JPH11228403A - 消化管運動機能改善剤 - Google Patents
消化管運動機能改善剤Info
- Publication number
- JPH11228403A JPH11228403A JP3735898A JP3735898A JPH11228403A JP H11228403 A JPH11228403 A JP H11228403A JP 3735898 A JP3735898 A JP 3735898A JP 3735898 A JP3735898 A JP 3735898A JP H11228403 A JPH11228403 A JP H11228403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glutamine
- salt
- improver
- motor function
- improving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
能低下時の腹部不定愁訴および腹部膨満感等を改善させ
る消化管運動機能改善剤を提供すること。 【解決手段】 グルタミンを有効成分として含有する消
化管運動機能改善剤。
Description
分として含有することを特徴とする消化管機能改善剤、
特に胃または腸管内に存在する内容物を速やかに排出さ
せることにより腹部不定愁訴および腹部膨満感を改善さ
せる作用を有するグルタミン含有製剤に関する。
有するシサプリドやメトクロプラミドは、胃腸管の運動
亢進作用を有し、慢性胃炎、腹部膨満感、逆流性食道
炎、腹部不定愁訴および偽性腸閉塞の症状などの治療に
使用されている。しかし、メトクロプラミドは、中枢の
ドーパミンD2受容体への作用による錐体外路症状の副
作用が認められ、またシサプリドにおいてもパーキンソ
ン症状が現れることが明らかにされている。従って、こ
れらの薬物に副作用を発現させることなく期待する薬効
を求めることは、極めて困難な状況にある。
は、種々の報告があり、例えばDigestive Disease、20
巻、626頁(1975)には、グルタミンの胃粘膜細胞保護
作用について記載されている。
理的活性が高いアミノ酸として良く知られ、グルタミン
が小腸粘膜のエネルギー源となること、さらにはTPN
離脱後の小腸粘膜萎縮を防止することが数多く報告され
ている。例えば、ウィルモアら(Wilmore et al)は、
特表昭63−501214号公報でグルタミンをアミノ
酸輸液に添加して異化機能障害を治療することを開示し
ている。しかしながら、グルタミンが消化管運動機能改
善作用を有することは全く知られていない。
は、各種消化管運動機能が低下している患者の腹部不定
愁訴や腹部膨満感を改善し、安全で、しかも消化管運動
機能の改善効果の強い薬剤を提供することにある。
解決すべく鋭意研究を行った結果、グルタミンが副作用
を発現せずに、各種消化管運動機能が低下している患者
の腹部不定愁訴や腹部膨満感を改善すること見い出し、
本発明を完成した。
として含有することを特徴とする消化管運動機能改善剤
に関わる。
化管運動機能低下患者にグルタミン製剤として有効に適
用でき、その適用により腹部不定愁訴や腹部膨満感の改
善に優れた効果を発揮し、副作用等の心配はない。
離アミノ酸の形態で用いられるが、特に遊離形態である
必要はなく、薬理学的に許容される塩の形態で、または
生体内で加水分解されて遊離アミノ酸に変換されるエス
テル、ペプチドの形態で用いることもできる。グルタミ
ンの塩の形態としてはその金属塩または酸付加塩が使用
される。金属塩としてはナトリウム、カリウムのような
アルカリ金属の塩が好ましい。酸付加塩の形態としては
塩酸塩、硫酸塩のような鉱酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩の
ような有機酸塩が使用される。また、光学異性体である
D−体、L−体およびDL−体いずれのグルタミンも使
用することができる。
能改善剤として使用する場合は、グルタミンをそのまま
経口投与しても良いが、他に経腸投与、静脈内投与も可
能である。本発明で用いるグルタミンはこれのみを含む
製剤として単独で用いることもできるが、他のアミノ酸
(例えばアルギニン、分岐鎖アミノ酸、タウリン等)と
併用することにより更に良好な効果を奏し得る。
剤、錠剤、カプセル剤、液剤、乳剤、懸濁剤等の形態に
調製することができる。その場合、医薬上許容し得る固
体または液体状の適当な賦形剤、滑沢剤、風味補正剤、
香料、充填剤、溶剤、乳化剤等の製剤学的添加物、また
安定化剤やpH調整剤などの補助剤を加えて調製できる。
化管運動機能低下時の腹部不定愁訴や腹部膨満感のある
患者に用いられ、その投与量は患者の性別、体型、体
質、年齢および症状や用いる剤型により異なるが、経口
投与する場合は、グルタミンを0.02〜0.5g/kg/
日、好ましくは0.05〜0.3g/kg/日とするのが適
当である。グルタミンの投与は、1日の投与量が上記範
囲内となるように1日に1回〜数回に分けて投与すると
好適である。
をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。
る。 1カプセル(200mg)中の組成 L−グルタミン 100mg コーンスターチ 65mg 乳糖 25mg ヒドロキシプロピルセルロース 10mg
(1群7匹)、コントロール群は蒸留水を、グルタミン
投与群はL−グルタミン100mg/kgを、シサプリド投
与群はシサプリド10mg/kgを各々経口投与し、アトロ
ピン投与群はアトロピン5mg/kg皮下投与し、薬物投与
1時間後に直径1mmのビーズを100個経口投与した。
ビーズ投与30分後、エーテル麻酔下にて開腹し、腹部
大動脈より放血致死させ、直ちに胃および十二指腸・小
腸を摘出する。胃はG、十二指腸〜小腸は4等分し、十
二指腸側よりそれぞれB1〜B4で表わした。各部位に
存在するビーズ数を図1〜4に示した。
2はL−グルタミン投与群、図3はシサプリド投与群
(消化管の運動改善作用を有する)および図4はアトロ
ピン投与群(消化管などの弛緩と運動の抑制作用を有す
る)における消化管中のビーズの推移をそれぞれ示す。
コントロール群、アトロピン投与群では、ビーズが胃
(G)に多く観察されるが、L−グルタミン投与群では
シサプリド投与群と同様ビーズが小腸部位(B3)に多
く観察され消化管運動が促進されることが明らかとなっ
た。
(1群4匹)、グルタミン投与群はL−グルタミン10
0、1000mg/kgを、シサプリド投与群はシサプリド
100および1000mg/kgを、メトクロプラミド投与
群はメトクロプラミド100および1000mg/kgを各
々経口投与し、投与1時間後のカタレプシーおよび投与
1時間後までの眼瞼下垂等を含む一般症状を観察した。
なおカタレプシーは、ラットの片前肢を直径5cm、高さ
4cmの円柱台に乗せ、静止している時間をスコアー(0
秒:0点、1〜10秒:1点、11〜20秒:2点、2
1〜30秒:3点、31秒以上:4点)によって評価
し、3回の平均値で表した。それらの結果を表1に示し
た。
ミンD2受容体に対する作用がないことが確認された。
