JPH11222776A - エアバッグ用布帛およびエアバッグ - Google Patents

エアバッグ用布帛およびエアバッグ

Info

Publication number
JPH11222776A
JPH11222776A JP10025414A JP2541498A JPH11222776A JP H11222776 A JPH11222776 A JP H11222776A JP 10025414 A JP10025414 A JP 10025414A JP 2541498 A JP2541498 A JP 2541498A JP H11222776 A JPH11222776 A JP H11222776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
airbag
polyester resin
resin
treating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10025414A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Arima
良広 有馬
Hidehito Sogi
秀仁 曽木
Hiromitsu Seike
浩充 清家
Satoru Harigai
哲 針谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd, Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP10025414A priority Critical patent/JPH11222776A/ja
Publication of JPH11222776A publication Critical patent/JPH11222776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低通気性、耐熱性、柔軟性等に優れたエアバ
ッグを得るためのエアバッグ用布帛を提供する。 【解決手段】 カバーファクターが1500〜2500
の範囲にある合成繊維織布を、軟化点140〜200
℃、分子量15000〜35000のポリエステル樹
脂、及び低揮発性軟化剤を水に分散させた水系処理剤で
処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に装着される
エアバッグ装置のエアバッグに用いられる布帛に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、運転席や助手席の前
方等に設置され、車両の衝突時等にインフレータからの
ガスによってエアバッグを乗員と車両構造材との間に膨
張させる。
【0003】かかるエアバッグ装置のエアバッグ用布帛
としては、平織布又は袋織布の裏面にクロロプレンゴム
やシリコーンゴムをコーティングしたものがあり、これ
らのコーティング剤がエアバッグの気密性、耐熱性を向
上させると共に、布糸のスリップ止めすなわち滑脱抵抗
の向上にも効果を奏している。
【0004】しかし、助手席用エアバッグ装置等に用い
られる、容積の大きいエアバッグが開発されるにつれ、
エアバッグの気密性を維持しつつ、軽量化や折り畳み収
納時の体積の縮小を図りたいという要請が生じ、これに
対し、420デニール(以下、dと表記する場合があ
る)以下の低デニール織布又は袋織布を用い、コーティ
ングを施さない、ノンコートタイプのエアバッグ用布帛
が開発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ノンコ
ートタイプの布帛を刃により裁断した場合、布地の末端
部や穴あけ部分にスリップが生じ、所定の寸法を確保で
きなくなるという問題がある。
【0006】このため、上記刃による裁断に代え、レー
ザーや超音波、あるいは高周波による裁断を採用し、裁
断部を溶融させることにより上記スリップを防止してい
るが、裁断枚数が一度に多数とれないことから生産性が
悪く、また設備費が極めて高額であるという問題があ
る。
【0007】本発明は上記に鑑み、新規なコーティング
剤によるコーティング層を織布上に形成することによ
り、製造時の作業性、裁断性に優れると共に、低通気度
が維持され、かつ柔軟性や耐熱性にも優れたエアバッグ
用布帛及びこれを用いたエアバッグを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明請求項1のエアバッグ用布帛は、カバーファ
クターが1500〜2500の範囲にある合成繊維織布
を、軟化点140〜200℃、分子量15000〜35
000のポリエステル樹脂、及び低揮発性軟化剤を水に
分散させた水系処理剤で処理したものである。
【0009】請求項2に記載のように、水系処理剤に
は、軟化点が150〜220℃のポリウレタン樹脂を、
上記ポリエステル樹脂に対する重量比が20:1〜1:
1となる割合で添加することが好ましい。
【0010】低揮発性軟化剤としては、請求項3に記載
の多価アルコール及びその縮合体、多価アルコール及び
その縮合体のアルキルエステル及びアルケニルエステ
ル、ポリオキシアルキレン多価アルコール(及びその縮
合体)エーテル、ポリオキシアルキレン多価アルコール
(及びその縮合体)エーテルのアルキルエステル及びア
ルケニルエステルからなる群の1つ又は2つ以上を用い
ることができる。
