JPH11226651A - プレス型 - Google Patents

プレス型

Info

Publication number
JPH11226651A
JPH11226651A JP3644798A JP3644798A JPH11226651A JP H11226651 A JPH11226651 A JP H11226651A JP 3644798 A JP3644798 A JP 3644798A JP 3644798 A JP3644798 A JP 3644798A JP H11226651 A JPH11226651 A JP H11226651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
punch
blade
preliminary
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3644798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoku Watanabe
良徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP3644798A priority Critical patent/JPH11226651A/ja
Publication of JPH11226651A publication Critical patent/JPH11226651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高張力鋼板をプレス成形する場合に、1ショ
ットで歪みの少ない曲げ加工をすることができ、これに
よりスプリングバック等の不具合を解消するための見込
み曲げ工程を排除したプレス加工を実現する。 【解決手段】 素材Wを下型のポンチ10の側面に沿っ
てL字状に曲げ加工し、且つ長手方向に沿って略く字状
に曲げ加工するためのプレス型1であって、ポンチ10
の側方に予備曲げ刃11を設け、予備曲げ刃に、ポンチ
の凸屈曲部ロに対向して凹屈曲部ニを設け、ポンチの凹
屈曲部に対向して凸屈曲部を設け、予備曲げ刃の上面と
ポンチの上面との間に素材を掛け渡し状に載置し、上型
に設けた曲げ刃6をポンチと予備曲げ刃との間に進入さ
せて、素材を予備曲げ刃により予備曲げしつつポンチの
側面に沿って本曲げ加工する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば高張力鋼
板の曲げ加工に好適なプレス型に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、上記高張力鋼板を曲げ加工し
て、図5(A)に示すような断面コ字形状(断面略ハッ
ト形状)をなし、外形形状が型面方向に沿って略く字状
に屈曲するプレス品P(例えば自動車ボディ用のメン
バ)を得る場合に、平坦な素材Wを曲げ加工していく段
階で、図中(イ)で示す凹側に屈曲する屈曲部(凹屈曲
部)では素材Wが面方向に伸ばされ、逆に図中(ロ)で
示す凸側に屈曲する屈曲部(凸屈曲部)では素材Wが面
方向に縮められる。
【0003】又、一般に上記高張力鋼板を素材Wとして
曲げ加工した場合には、図5(B)に示すように曲げ加
工によるスプリングバックやねじれ或いは反り等の歪み
を生じ易く、しかも上記屈曲部を有する場合には特にこ
の種の歪みが問題となる。
【0004】このため、従来は、図6(A)に示すよう
に通常の曲げ加工をした後にさらに図6(B)に示すよ
うにして見込み曲げ加工を行っていた。この見込み曲げ
加工は、上記各種の歪みを予め見込んで行う曲げ加工
で、例えば図示するようにポンチ24に向かって側方よ
り進退する寄せ曲げ刃23,23を用いて予め想定され
る歪み分だけを余分に曲げ加工し、これにより最終的に
得られるプレス品Pの寸法精度を確保していた。なお、
図6(B)において25は見込み曲げ用のパッドを示し
ている。又、図6(A)において、20はポンチ、21
はパッド、22は上曲げ刃(本曲げ刃)を示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように従来は、曲げ加工の後にさらに見込み曲げ加工を
行っていたため、プレス工程が2工程になって煩雑にな
る問題があった。本発明は、この問題に鑑みなされたも
ので、従来の見込み曲げ加工をすることなく歪みの少な
いプレス品を得ることができ、これによりこの種のプレ
ス工程の短縮化を図ることができるプレス型を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
のプレス型は、素材を下型のポンチの側面に沿ってL字
状に曲げ加工し、且つ長手方向に沿って略く字状に曲げ
加工するためのプレス型であって、前記ポンチの側方に
予備曲げ刃を設け、該予備曲げ刃に、前記ポンチの凸屈
曲部に対向して凹屈曲部を設け、前記ポンチの凹屈曲部
