JPH11227788A - 薬 袋 - Google Patents

薬 袋

Info

Publication number
JPH11227788A
JPH11227788A JP5426898A JP5426898A JPH11227788A JP H11227788 A JPH11227788 A JP H11227788A JP 5426898 A JP5426898 A JP 5426898A JP 5426898 A JP5426898 A JP 5426898A JP H11227788 A JPH11227788 A JP H11227788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
medicine
front sheet
paper
medicine bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5426898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Komatsu
久 小松
Jo Hiwatari
丈 樋渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP5426898A priority Critical patent/JPH11227788A/ja
Publication of JPH11227788A publication Critical patent/JPH11227788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 袋から収納されている薬を取り出すことな
く、袋上紙を透してこれを確認でき、袋上紙に印字され
た患者情報に基づき、収納状態での薬を対比して説明を
行うことができる薬袋の提供。 【課題の解決手段】 袋上紙2と袋下紙3との三周辺が
封着されてなる一辺開口型の袋であって、袋上紙2が透
明または半透明な樹脂フィルムで形成されてなると共
に、その表面側はプリント面Pとされ、当該プリント面
Pがインクジェットプリンタのインク受容層5により形
成されてなる薬袋1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医療機関、薬局など
において、患者に渡す薬を封入するための薬袋に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薬袋は袋上紙に氏名、日付、服用
方法などを記載し、該当の薬を収納していた。そして、
患者への支給時に効能、服用方法、注意事項などを説明
する際に、袋よりいちいち薬を取り出して説明を行って
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、説明時
に薬袋から薬を取り出さなければならず、取り出しと収
納に手間がかかるばかりか、薬袋が複数にわたる場合は
薬袋への再収納時に誤収納が生じる恐れもあり、はなは
だ不都合なものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題点
に鑑み、袋上紙と袋下紙との三周辺が封着されてなる一
辺開口型の袋であって、袋上紙が透明または半透明な樹
脂フィルムで形成されてなると共に、その表面側はプリ
ント面とされ、当該プリント面がインクジェットプリン
タのインク受容層により形成されてなることを特徴とす
る薬袋を提供して、従来の問題点を解決するものであ
る。
【0005】
【発明の実施形態】次に、本発明の実施形態を図面に基
づき説明する。なお、ここにおいて、図1は本発明の薬
袋の表面斜視図、図2は図1のX−X線断面図、図3は
図1の薬袋の使用状態説明図である。
【0006】本発明の薬袋1は、図1および図2に示す
如く、袋上紙2と袋下紙3とが重ね合わされ、三周辺が
接着剤4により封着されてなるものである。袋上紙2は
ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムなどの
透明な樹脂フィルムにより構成され、表面側がプリント
面Pとされてなるものである。そして、樹脂フィルムか
らなる袋上紙2の表面のプリント面Pには、インク受容
層5が形成されてなるものである。このインク受容層5
は、ポリビニルアルコール類のバインダと合成シリカな
どの顔料からなる塗膜により形成されてなるものであ
る。
【0007】次に、本発明の薬袋1の使用例について、
図3に基づいて説明する。上述の図1および図2に示し
た如く構成された薬袋1は、医療機関、薬局などにおい
て、医師の処方箋に基づき、薬が収納されるものであ
り、薬袋1の袋上紙2のプリント面Pに形成されたイン
ク受容層5上に、インクジェットプリンタにより、患者
名、薬名、日付、服用方法などの患者に関する情報が印
字され、収納した薬との再確認を透明な樹脂フィルムか
らなる袋上紙2を透して行う。
【0008】なお、袋上紙2は透明な樹脂フィルムに限
定されるものではなく、収納した薬が袋上紙2を透して
確認できる程度において、半透明なものであってもよ
く、この場合には、透明なものよりも若干、薬を確認し
難くなるが、反面、印字された患者に関する情報が見易
くなるという長所がある。
【0009】また、プリント面Pには、予めプリント欄
を印刷により設けたり、あるいは、袋下紙3の外面ある
いは内面に、例えば、一般的な注意事項、問い合わせ先
情報などを印刷により設けてもよい。さらに、袋下紙3
を袋上紙2と同様な樹脂フィルムで構成してもよいもの
である。
【0010】
【発明の効果】上述の如く、本発明の薬袋は、袋上紙と
袋下紙との三周辺が封着されてなる一辺開口型の袋であ
って、袋上紙が透明または半透明な樹脂フィルムで形成
されてなると共に、その表面側はプリント面とされ、当
該プリント面がインクジェットプリンタのインク受容層
により形成されてなる構成を採用したことにより、袋か
ら収納されている薬を取り出すことなく、袋上紙を透し
てこれを確認でき、袋上紙に印字された患者情報に基づ
き、収納状態での薬を対比して説明を行うことができる
ので、説明が大変行い易いものである。特に、収納され
た薬の種類が複数の場合においては、大変説明の効率が
よいなどといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薬袋の表面斜視図。
【図2】図1のX−X線断面図。
【図3】図1の薬袋の使用状態説明図。
【符号の説明】
1 薬袋 2 袋上紙 3 袋下紙 4 接着剤 5 インク受容層 P プリント面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋上紙と袋下紙との三周辺が封着されて
    なる一辺開口型の袋であって、袋上紙が透明または半透
    明な樹脂フィルムで形成されてなると共に、その表面側
    はプリント面とされ、当該プリント面がインクジェット
    プリンタのインク受容層により形成されてなる薬袋。
JP5426898A 1998-02-19 1998-02-19 薬 袋 Pending JPH11227788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5426898A JPH11227788A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 薬 袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5426898A JPH11227788A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 薬 袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11227788A true JPH11227788A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12965838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5426898A Pending JPH11227788A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 薬 袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11227788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238129A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toppan Printing Co Ltd バッグインボックス用内袋
JP2007246119A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kuruu:Kk 袋体
WO2013079749A1 (es) * 2011-11-28 2013-06-06 Valgraf Europa, S.L. Dispositivo y metodo para almacenaje y dosificacion de productos sanitarios