【0011】上記合成繊維織布に対する水系処理剤の処
理量は、請求項4に記載のように、乾燥重量で2g/m
2 〜50g/m2 の範囲であることが好ましい。
【0012】請求項5のエアバッグは、上記記載のいず
れかのエアバッグ用布帛を用いて形成する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる合成繊維織布
(以下、単に織布又は基布と呼ぶ場合がある)を構成す
る合成繊維の種類(原料)は特に限定されず、通常エア
バッグ用布帛の製造に用いられるものが利用可能である
が、一例としてナイロン6やナイロン66等のポリアミ
ド系繊維やポリエステル系繊維が挙げられる。
【0014】糸の太さは80〜840dの範囲が好まし
い。糸の太さと、織布の経糸密度及び緯糸密度は、下式
で表されるカバーファクターが1500〜2500の範
囲になるように選択する。カバーファクターが1500
以下では、強度上の問題が生じる。カバーファクターが
大きくなるほど、低通気性の面では優れるが、製造(織
り)が困難となり、従ってコストも上昇する。本発明で
は、織布を水系処理剤で処理するため、カバーファクタ
ーが比較的小さい(2050以下)ものでも、好適に用
いうる。
【0015】
【式1】
【0016】織組織は特に限定されないが、機械的強度
や低通気性の点から平織りが好ましい。また、自明のこ
とながら、本技術は織布のみならず、袋織布にも適用可
能である。
【0017】次に、本発明で用いられる水系処理剤は、
分子量15000〜35000のポリエステル樹脂、低
揮発性軟化剤(可塑剤)を水に分散させたポリエステル
樹脂エマルジョンである。
【0018】上記ポリエステル樹脂の軟化点は、耐熱性
等を考慮すれば高い方が好ましいが、樹脂被膜層の柔軟
性を合わせて考慮すると140〜200℃の範囲が好ま
しく、150〜180℃の範囲がより好ましい。また分
子量は、通気性の低減(インフレータガスの遮断性)を
考慮すると、上記範囲が好ましい。
【0019】これらポリエステル樹脂に関する特定は、
低揮発性軟化剤の添加を前提とするものであるが、これ
らの条件を満たすポリエステル樹脂であれば、例えば飽
和ポリエステルや不飽和ポリエステル、あるいは結晶・
非結晶ポリエステル等の各種系統のものを用いることが
でき、その種類は特に限定されない。
【0020】低揮発性軟化剤の種類は特に限定されない
が、例えば、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリ
ン、ジグリセリンモノラウレート、ジグリセリンイソス
テアレート、ポリオキシエチレントリメチロールプロパ
ン、ポリオキシエチレンソルビタンジラウレート、ポリ
オキシエチレンソルビタントリオレエート等に代表され
る、多価アルコール及びその縮合体、多価アルコール及
びその縮合体のアルキル(又はアルケニル)エステル、
ポリオキシアルキレン多価アルコール(又はその縮合
体)エーテル、ポリオキシアルキレン多価アルコール
(又はその縮合体)エーテルのアルキル(又はアルケニ
ル)エステル等の、加熱された際でも蒸発することの少
ない低揮発性のものを用いることができる。
【0021】この低揮発性軟化剤を添加することによっ
て、上記ポリエステル樹脂により形成される被膜層が可
塑化され、この被膜層の柔軟性と引裂強度が確保される
ため、上記ポリエステル樹脂やウレタン樹脂に軟化点の
高いものを採用することが可能となる。
【0022】この低揮発性軟化剤の添加量は、上記ポリ
エステル樹脂に対する重量比(ポリエステル樹脂:低揮
発性軟化剤、ただし樹脂固形分比)で、1:1〜2:1
の範囲が好ましく、添加量が多すぎると樹脂被膜層の柔
軟性と引裂強度が向上するが、通気性低減の面で不利に
なる。また少なすぎると、風合いが悪くなり、引裂強度
も低下する。
【0023】上記水系処理剤には、軟化点が150〜2
20℃のポリエステル系ポリウレタン樹脂を添加するこ
とが可能であり、その場合、添加量はポリエステル樹脂
に対するポリウレタン樹脂の重量比(ポリエステル樹
脂:ポリウレタン樹脂、ただし樹脂固形分比)で20:
1〜1:1の範囲が好ましく、特に好ましくは5:1〜
2:1の範囲とする。
【0024】このポリウレタン樹脂の混合によって、非
混合の場合に比較して耐熱性が向上すると共に、被膜層
の破断伸度が50%程度向上する。
【0025】上記成分からなる水系処理剤には、ポリエ
ステル樹脂やポリウレタン樹脂の乳化分散のためのノニ
オン系乳化分散剤又はアニオン系乳化分散剤を添加する
ことによって、水系処理剤の安定性を更に向上させると
共に、この樹脂エマルジョンのエアバッグ布への均一付
着性(濡れ性)の向上を図ることも可能である。
【0026】この乳化分散剤の例としては、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテルやそのホスフェートカリウム
塩等が挙げられる。乳化分散剤の添加量は、ポリエステ
ル樹脂に対する重量比(ポリエステル樹脂:乳化分散
剤、ただし樹脂固形分比)で、25:1〜5:1の範囲
が好ましく、添加量が多すぎると、水系処理剤に発泡が
生じて樹脂被膜層に不具合が生じやすく、また少なすぎ
ると上記処理剤や樹脂被膜層の安定性が悪くなる。
【0027】また、上記水系処理剤には、さらに酸化防
止剤として低昇華性のフェノール系酸化防止剤を添加し
て、酸化による樹脂被膜層の劣化を防止し、風合いや低
通気性の維持を図ることも可能である。
