JPH11223195A - 軸流ファンの回転子 - Google Patents

軸流ファンの回転子

Info

Publication number
JPH11223195A
JPH11223195A JP10037968A JP3796898A JPH11223195A JP H11223195 A JPH11223195 A JP H11223195A JP 10037968 A JP10037968 A JP 10037968A JP 3796898 A JP3796898 A JP 3796898A JP H11223195 A JPH11223195 A JP H11223195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
cylindrical
back yoke
outer peripheral
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10037968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126341B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Seki
勝幸 関
Hideki Fujita
藤田英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP10037968A priority Critical patent/JP3126341B2/ja
Publication of JPH11223195A publication Critical patent/JPH11223195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126341B2 publication Critical patent/JP3126341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、軸流ファン特に偏平小型の軸流フ
ァンにおいて、その回転子と回転子軸との接合や、回転
子を構成するバックヨークと円筒状ハブや永久磁石との
固定強度の面での信頼性の改善と共に、スペース上の制
約が厳しい中での簡便な回転子の動バランス修正手段の
実現を目的とする。 【解決手段】 本発明に成る軸流ファンの回転子は、円
筒状を成す永久磁石と、磁性体部材より成る皿状バック
ヨークを備え、該皿状バックヨークは、円筒状外周部に
軸方向に伸長する放射方向もしくは軸心方向に凸の小突
起を備えると共にその底部外周縁には段差が形成され前
記ブレードと一体を成す円筒状ハブにインサート成形さ
れ、前記円筒状ハブの底部外周縁段差部の成形樹脂を動
的バランス修正用切除手段として利用可能とし、前記皿
状バックヨークの底部中央の孔は回転子軸との嵌着面と
なる円筒面が形成され、該円筒面が直接回転子軸に嵌着
保持されるごとく構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸流ファン特に回
転子の保持強度において信頼性が高くしかも回転子のバ
ランス修正手段が簡便な偏平小型軸流ファンに関する。
【0002】
【従来の技術】図9は従来より実施されている軸流ファ
ンで特に偏平小型の軸流ファンの構造を示す断面図で、
10は円筒形の風洞を内径部に備えたベンチュリーケー
ス、11はベンチユリーケースの一方端に設けられた電
動機支持部、12は前記電動機支持部に支持された電動
機の固定子鉄心、13は該固定子鉄心に巻装された固定
子巻線、14は前記固定子鉄心12と空隙を介して対向
し回転自在に軸支された円筒形の永久磁石、15は前記
永久磁石のヨーク、16はその外周に複数のブレード1
7備えた羽根車のハブ、18は回転子軸、19は軸受で
ある。そして軸受19により支持された回転子軸18に
固着された羽根車のハブ16と、永久磁石のヨーク15
と、永久磁石14とが一体的に結合され回転自在に軸支
されており、前記固定子巻線13の適宜の電流を流すこ
とで羽根車のハブ16の外周に設けられたブレード17
が回転して空気の流れをベンチュリケース10の内周部
に軸方向に発生させて軸流フアンとして動作するもので
ある。
【0003】図9に示す従来技術においては、ブレード
17や円羽根車ハブ16を一体的に樹脂成形で形成する
構成となっており、羽根車ハブ16と回転子軸18との
結合強度を確保するため、回転子軸18の嵌着部位にロ
ーレット加工やDカット18ー1加工等の非円形加工を
施したり、これに付加して嵌着部の長さを増加したりし
ているのが一般的であった。又、回転部の動的バランス
を取るために羽根車ハブ16の一部を切除したり、バラ
ンス用の重りを取り付けたりしていた。
【0004】また上述従来構成では、ブレードと一体的
に樹脂成形される羽根車ハブ16と永久磁石のヨーク1
5や該ヨーク15とと永久磁石14との接合固着での強
度保持手段として接着剤での補強が通常手段であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き従来の構成
は、羽根車ハブと回転子軸との接合や永久磁石ヨークと
羽根車や永久磁石との固定強度の面での信頼性の改善と
共に、スペース上の制約が厳しい中での簡便な回転部の
