JPH0897970A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0897970A
JPH0897970A JP6235071A JP23507194A JPH0897970A JP H0897970 A JPH0897970 A JP H0897970A JP 6235071 A JP6235071 A JP 6235071A JP 23507194 A JP23507194 A JP 23507194A JP H0897970 A JPH0897970 A JP H0897970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image pickup
filter
color
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6235071A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Takeuchi
幸寿 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6235071A priority Critical patent/JPH0897970A/ja
Publication of JPH0897970A publication Critical patent/JPH0897970A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高性能な撮像装置を提供する。 【構成】 回転式のカラーフィルタにおいて、Rフィル
タは光軸に対してθr の角度をなし、Gフィルタは光軸
に対して90°をなしている。さらにBフィルタは光軸
に対してりておりθb の角度をなしており、それぞれの
光軸を補正することで原稿の同じ位置を走査することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー原稿を読み取る
画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の画像読取装置の構成概略
を表したものである。図6のようにCCDなどのイメー
ジセンサ1が装置本体2ないに配設されている。装置本
体上面には、原稿載置ガラス3が設けられ、これに載置
した原稿Pを画像走査部4によって露光走査して、上記
イメージセンサ1上に画像を露光する。上記画像走査部
4は、原稿載置ガラス3に平行に移動走査するランプユ
ニット5と、ミラーユニット6、抽出手段であるカラー
フィルターユニット17、及び装置本体2内に固定載置
されたレンズ8により構成されている。
【0003】ランプユニット5は原稿Pを照明する白色
光源Lと、光源Lによって照射された原稿P面の画像反
射光をミラーユニット6側に反射する第1のミラーM1
により、ミラーユニット6は第1のミラーM1 によって
反射された画像光をイメージセンサ1に向けて折り返す
第2、第3のミラーM23 により構成されている。画
像読取領域全域において光路長を一定に保つべく、ラン
プユニット5はミラーユニット6の2倍の速度で移動走
査する。これらのユニットは、不図示のパルスモータな
どの駆動源を動力として、イメージセンサ1の読取周期
と同期して走査する。
【0004】カラーフィルタユニット17は、原稿面か
らイメージセンサ1に至る光路の途中に置かれた赤
(R),緑(G),青(B)のフィルタFr ,Fg ,F
b を回転軸171を中心に放射状に取りつけたもので、
不図示の駆動源によりイメージセンサ1の読取周期と同
期して回転する。そしてレンズ8は、原稿上の画像をイ
メージセンサ上に結像するものである。
【0005】上記構成からなるカラー画像読取装置は、
1ラインの画像読取区間を3分割してカラー画像情報を
読み取る。例えば解像度300dpiの画像読み取りの
場合、1ラインの読取ピッチは約84.7μmである
が、これを3分割して副走査28.2μmごとに単色の
読取領域を区切り、これに合わせてフィルタを回転して
切り換え、R,G,B単色の画像を読み取る。すなわち
副走査1/3ライン毎に読取色を切り換えるわけであ
る。
【0006】図7は、図6の画像読取装置による画像デ
ータ処理を示すブロック図である。イメージセンサ1が
読み取った画像データは、アンプ101に送られて増幅
された後、A/Dコンバータ102によりデジタル画像
信号に変換される。画像処理回路103において色補正
の演算や二値化処理などが行われた後、インターフェー
ス回路104を経て接続されたホストコンピュータ20
1等の外部機器に画像信号が出力される。主走査1ライ
ンのカラー画像データは、読み取ったR,G,B単色の
画像データの合成により得られるが、読取から出力に至
るまで、単色1ライン分のデータが処理の一単位として
扱われる。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上記