【0028】そしてさらに、アルギン酸ソーダ、メチル
セルロース、ポリアクリル酸ソーダ等に代表されるノニ
オンもしくはアニオン型の増粘剤を適宜添加することに
より、処理剤の基布への過剰浸透を防止すると共に、基
布への付着性等をコントロールすることができる。
【0029】上記成分からなる水系処理剤の調製方法は
特に限定されず、樹脂エマルジョンの通常の製法を用い
ることができる。例えば、撹拌装置を有する容器に水と
ともに各成分を投入し、撹拌すればよい。
【0030】次に、かかる水系処理剤で上記基布を処理
する方法について述べる。
【0031】処理方法の一つとしては、基布の表面に水
系処理剤を塗布して樹脂被膜層を形成させる方法が挙げ
られる。塗布は通常は裏面に行うが、必要に応じて表面
あるいは両面に行ってもよい。
【0032】上記水系処理剤の基布への塗布方法は特に
限定されないが、例えばコーティング、グラビアコーテ
ィングあるいはスプレー等を用いることができ、その後
乾燥させることにより被膜層を得る。
【0033】他の処理方法としては、ディッピングによ
り処理剤を基布の内部まで含浸させることもできる。
【0034】上記水系処理剤の基布への処理量(付着
量)は、樹脂被膜層の乾燥重量で2g/m2 〜50g/
2 の範囲が適当であり、これが多すぎるとエアバッグ
の風合いが悪くなると共に、樹脂被膜層の引裂強度が低
下する。また、少なすぎる場合は通気性を低減する効果
が十分に得られない。
【0035】本発明のエアバッグ用布帛においては、上
記したように特定のポリエステル樹脂を主体とする水系
処理剤で基布を処理することにより合成樹脂層を基布表
面又は内部にまで形成させることから、裁断時にスリッ
プが生じず、製造時の作業性及び裁断性に優れると共
に、エアバッグの通気性が低減される。
【0036】また、低揮発性軟化剤を含有し、さらに必
要に応じてポリウレタン樹脂が添加されることにより、
柔軟性、耐熱性が確保され、均質性に優れた被膜層又は
含浸層をプライマーなしに、しかも低コストで得ること
が可能となる。
【0037】本発明のエアバッグ用基布の用途は特に限
定されず、運転席用、助手席用、側部用等の種々のエア
バッグ形成に用いることができる。
【0038】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定さ
れるものではない。
【0039】1.水系処理剤の調製 表1及び2に示す成分を水に投入して、5分間撹拌し、
水系処理剤を得た。これら水系処理剤の樹脂固形分を、
表1及び2に併せ示した。
【0040】2.水系処理剤による基布の処理 表1及び2に示す基布の欄に示す条件の平織布を、上記
水系処理剤でそれぞれコーティング又はディッピング処
理して、120℃で3分間乾燥し、基布に樹脂被膜層を
形成した。樹脂被膜層の乾燥重量を測定し、表1及び2
に併せ示した。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】表1及び2中の化合物、記号等は、以下の
ものを示す。また、各成分の配合量は重量部である。
【0044】PA66:ナイロン66 ポリエステル樹脂a:軟化点160℃、分子量2万のポ
リエステル樹脂 ポリエステル樹脂b:軟化点110℃、分子量2万のポ
リエステル樹脂 ポリエステル樹脂c:軟化点160℃、分子量1万のポ
リエステル樹脂 ポリウレタン樹脂d:軟化点200℃のポリエステル系
ポリウレタン樹脂 ポリウレタン樹脂e:軟化点100℃のポリエステル系
ポリウレタン樹脂 低揮発性軟化剤:ポリオキシエチレン(10モル)ソルビ
タンジラウレート 乳化分散剤:ポリオキシエチレン(9モル)アルキルエ
ーテルホスフェートK塩 酸化防止剤:フェノール系酸化防止剤 増粘剤:アルギン酸Na塩 D:ディッピング C:コーティング これらの試験片につき、下記の条件及び評価基準で特性
試験を行った結果、表3及び4に示す結果が得られた。
【0045】 通気度:JIS L 1096 6.27.1 A法 剛軟度:JIS L 1096 6.19.1 A法 スリップ性:1(スリップし易い)から5(スリップし
難い)まで5段階で評価(生産上及び実用上最も好まし
いレベルを3に設定) 燃焼性:FMVSS 302 ブロッキング性:圧力8.17kPa、120℃×40
0hrs 引張強度:JIS K 6328 5.3.5 (ラベ
ルドストリップ法) 引裂強度:JIS K 6328 5.3.6 (シン
グルリング法、中央値荷重による)
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】表3及び4における記号は、以下の評価を
示す。
【0048】 N:難燃性 ○:粘着なし 表3から分かるように、実施例1〜5の布帛は、低通気
性、柔軟性、耐スリップ性、難燃性、ブロッキング性、
強度のいずれにも優れていた。
【0049】これに対し、表4に示すように、比較例1
〜3のものは、通気度の経時的上昇がみられ、比較例4
〜7のものは、初期より通気度が大きかった。
【0050】さらに、実施例の布帛を用いてエアバッグ
を作製したところ、何れも作業性に優れ、折り畳み時の
体積は従来のクロロプレン系ゴムコーティングのものよ
り小さいことが確認できた。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエアバッ
グ用布帛によれば、裁断時にスリップが生じず、製造時
