JPH11231639A - 1成分現像装置 - Google Patents

1成分現像装置

Info

Publication number
JPH11231639A
JPH11231639A JP10028403A JP2840398A JPH11231639A JP H11231639 A JPH11231639 A JP H11231639A JP 10028403 A JP10028403 A JP 10028403A JP 2840398 A JP2840398 A JP 2840398A JP H11231639 A JPH11231639 A JP H11231639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
area
supply
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10028403A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Sakuraba
保 桜庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP10028403A priority Critical patent/JPH11231639A/ja
Publication of JPH11231639A publication Critical patent/JPH11231639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 除電によるメモリ、フィルミングの防止を図
りながら、現像剤の十分な供給を確保できるようにする
ことを目的とする。 【解決手段】 現像後の残留現像剤Tを、現像領域4か
ら現像剤供給領域2へ搬送する途中の除電領域25で、
除電部材21により一旦除電して、メモリ、フィルミン
グを防止し、次いで、除電領域25から現像剤供給領域
2に至る領域26に、現像剤担持体5との間の現像剤T
を現像剤供給補助部材27により帯電させて、この帯電
による電気的作用により現像剤供給領域2での現像剤T
の供給を補助するようにして、上記の目的を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等の電子写真方式を利用した画像形成
装置に用いられて、像担持体に形成される静電潜像を現
像剤で現像して顕像化させる現像装置、特に、1成分現
像剤を用いる1成分現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を採用する画像形成装置に
おいて1成分現像剤で現像を行うのに、元来、図6に示
すように回転駆動される現像スリーブaに、トナー供給
領域bにてトナーcをトナー回転供給部材hの回転によ
り供給して担持させ、担持したトナーcを現像スリーブ
aとそれに当接するトナー規制ブレードdとの間を通過
させることにより帯電したトナーcの薄層とした後、こ
れを現像領域eへ搬送して感光体gが担持している静電
潜像の現像に供し、現像後に現像スリーブa上に残る余
剰トナーcをトナー供給領域bへ搬送して戻す現像方式
が採用されている。
【0003】本出願人はさらに、現像領域eでの現像後
に現像スリーブa上に残りトナー供給領域bに戻される
残留トナーcを除電し、現像性能を向上させる除電部材
fを設けたものを提供している。
【0004】この現像装置では、現像スリーブaに担持
されトナー規制ブレードdとの間を通過するトナーc
は、トナー規制ブレードdの現像スリーブaへの圧接力
の基に、所定の極性、帯電量に帯電されて、次の現像領
域eにて現像スリーブaに印加される所定の現像バイア
スのもとに現像に供される。現像後も現像スリーブaの
上に残る残留トナーcは、トナー供給領域bに搬送され
戻される途中で除電部材fと接するときに除電されて、
再度トナー供給領域bに達したとき、現像スリーブaか
らトナー供給領域b側に離れやすくされて、現像スリー
ブaに供給されるトナーcの更新が図られ、静電潜像に
応じた部分ごとのトナーcの消費量の違いの影響が残る
いわゆる画像メモリが発生したり、あるいは、同じトナ
ーcが長い間繰り返し搬送されて帯電され続け現像スリ
ーブa上でフィルミング化するスリーブフィルミングな
どが発生するのを防止することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な除電処理を行うと、黒ベタ部分が多いとか、あるいは
白黒比B/Wが高いと言った高濃度画像の現像が続く
と、現像濃度が十分に上がらず画像品位が低下すること
がときとしてある。これは、除電されたトナーcは現像
スリーブaとの間の電気的な付着力がないか、あっても
極く弱いために、トナー供給領域bに達したとき、現像
スリーブaから離れやすく、ほとんど現像スリーブaの
表面の粗さだけで搬送される状態になってトナーcの担
持力、搬送能力が低くなるので、高濃度画像の現像にト
ナーcが十分に追随できないためであると思われる。
【0006】これに対し、除電部材fによる除電能力を
