JPH0782666A - 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法 - Google Patents

樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法

Info

Publication number
JPH0782666A
JPH0782666A JP16395394A JP16395394A JPH0782666A JP H0782666 A JPH0782666 A JP H0782666A JP 16395394 A JP16395394 A JP 16395394A JP 16395394 A JP16395394 A JP 16395394A JP H0782666 A JPH0782666 A JP H0782666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
polyester fiber
silane coupling
coupling agent
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16395394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Kawakami
博文 川上
Takeshi Kitahara
武司 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP16395394A priority Critical patent/JPH0782666A/ja
Publication of JPH0782666A publication Critical patent/JPH0782666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂との接着
性が良好で、かつ、耐熱性の良好なポリエステル繊維を
得ることができ、かつ、操業性に問題のないポリエステ
ル繊維の製造法を提供する。 【構成】 ポリエステル繊維を製造するに際し、延伸後
にシランカップリング剤、アミン化合物及び平滑油剤か
らなる処理剤を付与するか、あるいはシランカップリン
グ剤を付与した後、アミン化合物及び平滑油剤からなる
処理剤を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン−酢酸ビニル
共重合体(EVAc)を主成分とする軟質樹脂シートと
の接着性の改善されたポリエステル繊維を製造する方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートに代表され
るポリエステル繊維は、優れた物理的及び化学的性質を
有し、工業的に大量生産され、各方面に多用されている
きわめて有用な繊維であり、フレキシブルコンテナバッ
グ等のEVAc樹脂被覆繊維製品としても広く利用され
ている。
【0003】しかしながら、フレキシブルコンテナバッ
グは、過酷な条件下で使用されるため、基布と樹脂層の
剥離や高周波ウェルダー縫着した縫着部で基布の糸条が
引き抜けを起こすという問題がある。特にポリエステル
繊維は樹脂との接着性が悪いため、この問題が顕著であ
り、この問題を解決するため、種々の工夫がなされてき
た。
【0004】例えば、基布の糸の間隙を大きくし、樹脂
層を表裏でブリッジさせ、基布と樹脂との剥離強度を高
める方法がある。しかし、この方法では、基布としての
高い剥離強度が得られにくく、樹脂層の剥離を防ぎきれ
ないばかりでなく、フレキシブルコンテナバッグ全体の
重量が非常に重くなるという欠点を有していた。
【0005】また、基布を構成する糸条にエポキシ化合
物、ポリエチレンイミン及びポリウレタン樹脂を付与
し、基布と樹脂との接着性を向上させる方法(特開平6
−305700号)も提案されている。しかし、この方法では
接着剤を糸条に付与する工程でローラ汚れが発生し、操
業性を著しく阻害するという問題があるとともに、耐熱
性もなくフレキシブルコンテナバッグとしての過酷な使
用に耐えるには十分でなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に鑑み、EVAc樹脂との接着性が良好なポリエステ
ル繊維を得ることができ、かつ、操業性に問題のない樹
脂補強用ポリエステル繊維の製造法を提供しようとする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するもので、その要旨は、次のとおりである。 (1) ポリエステル繊維を製造するに際し、延伸後にシラ
ンカップリング剤、アミン化合物及び平滑油剤からなる
処理剤を付与することを特徴とする樹脂補強用ポリエス
テル繊維の製造法。 (2) ポリエステル繊維を製造するに際し、延伸後にシラ
ンカップリング剤を付与した後、アミン化合物及び平滑
油剤からなる処理剤を付与することを特徴とする樹脂補
強用ポリエステル繊維の製造法。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明におけるポリエステルとは、エチレングリコールに
代表されるジオール化合物とテレフタル酸に代表される
ジカルボン酸化合物とからの重縮合体を意味する。ポリ
エチレンテレフタレートがその代表例であるが、ポリエ
ステルはホモポリマーに限らずコポリマーでもよく、各
種ジカルボン酸やジオールの他、繊維形成性を損なわな