の作業性及び裁断性に優れると共に、低い通気性が維持
され、柔軟性、耐スリップ性、難燃性、ブロッキング
性、強度のいずれにも優れたエアバッグが得られる。
【0052】しかもカバーファクターが比較的小さい織
布が使用可能であり、また、プライマーが不要なため処
理が簡単であり、さらに、高価な原料や設備を要しない
ため、上記のような優れた性能を有するエアバッグを低
コストで得ることが可能となる。
【0053】特に請求項2のようにポリウレタン樹脂を
混合することにより、柔軟性、気密性、均質性により優
れたものとなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清家 浩充 大阪府八尾市渋川町2丁目1番3号 松本 油脂製薬株式会社内 (72)発明者 針谷 哲 大阪府八尾市渋川町2丁目1番3号 松本 油脂製薬株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバーファクターが1500〜2500
    の範囲にある合成繊維織布を、軟化点140〜200
    ℃、分子量15000〜35000のポリエステル樹
    脂、及び低揮発性軟化剤を水に分散させた水系処理剤で
    処理したエアバッグ用布帛。
  2. 【請求項2】 前記水系処理剤に軟化点が150〜22
    0℃のポリウレタン樹脂を、上記ポリエステル樹脂に対
    する重量比が20:1〜1:1となる割合で添加したこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のエアバッグ用布帛。
  3. 【請求項3】 前記低揮発性軟化剤が、多価アルコール
    及びその縮合体、多価アルコール及びその縮合体のアル
    キルエステル及びアルケニルエステル、ポリオキシアル
    キレン多価アルコール(及びその縮合体)エーテル、ポ
    リオキシアルキレン多価アルコール(及びその縮合体)
    エーテルのアルキルエステル及びアルケニルエステルか
    らなる群の1つ又は2つ以上であることを特徴とする、
    請求項1または2に記載のエアバッグ用布帛。
  4. 【請求項4】 前記合成繊維織布に対する水系処理剤の
    処理量が、乾燥重量で2g/m2 〜50g/m2 の範囲
    であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項
    に記載のエアバッグ用布帛。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のエ
    アバッグ用布帛により形成されたエアバッグ。
JP10025414A 1998-02-06 1998-02-06 エアバッグ用布帛およびエアバッグ Pending JPH11222776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025414A JPH11222776A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 エアバッグ用布帛およびエアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025414A JPH11222776A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 エアバッグ用布帛およびエアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11222776A true JPH11222776A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12165290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10025414A Pending JPH11222776A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 エアバッグ用布帛およびエアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11222776A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142214A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
WO2009072354A1 (ja) 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
WO2009072353A1 (ja) 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用布帛
WO2011162273A1 (ja) 2010-06-25 2011-12-29 住商エアバッグ・システムズ株式会社 カーテンエアバッグ
WO2011122801A3 (ko) * 2010-03-30 2012-03-15 코오롱인더스트리 주식회사 폴리에스테르 원단 및 그의 제조 방법
CN102947501A (zh) * 2010-06-24 2013-02-27 松本油脂制药株式会社 气囊用合成纤维处理剂、气囊用合成纤维纤丝及气囊用基布