落とすことが考えられる。しかし、そのようにすると、
現像スリーブa上の高帯電量のトナーcを十分に除電で
きず、現像スリーブa上で移動させることもできずにト
ナー規制ブレードdによって繰り返し帯電されるように
なるので、これも、スリーブフィルミングにつながる。
【0007】本発明の目的は、除電によるメモリ、フィ
ルミングの防止を図りながら、現像剤の十分な供給を確
保でき、従来のような問題のない1成分現像装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明の1成分現像装置は、駆動により移
動される現像剤担持体に、現像剤供給領域にて現像剤を
供給して担持させ、担持した現像剤を現像剤担持体とそ
れに当接する現像剤規制部材との間を通過させることに
より帯電した現像剤の薄層とした後、これを現像領域へ
搬送して現像に供し、現像後に現像剤担持体上に残る現
像剤を現像剤供給領域へ搬送し戻す1成分現像装置にお
いて、残留現像剤を現像領域から現像剤供給領域へ搬送
する途中に、その搬送される現像剤を除電する除電部材
を設けた除電領域を備えた、上記従来装置と同じ構成を
基本構成として、前記除電領域から現像剤供給領域に至
る領域に、現像剤担持体との間の現像剤を帯電させて、
現像剤供給領域での現像剤の供給を補助する現像剤供給
補助部材を設けたことを1つの特徴としている。
【0009】本発明はこのような構成により、特に、現
像領域を経て現像剤担持体上に残る残留現像剤が除電領
域で除電部材により除電されて、現像剤担持体への担持
力が弱まり現像剤供給領域にて現像剤担持体から離れや
すくなって、現像剤の更新が図られて、メモリやフィル
ミングの発生を防止することができ、しかも、除電領域
から現像剤供給領域に至る間の領域で、現像剤担持体上
になお残留する除電現像剤および更新された現像剤を含
め、現像剤供給補助部材によって帯電させて、現像剤担
持体への担持力を増すとともに、現像剤担持体との間に
生じるマイクロ電界によって、現像剤供給領域にて供給
される現像剤を現像剤担持体側に電気的に吸引して担持
させるように、現像剤供給領域での現像剤担持体への現
像剤の供給を補助するので、残留現像剤を一旦除電して
画像メモリやフィルミングをなくしながら、この除電の
影響なく現像剤を十分に安定して供給し高濃度画像をつ
づけて現像するにも現像剤がよく追随して画像品位が低
下するようなことを防止することができる。
【0010】現像剤供給補助部材が、現像剤供給領域で
の現像剤供給部材と現像剤担持体との間に位置している
と、現像剤供給部材が現像剤担持体に向け供給する現像
剤を、その間にある現像剤供給補助部材により帯電させ
た現像剤担持体上の現像剤が、その電気的な現像剤供給
補助機能にて橋渡しして現像剤担持体に移行させるのに
好都合であり、高濃度画像の現像が長く続いても現像剤
の十分な供給を確保して良好な画像が安定して得られ
る。
【0011】現像剤供給補助部材による現像剤の帯電
は、現像剤の極性と同極性となるように行うと、現像剤
規制部材による帯電の予備帯電となってそれを補い、損
なうことはないので、これも好都合である。
【0012】本発明のそれ以上の目的および特徴は、以
下の詳細な説明および図面の記載によって明らかにされ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、残留現像剤を一旦除電
して画像メモリやフィルミングをなくしながら、この除
電の影響なく現像剤を十分に供給して高濃度画像を現像
するにも現像剤がよく追随して画像品位が低下するよう
なことを防止することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の代表的な一実施の形
態について、その実施例とともに図を参照しながら詳細
に説明する。
【0015】本実施の形態は、図1に示すように、各種
の材料よりなりドラムやベルトなど各種の形態に形成さ
れる像担持体としての感光体1の上に電子写真方式によ
り形成される静電潜像を、1成分現像剤としてのトナー
Tを用いて現像する現像装置33の一例である。
【0016】基本的には現像装置33は、駆動により回
転など移動される現像剤担持体としての現像スリーブ5
に、現像剤供給領域2にて現像剤としてのトナーTを供
給して担持させ、担持したトナーTを感光体1とそれに
当接する現像剤規制部材としてのトナー規制ブレード3
との間を通過させて帯電されたトナーTの薄層とした
後、これを現像領域4へ搬送して前記現像に供し、現像
後に現像スリーブ5上に残る余剰トナーTを現像剤供給
領域2へ搬送して戻すことを繰り返し、前記現像を行
う。
【0017】具体的には本実施の形態1における現像装
置33では、図1に示すように、反時計方向CCWに回
転駆動される駆動ローラ11を備え、この駆動ローラ1
1をこれよりも内径が若干大きな可撓性のある現像スリ
ーブ5に挿入して、現像スリーブ5をその両端部に背後
から当てがった図示しない押圧ガイドにより駆動ローラ
11に押圧することにより、現像スリーブ5が駆動ロー
ラ11との摩擦により駆動ローラ11に従動して反時計
方向CCWに回転駆動される。現像スリーブ5の前記押
