JPH11225245A - イメージスキャナ装置 - Google Patents

イメージスキャナ装置

Info

Publication number
JPH11225245A
JPH11225245A JP10022883A JP2288398A JPH11225245A JP H11225245 A JPH11225245 A JP H11225245A JP 10022883 A JP10022883 A JP 10022883A JP 2288398 A JP2288398 A JP 2288398A JP H11225245 A JPH11225245 A JP H11225245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color separation
color
separation filter
reading
photosensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10022883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Okada
好信 岡田
Masatake Hyodo
正威 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10022883A priority Critical patent/JPH11225245A/ja
Publication of JPH11225245A publication Critical patent/JPH11225245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー情報とモノクロ情報とを読み取り可能
なイメージスキャナ装置に関し、モノクロ情報の読み取
りを高速化する。 【解決手段】 カラー情報を読み取る場合は、RGBの
色分解フィルタ3,4,5がそれぞれに対応したフォト
センサ2に作用する位置に、色分解フィルタユニット6
を配置する。モノクロ情報を読み取る場合は、色分解フ
ィルタユニット6がフォトセンサ2に対して作用しない
位置に回転させ、すべてのフォトセンサを用いて原稿を
走査し読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーあるいはモ
ノクロのテキストや画像を、一連の電気信号に変換する
イメージスキャナ装置に関するものであり、特にモノク
ロで情報を読み取るときの高速化を図るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の3列のフォトセンサを備えたカラ
ーのイメージスキャナ装置においては、カラー情報を読
み取るときには、3列のフォトセンサに対向して配置し
たRGB色分解フィルタを通して読み取っている。そし
てモノクロ情報を読み取るときには、3列のうち例えば
G色分解フィルタを備えた1列のフォトセンサのみで読
み取り、他の2列のフォトセンサは使用していないのが
一般的である。
【0003】このようなフォトセンサ部の構成を図4に
示す。イメージセンサ1には、3列のフォトセンサ2が
配置されている。各フォトセンサ2の前面には、R色分
解フィルタ3、B色分解フィルタ4、G色分解フィルタ
5がそれぞれ対向するように固定されており、同時にR
GB3原色の色データを読み取ることが可能である。そ
して順次フォトセンサ列の1列ピッチごとに走査するこ
とにより、原稿全体のカラー情報を読み取っている。
【0004】またモノクロ情報を読み取るときには、G
色分解フィルタ5のフォトセンサ2だけで信号を読み取
り、RB色分解フィルタ3,4の付いた2列のフォトセ
ンサは使用していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように上記従来の
構成は、モノクロ情報を読み取る場合に、3列のフォト
センサ2を備えていながら、1列のフォトセンサのみを
用いて読み取るという、非常に効率の悪いものであっ
た。
【0006】そこで本発明は、モノクロ情報を読み取る
場合に、色分解フィルタが作用しないようにして、すべ
てのフォトセンサを用いて同時に読み取るようにするこ
とで、大幅な効率化を図るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のイメージスキャナ装置は、複数個のフォト
センサと、それぞれのフォトセンサに対応してその前面
に配置した複数色の色分解用のカラーフィルタとを備
え、原稿を走査して各カラーフィルタを通して前記フォ
トセンサにより読み取るイメージスキャナ装置におい
て、カラー情報を読み取る場合にはカラーフィルタが作
用する位置に、モノクロ情報を読み取る場合には、カラ
ーフィルタが作用しない位置に駆動手段により移動可能
に構成してあり、モノクロ情報を読み取る場合には、複
数個のフォトセンサ全てで読み取るようにしたことを特
徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施の形態につい
て、図1〜図3を用いて説明する。図1に示すように、
カラー情報を読み取るためのRGB色分解フィルタ3,
4,5を色分解フィルタユニット6上に配置しており、
これは駆動手段により回転可能に構成している。
【0009】カラー情報を読み取るときには、原稿にR
GBの色成分を持った白色光源を照射し、原稿画像より
反射した光を複数枚の反射ミラーを介してレンズにより
像を縮小し、さらに色分解フィルタユニット6で、RG
Bの3原色に色分解して、それぞれ対応するフォトセン
サ上に結像する。シャフト7を回転軸とする色分解ユニ
ット6は、モータ8に連結シャフト9を介して連結して
おり、カラー情報を読み取る場合には、図示するように
色分解フィルタ3,4,5が作用する位置に保ってお
り、3列のフォトセンサ2でRGBの3原色のカラー情
報を読み取る。
【0010】モノクロ情報を読み取る場合は、RGBの
3原色の色分解フィルタユニット6を、モータ8により
回転駆動し、色分解フィルタが作用しない位置に駆動す
る。モノクロ情報を読み込む場合の色分解フィルタユニ
ット6の位置を図2に示す。原稿から反射した光は、色
分解フィルタ3,4,5を通らずにイメージセンサ1上
の3列のフォトセンサ2上に結像し、3列のフォトセン
サ全てで読み取る。
【0011】図3(a)に示すように、イメージセンサ
1の3列のフォトセンサ2a,2b,2cは、4列ピッ
チや8列ピッチなどの所定のピッチで配置しており、こ
こでは4列ピッチを例にあげ説明する。
【0012】モノクロ情報を読み取る順序を、図3