い範囲でエステル形成性基を3個以上有する化合物が共
重合成分とされているものでもよい。
【0009】ポリエステル繊維の分子量、繊度、フィラ
メント数、断面形状、糸質物性、微細構造、添加剤含有
の有無、ポリマー性状(末端カルボキシル基濃度等)は
なんら限定を受けるものではない。
【0010】本発明におけるシランカップリング剤は、
一分子中に少なくとも2種の反応性の異なる官能基を有
するシラン化合物が好ましく、特に、官能基としてアミ
ノ基とアルコキシ基とを有するものが好ましい。このよ
うなシランカップリング剤としては、例えば、N−β−
アミノエチル−γ−アミノプロピル−メチルジメトキシ
シラン(信越化学工業社製商品名 KBM-602)、N−β−
アミノエチル−γ−アミノプロピル−トリメトキシシラ
ン(信越化学工業社製商品名 KBM-603、信越化学工業社
製)、N−β−アミノエチル−γ−アミノプロピル−ト
リエトキシシラン(信越化学工業社製商品名 KBE-60
2)、γ−アミノプロピル−トリメトキシシラン(信越
化学工業社製商品名 KBM-903)、γ−アミノプロピル−
トリエトキシシラン(信越化学工業社製商品名 KBE-90
3)等がある。
【0011】本発明におけるアミン化合物は、接着性及
び耐熱性の向上のために付与するもので、具体的には炭
素原子数10〜20のアルキルアミンにエチレンオキサイド
が付加した化合物が用いられる。このようなアミン化合
物の具体例としては、エチレンオキサイドが2〜30モル
付加したラウリルアミン〔POE(2〜30) ラウリルア
ミン〕やステアリルアミン〔POE(2〜30) ステアリ
ルアミン〕等が挙げられる。
【0012】本発明における平滑油剤としては、通常の
ポリエステル繊維用平滑油剤として用いられているもの
を使用することができる。具体的には、鉱物油、ナタネ
油やヤシ油等の植物油、マッコウ油等の動物油、ステア
リン酸、オレイン酸、ラウリン酸、リシノール酸、パル
ミチン酸、ミリスチン酸等の高級脂肪酸とステアリルア
ルコール、オレイルアルコール、ラウリルアルコール、
セチルアルコール、ミリスチルアルコール等の高級アル
コールとのエステル、グリセリン、ポリグリセリン、ペ
ンタエリスリトール、トリメチロールプロパン等の多価
アルコールと高級脂肪酸とのエステル等が挙げられる。
このような平滑油剤の具体例としては、オレイルオレエ
ート、ステアリルオレエート、ステアリルパルミテー
ト、ドデシルステアレート、グリセリンモノオレエー
ト、ジグリセリンジオレエート及びこれらと同等ないし
やや高い揮発性を有する鉱物油等が挙げられる。
【0013】また、必要に応じて、帯電防止剤、着色
剤、潤滑剤等が配合される。油剤のタイプによっては必
ずしも必要ではないが、一般にはヒマシ油、高級アルコ
ールのアルキレンオキサイド付加物もしくはポリエチレ
ングリコールと高級脂肪酸とのエステル等の乳化剤も配
合される。
【0014】本発明においては、延伸後のポリエステル
繊維にシランカップリング剤、アミン化合物及び平滑油
剤を付与するが、3者を含有する処理剤として付与して
もよいし、まず、シランカップリング剤を付与し、次い
で、アミン化合物及び平滑油剤からなる処理剤を付与し
てもよい。3者を含有する処理剤は、調合後、速やかに
繊維に付与する場合は問題ないが、貯蔵安定性が十分で
なく、処理液を貯蔵しておいて付与する場合、相分離を
起こすことがある。シランカップリング剤とアミン化合
物及び平滑油剤からなる処理剤とに分ければ、この問題
が解消される。この場合、シランカップリング剤を先に
付与することが必要で、シランカップリング剤を後で付
与するとローラ汚れ等を起こしやすい。
【0015】処理剤の各成分の割合は、シランカップリ
ング剤40〜60重量%、アミン化合物1〜10重量%、平滑
油剤30〜70重量%、その他の添加剤適量でトータル 100
重量%になるような組み合わせが好ましい。そして、シ
ランカップリング剤の付着量が、繊維に対して0.01重量
%以上、操業性を考慮して 1.0重量%以下となるように
することが好ましい。アミン化合物及び平滑油剤の付着
量は、その種類によって異なるが、平滑油剤の付着量
が、シランカップリング剤の付着量と同量以上となるよ
うにすることが望ましい。
【0016】本発明の方法で得られるポリエステル繊維
は、EVAc樹脂被覆繊維製品として好ましく使用され
る。EVAc樹脂の被覆は、例えば、EVAcフィルム
を熱圧着させるラミネート法、EVAcペーストに浸漬
する方法あるいは熱ローラで混練したEVAc樹脂を被
覆するカレンダー法等、EVAc樹脂の繊維被覆加工法
は全て適用することができる。
【0017】
【実施例】次に、実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、剥離強度及び耐熱クリープの評価法は、次の
とおりである。 (1) 剥離強度 JIS L-1089 に準ずる方法により測定した。 (2) 耐熱クリープ シート端を3cm重ねて幅1cmの金型を用い、1cm間隔で
2回高周波ウェルダ縫着加工し、縫着部を真ん中にして
長さ15cm、幅3cmの試料を作成し、安田精機製作所製N
o.145-LCTクリープテスターの試料取付部の中央に縫着
部が位置するように取り付け、20kgの荷重をかけて、50
℃及び60℃の条件で放置し、縫着部が引き抜けるまでの
時間を測定した。
【0018】実施例1及び比較例1〜3 固有粘度(フェノールと四塩化エタンとの等重量混合物
を溶媒とし、温度20℃で測定)が0.95のポリエチレンテ
