JPH11227357A - 粘着剤付き印刷用ブランケットとその製造方法 - Google Patents

粘着剤付き印刷用ブランケットとその製造方法

Info

Publication number
JPH11227357A
JPH11227357A JP5264498A JP5264498A JPH11227357A JP H11227357 A JPH11227357 A JP H11227357A JP 5264498 A JP5264498 A JP 5264498A JP 5264498 A JP5264498 A JP 5264498A JP H11227357 A JPH11227357 A JP H11227357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
blanket
layer
printing
liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5264498A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Sawai
照嘉 澤井
Yoshio Iwasaki
吉夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP5264498A priority Critical patent/JPH11227357A/ja
Publication of JPH11227357A publication Critical patent/JPH11227357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確な厚さ寸法を得ることが困難であった。 【解決手段】 粘着剤付き印刷用ブランケットは、少な
くとも1層の織布からなる支持体層と印刷面となる表面
ゴム層とを有し、支持体層の下面に永久接着型粘着剤に
よってライナーを積層し、前記ライナーには再剥離型粘
着剤を介して離型紙を貼着してなることを特徴とする。
そして、少なくとも1層の織布からなる支持体層と印刷
面となる表面ゴム層とを有するブランケット本体と、ラ
イナーの片面に永久接着型粘着剤をコーティングし、反
対側の面に再剥離型粘着剤をコーティングし、前記両粘
着剤にはそれぞれ離型紙を貼着してなる厚さ調整体とを
別途製造した後、永久接着型粘着剤側の離型紙を剥がし
て永久接着型粘着剤の面をブランケット本体の支持体層
の表面に貼り合わせることによって製造することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はブランケット胴に
貼着して高速で使用される粘着剤付き印刷用ブランケッ
トとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ツーピース缶のような金属曲面印刷やビ
ジネスフォーム用印刷のように、高速で印刷するオフセ
ット印刷機においては、印刷用ブランケットがブランケ
ット胴に装着後弛みやずれが生じると画像にズレが生じ
る。このために、ブランケットはブランケット胴への装
着が容易であるばかりでなく、装着後は確実に固定され
ていなければならない。そこで、従来、ブランケットの
裏面に設けた粘着剤により、ブランケットをブランケッ
ト胴に貼り付けて固定する方法が取られている。いわゆ
る、裏面に粘着剤を設けた粘着剤付きブランケットが使
用されている。
【0003】図3は、粘着剤付きブランケットの一例を
示す。通常の印刷用ブランケットと同様に、ブランケッ
ト本体は、印刷面となる表面層1の下面側に1層の織布
からなる支持体層3を介して発泡層である圧縮性層5が
形成されており、圧縮性層5は1または複数層の織布に
よる支持体層7を積層することによって形成されてい
る。上記ブランケット本体を製造した後に、ブランケッ
ト胴に貼り付けるために、前記支持体層7の表面に粘着
剤層9を設け、粘着剤層9に離型紙10を貼着してな
る。使用するときには、離型紙10を剥がして粘着剤層
9をブランケット胴に貼り付けることによって取り付け
られる。
【0004】上記構造のブランケットは、まず、ブラン
ケット本体を製造した後に、離型紙を有する粘着剤層が
形成される。例えば図4に示すように、離型紙10を巻
き取ったロール11から離型紙10を引き取りながらそ
の片面にブレード12に充填した粘着剤9をコーティン
グし、次いで、乾燥炉14を通過させて乾燥させ、さら
に、別途製造したブランケット本体15をロール16か
ら引き出してダブリングマシン17によって一体に圧着
し、巻き取りロール18に巻き取ることによって製造す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなブランケッ
トの厚さは、用途(印刷機)によって異なり、各用途に
応じてそれぞれ厚さが調整される。そして、厚さの調整
は、主に、ブランケットを構成している織布の枚数(通
常3枚または4枚)によって行われるが、織布の枚数の
調整だけでは正確な厚さ寸法のブランケットを得ること
はできない。また、従来は、離型紙に再剥離型粘着剤を
直接コーティングし、乾燥後に別途製造したブランケッ
ト本体の裏面にダブリングマシンによりオンラインで積
層していた。このようにオンラインで積層する場合は、
粘着剤のコート量を常に一定にさせることは困難であ
り、また、乾燥後にその厚さが変化するという問題があ
る。粘着剤はその性質上、一回のコーティングで完了さ
せなければならないことから、ブランケット全体の厚さ