US8541321B2 (en) 2008-05-15 2013-09-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Copolymerized polyether polyamide resin

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142214A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
US7795161B2 (en) 2006-06-09 2010-09-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fabric for airbags
EP2365124A1 (en) 2006-06-09 2011-09-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fabric for airbags
WO2009072354A1 (ja) 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用織物
WO2009072353A1 (ja) 2007-12-07 2009-06-11 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha エアバッグ用布帛
US7985702B2 (en) 2007-12-07 2011-07-26 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Woven fabric for airbag
US7994076B2 (en) 2007-12-07 2011-08-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Fabric for airbag
US8541321B2 (en) 2008-05-15 2013-09-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Copolymerized polyether polyamide resin
WO2011122801A3 (ko) * 2010-03-30 2012-03-15 코오롱인더스트리 주식회사 폴리에스테르 원단 및 그의 제조 방법
CN102918188A (zh) * 2010-03-30 2013-02-06 可隆工业株式会社 聚酯织物及其制备方法
CN102947501A (zh) * 2010-06-24 2013-02-27 松本油脂制药株式会社 气囊用合成纤维处理剂、气囊用合成纤维纤丝及气囊用基布
WO2011162273A1 (ja) 2010-06-25 2011-12-29 住商エアバッグ・システムズ株式会社 カーテンエアバッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083457B2 (ja) エアバッグ用基布及びその製造方法
US5399402A (en) Air bag coating composition and air bag
TW521051B (en) Silicone coating fabric and air bag
JP4354645B2 (ja) エアバッグ布地用ポリウレタン/ポリアクリレート分散コーティング
JP2006233347A (ja) 難燃性布帛及びその製造方法
US5945186A (en) Airbag fabric coated with a porosity blocking cross-linked elastomeric resin
JP2003502483A (ja) 特に自動車用エアバッグファブリックに使用するための、優れたシームコーミング耐性を提供する新規なファブリックコーティング組成物
JP2013217006A (ja) 皮革用材の製造方法及び皮革用材
JP2008537567A (ja) 液状ポリマーコーティング組成物およびそれにより塗布されたエアバッグ
JPH11222776A (ja) エアバッグ用布帛およびエアバッグ
KR100523719B1 (ko) 난연성 피혁양 시트 기체 및 그 제조방법
US5897929A (en) Polyamide coated airbag fabric
US4419457A (en) Production of polyurethane foams
JP5610902B2 (ja) エアバッグ用基布
JP4564700B2 (ja) 多孔体の製造方法
JP2007138310A (ja) 難燃性皮革様シートおよび皮革様シートの難燃加工方法
JP3967629B2 (ja) 皮革様シート材料
JP2003138131A (ja) 皮革様シート材料
EP1613469A2 (en) Motor vehicle air bag and fabric for use in same
JPH07126984A (ja) 耐久性コーティング布帛
JP3111326B2 (ja) 人工スエード状構造物
JP2005239841A (ja) 水系ポリウレタン樹脂エマルション
JP2000170080A (ja) エアバッグ用布
JPH0782666A (ja) 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法
JP2003089986A (ja) 難燃性銀付調人工皮革およびその製造方法