レフタレートチップをエクストルーダー式溶融紡糸機で
紡糸し、冷却、固化後、下記の組成の紡糸油剤を 0.4重
量%付与し、延伸、熱処理後を行った。次いで、糸条を
巻き取ることなく、表1に示す組成の処理剤の20%水エ
マルジョン(調合直後のもの)を表1に示す処理剤付着
量となるように付与し、1000d/192 fのポリエステル
糸条を得た。 紡糸油剤 ジオレイルチオジプロピオネート 5 重量% ポリグリセリンポリオレエート 15 POE硬化ヒマシ油エーテル 10 POEオレイルエーテル 15 ジオクチルスルホサクシネートNa 2 酸化防止剤 0.5 鉱物油 (RW30秒) 52.5 得られた糸条に 150回/mの撚りを掛け、経、緯とも密
度17本/2.54cmの平組織の織物を製織し、この織物の両
面にEVAc樹脂(エバテートH-2031:住友化学工業社
製)をカレンダーロールを用いてトッピング加工し、18
0 ℃で焼き付けを行った。得られたシートについて、剥
離強度及び耐熱クリープを測定した結果を表1に示す。
【0019】実施例1では、製糸時及び加工時にトラブ
ルがなく、剥離強度、耐熱クリープとも良好であった。
これに対し、比較例1では、製糸時及び加工時にトラブ
ルはなかったが、耐熱クリープが劣っていた。また、比
較例2では、処理剤を付与しない比較例3に比べて剥離
強度及び耐熱クリープはかなり改良されたが、ローラ汚
れが発生し、しばしば操業を止めて清掃をする必要があ
った。なお、表1の実施例1及び比較例1の処理剤は、
調合後、室温で24時間放置したところ相分離を起こし
た。
【0020】実施例2 実施例1と同様にして延伸、熱処理を行って得られた糸
条を巻き取ることなく、シランカップリング剤 KBM-602
の20%水溶液をシランカップリング剤の付着量が0.30重
量%となるように付与した後、表1に示す組成の処理剤
の20%水エマルジョンを表1に示す処理剤付着量となる
ように付与し、1000d/192 fのポリエステル糸条を得
た。なお、シランカップリング剤の水溶液及び表1の処
理剤は調合してから室温で24時間貯蔵した後、付与した
が、相分離を起こすことはなかった。得られた糸条を用
いて、実施例1と同様にしてシートとし、剥離強度及び
耐熱クリープを測定した結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、EVAc樹脂との接着
性が良好で、かつ、耐熱性の良好なポリエステル繊維を
得ることができ、かつ、操業性に問題のない樹脂補強用
ポリエステル繊維の製造法が提供される。本発明におい
て、シランカップリング剤、アミン化合物及び平滑油剤
の3者を含有する処理剤として付与する場合は、調合
後、速やかに繊維に付与する必要があるかわりに、処理
剤付与装置が一つで済むという利点があり、まず、シラ
ンカップリング剤を付与し、次いで、アミン化合物及び
平滑油剤からなる処理剤を付与する場合は、処理剤付与
装置を二つ必要とするかわりに、処理剤の貯蔵安定性が
良好で、操業性が向上するという利点がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル繊維を製造するに際し、延
    伸後にシランカップリング剤、アミン化合物及び平滑油
    剤からなる処理剤を付与することを特徴とする樹脂補強
    用ポリエステル繊維の製造法。
  2. 【請求項2】 ポリエステル繊維を製造するに際し、延
    伸後にシランカップリング剤を付与した後、アミン化合
    物及び平滑油剤からなる処理剤を付与することを特徴と
    する樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法。
JP16395394A 1993-07-19 1994-07-15 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法 Pending JPH0782666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395394A JPH0782666A (ja) 1993-07-19 1994-07-15 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20023693 1993-07-19
JP5-200236 1993-07-19
JP16395394A JPH0782666A (ja) 1993-07-19 1994-07-15 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782666A true JPH0782666A (ja) 1995-03-28

Family

ID=26489249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16395394A Pending JPH0782666A (ja) 1993-07-19 1994-07-15 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782666A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056645A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Teijin Fibers Limited Multifilaments de polyester pour le renforcement de résines, et procédé de fabrication associé