圧ガイドによる押圧でその反対側の部分にできる弛み部
5aが感光体1の表面に自己の弾性により柔軟に接触し
て担持しているトナーTを前記現像に供する。なお、こ
こではトナーTはポリエステル系の負帯電トナーであ
る。
【0018】現像スリーブ5の背後には、バッファ室1
3が、さらにその背後にはトナー供給室14があり、バ
ッファ室13には反時計方向CCWに回転駆動されるト
ナー供給回転部材15が、トナー供給室14には時計方
向CWに回転駆動されるトナー攪拌・回転部材16がそ
れぞれ設けられている。
【0019】このような現像装置33によると、トナー
攪拌・回転部材16の回転にてトナー供給室14からバ
ッファ室13へ送りこまれたトナーTは、図2に模式的
に示すように、トナー供給回転部材15の回転により、
現像スリーブ5の現像剤供給領域2における表面に供給
される。一方、現像スリーブ5は、駆動ローラ11の駆
動回転に摩擦力にて従動回転しており、前記供給された
トナーTを図3に模式的に示すように担持して搬送す
る。搬送されるトナーTはトナー規制ブレード3と現像
スリーブ5との間を通過することで、トナー規制ブレー
ド3の現像スリーブ5への圧接力下で摩擦帯電され、か
つ所定の厚さの薄層とされる。この状態でトナーTは図
4に模式的に示すように現像スリーブ5の回転によりさ
らに感光体1に臨む現像領域4へ搬送され、ここで、図
1に示す電源17により現像スリーブ5に印加される現
像バイアスVB の基に、感光体1が担持している静電潜
像の現像に供される。しかし、このような現像のための
現像剤の供給、搬送、帯電、現像と言った一連の機構
は、既に知られる各種の構成によって達成されればよ
く、本実施の形態の構造に限られることはない。
【0020】なお、感光体1のまわりには、図1に示す
ように、ファーブラシ31などによる帯電部、画像信号
に応じて変調されたレーザ光32aにより画像露光を行
い静電潜像を形成する露光ヘッド32、前記現像装置3
3、感光体1上の現像装置33により現像された顕像を
搬送されてくる転写材34に静電転写させる転写ローラ
35などによる転写部、および転写後の感光体1の表面
をクリーニングするクリーニング装置36など画像形成
のために感光体1と協働する各種の機器が、感光体1が
回転駆動される時計方向CWの方向に順次配設されてい
る。
【0021】また、現像装置33は、図1、図2に示す
ように、現像スリーブ5の移動方向に直角な方向の全範
囲または所定の範囲に当接し、その当接面が導電性を有
する材料22で形成された除電部材21を備えた除電領
域25を備えている。なお、現像スリーブ5の下部には
バッファ室13の底部に設けたシール部材28が圧接し
ていて、バッファ室13から外部へトナーTが漏れ出る
のを防止している。シール部材28の一部の表面に前記
除電部材21が貼り付けられ、この除電部材21がシー
ル部材28と協働して上記シール作用を発揮する。一例
として、シール部材28はモルトプレーン等の弾性を有
する柔軟な材料であり、除電部材21は四フッ化エチレ
ン樹脂やポリエチレンなどのフィルムでカーボン粉末を
分散させて導電性を付与してある。除電部材21は前記
除電のために、電源18により現像バイアスVB の電位
と同電位、あるいはトナーTの極性と逆極性側に高い電
圧VD が印加されるようにしている。
【0022】以上の構成の現像装置33によって印字を
行うと、現像後の残留トナーTは図5に模式的に示すよ
うに、除電領域25において除電部材21と現像スリー
ブ5との間を通過する。通過する際に、残留トナーTは
除電部材21に静電的に引きつけられ、トナーTは除電
作用を受ける。この除電作用によってトナーTの帯電量
は減少し、現像剤供給領域2にて現像スリーブ5から離
れやすくなって現像剤供給領域2におけるまわりのトナ
ーTと更新されながら、トナー規制ブレード3に至った
トナーTが、トナー規制ブレード3によって低電位、あ
るいは0電位から所定の電位に帯電される。従ってトナ
ーTは帯電量が上昇し続けることなく、スリーブメモ
リ、スリーブフィルミングが防止される。
【0023】しかし、現像スリーブ5の表面に存在して
いた除電を受けたトナーTは除電により低電位、ないし
は0電位になっているので、現像スリーブ5への担持力
が小さいか、あるいはなく、トナーTの更新にはよいが
現像スリーブ5によるトナーTの搬送が現像スリーブ5
の表面粗さだけによって行われる状態になり、トナーT
の搬送量が減少して、ソリッドパターンを含み、あるい
は白黒比B/Vの高い画像の現像が続くと、トナーTの
供給がそれに追随できなくなり、画像濃度が上がらず画
像品位が低下する。
【0024】つまり、現像スリーブ5のメモリ、フィル
ミングの防止と、トナーTの供給能力とは相容れないも
のであり、両立しにくい。
【0025】そこで、本実施の形態の現像装置33は、
この除電領域25から現像剤供給領域2に至る中間の領
域26に、現像スリーブ5との間のトナーTを帯電させ
て、現像剤供給領域2でのトナーTの供給を補助する現
像剤供給補助部材27を設けてある。
【0026】このような構成の現像装置33によって現
像を行うと、図5の模式図を参照して既述したように、