を正確に調整することは極めて困難であった。粘着剤を
積層した後は厚さの修正は不可能であり、所定の厚さが
得られない場合はブランケットそのものを不良品としな
ければならなかった。
【0006】また、離型紙に粘着剤をコーティングして
乾燥させ、粘着剤層の厚さを確認した後に、オフライン
において別途製造したブランケット本体と貼り合わせる
ことによって積層すればよいが、この場合には、粘着剤
のブランケット裏面への投錨性が低下し、粘着剤のブラ
ンケットへの接着が不十分となるという問題がある。こ
の発明は上記の現況に鑑みてなされたもので、この発明
の目的は、用途に応じた正確な厚さ寸法が得られ、しか
も製造が容易な粘着剤付き印刷用ブランケットとその製
造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために次のような構成とした。即ち、この発明の
粘着剤付き印刷用ブランケットは、少なくとも1層の織
布からなる支持体層と印刷面となる表面ゴム層とを有
し、支持体層の下面に永久接着型粘着剤によってライナ
ーを積層し、前記ライナーには再剥離型粘着剤を介して
離型紙を貼着してなることを特徴とする。前記ライナー
は不織布、織布またはフィルムであってもよい。
【0008】また、この発明の粘着剤付き印刷用ブラン
ケットの製造方法は、少なくとも1層の織布からなる支
持体層と印刷面となる表面ゴム層とを有するブランケッ
ト本体と、ライナーの片面に永久接着型粘着剤をコーテ
ィングし、反対側の面に再剥離型粘着剤をコーティング
し、前記両粘着剤にはそれぞれ離型紙を貼着してなる厚
さ調整体とを別途製造した後、永久接着型粘着剤側の離
型紙を剥がして永久接着型粘着剤の面をブランケット本
体の支持体層の表面に貼り合わせることを特徴とする。
前記ブランケット本体と厚さ調整体との貼り合わせをダ
ブリングマシンによって行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明にかかるブランケ
ットの一例を示し、圧縮性層を有する圧縮性印刷用ブラ
ンケットの説明用断面図である。粘着剤付きブランケッ
ト20は、ブランケット本体22と厚さ調整体24とか
らなる。ブランケット本体22は、印刷面となる表面ゴ
ム層21の下面側に1層の織布からなる支持体層23を
介して圧縮性層25が形成されており、前記圧縮性層2
5は織布を1層または2層以上積層して形成した支持体
層27によって支持されている。
【0010】さらに、厚さ調整体24は、前記支持体層
27の表面側に接着する永久接着型粘着剤29を介して
不織布、織布、フィルムの伸縮性のあるライナー30、
再剥離型粘着剤31、離型紙33が順次積層することに
よって構成されている。上記粘着剤付きブランケット2
0をブランケット胴に取り付けるには、離型紙33を剥
がして再剥離型粘着剤31の面をブランケット胴に貼り
合わせればよい。
【0011】前記表面ゴム層21には、印刷インキ、イ
ンキ洗浄溶剤等を考慮して耐油性ポリマーが用いられ、
例えば、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、アクリルゴ
ム等の耐油性ゴムに硫黄等の加硫剤、加硫促進剤、老化
防止剤等の1種以上を添加して用いられる。この表面粗
さは、通常、触針型粗さ計にて10点平均粗さが2μm
〜15μmに形成される。また、前記圧縮性層25は公
知の手段である圧縮性層を形成する合成ゴム配合物中に
発泡剤を配合する発泡成形法、ガラス、フェノール樹
脂、熱可塑性プラスチック材料による中空微小球を配合
しておき、独立したセルを形成する中空微小球混入法、
水、メタノール等の溶出液に溶出可能な粉体、例えば、
塩化ナトリウム、砂糖等を合成ゴム配合物中に配合して
おき、加硫後に溶出させる粉体溶出法等によって成形す
ることができる。
【0012】また、前記支持体層27の形成には、綿布
の他、レーヨン布、ポリエステル布等の公知の織布を使
用することができ、仕上がり厚さにより1枚または2枚
以上を積層して形成する。前記ライナー30の厚さ寸法
はブランケットの用途によって適宜選定すればよく、
0.1mm〜1mmの範囲の厚さとすることが好まし
い。ライナー30を接着する永久接着型粘着剤として
は、フェノール系、ウレタン系、ポリエステル系、ポリ
アミド系等の耐油性を有する液状、固形、またはフィル
ム状の粘着剤を使用することができる。尚、上記例では
圧縮性印刷用ブランケットについて説明したが、圧縮性
層を有しない非圧縮性印刷用ブランケットとすることが
できるのは勿論である。
【0013】次に、図2に基づいて圧縮性印刷用ブラン
ケットを例にその製造方法について説明する。ブランケ
ット本体22と厚さ調整体24とはそれぞれ別途製造す
る。ブランケット本体22は、綿布、レーヨン布、ポリ
エステル布等の織布からなる支持体層27に圧縮性層2
5となる合成ゴム配合物を塗布する。前記支持体層27
は1層または2層以上の織布を積層して形成し、前記合
成ゴム配合物には成形方法によってそれぞれ発泡剤、中
空微小球、溶出可能な粉体等を配合して置けばよい。
【0014】前記合成ゴム配合物はスプレッダー、ナイ
フコータ、ロールコータ等により所定厚さに塗布積層す
ればよい。前記圧縮性層25を形成する合成ゴムを塗布
した後に、さらに織布による支持体層23を積層する。
支持体層23は表面ゴム層に布目が出ないように比較的
細い繊維で織られた織布を用いることが好ましい。次い
で、前記支持体層23の上面に印刷面となる表面ゴム層
21を塗布する。
【0015】このようにして、支持体層27、圧縮性層