に対向して凸屈曲部を設け、該予備曲げ刃の上面と前記
ポンチの上面との間に素材を掛け渡し状に載置し、上型
に設けた曲げ刃を前記ポンチと前記予備曲げ刃との間に
進入させて、前記素材を前記予備曲げ刃により予備曲げ
しつつ前記ポンチの側面に沿って本曲げ加工する構成と
した。
【0007】このプレス型によれば、曲げ刃が下降する
と素材の端縁が予備曲げ刃により予備曲げされつつ、ポ
ンチの側面に沿って本曲げされる。プレス品の凸屈曲部
は、ポンチの凸屈曲部により本曲げ加工され、凹屈曲部
はポンチの凹屈曲部により本曲げされる。前記したよう
に平坦な素材の、ポンチの凸屈曲部に沿って曲げ加工し
た部分は、曲げ加工時に面方向に縮む方向の外力を受
け、ポンチの凹屈曲部に沿って曲げ加工した部分は同じ
く曲げ加工時に面方向に延ばされる方向の外力を受け
る。しかしながら、ポンチの凸屈曲部に対向して予備曲
げ刃には凹屈曲部が形成され、ポンチの凹屈曲部に対向
して予備曲げ刃には凸屈曲部が形成されている。このた
め、素材の凸屈曲部は予備曲げ刃の凹屈曲部により縮み
方向の外力を受けつつ予備曲げされ、然る後ポンチの凸
屈曲部により更に縮み方向の外力を受けつつ本曲げされ
て形成される。一方、素材の凹屈曲部は予備曲げ刃の凸
屈曲部により延び方向の外力を受けつつ予備曲げされ、
然る後にポンチの凹屈曲部により更に延び方向の外力を
受けつつ本曲げされて形成される。このように、請求項
1記載の構成によれば、ポンチによる本曲げ時に倍加し
た外力を予備曲げ時に付加するので、本曲げにより発生
するスプリングバック等の歪みを大幅に低減することが
でき、且つ予備曲げと本曲げは上型の1ショットでなさ
れる。従って、従来のような見込み曲げを追加する必要
はなくなるので、この種のプレス工程を従来よりも大幅
に簡略化することができる。
【0008】又、従来のように見込み曲げ加工によるの
ではなく、本曲げ加工により最終的な形状及び寸法を確
保する構成であるので、より高精度な製品寸法を確保で
き、又バラつきがなく、寸法精度の安定したプレス品を
提供することができる。
【0009】請求項2記載のプレス型は、請求項1記載
のプレス型であって、予備曲げ刃は、上型に設けたドラ
イバーにより該上型の下降動作に連動してポンチに向か
って進退動する構成とした。このプレス型によれば、予
備曲げ刃は上型の下降動作に連動して進退する。即ち、
曲げ刃のポンチと予備曲げ刃との間への進入度合いに応
じて予備曲げ刃が進退するので確実な予備曲げを行うこ
とができる。
【0010】請求項3記載のプレス型は、請求項1又は
2記載のプレス型であって、ポンチの凸屈曲部に内接す
る円の曲率半径R1と、該ポンチの凹屈曲部に内接する
円の曲率半径R2と、該ポンチの凸屈曲部に対向する予
備曲げ刃の凹屈曲部に内接する円の曲率半径R3と、前
記ポンチの凹屈曲部に対向する前記予備曲げ刃の凸屈曲
部に内接する円の曲率半径R4と、前記ポンチと前記予
備曲げ刃の最小隙間Lとの関係を、(R1−L>R3、
R2+L<R4)に設定した。このプレス型によれば、本
曲げ時に発生する歪みを、予備曲げにより効率よく倍加
することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図1〜
図4に基づいて説明する。図2は本実施形態のプレス型
1を示している。このプレス型1は、上型2と下型3を
有し、上型2には圧力源4により素材Wを上側から押さ
え付けるためのパッド5と、曲げ刃6と、ドライバー7
が取り付けられている。一方、下型3には素材Wを載置
するためのポンチ10と、予備曲げ刃11が取り付けら
れている。上型2が下降すると、素材Wがパッド5とポ
ンチ10との間に挟み込まれる。又、上型2の下降に伴
う曲げ刃6の下降により、素材Wがポンチ10の側面に
沿って曲げ加工(本曲げ加工)される。
【0012】予備曲げ刃11は、図3に示すようにポン
チ10の両側に配置され、それぞれポンチ10に向かっ
て進退可能に設けられている。両予備曲げ刃11,11
の上面には上型2の移動方向に対して傾斜する複数のガ
イド面11a〜11aが形成されている。一方、上型2
の下面には、上記各ガイド面11a〜11aに対応して
複数のドライバー7〜7が取り付けられており、各ドラ
イバー7の下部には、予備曲げ刃11のガイド面11a
に対応するガイド面7aが形成されている。この両ガイ
ド面7a,11aの摺接作用により、上型2(ドライバ
ー7)が下降すると、これに連動して予備曲げ刃11が
ポンチ10から離れる方向に移動する一方、上型2が上
昇すると、これに連動して予備曲げ刃11が図示省略し
たばね付勢力によりポンチ10に向かって接近する方向
に移動する。上型2が上昇端に至ると、予備曲げ刃11
はポンチ10に最も接近する。この時の、ポンチ10と
予備曲げ刃11との間隔をLとする。
【0013】図3に示すように、ポンチ10は型面方向
に沿って2箇所で略く字状に屈曲する形状を有してお