従来例のようにフィルタ切り換え方式や、複数の単色光
源の点灯色を切り換えて色分解する方式の画像読取装置
は、副走査1/3ライン毎に読取色を切り換えるので、
1ラインを読み取る順番がRGBである場合、Rに対し
てGは1/3ライン、Bは2/3ライン、それぞれ読取
開始位置がずれているために、その構成上副走査方向に
色ずれ、すなわち色ごとの読取画像の位置ずれが発生す
る。これは、例えば黒い文字を読み取った場合に文字の
周囲に色がにじんで見えるといった現象として現れる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決するためになされたもので、撮像手段において、被
写体の撮像光を電気信号に変換する光電変換手段と、前
記光電変換手段に複数色の撮像光を導く誘導手段と、前
記光電変換手段に対して前記被写体を副走査する副走査
手段と、前記副走査手段の副走査に応じて前記誘導手段
により導かれる撮像光の各色ごとに順次切り換えること
で撮像光の光軸を前記被写体の同じ部分を撮像するよう
に補正する補正手段とを備えたことを特徴とするもので
ある。
【0009】
【実施例】
《実施例1》図1は、本発明実施例1の撮像装置として
の画像読取装置の構成図である。なお従来例と同様の構
成については、同一符号を付し説明を省略する。
【0010】誘導手段であるとともに補正手段であるカ
ラーフィルタユニット7は被写体である原稿面から光電
変換手段であるイメージセンサ1に至る光路の途中に置
かれたR,G,B色のフィルタFr ,Fg ,Fb を回転
軸71を中心に放射状に取り付けたもので、不図示の駆
動源によりイメージセンサ1の読取周期と同期して回転
する。
【0011】また、図2(a)は、フィルタユニット周
辺の拡大図であり、(b)は、フィルタユニットを
(a)の矢印A方向から見た図である。フィルタの色及
び姿勢検知用に回転軸71上にはスリットディスク72
が、本体上にはフォトインタラプタ73が設けられてい
る。フィルタFr ,Fg ,Fb は互いに120°の角度
をもって取りつけられているが、それぞれの色に対応す
るディスク上にスリット72r ,72g ,72b がそれ
ぞれ対応するフィルタに対して異なる角度を持って設け
られている。
【0012】次に本発明実施例1の画像読取装置の動作
について、図3を用いて説明する。本実施例1において
は、R,G,Bの順番でそれぞれ単色の画像を読み取る
ものとする。従来例で示した副走査手段である画像走査
部4による原稿の副走査に合わせてフィルタユニット7
を1回転すると、スリット72r ,72g ,72b がフ
ォトインタラプタ73をよぎる時間間隔がそれぞれ異な
るため、現在どのフィルタが光路上にあるかを検出でき
る。
【0013】まず読み取りに先だって、フィルタの回転
数を定常状態まで上げる。そしてスリット72r を検知
してからRフィルタFr の透過光の読み取りを開始す
る。このとき図3(a)のようにRフィルタFr は光軸
に対して(θr −αr )の角度をなしているため、原稿
からの光束は、フィルタ表面及び裏面において屈折する
が、フィルタは平板なのでフィルタに入射する光とフィ
ルタから出射する光は平行である。そしてフィルタFr
の光軸に対する角度が(θr +βr )になったときにR
フィルタ透過光を読み取りを終了する。
【0014】ここでフィルタFr の光軸に対する角度θ
r は、フィルタの板厚をt、屈折率をnとすると、読取
位置は以下の式により得られるδだけ副走査方向の後端
寄りにずれるため、δが副走査ピッチの1/3になるよ
うにt及びθr を決めることにより、フィルタがない場
合に対して1/3ライン分副走査方向後端寄りの画像を
読み取ることができる。
【0015】δ=t(1+tan r) (r=sin-1 〔 sin(π/2−θr )/n〕) またαr 及びβr は、解像度などの画質が劣化しない範
囲で大きくとることにより、イメージセンサ1の出力を
大きくできる。
【0016】次にスリット72g を検知してからGフィ
ルタFg の透過光の読み取りを開始する。このとき図3
(b)のようにフィルタFg の光軸に対する角度は(9
0°−αg )であり、(90°+βg )になったときに
GフィルタFg の透過光のを読み取りを終了する。この
ようびG色の読み取りにおいては、副走査方向の読取位
置をずらさない。そして、ほかのR色とB色の補正のも
とになる様に設定されている。
【0017】さらにフィルタが回転してスリット72b
を検知してからBフィルタFb の透過光の読み取りを開
始する。このとき図3(c)のようにフィルタFb の光
軸に対する角度は(θb −αb )であり、(θb +β
b )になったときにBフィルタFb の透過光を読み取り
を終了する。このとき、RフィルタFr のときと同じよ
うにしてt及びθb を設定することで、フィルタがない
場合に対して1/3ライン分、副走査方向の先端寄りに
画像を読み取る。
【0018】このような構成とすることで、画像走査部
4は、副走査方向に移動しているにもかかわらず、各色
