JPH11222717A - 高強力極細アクリル繊維及びそのシート状物並びに繊維複合材料 - Google Patents

高強力極細アクリル繊維及びそのシート状物並びに繊維複合材料

Info

Publication number
JPH11222717A
JPH11222717A JP3660198A JP3660198A JPH11222717A JP H11222717 A JPH11222717 A JP H11222717A JP 3660198 A JP3660198 A JP 3660198A JP 3660198 A JP3660198 A JP 3660198A JP H11222717 A JPH11222717 A JP H11222717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
strength
acrylic fiber
extrafine
tenacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3660198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892132B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hosokawa
宏 細川
Seizo Oishi
清三 大石
Masakazu Hoshino
正和 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP3660198A priority Critical patent/JP3892132B2/ja
Publication of JPH11222717A publication Critical patent/JPH11222717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892132B2 publication Critical patent/JP3892132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い強度を有する力学特性と共に経済的にも
優れた工業用途に適用可能な高強力極細アクリル繊維及
びその短繊維、その短繊維を含むシート状物並びに繊維
複合材料を提供する。 【解決手段】 単繊維繊度が0.3デニール以下または
繊維断面の最大厚みが3.5μm以下であって、引っ張
り強度が5g/d以上、伸度が15%以上であることを
特徴とする高強力極細アクリル繊維、及び、カット長1
0mm以下の短繊維である前記の高強力極細アクリル繊
維、さらに前記短繊維の高強力極細アクリル繊維を10
重量%以上含有するシート状物並びに前記短繊維の高強
力極細アクリル繊維を10重量%以上含有する繊維複合
材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高強力極細アクリ
ル繊維及び高強力極細アクリル繊維繊維短繊維を含む
紙、不織布等のシート状物並びに繊維複合材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アクリル繊維は、バルキー性、鮮明な染
色性、良好な染色堅牢性、優れた耐光性等の長所を有す
ることから、セーター、ジャージー、ソックス等の衣料
分野、毛布、カーペット、フェイクファー等の建寝装分
野等に広く用いられているが、アクリル繊維の別の用途
として、極細アクリル繊維の短繊維が、大きな比表面
積、親水性と疎水性の適度のバランス、熱での非溶融
性、優れた分繊性或いは分散性を備えることから、フィ
ルター分野、孔板印刷原紙分野、樹脂等との繊維複合材
料料分野等の工業用途にも応用されている。
【0003】このような工業用途へ繊維を適用する場
合、最終製品の力学特性並びに製品の製造工程通過性等
の見地から、ある程度以上の繊維強度と伸度が望まれる
ケースが多い。通常衣料・建寝装分野で用いられるアク
リル繊維は、引っ張り強度が2〜4g/dで、伸度が2
5〜45%であり、工業用途へ極細アクリル繊維を適用
する場合には、伸度は通常の範囲でよいものの、引っ張
り強度がより高い高強力繊維であることが望まれてい
る。
【0004】高強力アクリル繊維を得る方法として、従
来より原料ポリマー組成のアクリロニトリル成分の増
加、高分子量化、紡糸原液中のポリマー濃度の適性化、
繊維の高配向化等の技術が提案されているが、かかる技
術では通常のアクリル繊維と比較して製造コストが高く
応用分野が限られているのが現状であり、繊維の力学特
性と共に経済的にも優れた高強力極細アクリル繊維が望
まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高い
強度を有する力学特性と共に経済的にも優れ、工業用途
に適用可能な高強力極細アクリル繊維及びその短繊維、
その短繊維を含むシート状物並びに繊維複合材料を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、単繊維繊度が
0.3デニール以下または繊維断面の最大厚みが3.5
μm以下であって、引っ張り強度が5g/d以上、伸度
が15%以上であることを特徴とする高強力極細アクリ
ル繊維、及び、カット長10mm以下の短繊維である前
記の高強力極細アクリル繊維、さらに前記の短繊維の高
強力極細アクリル繊維を10重量%以上含有することを
特徴とするシート状物並びに前記の短繊維の高強力極細
アクリル繊維を10重量%以上含有することを特徴とす
る繊維複合材料、にある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の高強力極細アクリル繊維
は、単繊維繊度が0.3デニール以下または繊維断面の
最大厚みが3.5μm以下であって、引っ張り強度が5
g/d以上、伸度が15%以上であることを要件とする
ものであり、単繊維繊度が0.3デニールを超えると、
特に工業用途での用途が限定され、また、繊維断面の最
大厚みが3.5μmを超えると、引っ張り強度を5g/
d以上とすることが困難となる。本発明において、繊維
断面の最大厚みとは、繊維断面に扁平部を有する繊維に
おいては、その扁平部の短軸の最大厚みを表し、円形断
面の繊維においては、直径を表す。なお、Y字断面等で
各扁平部のつけね部分の厚みは繊維の物性に影響を及ぼ
さない。
【0008】本発明の高強力極細アクリル繊維は、シー
ト状物或いは繊維複合材料料等の素材として工業用途へ
適用する上で、形態がカット長10mm以下の短繊維で
あることが好ましく、形態がカット長10mm以下の短
繊維であることにより良好な分繊性或いは分散性を示
す。カット長が10mmを超えると分繊工程或いは分散
工程において繊維同士の絡まりを生じ易く、分繊性或い
は分散性が悪化する。
【0009】本発明の高強力極細アクリル繊維は、アク
リロニトリルを50重量%以上含有するアクリロニトリ
ル系ポリマーからなる。アクリロニトリル系ポリマー
は、アクリロニトリルを50重量%以上含有するなら
ば、アクリロニトリル単独ポリマーであってもよいが、
経済的に好ましくはアクリロニトリルとアクリロニトリ
ルに共重合可能な不飽和モノマーとのコポリマーで、ア
クリロニトリルを50〜95重量%含有するコポリマー
である。
【0010】アクリロニトリルに共重合可能な不飽和モ
ノマーとしては、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸2ーエチルヘキシル、アクリル酸2ーヒ
ドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル等のア
クリル酸エステル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸
イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸
イソブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸n
−ヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル
酸ラウリル、メタクリル酸2ーヒドロキシエチル、メタ
クリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ジエチルア
ミノエチル等のメタクリル酸エステル、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、アクリルアミ
ド、N−メチロールアクリルアミド、ジアセトンアクリ
ルアミド、スチレン、ビニルトルエン、酢酸ビニル、塩
化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、臭化ビニリデ
ン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン等の不飽和モノマ
ー等が挙げられる。
【0011】さらに、染色性等改良の目的で共重合され
るモノマーとして、p−スルホフェニルメタリルエーテ
ル、メタリルスルホン酸、アリルスルホン酸、スチレン
スルホン酸、2ーアクリルアミドー2ーメチルプロパン
スルホン酸、及びこれらのアルカリ金属塩等が挙げられ
る。アクリロニトリルを含有するコポリマーのアクリロ
ニトリルの含有量が50重量%未満では、染色鮮明性、
発色性等のアクリル繊維としての特徴が発揮されず、ま
た熱特性をはじめとする他の物性も低下する傾向とな
る。
【0012】アクリリニトリル系ポリマーの分子量は、
通常アクリル系繊維の製造に用いられる範囲のものであ
れば特に限定されないが、分子量が低すぎると、紡糸性
が低下すると同時に原糸の糸質も悪化する傾向にあり、
分子量が高すぎると、紡糸原液に最適粘度を与えるポリ
マー濃度が低くなり、生産性が低下する傾向にあり、適
宜紡糸条件に従って選択される。
【0013】本発明の高強力極細アクリル繊維は、その
製造方法に特に限定はないが、例えばアクリロニトリル
を50重量%以上含有するアクリロニトリル系ポリマー
を、溶剤に溶解して紡糸原液とし、紡糸する溶液紡糸法
により製造することができる。紡糸の際に用いられる溶
剤としては、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド、エチレンカーボネート、
プロピレンカーボネート、γーブチロラクトン、アセト
ン等の有機溶剤、硝酸、ロダン酸ソーダ、塩化亜鉛等の
無機溶剤が挙げられる。
【0014】溶液紡糸法としては、乾式紡糸法、乾湿式
紡糸法或いは湿式紡糸法が用いられる。本発明の高強力
極細アクリル繊維の5g/d以上引っ張り強度及び15
%以上の伸度は、例えば湿式紡糸法において、紡糸ドラ
フトを1〜3倍とし、湿熱延伸での延伸倍率を4〜10
倍及びまたは乾熱延伸での延伸倍率を1.2〜3倍とす
ることにより得ることができる。製造された高強力極細
アクリル繊維は、カット長10mm以下に使用目的に合
わせて任意の手段によりカットして短繊維とされる。
【0015】本発明の高強力極細アクリル繊維のカット
長10mm以下の短繊維は、抄紙して紙或いは任意の手
段により不織布等のシート状物とすることができる。本
発明の高強力極細アクリル繊維の短繊維を含むシート状
物においては、高強力極細アクリル繊維の力学特性を発
揮させるために、本発明の高強力極細アクリル繊維の短
繊維を10重量%以上含有させることが必要である。
【0016】また、本発明の高強力極細アクリル繊維の
カット長10mm以下の短繊維は、各種繊維複合材料の
素材として用いることができる。繊維複合材料として
は、樹脂との混合の繊維強化プラスチック、ゴムとの混
合の繊維強化ゴム、セメントとの混合の繊維強化コンク
リート等が挙げられる。本発明の高強力極細アクリル繊
維の短繊維を含む繊維複合材料においては、高強力極細
アクリル繊維の力学特性を発揮させるためには、本発明
の高強力極細アクリル繊維の短繊維を10重量%以上含
有させることが必要である。
【0017】本発明は、かかる本発明の高強力極細アク
リル繊維のカット長10mm以下の短繊維を10重量%
以上含有するシート状物並び本発明の高強力極細アクリ
ル繊維のカット長10mm以下の短繊維を10重量%以
上含有する繊維複合材料を包含するものである。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、実施例における評価項目は次の方法により測
定した。
【0019】〔単繊維強伸度〕単繊維を取り出し、引っ
張り試験機(オリエンテック社製、テンシロン UTM
−II−20)にて強度及び伸度を測定した。但し、単
繊維繊度が0.1デニール以下の繊維については50本
の繊維束で測定した。
【0020】〔分繊・分散性〕繊維を長さ3mmにカッ
トし、この短繊維にポリビニルアルコールを加え、繊維
濃度1.2重量%としてJIS P8209に規定の標
準離解機にて10分間(30000rpm)攪拌し、離
解した。次いで抄紙して目付け20g/m2、一辺が2
5cmの正方形のシートとし、目視により未分繊の繊維
束の個数を計測した。評価は、未分繊繊維束が3個以下
を分繊・分散性良好、未分繊繊維束が3個を超えると分
繊・分散性不良とした。
【0021】(実施例1〜6、比較例1〜4)水系懸濁
重合法により得たアクリロニトリル94重量%及びアク
リル酸メチル6重量%からなる分子量12万のアクリロ
ニトリル系ポリマーを、ジメチルアセトアミドに溶解
し、ポリマー濃度25重量%のジメチルアセトアミド溶
液の紡糸原液を調製した。この紡糸原液を孔形状が円形
の紡糸ノズルにて、ジメチルアセトアミドの水溶液の凝
固浴、紡糸ドラフト1.2倍、湿熱延伸倍率5倍、乾熱
延伸倍率1.5倍の条件で湿式紡糸し、単繊維繊度が
1.2デニール、0.3デニール、0.1デニール及び
0.05デニールの円断面繊維を得た。
【0022】得られた繊維の強伸度を測定した結果、繊
維をカット長3mm、7mm及び15mmにカットし、
この短繊維を用いて抄紙して分繊・分散性及び引っ張り
強度の測定の結果を表1に示した。
【0023】(実施例7〜8、比較例5〜6)水系懸濁
重合法により得たアクリロニトリル94重量%及びアク
リル酸メチル6重量%からなる分子量12万のアクリロ
ニトリル系ポリマーを、ジメチルアセトアミドに溶解
し、ポリマー濃度25重量%のジメチルアセトアミド溶
液の紡糸原液を調製した。この紡糸原液を孔形状が十字
及びY字の紡糸ノズルにて、ジメチルアセトアミドの水
溶液の凝固浴、紡糸ドラフト1.5倍、湿熱延伸倍率5
倍、乾熱延伸倍率1.5倍の条件で湿式紡糸し、単繊維
繊度が1.2デニール、0.3デニールの十字及びY字
断面繊維を得た。得られた繊維の強伸度を測定した結
果、繊維をカット長3mmにカットし、この短繊維を用
いて抄紙して分繊・分散性及び引っ張り強度の測定の結
果を表1に示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の高強力極細アクリル繊維は、高
い強度を有する力学特性と分繊・分散共に経済的にも優
れ工業用途に適用可能なものであり、その短繊維は、分
繊・分散性に優れ、シート状物並びに繊維複合材料の素
材として好適に用いられ、本発明の高強力極細アクリル
繊維短繊維を含むシート状物は、フィルタ用、孔板印刷
原紙等に用いられ、また本発明の高強力極細アクリル繊
維短繊維を含む繊維複合材料は、工業用の各種用途に用
いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D04H 1/42 D21H 5/20 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単繊維繊度が0.3デニール以下または
    繊維断面の最大厚みが3.5μm以下であって、引っ張
    り強度が5g/d以上、伸度が15%以上であることを
    特徴とする高強力極細アクリル繊維。
  2. 【請求項2】 高強力極細アクリル繊維が、アクリロニ
    トリルを50〜95重量%含有するアクリロニトリル系
    ポリマーからなる請求項1記載の高強力極細アクリル繊
    維。
  3. 【請求項3】 高強力極細アクリル繊維が、カット長1
    0mm以下の短繊維である請求項1または請求項2記載
    の高強力極細アクリル繊維。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の高強力極細アクリル繊維
    を10重量%以上含有することを特徴とするシート状
    物。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の高強力極細アクリル繊維
    を10重量%以上含有することを特徴とする繊維複合材
    料。
JP3660198A 1998-02-04 1998-02-04 アクリル繊維およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3892132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3660198A JP3892132B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 アクリル繊維およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3660198A JP3892132B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 アクリル繊維およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11222717A true JPH11222717A (ja) 1999-08-17
JP3892132B2 JP3892132B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=12474327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3660198A Expired - Lifetime JP3892132B2 (ja) 1998-02-04 1998-02-04 アクリル繊維およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892132B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103361924A (zh) * 2013-07-31 2013-10-23 山东南山纺织服饰有限公司 一种有色羊毛拉伸细化和非永久定形的方法
CN103361925A (zh) * 2013-07-31 2013-10-23 山东南山纺织服饰有限公司 一种未着色羊毛拉伸细化和永久定形的方法
WO2018021319A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 三菱ケミカル株式会社 吸・遮音材用繊維、該繊維の使用、吸・遮音材用繊維の製造方法及び吸・遮音材用繊維成型体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103361924A (zh) * 2013-07-31 2013-10-23 山东南山纺织服饰有限公司 一种有色羊毛拉伸细化和非永久定形的方法
CN103361925A (zh) * 2013-07-31 2013-10-23 山东南山纺织服饰有限公司 一种未着色羊毛拉伸细化和永久定形的方法
WO2018021319A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 三菱ケミカル株式会社 吸・遮音材用繊維、該繊維の使用、吸・遮音材用繊維の製造方法及び吸・遮音材用繊維成型体
JPWO2018021319A1 (ja) * 2016-07-27 2018-08-02 三菱ケミカル株式会社 吸・遮音材用繊維、該繊維の使用、吸・遮音材用繊維の製造方法及び吸・遮音材用繊維成型体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3892132B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI290593B (en) Polyvinyl alcohol fibers, and nonwoven fabric comprising them and method for manufacture nonwoven fabric
US20090243143A1 (en) Modified polyacrylonitrile fiber and method of preparing the same
CN1241226A (zh) 聚乙烯醇类阻燃纤维
JPH0192415A (ja) 熱接着繊維及びその不織布
JP2003336130A (ja) 炭素繊維、それから得られるカーボンナノファイバー及びその炭素繊維の製造方法並びにその前駆体繊維
JPH11293516A (ja) 極細吸水性アクリル繊維、そのシート状物及び割繊吸水性アクリル繊維
JPH11222717A (ja) 高強力極細アクリル繊維及びそのシート状物並びに繊維複合材料
JP2009528453A (ja) ピリング形成の少ない織物用アクリル繊維の製造方法及びそのようにして得られるアクリル繊維
JP2007046195A (ja) 炭素繊維前駆体繊維およびその製造方法および極細炭素繊維の製造方法
JPH11222718A (ja) 超極細アクリル系繊維集合体
JP4480858B2 (ja) 軽量複合アクリル繊維及びその製造方法
JP4943368B2 (ja) 易割繊性アクリル系複合繊維の製造方法
JPH11256423A (ja) 割繊性アクリル繊維およびこれを用いたアクリル繊維シート、不織布シート
JP4645945B2 (ja) ポリアクリロニトリル系透明シートおよびその製造方法
JP2601775B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
JPH09170115A (ja) 易フィブリル化繊維およびその製造方法
JP2003301322A (ja) アクリル系異形断面細繊度繊維及びその製造方法
JP2000080521A (ja) 割繊性アクリル繊維及び割繊アクリル繊維並びにシート状物
US6740722B2 (en) Low density acrylic fiber
JP3720635B2 (ja) アクリロニトリル系合成繊維及びその製造方法
JP2000226723A (ja) 極細ポリアクリロニトリル繊維及びシート状物
JPH11247023A (ja) 微粒子含有アクリル繊維及びその製造方法並びに微粒子含有アクリル繊維を用いた人工皮革
JP2019127673A (ja) 吸湿発熱性アクリル繊維
WO2023112895A1 (ja) ポリビニルアルコール繊維およびその製造方法
JP2002069744A (ja) 熱接着性バインダー繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term