り、両予備曲げ刃11,11もポンチ10に対応して型
面方向に沿って2箇所で略く字状に屈曲する形状を有し
ている。従って、当該プレス型1により得られるプレス
品Pも、断面略コ字状をなし、且つ型面方向に沿って2
箇所で略く字状に屈曲する形状を有する。以下、凸側に
屈曲する部分を凸屈曲部といい、凹側に屈曲する部分を
凹屈曲部という。以下、ポンチ10の凹屈曲部に
(イ)、凸屈曲部に(ロ)の符号を付し、凹屈曲部
(イ)に対向する予備曲げ刃11の凸屈曲部に(ハ)、
凸屈曲部(ロ)に対向する予備曲げ刃11の凹屈曲部に
(ニ)の符号を付してそれぞれを区別する。ポンチ10
の凹屈曲部(イ)に内接する円の曲率半径をR1 と
し、凸屈曲部(ロ)に内接する円の曲率半径をR2と
し、図3において左側の予備曲げ刃11の凸屈曲部
(ハ)に内接する円の曲率半径をR3とし、右側の予備
曲げ刃11の凹屈曲部(ニ)に内接する円の曲率半径を
R4とすると、各曲率半径R1〜R4及び前記間隔Lは
以下の関係になるよう設定されている。 R1−L>R3、R2+L<R4
【0014】以上のように構成したプレス型1によれ
ば、素材Wが以下のようにして曲げ加工される。以下、
特にポンチ10の凸屈曲部(ロ)と予備曲げ刃11の凹
屈曲部(ニ)によりなされる素材Wの凸屈曲部の曲げ加
工に注目して説明する。先ず、上型2の開放状態におい
て、素材Wがポンチ10の上面と両予備曲げ刃11,1
1の上面間に掛け渡し状にセットされる。然る後、図1
(A)に示すように上型2を下降させると、圧力源4に
よりパッド5が素材Wに押し付けられて、素材Wがポン
チ10との間に挟み込まれる。
【0015】さらに上型2を下降させると、曲げ刃6が
ポンチ10と予備曲げ刃11との間に入り込み、これに
より素材Wの両側(図では右側のみ示している)が略U
字状に折り曲げられる。この状態が図1(B)に示され
ている。この段階では、曲げ刃6により素材Wがポンチ
10の凸屈曲部(ロ)に沿って本曲げされると共に、予
備曲げ刃6の凹屈曲部(ニ)により素材Wの端部が予備
曲げされる。従って、ポンチ10に沿って曲げ加工され
る部分は面方向に縮む方向の歪みを生じ、予備曲げ刃1
1により曲げ加工される部分は曲げ刃6から見ると凸屈
曲部となるので面方向に更に縮む方向の歪みを生ずる。
【0016】上型2が下降するに従って、曲げ刃6も徐
々に下降してポンチ10と予備曲げ刃11との間に深く
入り込んで行き、これに伴って曲げ刃6による本曲げ加
工と予備曲げ刃11による予備曲げが進行し、予備曲げ
された部分は曲げ刃6の下動によりポンチ10側に移動
し、その後本曲げ加工される。なお、予備曲げは素材W
の端部が予備曲げ刃11から外れるまで行われる。この
ように上型2の下降に伴って、曲げ刃6の凸屈曲部と予
備曲げ刃11の凹屈曲部(ニ)により素材Wの端部が面
方向に縮む方向に予備曲げされ、この予備曲げされた部
分がその後ポンチ10の凸屈曲部(ロ)に沿って面方向
に更に縮みながら本曲げ加工されるので、両者の歪み方
向は更に倍加され、その結果当該凸屈曲部(ロ)の本曲
げ加工がほぼ歪みを生じない状態でなされていく。
【0017】なお、上型2の下降に伴ってドライバー7
が一体で下降するので、そのガイド面7aと予備曲げ刃
11のガイド面11aとの摺接作用により、当該予備曲
げ刃11は、曲げ刃6の下動に連動して徐々にポンチ1
0から離れる方向に移動し、これにより当該曲げ刃6の
下動すなわちポンチ10と予備曲げ刃11との間への進
入が許容される。
【0018】一方、ポンチ10の凹屈曲部(イ)と、予
備曲げ刃11の凸屈曲部(ハ)との間に曲げ刃6が進入
することにより、素材Wの凹屈曲部(イ)が上記凸屈曲
部(ロ)と同時にプレス成形される。この場合も同様
に、素材Wの左側端部が予備曲げされつつ本曲げされ
る。すなわち、予備曲げ刃11の凸屈曲部(ハ)により
素材Wの端部が延び方向に曲げ加工され、然る後この予
備曲げされた部分がポンチ10の凹屈曲部(イ)により
延び方向に曲げ加工され、これにより両曲げ加工により
発生する延び方向の歪みが倍加されるので、スプリング
バック等の歪みがほぼない状態に曲げ加工される。
【0019】こうして複数個所の凸屈曲部(ロ)及び凹
屈曲部(イ)を含めて素材Wの端部を予備曲げ加工しつ
つ本曲げが進行して上型2が下降端に到ると、図1
(C)に示すように素材Wが断面略コ字状(図では右半
分のみ示されている)にプレス成形される。その後、上
型2を上昇させて上昇端に戻せば、当該プレス型1の1
ショットが完了する。なお、上型2の上昇に伴って、パ
ッド5による素材W(この段階ではプレス品P)の拘束
が解かれ、又予備曲げ刃11がばね付勢力によりポンチ
10に接近する方向に移動し、最終的にポンチ10との
間隔がLになる位置((A)の位置)まで戻される。
【0020】以上説明したように、本実施形態のプレス
型1によれば、その1ショットにおいて素材Wの端部を
予備曲げしつつ本曲げ加工するので、特に略く字状に屈