現像後の残留トナーTが除電部材21と現像スリーブ5
との間を通過する際、そのトナーTは除電部材21に静
電的に引きつけられて除電作用を受ける。この除電作用
によりトナーTは現像スリーブ5との吸着力が弱まり、
メモリ、フィルミングを防止できる。除電されたトナー
Tはその後、現像剤供給領域2へ搬送されながら除電領
域25と中間の領域26との間でバッファ室13内のト
ナーTと入れ替わって更新される。このトナーTの更新
のためには、除電領域25と中間の領域26との間の距
離が大きく設定されるほど有利となる。
【0027】現像スリーブ5に担持され搬送されて中間
の領域26に達してなお残留し、また入れ替わったトナ
ーTは、現像剤供給補助部材27の作用により帯電され
る。
【0028】ここで帯電されたトナーTは現像スリーブ
5との間にマイクロ電界を形成し、この電界によりトナ
ー供給回転部材15から供給されるトナーTを図2に模
式的に示すように現像スリーブ5に引きつけることで、
十分な量のトナーTが安定して現像スリーブ5に供給さ
れる。従って、ソリッドパターンを含み、あるいは白黒
比B/Wの高い画像の現像が続いても、トナーTの追随
不良が発生することもなく、除電の作用によりスリーブ
メモリ、スリーブフィルミングが発生することもない。
【0029】このようにした現像装置33を用いて耐用
試験を行ったところ、一貫してスリーブメモリやスリー
ブフィルミングがなく、トナーTの追随不良は発生せ
ず、ソリッドパターンを含んだ、あるいは白黒比B/W
の高い画像の現像であっても、良好な画像が終始安定し
て得られた。
【0030】また、現像剤供給補助部材27は前記帯電
のために現像スリーブ5に圧接されて、トナー規制ブレ
ード3と同様な帯電機構によってトナーTの帯電を行
う。双方とも摩擦帯電とすることができるが、帯電のた
めの電圧を印加することもできる。
【0031】しかも、現像剤供給補助部材27が、本実
施の形態のように現像剤供給領域2でのトナー供給回転
部材15と現像スリーブ5との間に位置していると、ト
ナー供給回転部材15が現像スリーブ5に向け供給する
トナーTを、その間で現像剤供給補助部材27により帯
電させたトナーTの電気的な現像剤供給補助機能にて橋
渡しして現像スリーブ5に移行させるのに好都合であ
り、高濃度画像の現像が長く続いても現像剤の十分な供
給を確保して良好な画像が安定して得られる。
【0032】また、現像剤供給補助部材27によるトナ
ーTの帯電は、トナーTの極性と同極性となるように行
うと、トナー規制ブレード3による帯電の予備帯電とな
ってそれを補えるので、これも好都合である。
【0033】なお、以上説明した現像装置33では、現
像剤供給補助部材27は金属製プレートを用いたが、こ
れに限られることはなく、棒状の金属部材でもよいし、
弾性部材を圧接してもよい。また、ブラシ、フィルム等
を用いてトナーTの帯電極性に放電させてもよい。
【0034】さらに、現像スリーブ5として可撓性のも
のを採用したが、金属製などの非可撓性の通常の現像ス
リーブを採用しても本発明は適用できる。また、使用ト
ナーTが負帯電性のものであるが、正帯電性のトナーT
を採用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の現像装置を備えた画像
形成装置を示す断面図である。
【図2】図1の現像装置の現像スリーブへのトナーの通
常供給過程、補助供給過程を示す模式図である。
【図3】図1の現像装置の現像スリーブへの供給トナー
の帯電過程とその後の搬送状態を示す模式図である。
【図4】図1の現像装置の帯電トナーによる現像過程と
その後の残留トナーの搬送状態を示す模式図である。
【図5】図1の現像装置の残留トナーの除電過程とその
後のトナー更新状態を示す模式図である。
【図6】従来の現像装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 感光体 2 現像剤供給領域 3 トナー規制ブレード 4 現像領域 5 現像スリーブ 17 電源 21 除電部材 25 除電領域 26 中間の領域 27 現像剤供給補助部材 T トナー VB 現像バイアス電圧 VD 逆極性の電圧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動により移動される現像剤担持体に、
    現像剤供給領域にて現像剤を供給して担持させ、担持し
    た現像剤を現像剤担持体とそれに当接する現像剤規制部
    材との間を通過させることにより帯電した現像剤の薄層
    とした後、これを現像領域へ搬送して現像に供し、現像
    後に現像剤担持体上に残る残留現像剤を現像剤供給領域
    へ搬送し戻す1成分現像装置において、 残留現像剤を現像領域から現像剤供給領域へ搬送する途
    中に、その搬送される現像剤を除電する除電部材を設け
    た除電領域を備え、 この除電領域から現像剤供給領域に至る領域に、現像剤
    担持体との間の現像剤を帯電させて、現像剤供給領域で
    の現像剤の供給を補助する現像剤供給補助部材を設けた
    ことを特徴とする1成分現像装置。