動バランス修正手段の実現が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に成る軸流ファン
の回転子は、円筒状を成す永久磁石と、磁性体部材より
成る皿状バックヨークを備え、該皿状バックヨークは、
円筒状外周部に軸方向に伸長する放射方向もしくは軸心
方向に凸の小突起を備えると共にその底部外周縁には段
差が形成され樹脂で形成される前記ブレードと一体を成
す円筒状ハブにインサート成形され、前記円筒状ハブの
底部外周縁段差部の成形樹脂を動的バランス修正用切除
手段として利用可能とし、前記皿状バックヨークの底部
中央の孔は回転子軸との嵌着面となる円筒面が形成さ
れ、該円筒面が直接回転子軸に嵌着保持されるごとく構
成されている。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明に成る軸流ファン用
回転子を使用した軸流フアンの例の断面図、図2は、図
1の例に使用した回転子1の正面図、図3は断面図であ
る。図1において14の永久磁石、10のベンチユリー
ケース、11の電動機支持部、12の固定子鉄心、13
の固定子巻線、18の回転子軸、軸受19等は図9の従
来技術の構成と形状の少しの違いはあるが同じものであ
るので説明を省略し、ブレード3と円筒状ハブ4と皿状
バックヨーク2の構成が本発明の軸流フアン用回転子の
特徴である。本発明に成る軸流フアンの回転子は、図
2、図3に見るように回転子1は、皿状バックヨーク2
の円筒部2ー1の端部に連接する底部2ー2の外周縁に
段差2ー3を設け、樹脂で形成されたブレード3と円筒
状ハブ4と一体形成され、前記成形樹脂の圧肉部4ー1
が形成されるようにしている。該圧肉部4ー1は回転子
全体の動バランス修正用の切除部4ー2として利用する
ものである。
【0008】図4は本発明に成る回転子のバックヨーク
2の例を示す断面図で、永久磁石を固着保持する円筒部
2ー1に連接する底部2ー2の外周縁に段差2ー3が形
成されており、この段差2ー3を利用し、図2、図3を
参照して、羽根車を形成するブレード3と一体に樹脂成
形される円筒状ハブ4の端部に肉厚の大きな成形樹脂部
4ー1を形成することで、ここを動バランス修正のため
の切除部4ー2とするようにしている。そして該例で
は、底部2ー2の中央部に穿設される回転子軸嵌着孔
は、回転子軸18との嵌合面積の増大を意図して軸方向
に伸長する小径円筒部2ー4が形成されている。 これ
は、バックヨーク2の薄肉断面だけで回転子軸と嵌合固
着するときの固着力アップを意図するもので、これ自体
は周知の手段である。
【0009】図5及び図6は本発明に成るバックヨーク
2の第2の例を示す正面図とその断面図で、バックヨー
ク2の円筒部2ー1には放射方向に凸の小突起2ー5が
4個等配されている。該小突起2ー5は羽根車を形成す
るブレード3と一体に樹脂成形される円筒状ハブ4との
転回方向の保持固着手段として利用されるものである。
【0010】図7及び図8は本発明に成るバックヨーク
2の第3の例を示す正面図とその断面図で、バックヨー
ク2の円筒部2ー1には軸心方向に凸の小突起2ー6が
4個等配され、該軸心方向に凸の小突起2ー6も図5、
図6に示した上述放射方向の小突起2ー5と同様に羽根
車を形成するブレード3と一体に樹脂成形される円筒状
ハブ4との転回方向の保持固着手段として利用される。
又、該小突起2ー6の形成の加工容易化手段として、図
8に示すように上記小突起2ー6に対応するバックヨー
ク底面部2ー2にニゲ窓2ー7を形成してもよい。
【0011】また図示はしないが、図7,図8に示すバ
ックヨーク2の円筒部2ー1に設けられた軸心方向に凸
の小突起2ー6は、回転子主体の永久磁石を半月型永久
磁石の結合体として構成するときには、その円周方向位
置決め手段としても利用でき、さらに上述小突起2ー6
の数は回転子の永久磁石の磁極数に対応して適宜設けら
れる。
【0012】
【発明の効果】本発明に成る軸流ファンの回転子は、当
該回転子と回転子軸との接合やバックヨークと円筒状ハ
ブや永久磁石との固定強度の面での信頼性高めると共
に、スペース上の制約が厳しい中での簡便な回転子の動
バランス修正手段を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に成る軸流ファンの回転子を使用した軸
流フアンの例の断面図である。
【図2】図1の例に示した回転子の正面図である。
【図3】図1に示した回転子の断面図である。
【図4】図1の例のバックヨークの断面図である。
【図5】本発明に成るバックヨークの第2の例の正面図
である。
【図6】本発明に成るバックヨークの第2の例の断面図
である。
【図7】本発明に成るバックヨークの第3の例の正面図
である。
【図8】図7の例の断面図である。
【図9】従来技術に成る軸流ファンの例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 軸流フアンの回転子 2 皿状バックヨーク 2ー1 バックヨークの円筒部 2ー2 バックヨークの底面部 2ー3 バックヨークの段部 2ー4 バックヨークの小径円筒部 3 ブレード 4 円筒状ハブ 4ー1 円筒状ハブの肉厚部 4ー2 円筒状ハブの切除部 10 ベンチュリーケース 11 電動機支持部 12 電動機の固定子鉄心 13 電動機の固定子巻線 14 永久磁石 15 ヨーク 16 羽根車ハブ 17 ブレード 18 回転子軸 18ー1ローレット 19 軸受