(b)に示す。フォトセンサ2aは、原稿の走査ライン
の1列目から4列目、そして13列目から16列目、…
……というように1列ピッチ毎に順次走査して読み取
る。同時にフォトセンサ2bは、5列目から8列目、そ
して17列目から20列目、………を順次読み取る。ま
たフォトセンサ2cも同時に9列目から12列目、そし
て21列目から24列目、………を順次読み取る。この
ように同時に3列のフォトセンサで原稿を読み取るの
で、従来の3倍の速さで読み取ることができる。
【0013】なお色分解フィルタユニット6の駆動は、
モータで回転させて色分解フィルタが作用しない位置に
移動させる構成以外にも、ソレノイドを用いて平行にス
ライドして移動させることもできる。この場合に、色分
解フィルタユニット6は、色分解フィルタ3,4,5以
外の部分を、全ての光が透過するよう構成しておくと、
スライドさせる量が少なくて済む。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、モノクロ
情報を読み取るときに、色分解フィルタがフォトセンサ
に対して作用しないようにして、すべてのフォトセンサ
を用いることで、高速な読み取りを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるイメージスキャ
ナ装置の色分解フィルタユニットの斜視図
【図2】同装置の色分解フィルタユニットの斜視図
【図3】同装置の色分解フィルタユニットの動作説明図
【図4】従来のイメージスキャナ装置の色分解フィルタ
ユニットの平面図
【符号の説明】
1 イメージセンサ 2,2a,2b,2c フォトセンサ 3 R色分解フィルタ 4 B色分解フィルタ 5 G色分解フィルタ 6 色分解フィルタユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個のフォトセンサと、それぞれのフォ
    トセンサに対応してその前面に配置した複数色の色分解
    用のカラーフィルタとを備え、原稿を走査して各カラー
    フィルタを通して前記フォトセンサにより読み取るイメ
    ージスキャナ装置において、カラー情報を読み取る場合
    にはカラーフィルタが作用する位置に、モノクロ情報を
    読み取る場合には、カラーフィルタが作用しない位置に
    駆動手段により移動可能に構成してあり、モノクロ情報
    を読み取る場合には、複数個のフォトセンサ全てで読み
    取るようにしたことを特徴とするイメージスキャナ装
    置。
JP10022883A 1998-02-04 1998-02-04 イメージスキャナ装置 Pending JPH11225245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10022883A JPH11225245A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 イメージスキャナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10022883A JPH11225245A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 イメージスキャナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225245A true JPH11225245A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12095091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10022883A Pending JPH11225245A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 イメージスキャナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111969A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Nikon Corp 画像読取装置、画像読取システム、画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111969A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Nikon Corp 画像読取装置、画像読取システム、画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11225245A (ja) イメージスキャナ装置
US5315414A (en) System for controlling multiple filters in a color raster input scanner
JPS58165478A (ja) イメ−ジセンサ
JPS62136166A (ja) 画像入力装置
JPH06164849A (ja) 画像読み取り方法
JPH0897970A (ja) 撮像装置
JPH0326052A (ja) 画像読取装置
JPH0389768A (ja) カラーイメージセンサー
JPH07250212A (ja) 原稿像読み取り装置
JPH05176115A (ja) 画像読取装置
JPH10327294A (ja) 画像読み取り装置
JPH08202854A (ja) 画像読み取り装置
FR2608339A1 (fr) Dispositif de formation de reperes de reference pour appareils de transmission d'image
JPH0326173A (ja) 光学式読取装置
JPS63274259A (ja) 手動型図形文字読取装置
JPS59200239A (ja) カラ−スキヤナ−
JPH1079831A (ja) カラーイメージスキャナ
JPS63245061A (ja) イメ−ジスキヤナ
JPS63133759A (ja) カラ−画像情報読取装置
JPH0738721A (ja) 固体撮像装置
JPH0484557A (ja) 光学読取装置
JPH0686018A (ja) カラー画像読み取り装置
JPS63191465A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS60124169A (ja) 読取装置
JPS61293060A (ja) カラ−原稿読取り装置