  2. 【請求項2】 現像剤供給補助部材は、現像剤供給領域
    での現像剤供給部材と現像剤担持体との間に位置してい
    る請求項1に記載の1成分現像装置。
JP10028403A 1998-02-10 1998-02-10 1成分現像装置 Pending JPH11231639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10028403A JPH11231639A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 1成分現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10028403A JPH11231639A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 1成分現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231639A true JPH11231639A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12247709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10028403A Pending JPH11231639A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 1成分現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11231639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330302A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Canon Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2009175290A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Seiko Epson Corp 現像装置、画像形成装置および画像形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330302A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Canon Inc 現像装置及び画像形成装置
JP4617199B2 (ja) * 2005-05-25 2011-01-19 キヤノン株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP2009175290A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Seiko Epson Corp 現像装置、画像形成装置および画像形成方法
JP4596012B2 (ja) * 2008-01-23 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 現像装置、画像形成装置および画像形成方法
US8126355B2 (en) 2008-01-23 2012-02-28 Seiko Epson Corporation Developing device with seal member that abuts toner carrier roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248788B2 (ja) 画像形成装置
JPH11231639A (ja) 1成分現像装置
JPH02108091A (ja) 画像形成装置
JP3797495B2 (ja) 画像形成装置
JPH11249428A (ja) 現像装置
JP2001265118A (ja) 現像装置
JP2000250336A (ja) 画像形成方法
JP2000330377A (ja) 現像装置
JPH10333523A (ja) 画像形成装置
JPH10221953A (ja) 現像装置
JP3797494B2 (ja) 画像形成装置
JP3306267B2 (ja) 画像形成装置
JP2003066722A (ja) 画像形成装置
JP3493977B2 (ja) 現像剤層厚規制部材及びこれを用いた現像装置
JP3472037B2 (ja) 画像形成装置
JP3337356B2 (ja) 一成分非磁性現像装置
JPH10161500A (ja) 画像形成装置
JPH11265119A (ja) 現像装置
JPH10148999A (ja) 現像装置
JP2004109354A (ja) 画像形成装置
JPH07140785A (ja) 現像装置
JPH0651619A (ja) 現像装置
JPH06301279A (ja) 現像装置
JP2002072677A (ja) 画像形成装置
JPH08248770A (ja) 現像装置