において同じポイントA(図3参照)の画像を読み取る
ため、色ごとに読み取り位置がずれず同じ範囲の画像を
読むことができた。そして読み取った各色の画像を重ね
ても読取位置の補正がかけられているので、副走査方向
の色ずれのない高画質な画像が得られた。なお、各色に
おけるαやβは、小さい方がより高画質な画像を得るこ
とができる。
【0019】また、構成部品をほとんど追加せずに確実
に色ずれを防止でき、安いコストで高性能な画像読取装
置を得ることができた。なお、実施例ではフィルタある
いは光源にRGBの3色を用いて説明したが、用途に応
じて任意の色を設定することが可能である。また、フィ
ルタの配置は実施例に述べた位置に限定するものではな
く、原稿面からのイメージセンサに至る光路上の任意の
位置に置くことができる。
【0020】《実施例2》図4は、本発明実施例2の撮
像装置としての画像読取装置を示す図であり、ピストン
方式のフィルタ切り換えに応用したものである。この方
式は、誘導手段であるとともに補正手段である各色フィ
ルタをソレノイドなどの駆動源81r ,81g ,81b
により上下して光路中に順番に挿入して読み取ることに
より色分解するものである。光軸に対してRフィルタは
θr 、Gフィルタは90°、Bフィルタはθb の角度を
なしており、θr ,θb は、実施例1と同じ様に設定す
る。
【0021】以上のような構成とすることで、読取位置
が色ごとにずれることなく、色ずれのない高画質な画像
を得ることができた。なお、実施例ではフィルタあるい
は光源にR,G,Bの3色を用いて説明したが、用途に
応じて任意の色を設定することが可能である。また、フ
ィルタの配置は実施例に述べた位置に変呈するものでは
なく、原稿面からイメージセンサに至る光路上の任意の
位置に置くことができる。
【0022】《実施例3》本実施例3は、光源切り換え
方式の撮像装置としての画像読取装置に本発明を応用し
たものである。光源切り換え方式の画像読取装置は、例
えば誘導手段であるR,G,Bの3色の単色光源Lr
g ,Lb を用いたもので、副走査1ラインを3分割し
て、その区間ごとに点灯光源色を切り換えながら画像を
読み取る。その光路上に実施例1あるいは2で説明した
補正手段であるフィルタ切り換え機構の各色フィルタを
透明にしたものを置くことにより、走査位置を補正する
ことで、同等の効果を得ることができる。なお、フィル
タに可視光以外の不要な光をカットしたり、光源とフィ
ルタとの組み合わせで所望の分光透過率を持たせること
も可能である。
【0023】図5は、光源切り換え方式の撮像装置とし
ての画像読取装置に実施例1と同じ方式の補正手段であ
る回転フィルタを用いたものである。以上のような構成
とすることで読取位置が色毎にずれることなく、色ずれ
のない高画質な画像を得ることができた。なお、実施零
中ではフィルタあるいは光源にR,G,Bの3色を用い
て説明したが、用途に応じて任意の色を設定することが
可能である。また、フィルタの配置は実施例に述べた位
置に限定するものではなく、原稿面からイメージセンサ
に至る光路上の任意の位置に置くことができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明では、撮像手段にお
いて、被写体の撮像光を電気信号に変換する光電変換手
段と、光電変換手段に複数色の撮像光を導く誘導手段
と、光電変換手段に対して被写体を副走査する副走査手
段と、副走査手段の副走査に応じて誘導手段により導か
れる撮像光の各色ごとに順次切り換えることで撮像光の
光軸を被写体の同じ部分を撮像するように補正する補正
手段と、を備えたこと構成としたことにより、撮像され
た被写体が色ずれすることなく、大変高画質な画像を得
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例1の構成概略図である。
【図2】本発明実施例1のカラーフィルターユニットの
拡大図である。
【図3】本発明実施例1の動作説明図である。
【図4】本発明実施例2の構成概略図である。
【図5】本発明実施例3の構成概略図である。
【図6】従来例の構成概略図である。
【図7】従来例の構成ブロック図である。
【符号の説明】
1 イメージセンサ 4 画像走査部 5 ランプユニット 7,17 フィルターユニット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の撮像光を電気信号に変換する光
    電変換手段と、 前記光電変換手段に複数色の撮像光を導く誘導手段と、 前記光電変換手段に対して前記被写体を副走査する副走
    査手段と、 前記副走査手段の副走査に応じて前記誘導手段により導
    かれる撮像光の各色ごとに順次切り換えることで撮像光
    の光軸を前記被写体の同じ部分を撮像するように補正す
    る補正手段と、を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記補正手段は前記