25、支持体層23及び表面ゴム層21を順次積層した
後、表面ゴム層21に粘着防止のためにタルクを打粉し
ながら加硫紙を挟み込んで巻取り、加硫する。発泡成形
法及び中空微小球成形法の場合には、加硫の終了と同時
に圧縮性層が成形されるが、粉体溶出法の場合には加硫
後に粉体の溶出工程が必要である。最後に、表面ゴム層
21を研磨して所定粗さの微細な凹凸面に形成する。
【0016】一方厚さ調整体24は、図4において、離
型紙をライナーに置き換え、ブランケットを離型紙に置
き換えることによって製造することができる。即ち、ロ
ールから引き出しながらライナー30の片面に再剥離型
粘着剤31をコーティングして乾燥させた後、離型紙3
3を圧着しながら巻き取りロールに巻き取り、次いで、
前記ライナー30を巻き取ったロールを再度設置して、
前記再剥離型粘着剤31をコーティングした面とは反対
側の面に永久接着型粘着剤29をコーティングして乾燥
させた後、離型紙34を圧着しながら巻き取りロールに
巻き取ることによって製造することができる。前記永久
接着型粘着剤29と再剥離型粘着剤31とは、コーティ
ングする位置を前後にずらし、ライナー30を反転させ
ることによって、ライナー30の両面に連続してコーテ
ィングすることも可能である。
【0017】厚さ調整体24の製造において、ライナー
30の厚さはブランケットの厚さに応じて適宜選定すれ
ばよい。ライナー30の厚さによって粘着剤付きブラン
ケット全体の厚さを調整することができる。この厚さ調
整体24をブランケット本体22に積層するには、永久
接着型粘着剤29側の離型紙34を剥がしながら、ブラ
ンケット本体22の支持体層27にダブリングマシンに
よって貼り合わせればよい。ブランケット本体22と厚
さ調整体24とは、永久接着型粘着剤29によって接着
されるのでオフラインにおいても充分な接着力を得るこ
とができる。
【0018】上記説明から明らかなように、それぞれブ
ランケット本体22と厚さ調整体24とを別途に製造し
てオフラインにおいて積層するので、ブランケット本体
は常に一定の厚さに製造して置き、厚さ調整体24のラ
イナーの厚さを変更することによって、粘着剤付きブラ
ンケット全体の厚さ調整が容易であるとともに、種々の
厚さの粘着剤付きブランケットを得ることができる。ま
た、厚さ調整体24は、粘着剤のコーティングの厚さム
ラ、経時変化による厚さムラ等の測定が容易に行うこと
ができ、ブランケット本体22と貼り合わせる前に全体
の厚さの正確な寸法を把握することができる。また、厚
さ調整体24の厚さ管理が充分に行えることから、ブラ
ンケット本体と貼り合わせるときのダブリングマシンの
圧力を調整することによって、従来不可能であった厚さ
の微調整、例えば0.01mm程度の微調整も可能にな
る。
【0019】
【発明の効果】この発明は上述のように、正確な厚さ寸
法のブランケットを得ることができるとともに、別途製
造した厚さ調整体の永久接着型粘着剤を貼り合わせるこ
とによってライナーとの充分な接着力を得ることができ
る。また、完全な厚さ管理を行うことができることか
ら、不良品の発生を防止することができ製品のコストダ
ウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる印刷用ブランケットの一例を
示す断面図である。
【図2】ブランケット本体と厚さ調整体の貼り合わせを
示す説明用断面図である。
【図3】従来の粘着剤付きブランケットを示す断面図で
ある。
【図4】粘着剤をコーティングしブランケット等と貼り
合わせる工程を示す説明図である。
【符号の説明】
20 粘着剤付きブランケット 21 表面ゴム層 22 ブランケット本体 23 支持体層 24 厚さ調整体 25 圧縮性層 27 支持体層 29 永久接着型粘着剤 30 ライナー 31 再剥離型粘着剤 33 離型紙 34 離型紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1層の織布からなる支持体層
    と印刷面となる表面ゴム層とを有し、支持体層の下面に
    永久接着型粘着剤によってライナーを積層し、前記ライ
    ナーには再剥離型粘着剤を介して離型紙を貼着してなる
    ことを特徴とする粘着剤付き印刷用ブランケット。
  2. 【請求項2】 前記ライナーが不織布、織布またはフィ
    ルムであることを特徴とする請求項1記載の粘着剤付き
    印刷用ブランケット。
  3. 【請求項3】 少なくとも1層の織布からなる支持体層
    と印刷面となる表面ゴム層とを有するブランケット本体
    と、ライナーの片面に永久接着型粘着剤をコーティング
    し、反対側の面に再剥離型粘着剤をコーティングし、前
    記両粘着剤にはそれぞれ離型紙を貼着してなる厚さ調整
    体とを別途製造した後、永久接着型粘着剤側の離型紙を
    剥がして永久接着型粘着剤の面をブランケット本体の支
    持体層の表面に貼り合わせることを特徴とする粘着剤付
    き印刷用ブランケットの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ブランケット本体と厚さ調整体との
    貼り合わせをダブリングマシンによって行うことを特徴
    とする請求3項記載の粘着剤付き印刷用ブランケットの
    製造方法。