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238129A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toppan Printing Co Ltd バッグインボックス用内袋
JP2007246119A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Kuruu:Kk 袋体
WO2013079749A1 (es) * 2011-11-28 2013-06-06 Valgraf Europa, S.L. Dispositivo y metodo para almacenaje y dosificacion de productos sanitarios

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050739A (en) Disposable foldable medication card
US20090183410A1 (en) Customizable, double-sided adhesive information label
US6149518A (en) Form/label combination and method
US4333254A (en) Multipurpose dental X-ray film mount arrangement
JPH11227788A (ja) 薬 袋
WO2013085036A1 (ja) 薬剤包装用ptpシート
JP4374214B2 (ja) ラベル帳票
JP4464456B1 (ja) 伝票用シート
JP2570498Y2 (ja) 容器用の熱収縮性多重ラベル
KR900003493Y1 (ko) 봉서
JP4097827B2 (ja) 薬袋
JP4290938B2 (ja) ラベルシート付き袋体
JP5378699B2 (ja) 薬剤ラベル
JP2000190984A (ja) 薬 袋
AU762020B2 (en) Improvements in, or relating to medication dispensing folders
JP2000263664A (ja) 封筒帳票
JP2007099311A (ja) 薬袋
JP2000219247A (ja) 薬 袋
JP2006151467A (ja) 袋体
JPH10258594A (ja) 申込書
JP3261148B2 (ja) カードケースを有するカード付き帳票
JP3556016B2 (ja) 改ざん防止複写ラベルを有するシート・カード
JP2000190983A (ja) 薬 袋
JP2001354244A (ja) 薬 袋
JP2000219246A (ja) 薬 袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Effective date: 20060206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328