    撮像光の色に応じて切り換わる回転式であることを特徴
    とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記補正手段は前記
    撮像光の光路中に選択的に挿入されることを特徴とする
    撮像装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3において、前記補正手段
    は前記撮像光の光軸に対して複数の異なる角度をなして
    形成されることを特徴とする撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4において、前記誘導手段
    は前記光電変換手段による撮像光の読取周期に同期して
    各色の撮像光を導くことを特徴とする撮像装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5において、前記誘導手段
    は色フィルタであることを特徴とする撮像装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記色フィルタは前
    記補正手段と一体に構成されることを特徴とする撮像装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至5において、前記誘導手段
    は異なる分光特性を持つ複数の照明手段により構成され
    ることを特徴とする撮像装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8において、前記光電変換
    手段はラインイメージセンサであることを特徴とする撮
    像装置。
JP6235071A 1994-09-29 1994-09-29 撮像装置 Withdrawn JPH0897970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235071A JPH0897970A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235071A JPH0897970A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0897970A true JPH0897970A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16980643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235071A Withdrawn JPH0897970A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0897970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224430B2 (ja)
JP2001169050A (ja) 多数の異なるセンサ領域を有するフォトセンサアレイ
JP4250000B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPH0360112B2 (ja)
JPH0897970A (ja) 撮像装置
JP2004260642A (ja) 画像読み取り装置
JP3186100B2 (ja) 画像読取り装置
JPH10215381A (ja) 画像読み取り装置
JP3706749B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法及び記憶媒体
JP2002171388A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御手順を記憶する記憶媒体
JPH08214113A (ja) 画像読取り装置
JPH11225245A (ja) イメージスキャナ装置
JP3049740B2 (ja) 画像入力装置
JPS59200239A (ja) カラ−スキヤナ−
JPH09247359A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH05316375A (ja) 画像読取装置
JP2004201130A (ja) 画像入力装置および画像入力プログラム
JPS6263382A (ja) 画像読取装置
JPS62185456A (ja) 2色カラ−画像読取装置
JPH09163230A (ja) 回転型撮像装置
JPH06233078A (ja) 画像読取装置
JPS62239659A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH0686018A (ja) カラー画像読み取り装置
JP2003046729A (ja) 画像読み取り装置
JPH02264562A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115