曲する部分における本曲げ加工により発生する歪みを促
進することができ、これによりスプリングバック等の不
具合を解消若しくは大幅に低減することができる。従っ
て、従来のように曲げ加工後に改めて見込み曲げ加工を
する必要はなく、1ショットで歪み及びスプリングバッ
ク等の不具合のない高精度なプレス品を得ることがで
き、これによりこの種のプレス品をプレス成形するため
の工程を大幅に簡略化することができる。
【0021】以上説明した実施形態には種々変更を加え
ることができる。例えば、断面略コ字状(断面略ハット
型)のプレス品Pを得る場合を例示したが、これに限ら
ずポンチ10の側面に沿って曲げ加工される形態(例え
ば断面略L型)のプレス品に広く適用することができ、
又必ずしも略く字状に屈曲する部分を有しない(平面的
に見て直線形状の)プレス品を曲げ加工する場合にも適
用することができる。
【0022】又、型面方向に沿って屈曲するプレス品P
を例示したが、型面に直交する方向に屈曲するプレス品
(例えば三次元方向に屈曲するプレス品)を曲げ加工す
る場合にも同様に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す図であり、プレス型の
要部の側面図である。(A)は曲げ加工直前の状態を示
し、(B)は曲げ加工中の状態を示し、(C)は曲げ加
工が完了した状態を示す。
【図2】プレス型右半分の縦断面図である。プレス型の
左側半分は本図と対称に構成されている。
【図3】ポンチと両予備曲げ刃との位置関係を示す斜視
図である。
【図4】素材の屈曲部を示す斜視図であり、予備曲げに
よる発生する歪みの方向を示す図である。
【図5】(A)はプレス品の全体斜視図であり、(B)
はその歪み具合を示す縦断面図である。
【図6】従来のプレス工程を示す図であり、(A)は曲
げ加工工程を示し、(B)は見込み曲げ工程を示す。
【符号の説明】
1…プレス型 2…上型 3…下型 4…圧力源 5…パッド 6…曲げ刃、6a…本曲げ刃面、6b…予備曲げ刃面 7…ドライバー、7a…ガイド面 10…ポンチ 11…予備曲げ刃、11a…ガイド面 W…素材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材を下型のポンチの側面に沿ってL字
    状に曲げ加工し、且つ長手方向に沿って略く字状に曲げ
    加工するためのプレス型であって、前記ポンチの側方に
    予備曲げ刃を設け、該予備曲げ刃に、前記ポンチの凸屈
    曲部に対向して凹屈曲部を設け、前記ポンチの凹屈曲部
    に対向して凸屈曲部を設け、該予備曲げ刃の上面と前記
    ポンチの上面との間に素材を掛け渡し状に載置し、上型
    に設けた曲げ刃を前記ポンチと前記予備曲げ刃との間に
    進入させて、前記素材を前記予備曲げ刃により予備曲げ
    しつつ前記ポンチの側面に沿って本曲げ加工する構成と
    したプレス型。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプレス型であって、予備
    曲げ刃は、上型に設けたドライバーにより該上型の下降
    動作に連動してポンチに向かって進退動する構成とした
    プレス型。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のプレス型であっ
    て、ポンチの凸屈曲部に内接する円の曲率半径R1と、
    該ポンチの凹屈曲部に内接する円の曲率半径R2と、予
    備曲げ刃の凹屈曲部に内接する円の曲率半径R3と、前
    記予備曲げ刃の凸屈曲部に内接する円の曲率半径R4
    と、前記ポンチと前記予備曲げ刃の最小隙間Lとの関係
    を下記に設定したプレス型。 R1−L>R3、R2+L<R4
JP3644798A 1998-02-18 1998-02-18 プレス型 Pending JPH11226651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3644798A JPH11226651A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 プレス型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3644798A JPH11226651A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 プレス型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11226651A true JPH11226651A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12470077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3644798A Pending JPH11226651A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 プレス型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11226651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252721A (ja) * 2000-03-08 2001-09-18 Press Kogyo Co Ltd プレス装置の型構造
JP2003095130A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のクロスメンバ結合構造
US6675626B2 (en) 2000-06-16 2004-01-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Press forming process and product formed thereby with high dimensional accuracy, and workpiece used therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252721A (ja) * 2000-03-08 2001-09-18 Press Kogyo Co Ltd プレス装置の型構造
US6675626B2 (en) 2000-06-16 2004-01-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Press forming process and product formed thereby with high dimensional accuracy, and workpiece used therefor
JP2003095130A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のクロスメンバ結合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825138B2 (ja) 曲げ加工型
JP5470812B2 (ja) プレス成形品の製造方法および製造装置、並びにプレス成形品
US11383286B2 (en) Metal sheet for press forming, press forming device, and production method for pressed component
EP3760332A1 (en) Production method for pressed components, press molding device, and metal plate for press molding
KR102361285B1 (ko) 프레스 부품의 제조 방법, 프레스 성형 장치 및 프레스 성형용의 금속판
CN107635684B (zh) 冲压成型方法及冲压成型模具
JP6090464B2 (ja) プレス成形品及びプレス成形品の製造方法並びにプレス成形品の製造装置
JP2006320941A (ja) プレス方法およびプレス型
US6591576B1 (en) Structural member having closed sections, and apparatus and method for producing the structural member
JP3546718B2 (ja) プレス成形方法
JP6198981B1 (ja) ワークの曲げ加工方法及び装置
JP4984414B2 (ja) 金属板のプレス加工方法及びプレス金型並びにプレス成形品の製造方法
JPH11226651A (ja) プレス型
JPH06246355A (ja) 高張力鋼板の曲げ加工方法
JPH11290951A (ja) 高強度鋼板のプレス成形方法およびプレス成形装置
JP7302747B2 (ja) プレス成形品の製造方法及びプレス成形装置
JP4232451B2 (ja) 形状凍結性に優れたプレス加工方法
JP2022173890A (ja) 車両用プレス部品の製造方法
RU2216426C2 (ru) Способ и устройство для обработки заготовки
JP3228122B2 (ja) オーバーベンド加工装置
JP2005254279A (ja) プレス型
JP7486441B2 (ja) 折曲げ加工方法
JP7522691B2 (ja) プレス成形方法及びプレス成形装置
US11833564B2 (en) Forming apparatus and forming method using forming apparatus
JP2575972Y2 (ja) プレス型における案内カムの撓み防止装置