面作成プログラム
KR100352500B1 (ko) 자동화된 화면 컨트롤 생성 방법
JP3253133B2 (ja) プログラマブル・コントローラのモニタ装置およびモニタ方法
JP2001084165A (ja) 画像処理装置および記憶媒体
JP2002099921A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
KR20150099319A (ko) 애플리케이션 개발 환경 제공 프로그램을 기록한 것을 특징으로 하는 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
JP2014017011A (ja) 表示プログラム、表示方法、およびコンピュータ
KR20140115456A (ko) 애플리케이션 개발 환경 제공 프로그램을 기록한 기록매체
JP3536670B2 (ja) マルチメディアデータの提示方法及びシステム及びマルチメディアデータの提示プログラムを格納した記憶媒体
JP2000284882A (ja) ウィンドウ表示装置および方法、並びにコンピュータ読み取り可能な媒体
JPH09106352A (ja) 情報処理方法及びその装置
JPH0883267A (ja) 文書変換装置
JPH10187423A (ja) ジョブ定義装置
JP2001281302A (ja) ソフトウェア組み込み装置、ソフトウェア組み込み方法、及び記憶媒体
JP2001331536A (ja) Cadシステムにおける編集方法、媒体、およびプログラム
JPH10269068A (ja) グラフィカルなドキュメントを自動生成するソフトウェア開発の方法