(1群8匹)、L−グルタミン1000mg/kgを経口投
与し、1週間にわたって観察を行ったが、死亡例はなく
L−グルタミンの副作用は認められなかった。
たは腸管内に存在する内容物を速やかに排出させること
により腹部不定愁訴および腹部膨満感を改善し、しか
も、安全で優れた消化管運動機能改善効果を有する。
ビーズの推移を表すグラフである。
の消化管中のビーズの推移を表すグラフである。
化管中のビーズの推移を表すグラフである。
のビーズの推移を表すグラフである。
Claims (3)
- 【請求項1】 グルタミンを有効成分として含有するこ
とを特徴とする消化管運動機能改善剤。 - 【請求項2】 グルタミンを有効成分として含有するこ
とを特徴とする腹部不定愁訴改善剤。 - 【請求項3】 グルタミンを有効成分として含有するこ
とを特徴とする腹部膨満感改善剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03735898A JP4253856B2 (ja) | 1998-02-19 | 1998-02-19 | 消化管運動機能改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03735898A JP4253856B2 (ja) | 1998-02-19 | 1998-02-19 | 消化管運動機能改善剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11228403A true JPH11228403A (ja) | 1999-08-24 |
JP4253856B2 JP4253856B2 (ja) | 2009-04-15 |
Family
ID=12495329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03735898A Expired - Fee Related JP4253856B2 (ja) | 1998-02-19 | 1998-02-19 | 消化管運動機能改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4253856B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008115185A (ja) * | 2004-09-17 | 2008-05-22 | Ajinomoto Co Inc | 機能性消化管障害予防・改善剤及び食品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6685736B1 (en) | 1993-09-30 | 2004-02-03 | Endogad Research Pty Limited | Intraluminal graft |
-
1998
- 1998-02-19 JP JP03735898A patent/JP4253856B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008115185A (ja) * | 2004-09-17 | 2008-05-22 | Ajinomoto Co Inc | 機能性消化管障害予防・改善剤及び食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4253856B2 (ja) | 2009-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080145417A1 (en) | Pharmaceutical formulation for the efficient administration apomorphine, 6ar-(-)-n-propyl-norapomorphine and their derivatives and pro-drugs thereof | |
JP6170918B2 (ja) | 二相の放出制御システムによるプレガバリンを含む徐放錠 | |
JP2010512413A (ja) | アンフェタミンの非標準アミノ酸結合体およびそれらの製造方法および使用方法 | |
JP2005507400A (ja) | 胃に留まるガバペンチン投薬を使用する処置方法 | |
US9132134B2 (en) | Methods for treating GI tract disorders | |
JPH11228403A (ja) | 消化管運動機能改善剤 | |
JP2024501839A (ja) | 腸管洗浄用の経口固形製剤 | |
WO2002004016A1 (fr) | Preparations enteriques contenant des peptides physiologiquement actifs | |
CN114786711B (zh) | 预防或治疗肠易激综合征的药物组合 | |
CN108853043B (zh) | 一种治疗中枢性尿崩症的药物及其用途 | |
JPH06172187A (ja) | 筋ジストロフィー症治療薬 | |
JPH1017478A (ja) | 潰瘍性大腸炎の予防又は治療剤 | |
Jones et al. | Treatment of pruritus caused by cholestasis with opioid antagonists | |
Schachter et al. | Lisuride in the treatment of parkinsonism | |
AU639403B2 (en) | Treatment of motility disorders with a gnrh analog | |
TWI430807B (zh) | 協同性地增高消化管運動賦活作用之胃腸藥組成物 | |
RU2483715C2 (ru) | Твердая лекарственная форма препаратов мемантина и его солей | |
WO2021172462A1 (ja) | 術後の消化管の回復促進のための医薬組成物および方法 | |
WO2017211182A1 (zh) | 一种预防或治疗炎性疾病的药物组合物 | |
JP2000239163A (ja) | 腸疾患の治療剤 | |
CN1501802A (zh) | 芳基乙烯磺酰胺衍生物的新用途 | |
Levin et al. | Hepatitis associated with iproniazid (Marsilid®) Report of 3 cases | |
US20090209503A1 (en) | Colonic delivery therapeutic agents for inflammatory bowel disease | |
US20120225817A1 (en) | Therapeutic agent for gastrointestinal disease | |
JPH01501708A (ja) | アミノ酸の経鼻投与 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |