JPH11220221A - 半導体レーザおよびその作製方法 - Google Patents

半導体レーザおよびその作製方法

Info

Publication number
JPH11220221A
JPH11220221A JP32902498A JP32902498A JPH11220221A JP H11220221 A JPH11220221 A JP H11220221A JP 32902498 A JP32902498 A JP 32902498A JP 32902498 A JP32902498 A JP 32902498A JP H11220221 A JPH11220221 A JP H11220221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
type cladding
semiconductor layer
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32902498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3206573B2 (ja
Inventor
Isao Kidoguchi
勲 木戸口
Yuzaburo Ban
雄三郎 伴
Seiji Onaka
清司 大仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32902498A priority Critical patent/JP3206573B2/ja
Publication of JPH11220221A publication Critical patent/JPH11220221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206573B2 publication Critical patent/JP3206573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラッド層と活性層の間に特殊な構造体を作
製することにより、活性層への不純物や欠陥の拡散を防
止する。 【解決手段】 活性層とクラッド層との間に、不純物無
添加の半導体層と不純物添加の半導体層とを積層した構
造体を設ける。クラッド層を、不純物無添加の半導体層
と不純物添加の半導体層とを積層した構造体にしてもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モードの安定性が
高く、信頼性に優れた半導体レーザおよびその作製方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】可視光領域でレーザ発振を生じて発光す
る半導体レーザは、光情報処理用光源や光計測用光源な
どの用途があり、最近その重要性を増している。中で
も、(AlxGa1-x0.5In0.5P系の材料は、良質の
基板であるGaAsに格子整合し、組成xを変化させる
ことで、波長0.68μmから0.56μmの範囲でレ
ーザ発振を得ることができるため、注目されている。半
導体レーザにはダブルヘテロ構造が用いられる。
【0003】以下、図8を参照しながら、従来例であ
る、ダブルヘテロ構造の横モード制御型の赤色発光の半
導体レーザについて説明する。図8において、1はn−
GaAs基板であり、この上に、n−GaAsバッファ
層2を介して、n−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pク
ラッド層13,Ga0.5In0.5P活性層4,p−(Al
0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層14,p−Ga
0.5In0.5P層7が形成されている。そして、8は電流
の狭搾を行う場合に設けられるn−GaAs電流ブロッ
ク層であり、9はp−GaAsコンタクト層、10はp
電極、11はn電極である。電流ブロック層を形成する
ことなく、クラッド層の上に直接コンタクト層を形成す
るものもある。なお、p型の不純物には亜鉛(Zn)
を、n型の不純物にはセレン(Se)やシリコン(S
i)を用いる。
【0004】電流ブロック層を具備させる場合は、n−
GaAs基板1の上に、n−GaAsバッファ層2,n
−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層13,G
0. 5In0.5P活性層4,p−(Al0.7Ga0.30.5
In0.5Pクラッド層14,p−Ga0.5In0.5P層
7,n−GaAs電流ブロック層8,p−GaAsコン
タクト層9が順次形成され、その後p電極10およびn
電極11が形成される。
【0005】半導体レーザの作製に際しては、有機金属
気相成長法(MOVPE法)や分子線エピタキシー法
(MBE法)などの結晶成長技術が用いられる。これら
の結晶技術を用いて、n−GaAs基板1の上にn−G
aAsバッファ層2やn−(Al0.7Ga0.30.5In
0.5Pクラッド層13,Ga0.5In0.5P活性層4,p
−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層14,p
−Ga0.5In0.5P層7,p−GaAsコンタクト層9
が堆積される。n−GaAs電流ブロック層8を堆積さ
せる場合には、まず、ホトリソグラフィー技術とエッチ
ング技術とを用いてp−(Al0.7Ga0.30.5In0.5
Pクラッド層14とp−Ga0.5In0.5P層7とを台形
状にエッチングしてメサストライプを形成し、その後M
OVPE法等を用いてn−GaAs電流ブロック層8を
選択的に堆積させる。この場合、p−GaAsコンタク
ト層9はn−GaAs電流ブロック層8の上に堆積され
る。この構造の半導体レーザによれば、n−GaAs電
流ブロック層8により電流の狭搾を行うことができ、ま
たp−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層14
を台形状にエッチングする際に、台形の高さや幅を最適
化することにより、単一の横モードの条件を満足する実
効的な屈折率差をつけることができ、その結果、光を効
果的に台形下部のGa0.5In0.5P活性層4付近に閉じ
込めることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、波長
0.68μmから0.56μmの範囲でレーザ発振を得
ることができる半導体レーザを構成する主要な材料であ
る(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pは、材料の性質上、
不純物である亜鉛(Zn)やセレン(Se)が拡散しや
すいという問題点があり、昇温時に生じ易い。例えば、
発振波長が830nm帯である半導体レーザを構成する
主要な材料であるAlGaAsの不純物拡散速度と比較
すると、(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pの不純物拡散
速度は1桁大きい。
【0007】図8に示すような電流ブロック層を有する
半導体レーザの場合にあっては、n−GaAsバッファ
層2やn−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層
13,Ga0.5In0.5P活性層4,p−(Al0.7Ga
0.30.5In0.5Pクラッド層14,p−Ga0.5In
0.5P層7をn−GaAs基板1の上に堆積させる第1
の結晶成長工程と、n−GaAs電流ブロック層8を堆
積させる第2の結晶成長工程と、p−GaAsコンタク
ト層9を堆積させる第3の結晶成長工程とが必要であ
り、昇温を伴う時(例えば第2の結晶成長工程の際や第
3の結晶成長工程の際)に、不純物である亜鉛(Zn)
やセレン(Se)のGa0.5In0.5P活性層4への異常
拡散が生じやすい。即ち、不純物の拡散が生じる温度で
任意の層(例えば電流ブロック層やp型コンタクト層、
p型クラッド層等)が形成されることにより、不純物の
異常拡散が生じるのである。
【0008】図9は、SIMSによる図8の半導体レー
ザの深さ方向の元素分布を示す図である。図9から、p
−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層14のp
型不純物である亜鉛(Zn)が、拡散によって、Ga
0.5In0.5P活性層4を通って、n−(Al0.7
0.30.5In0.5Pクラッド層13にまで拡散してい
ることがわかる。その結果、図10に示すように、Ga
0.5In0.5P活性層4に抵抗の低い部分30と抵抗の高
い部分31とが偏在し、電流の注入にムラが生じて、レ
ーザ光のモードの不安定の原因となり易い。
【0009】また、不純物である亜鉛(Zn)やセレン
(Se)の拡散と同時に、空孔等の固有欠陥のGa0.5
In0.5P活性層4への拡散が誘起される。固有欠陥は
Ga0. 5In0.5P活性層4中で深い準位を形成する。そ
して、深い準位は非発光中心となるため、発光効率を低
下させる。そのため、所望の光出力を得るために必要な
半導体レーザの駆動電流が大きくなり、半導体レーザの
寿命が短くなるおそれが生じる。
【0010】本発明の目的は、レーザ光のモードの安定
性が高く、信頼性に優れた長寿命の半導体レーザを提供
することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段は、クラッド層と活性層との間に不純物添加の半
導体層と不純物無添加の半導体層を具備する構造体を設
けることである。クラッド層自体を、不純物添加の半導
体層と不純物無添加の半導体層を具備する構造体として
もよい。例えば、以下に示す通りである。
【0012】(1)n型クラッド層を基板の上に形成す
る第1の工程と、活性層をn型クラッド層の上に形成す
る第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記
不純物を有さない第2の半導体層とを備えたp型クラッ
ド層を活性層の上に形成する第3の工程を用いて半導体
レーザを作製することであって、第1の半導体層の禁制
帯幅が第2の半導体層の禁制帯幅より大きいことを特徴
とするものである。p型クラッド層の形成温度が、第1
の半導体層から第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生
じる温度であってもよいし、p型クラッド層を形成した
後に第1の半導体層から第2の半導体層へ前記不純物の
拡散が生じる温度となる工程(例えばコンタクト層の形
成や電流ブロック層の形成)を行ってもよい。
【0013】(2)n型クラッド層を基板の上に形成す
る第1の工程と、活性層をn型クラッド層の上に形成す
る第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記
不純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を活
性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層を構
造体の上に形成する第4の工程を用いて半導体レーザを
作製することであって、第1の半導体層の禁制帯幅が第
2の半導体層の禁制帯幅より大きいことを特徴とするも
のである。p型クラッド層の形成温度が、第1の半導体
層から第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温度
であってもよいし、p型クラッド層を形成した後に第1
の半導体層から第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生
じる温度となる工程(例えばコンタクト層の形成や電流
ブロック層の形成)を行ってもよい。
【0014】(3)n型クラッド層を基板の上に形成す
る第1の工程と、活性層をn型クラッド層の上に形成す
る第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記
不純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を活
性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層を構
造体の上に形成する第4の工程と、第4の工程の後に、
第1の半導体層から第2の半導体層へ前記不純物の拡散
が生じる温度となる工程(例えばコンタクト層の形成や
電流ブロック層の形成)を用いて半導体レーザを作製す
ることである。p型クラッド層の形成温度が、第1の半
導体層から第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる
温度であってもよい。
【0015】(4)基板の上に形成されたn型クラッド
層と、n型クラッド層の上に形成された活性層と、活性
層の上に形成された、不純物を有する第1の半導体層と
前記不純物を有さない第2の半導体層を備えたp型クラ
ッド層とを有する半導体レーザであって、第1の半導体
層の禁制帯幅が第2の半導体層の禁制帯幅より大きいこ
とを特徴とする半導体レーザである。p型クラッド層の
上に、第1の半導体層から第2の半導体層へ前記不純物
の拡散が生じる温度で形成された任意の層(例えばコン
タクト層や電流ブロック層)を形成してもよい。
【0016】(5)基板の上に形成されたn型クラッド
層と、n型クラッド層の上に形成された活性層と、活性
層の上に形成された、不純物を有する第1の半導体層と
前記不純物を有さない第2の半導体層を備えた構造体
と、構造体の上に形成されたp型クラッド層とを有する
半導体レーザであって、第1の半導体層の禁制帯幅が第
2の半導体層の禁制帯幅より大きいことを特徴とする半
導体レーザである。p型クラッド層の上に、第1の半導
体層から第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温
度で形成された任意の層(例えばコンタクト層や電流ブ
ロック層)を形成してもよい。
【0017】(6)基板の上に形成されたn型クラッド
層と、n型クラッド層の上に形成された活性層と、活性
層の上に形成された、不純物を有する第1の半導体層と
前記不純物を有さない第2の半導体層を備えた構造体
と、構造体の上に形成されたp型クラッド層と、p型ク
ラッド層の上に第1の半導体層から第2の半導体層へ前
記不純物の拡散が生じる温度で形成された任意の層(例
えばコンタクト層や電流ブロック層)とを有する半導体
レーザである。
【0018】(7)化合物半導体基板上にダブルヘテロ
構造を有しており、クラッド層と活性層との間に不純物
添加の半導体層と不純物無添加の半導体層から成る薄膜
多層構造を有し、かつ上記不純物無添加の半導体層の膜
厚が多数キャリアの拡散長より薄くなっている半導体レ
ーザ。
【0019】(8)クラッド層と活性層との間に不純物
添加の半導体層と不純物無添加の半導体層から成る薄膜
多層構造を有する半導体レーザが複数回の結晶成長を有
し、かつ上記薄膜多層構造を1回目の結晶成長で作製す
る半導体レーザの作製方法。
【0020】(9)クラッド層と活性層との間に不純物
添加の半導体層と不純物無添加の半導体層から成る薄膜
多層構造を作製した後、不純物添加の半導体層から不純
物無添加の半導体層へ不純物を拡散させることにより、
上記薄膜多層構造の自然超格子の一部が無秩序化した状
態に変化する半導体レーザの作製方法。
【0021】本発明の半導体レーザによれば、クラッド
層と活性層との間に不純物添加の半導体層と不純物無添
加の半導体層から成る構造体である薄膜多層構造を有す
るため、該クラッド層及び不純物添加の半導体層に添加
してある不純物の拡散は構造体である薄膜多層構造中の
不純物無添加の半導体層で止まることから、不純物や固
有欠陥の活性層への拡散を防ぐことができ、不純物や欠
陥の拡散による半導体レーザの特性の劣化を防ぐことが
でき、信頼性の高いレーザを得ることができる。また、
構造体である薄膜多層構造中の不純物無添加の半導体層
の膜厚が多数キャリアの拡散長より薄くすることによ
り、該クラッド層の多数キャリアの活性層への注入を妨
げることなく、良好な特性を得ることができる。
【0022】本発明の半導体レーザの作製方法によれ
ば、複数回の結晶成長工程を有する半導体レーザの作製
で、第1の結晶成長過程にクラッド層と活性層との間に
不純物添加の半導体層と不純物無添加の半導体層から成
る構造体である薄膜多層構造を作製し、しかる後に2回
目以降の結晶成長あるいは高温(不純物の拡散が生じる
温度)での処理を行うことにより、結晶成長中における
不純物や欠陥の活性層への拡散を防止できる。また、不
純物無添加の半導体層の膜厚を該クラッド層の多数キャ
リアの拡散長より薄くしておけば、不純物添加の半導体
層から不純物無添加の半導体層への該不純物の拡散が少
なくても半導体レーザの特性に問題はない。
【0023】また、2回目以降の結晶成長あるいは高温
(不純物の拡散が生じる温度)での処理を行う間に、不
純物の拡散が起こり、構造体である薄膜多層構造内の自
然超格子の一部が無秩序化した状態に変化し、薄膜多層
構造中の半導体結晶のバンドギャップが大きくなる。こ
の結果、活性層と薄膜多層構造のバンドギャップ差を大
きくすることができ、半導体レーザのしきい値電流の低
減、温度安定性の向上等、特性を向上させることができ
る。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態は、n
型クラッド層を基板の上に形成する第1の工程と、活性
層をn型クラッド層の上に形成する第2の工程と、不純
物を有する第1の半導体層と前記不純物を有さない第2
の半導体層とを備えたp型クラッド層を活性層の上に形
成する第3の工程を用いて半導体レーザを作製すること
であって、第1の半導体層の禁制帯幅が第2の半導体層
の禁制帯幅より大きいことを特徴とするものである。p
型クラッド層の形成温度が、第1の半導体層から第2の
半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温度であってもよ
いし、p型クラッド層を形成した後に第1の半導体層か
ら第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温度とな
る工程(例えばコンタクト層の形成や電流ブロック層の
形成)を行ってもよい。
【0025】本発明の第二の実施の形態は、n型クラッ
ド層を基板の上に形成する第1の工程と、活性層をn型
クラッド層の上に形成する第2の工程と、不純物を有す
る第1の半導体層と前記不純物を有さない第2の半導体
層とを備えた構造体を活性層の上に形成する第3の工程
と、p型クラッド層を構造体の上に形成する第4の工程
を用いて半導体レーザを作製することであって、第1の
半導体層の禁制帯幅が第2の半導体層の禁制帯幅より大
きいことを特徴とするものである。p型クラッド層の形
成温度が、第1の半導体層から第2の半導体層へ前記不
純物の拡散が生じる温度であってもよいし、p型クラッ
ド層を形成した後に第1の半導体層から第2の半導体層
へ前記不純物の拡散が生じる温度となる工程(例えばコ
ンタクト層の形成や電流ブロック層の形成)を行っても
よい。
【0026】本発明の第三の実施の形態は、n型クラッ
ド層を基板の上に形成する第1の工程と、活性層をn型
クラッド層の上に形成する第2の工程と、不純物を有す
る第1の半導体層と前記不純物を有さない第2の半導体
層とを備えた構造体を活性層の上に形成する第3の工程
と、p型クラッド層を構造体の上に形成する第4の工程
と、第4の工程の後に、第1の半導体層から第2の半導
体層へ前記不純物の拡散が生じる温度となる工程(例え
ばコンタクト層の形成や電流ブロック層の形成)を用い
て半導体レーザを作製することである。p型クラッド層
の形成温度が、第1の半導体層から第2の半導体層へ前
記不純物の拡散が生じる温度であってもよい。
【0027】本発明の第四の実施の形態は、基板の上に
形成されたn型クラッド層と、n型クラッド層の上に形
成された活性層と、活性層の上に形成された、不純物を
有する第1の半導体層と前記不純物を有さない第2の半
導体層を備えたp型クラッド層とを有する半導体レーザ
であって、第1の半導体層の禁制帯幅が第2の半導体層
の禁制帯幅より大きいことを特徴とする半導体レーザで
ある。p型クラッド層の上に、第1の半導体層から第2
の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温度で形成され
た任意の層(例えばコンタクト層や電流ブロック層)を
形成してもよい。
【0028】本発明の第五の実施の形態は、基板の上に
形成されたn型クラッド層と、n型クラッド層の上に形
成された活性層と、活性層の上に形成された、不純物を
有する第1の半導体層と前記不純物を有さない第2の半
導体層を備えた構造体と、構造体の上に形成されたp型
クラッド層とを有する半導体レーザであって、第1の半
導体層の禁制帯幅が第2の半導体層の禁制帯幅より大き
いことを特徴とする半導体レーザである。p型クラッド
層の上に、第1の半導体層から第2の半導体層へ前記不
純物の拡散が生じる温度で形成された任意の層(例えば
コンタクト層や電流ブロック層)を形成してもよい。