JP5264498A 1998-02-19 1998-02-19 粘着剤付き印刷用ブランケットとその製造方法 Pending JPH11227357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264498A JPH11227357A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 粘着剤付き印刷用ブランケットとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264498A JPH11227357A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 粘着剤付き印刷用ブランケットとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11227357A true JPH11227357A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12920558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264498A Pending JPH11227357A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 粘着剤付き印刷用ブランケットとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11227357A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723409B2 (en) * 2001-11-27 2004-04-20 Printgraph Waterless S.R.L. Universal under-packing for rubber-coated fabrics on offset printing press cylinders
JP2010533078A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 トレレボリ エンジニアード システムズ イタリー エス.ピー.エー. 印刷機ブランケットシリンダのコーティング、コーティングを含むシリンダ、シリンダを含む機械、および印刷機にブランケットシリンダを配置する方法
JP2013520333A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. リムーバブルトップブランケット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723409B2 (en) * 2001-11-27 2004-04-20 Printgraph Waterless S.R.L. Universal under-packing for rubber-coated fabrics on offset printing press cylinders
JP2010533078A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 トレレボリ エンジニアード システムズ イタリー エス.ピー.エー. 印刷機ブランケットシリンダのコーティング、コーティングを含むシリンダ、シリンダを含む機械、および印刷機にブランケットシリンダを配置する方法
JP2013520333A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. リムーバブルトップブランケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467456B2 (ja) 印刷用ブランケット
JP2012046865A (ja) マーク用生地材料
GB2080204A (en) Offset printing blanket
CN1953876B (zh) 复合包装材料的制备方法
JPH11227357A (ja) 粘着剤付き印刷用ブランケットとその製造方法
JP2931174B2 (ja) 面ファスナーの製造方法
JP2005125664A (ja) 印刷用ブランケット
JPH0971062A (ja) 印刷用ブランケットとその製造方法
JP2801132B2 (ja) 布粘着テープの製造方法
CA1037653A (en) Diaper with adhesive tabs
WO2002045961A1 (en) Improvements in or relating to a tampon
JPH11139028A (ja) 印刷用ブランケットの製造方法
CN214522367U (zh) 一种压合工艺用缓冲垫
JPS6243819Y2 (ja)
JPH0562547U (ja) 両面粘着テープ
JP2835657B2 (ja) 印刷用ブランケットの製造方法
JP2570099Y2 (ja) 粘着材付きメッシュシート
JPS62227792A (ja) 印刷用オフセツト・ブランケツト
KR20200037193A (ko) 디지털 인쇄를 이용한 합성 섬유 또는 가죽 제품의 인쇄 방법
JP2002002146A (ja) ブランケットおよびプラズマディスプレイパネルの製造法
JP3447414B2 (ja) 感熱孔版用原紙
WO2003042313A1 (fr) Feuille adhesive et procede de production de celle-ci
JPH05271630A (ja) 両面粘着テープ及びそれを用いたフレキソ版の固定方法
JPH0142117Y2 (ja)
JPH036444Y2 (ja)