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状風洞部を有するベンチュリーケー
    スと、前記風洞部内周面に小空隙を介して対向した複数
    のブレードをその外周面に備える円筒状ハブとを有する
    羽根車と、該羽根車を駆動するため前記円筒状ハブの内
    周面に配置される電動機とを備える軸流ファンの回転子
    において、該回転子は円筒状を成す永久磁石と、磁性体
    部材より成る皿状バックヨークを備え、該皿状バックヨ
    ークはその底部外周縁に段差が形成され、樹脂で形成さ
    れた前記ブレードと一体を成す円筒状ハブにインサート
    成形され、前記円筒状ハブの底部外周縁段差部の成形樹
    脂を動的バランス修正用切除対象とすると共に、前記皿
    状バックヨークの底部中央の孔により直接回転子軸に嵌
    着保持されていること、を特徴とする軸流ファンの回転
    子。
  2. 【請求項2】 前記皿状バックヨークの底部中央の孔
    は、回転子軸との嵌着面となる円筒面が形成されている
    こと、を特徴とする請求項1に記載の軸流ファンの回転
    子。
  3. 【請求項3】 前記皿状バックヨークは、円筒状外周部
    に軸方向に伸長する放射方向に凸の小突起を備えるこ
    と、を特徴とする請求項1,2に記載の軸流ファンの回
    転子。
  4. 【請求項4】 前記皿状バックヨークは、円筒状外周部
    に軸方向に伸長する軸心方向に凸の小突起を備えるこ
    と、を特徴とする請求項1,2に記載の軸流ファンの回
    転子。
  5. 【請求項5】 前記円筒状を成す永久磁石は複数の半月
    型永久磁石の結合体より成る擬似円筒状永久磁石で、こ
    れら半月型永久磁石が前記バックヨークの軸心方向に凸
    の小突起で位置決めされていること、を特徴とする請求
    項4に記載の軸流ファンの回転子。
JP10037968A 1998-02-05 1998-02-05 軸流ファンの回転子 Expired - Fee Related JP3126341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037968A JP3126341B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 軸流ファンの回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037968A JP3126341B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 軸流ファンの回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11223195A true JPH11223195A (ja) 1999-08-17
JP3126341B2 JP3126341B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=12512375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10037968A Expired - Fee Related JP3126341B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 軸流ファンの回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126341B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002039096A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Minebea Co Ltd 送風機
JP2006105013A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Japan Servo Co Ltd モータファン
JP2006177325A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 強制放熱する冷却ファン駆動ローター構造
JP2012154270A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Minebea Co Ltd 軸流ファン
JP2012246806A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Minebea Co Ltd 軸流ファン
JP2013227867A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Minebea Co Ltd 送風機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170822B2 (ja) 2007-06-27 2013-03-27 日本電産株式会社 ロータホルダ、モータおよび送風ファン、並びに、ロータホルダの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002039096A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Minebea Co Ltd 送風機
JP2006105013A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Japan Servo Co Ltd モータファン
JP4606110B2 (ja) * 2004-10-05 2011-01-05 日本電産サーボ株式会社 モータファン
JP2006177325A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 強制放熱する冷却ファン駆動ローター構造
JP2012154270A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Minebea Co Ltd 軸流ファン
JP2012246806A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Minebea Co Ltd 軸流ファン
JP2013227867A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Minebea Co Ltd 送風機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126341B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11132193A (ja) 軸流型送風機
EP1092876A3 (en) Fan for refrigerator
JP2018125920A (ja) アウターロータ型モータ
US20170248145A1 (en) Outer-rotor motor and blower having the same
JP3126341B2 (ja) 軸流ファンの回転子
CN108306453B (zh) 一种电机和吹风机
US11677285B2 (en) Outer rotor type motor capable of improving withstand load performance in relation to external load and lifespan
WO2021203909A1 (zh) 电动工具、电机及其转子
JP2007100600A (ja) 送風ファン及び送風機
JP2000166146A (ja) アウターロータ型回転子とアウターロータ型モータ
JP4001306B2 (ja) Dcブラシレスモータ
JP2000054990A (ja) 軸流ファン
JP2000192899A (ja) 軸流ファン
JP2001065497A (ja) 直流ブラシレスファンモータ
JP5393291B2 (ja) モータ装置
WO2024029185A1 (ja) モータ
JP2002242896A (ja) 軸流ファン
JP2021191132A (ja) モータ
JPH09247906A (ja) ブラシホルダー
JP2002242882A (ja) 軸流ファン
JPH11223196A (ja) 軸流ファンの回転子
JP2000069735A (ja) アウターロータ型ブラシレス電動機
JP2003284288A (ja) Dcブラシレスファン
JP2023145035A (ja) モータ
KR100287618B1 (ko) 스핀들 모터_

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees