JPH11220274A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH11220274A
JPH11220274A JP2170798A JP2170798A JPH11220274A JP H11220274 A JPH11220274 A JP H11220274A JP 2170798 A JP2170798 A JP 2170798A JP 2170798 A JP2170798 A JP 2170798A JP H11220274 A JPH11220274 A JP H11220274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
substrate
heat sink
case
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2170798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3986648B2 (ja
Inventor
Noriaki Nishiyama
徳明 西山
Kenji Hasegawa
健二 長谷川
Hiroyuki Kunitomo
博之 国友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKOKU HENATSUKI KK
Shihen Technical Corp
Original Assignee
SHIKOKU HENATSUKI KK
Shihen Technical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKOKU HENATSUKI KK, Shihen Technical Corp filed Critical SHIKOKU HENATSUKI KK
Priority to JP02170798A priority Critical patent/JP3986648B2/ja
Publication of JPH11220274A publication Critical patent/JPH11220274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986648B2 publication Critical patent/JP3986648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板上の重量物の固定を容易にして基板の割
れやハンダクラックを防止した電源装置の開示 【解決手段】 基板21を支える下部ケース20に、基
板21の下面に突出するトランス22の出力ピン26を
支えるトランス支持突起26を形成し、上部ケース28
に、トランス22を支えるリブ29を形成し、下ケース
と20と上ケース28とを結合して基板21を格納する
ときに、トランス支持突起26とリブ29及びリブ30
とでトランス22及び基板21を固定したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケース内に基板を
内蔵する電源装置に関し、更に詳しくは、トランスやヒ
ートシンクなどの重量物を基板上に実装する場合に、基
板の歪み等を解消した電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トランスやヒートシンクなどの重
量物を実装する基板を内蔵する電源装置としては、図2
に示すようなものが知られている。
【0003】この電源装置は、外装ケース1の一部を構
成する下ケース2の上に基板3が配置され、基板3上に
トランス4、ヒートシンク5並びにIC等の電気素子が
実装されている。基板3の上は上ケース6により覆われ
ており、上ケース6は下ケース2と結合されて外装ケー
ス1を形成している。ケース1には基板3をケースに固
定するリブ12及び突起物13が設けられている。さら
に、下ケース2の内壁面には、トランス4,ヒートシン
ク5の実装された位置を基板3下部より支持する突起部
7、8が形成され、上ケース6の内壁面にはトランス
4、ヒートシンク5を上から固定するリブ9、10が形
成されている。突起部7、8とリブ9、10により基板
3とトランス4及びヒートシンク5とを挟み込んで固定
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電源装置では、トランス4やヒートシンク5等の重量物
を実装した基板3を突起物13とリブ12により固定し
ているが、基板3上のトランス4やヒートシンク5等の
重量物が振動すると、基板3の反りや歪みが吸収され
ず、基板3が割れたりやハンダにクラックが生ずる等の
問題があるため、重量物を基板下側より支持する突起部
7,8及び上部より固定するリブ9,10が設けられて
いる。
【0005】リブ9、10を形成する場合には、実装時
の基板3からの浮きや部品の高さのバラツキがあるた
め、リブ9、10と重量物との間に隙間11を持たせる
必要がある。しかし、この隙間11は実装時の重量物の
高さのバラツキを吸収する必要がある一方、隙間11が
広すぎると、重量物の振動が押さえきれないなど、構造
設計が難しいと共に、製造工程での隙間や浮きの厳重な
管理が必要となり、製造工程の増加の要因となってい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の請求項1にかかる電源装置は,基板を支え
る下部ケースに、前記基板の下面に突出する重量物の固
定突起を支える下部支持部を形成し、前記基板の上を覆
う上部ケースに、前記重量物の上部を支える上部支持部
を形成し、前記上部ケースと前記下部ケースとによって
前記基板を格納するときに、前記下部支持部と前記上部
支持部とにより前記重量物を固定したことを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】次に,本発明の好ましい実施形態
にかかる電源装置を図面に基づいて説明する。
【0008】図1は実施形態にかかる電源装置の主要構
成部分を示したものであり、基板21を支える下部ケー
ス20に、基板21の下面に突出する重量物の固定突起
を支える下部支持部を形成し、前記基板の上を覆う上部
ケースに、前記重量物の上部を支える上部支持部を形成
した。
【0009】下部ケース20の上に基板21が配置され
ており、基板21上にトランス22やヒートシンク23
等の重量物とIC等の電気素子(図示省略)が固定され
ている。基板21の下面であってトランス22の配置位
置下方にはトランス22の出力ピン24(固定突起)が
突出し、ヒートシンク23の配置位置下方にはヒートシ
ンク23の固定端子25(固定突起)が突出している。
【0010】下部ケース20においてトランス22の出
力ピン24の突出している部位に、トランス支持突起2
6(下部支持部)が突出形成されている。また、下部ケ
ース20においてヒートシンク23の固定端子25が突
出している部位には、ヒートシンク支持突起27(下部
支持部)が形成されている。
【0011】上部ケース28の内壁面には、一対のトラ
ンス支持突起26、26に対向する部位に、リブ29、
29(上部支持部)がそれぞれ突出している。リブ2
9、29とトランス支持突起26,26とは平面的な位
置関係が一致している。トランス支持突起26、26が
出力ピン24、24を支持するとき、リブ29、29が
トランス22の上部角部に当接可能となっており、下ケ
ース20と上ケース28とを結合させると、トランス支
持突起26、26とリブ29、29とがトランス22及
び基板21を挟み込んで支持する。これによって、トラ
ンス22が振動しても、その振動エネルギーは下部ケー
ス20及び上ケース28に吸収され、基板21に伝わる
振動エネルギーを小さくしている。リブ30はリブ29
が設けられない場合の代用或いはリブ29の補強として
補助的に設けられるものである。
【0012】下ケース20と上ケース28とを結合する
ときに、リブ29、29、30がトランス22を上部か
ら下方に固定する力は、トランス22の出力ピン24、
24を介して直接下ケース20のトランス支持突起2
6、26により受ける。従って、基板21の受けるトラ
ンス22の振動エネルギーが減少する。
【0013】また、上ケース28の内壁面であってヒー
トシンク23上部に臨む部位には、リブ31、32(上
部支持部)が突設されている。リブ31,31はヒート
シンク23の固定ピン27,27の平面的位置に対応し
ている。リブ31,31の間のリブ32はヒートシンク
23の上部を押さえるようになっている。ヒートシンク
支持突起27、27はリブ31、32と共にヒートシン
ク23及び基板21を挟んで固定しており、ヒートシン
ク23の重量はヒートシンク支持突起27,27により
直に受けられるようになっている。従って、ヒートシン
ク23が振動しても、その振動エネルギーは下ケース2
0及び上ケース28により吸収され、基板21に伝達さ
れるヒートシンク23の振動エネルギーは減衰されてい
る。
【0014】基板21は、上記のように、トランス22
及びヒートシンク23を介して下ケース20及び上ケー
ス28により固定されているが、側部のリブ33,34
によって基板21の端部が固定されている。
【0015】なお、下ケース20及び上ケース28を結
合させたときに、リブ29及びリブ30とトランス22
との間、並びに、リブ31,32とヒートシンク23の
上部との間には支える重量物の寸法公差以上の隙間は形
成されない。
【0016】このような電源装置によれば、トランス2
2の一対の出力ピン24が一対のトランス支持突起26
に支持されており、ヒートシンク23の一対の固定端子
25,25がヒートシンク支持突起27、27に支持さ
れ、トランス22及びヒートシンク23の重量がトラン
ス支持突起26或いはヒートシンク支持突起27を介し
て下ケース20に伝達されるために、これらの重量物に
振動が発生しても、基板21に伝わる振動エネルギーは
減少しており、基板21に割れやハンダクラックが生ず
るおそれがない。
【0017】また、ヒートシンク23やトランス22の
寸法などの確定した寸法よりトランス支持突起26、ヒ
ートシンク支持突起27並びにリブ29〜32を設計す
ることが出来、基板21からの浮きなどの不確定要素を
考慮する必要がなくなる。更に、上下ケース20,28
よりヒートシンク23やトランス22などの重量物を確
実に固定しているために、重量物の振動が効果的に抑制
され、落下や振動に対する設計が容易になる。更に、製
造工程での浮きなどの厳重な管理が不要となり、製造工
数の削減となり、安価な樹脂ケース入り電源装置を製造
できる。
【0018】
【発明の効果】本発明の請求項1の電源装置によれば、
ヒートシンク寸法などの確定した寸法より固定場所の受
けと押さえのリブを設計することが出来、基板からの浮
きなどの不確定要素を考慮する必要がなくなる。更に、
ケースの上下よりヒートシンクやトランスなどの重量物
を確実に固定しているために、重量物の振動が効果的に
抑制され、落下や振動に対する設計が容易になる。更
に、製造工程での浮きなどの厳重な管理が不要となり、
製造工数の削減となり、安価な樹脂ケース入り電源装置
を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる電源装置の主要構成
部を示す図
【図2】従来の電源装置の主要構成部を示す図
【符号の説明】
20 下ケース 21 基板 22 トランス(重量物) 23 ヒートシンク(重量物) 24 出力ピン 25 固定端子 26 トランス支持突起(下部支持部) 27 ヒートシンク支持突起(下部支持部) 28 上ケース 29〜32 リブ(上部支持部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を支える下部ケースに、前記基板の
    下面に突出する重量物の固定突起を支える下部支持部を
    形成し、前記基板の上を覆う上部ケースに、前記重量物
    の上部を支える上部支持部を形成し、前記上部ケースと
    前記下部ケースとによって前記基板を格納するときに、
    前記下部支持部と前記上部支持部とにより前記重量物を
    固定したことを特徴とする電源装置。
JP02170798A 1998-02-03 1998-02-03 電源装置 Expired - Lifetime JP3986648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02170798A JP3986648B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02170798A JP3986648B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11220274A true JPH11220274A (ja) 1999-08-10
JP3986648B2 JP3986648B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=12062540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02170798A Expired - Lifetime JP3986648B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986648B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023153A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Nichicon Corp 基板取付構造
WO2013051387A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 富士電機株式会社 プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置
CN103858229B (zh) * 2011-10-07 2016-11-30 富士电机株式会社 印刷基板的安装结构以及使用该结构的半导体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023153A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Nichicon Corp 基板取付構造
WO2013051387A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 富士電機株式会社 プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置
CN103858229A (zh) * 2011-10-07 2014-06-11 富士电机株式会社 印刷基板的安装结构以及使用该结构的半导体装置
JPWO2013051387A1 (ja) * 2011-10-07 2015-03-30 富士電機株式会社 プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置
US9165852B2 (en) 2011-10-07 2015-10-20 Fuji Electric Co., Ltd. Mounting structure for printed circuit board, and semiconductor device using such structure
CN103858229B (zh) * 2011-10-07 2016-11-30 富士电机株式会社 印刷基板的安装结构以及使用该结构的半导体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3986648B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442027B2 (en) Electronic control unit having connector positioned between two circuit substrates
US7978016B2 (en) Crystal oscillator
US20150124409A1 (en) Composite module
JPH11220274A (ja) 電源装置
JPH10244791A (ja) カード型電子装置
JP4952076B2 (ja) 電気的特性測定装置、及び電気的特性測定方法
JP4871676B2 (ja) 電子回路装置
JP4442603B2 (ja) 表面実装型圧電発振器ユニット
JP2004214403A (ja) 積層型半導体装置
JP2000294898A (ja) 電気的な構成部材を固定する方法及び電気的な構成部材を備えた装置
JP2003092478A (ja) モジュールの取付構造
JP2004031854A (ja) 放熱構造
WO2022217387A1 (en) Circuit board assembly and radio unit comprising the same
JP4325666B2 (ja) 表面実装型圧電発振器ユニット
JP3150106B2 (ja) 半導体装置の接続構造
JP2671700B2 (ja) 電気装置
JP2002223079A (ja) 電子機器のプリント基板収容ケース及びプリント基板取り付け方法
JP3956824B2 (ja) 表面実装型圧電発振器ユニット
JP4330293B2 (ja) 電力用半導体装置
JP4428092B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP3960003B2 (ja) 画像読取装置
JP2003037225A (ja) 電子部品の冷却用熱伝導シート及び電子部品の冷却構造
JPH10209207A (ja) チップの実装方法
JP4051849B2 (ja) 電子装置
JPH0823180A (ja) Lcdセル取付機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term