JP2009256667A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 発泡成形体および発泡成形体の製造方法
CN103321055A (zh) * 2013-06-07 2013-09-25 张家港市德宝化工有限公司 一种聚酯纤维织物用浴中抗皱剂及其制备方法
JP5658844B1 (ja) * 2014-06-30 2015-01-28 松本油脂製薬株式会社 合成繊維用処理剤及びその用途
CN105040443A (zh) * 2015-07-02 2015-11-11 宜兴市华联化工有限公司 一种醋酸纤维用蓬松柔软整理剂

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056645A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Teijin Fibers Limited Multifilaments de polyester pour le renforcement de résines, et procédé de fabrication associé
JP2009256667A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 発泡成形体および発泡成形体の製造方法
CN103321055A (zh) * 2013-06-07 2013-09-25 张家港市德宝化工有限公司 一种聚酯纤维织物用浴中抗皱剂及其制备方法
CN103321055B (zh) * 2013-06-07 2016-08-10 张家港市德宝化工有限公司 一种聚酯纤维织物用浴中抗皱剂及其制备方法
JP5658844B1 (ja) * 2014-06-30 2015-01-28 松本油脂製薬株式会社 合成繊維用処理剤及びその用途
WO2016002368A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 松本油脂製薬株式会社 合成繊維用処理剤及びその用途
CN106103836A (zh) * 2014-06-30 2016-11-09 松本油脂制药株式会社 合成纤维处理剂及其用途
CN105040443A (zh) * 2015-07-02 2015-11-11 宜兴市华联化工有限公司 一种醋酸纤维用蓬松柔软整理剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118346B2 (ja) 湿潤可能なポリマー繊維
TW554098B (en) A polyester fiber improved in smoothness property
JPH0782666A (ja) 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法
JP2008142911A (ja) 壁装材用不織布および壁装材
JP4960641B2 (ja) 樹脂補強織物用ポリエステル繊維
DE2348706A1 (de) Verbesserte antistatische polyamidfaser und verfahren zu ihrer herstellung
JP4163999B2 (ja) 樹脂補強用ポリエステル繊維
JPH01260051A (ja) 繊維ウェブ
JP2005220457A (ja) ゴム補強用前処理ポリエステル繊維
US4062915A (en) Stereo reticulated polymeric lace-like structure and process for making the same
JP4190663B2 (ja) ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法
JP3498125B2 (ja) セメント補強用アラミド繊維及び短繊維チップ
JPH08246353A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JP2003155400A (ja) ポリエステル組成物および繊維ならびにその製造方法
JP3057449B2 (ja) モール糸
JP2937570B2 (ja) 炭素繊維用サイジング剤
JPH05222610A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JP2007321256A (ja) 樹脂補強用繊維
JPH0711577A (ja) 樹脂補強用ポリエステル繊維の製造法
JPH05222623A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH0559609A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JP3649414B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
KR102420054B1 (ko) 고강도 폴리에틸렌 섬유 및 그의 제조방법
JPH09158053A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JP4173035B2 (ja) 複合繊維からなる不織布