【0029】本発明の第六の実施の形態は、基板の上に
形成されたn型クラッド層と、n型クラッド層の上に形
成された活性層と、活性層の上に形成された、不純物を
有する第1の半導体層と前記不純物を有さない第2の半
導体層を備えた構造体と、構造体の上に形成されたp型
クラッド層と、p型クラッド層の上に第1の半導体層か
ら第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温度で形
成された任意の層(例えばコンタクト層や電流ブロック
層)とを有する半導体レーザである。
【0030】以下、図面を参照しながら本発明の実施例
を説明する。図1に本発明の一実施例の横モード制御型
の赤色半導体レーザの断面図を示し、図2に図1の半導
体レーザの製造工程を表す工程順断面図を示している。
【0031】図1の半導体レーザは、図1(a)に示す
ように、例えばn−GaAs基板1の上に、n−GaA
sバッファ層2を介して、Ga0.5In0.5P活性層4を
n−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層3およ
びp−(Al0.6Ga0.40. 5In0.5Pクラッド層5で
挟むダブルヘテロ構造を有している。
【0032】p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラ
ッド層5とGa0.5In0.5P活性層4との間には、構造
体である薄膜多層構造6を有している。薄膜多層構造6
の詳細な構造を図1(b)に示す。薄膜多層構造6は、
5nmのp−(Al0.6Ga0 .40.5In0.5P層15と
5nmの不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In0 .5
P層16を交互にそれぞれ10回積層した構造になって
いる。薄膜多層構造6のGa0.5In0.5P活性層4に近
い第1層目は、5nmの不純物無添加の(Al 0.6Ga
0.40.5In0.5P層16である。これにより、活性層
に近接したクラッド層中の欠陥を軽減でき、活性層とク
ラッド層の界面や活性層近傍のクラッド層の結晶性をよ
くすることができる。
【0033】p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラ
ッド層5および薄膜多層構造6中のp−(Al0.6Ga
0.40.5In0.5P層15のp型不純物には亜鉛(Z
n)等を、n−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッ
ド層3のn型不純物にはセレン(Se)等を用いる。
【0034】p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラ
ッド層5の多数キャリアである正孔の拡散長は数μmで
あり、上記不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In
0.5P層16はこの拡散長より充分薄くしなければなら
ない。もし、不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5
0.5P層16が厚く、正孔の拡散長に近ければ、Ga
0. 5In0.5P活性層4への正孔の注入が円滑に行われ
ず、直列抵抗が高くなる等、半導体レーザの特性の低下
につながる。不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5
0.5P層16は約5nm程度がよい。
【0035】図1(a)に示す半導体レーザは電流ブロ
ック層を備えている。従来の技術のところで述べた様
に、電流の狭搾を行う場合には電流ブロック層を設け
る。なお、電流ブロック層を形成することなく、クラッ
ド層の上に直接コンタクト層を形成してもよい。いずれ
の場合であっても、本発明の特有の作用効果を奏するこ
とができる。図1(a)の場合、p−(Al0.6
0.40.5In0.5Pクラッド層5の上にはp−Ga0.5
In0.5P層7があり、p−Ga0.5In0.5P層7およ
びp−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層5の
一部は、台形状のメサストライプに加工されている。台
形の両脇はn−GaAs電流ブロック層8を堆積してあ
る。さらに、p−Ga0.5In0.5P層7とn−GaAs
電流ブロック層8の上には、p−GaAsコンタクト層
9を有している。上記台形は、Ga0.5In0 .5P活性層
4内に基本横モードが成立するような幅である5μmに
する。p−GaAsコンタクト層9にはCr/Pt/A
u等のp電極10を、n−GaAs基板1にはAu/G
e/Ni等のn電極11を堆積してある。
【0036】n−GaAs電流ブロック層8やp−Ga
Asコンタクト層9を作製するときに、高温になるため
に、p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層5
およびp−(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層15から
不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層16
へ、p型不純物である亜鉛(Zn)が一部拡散すること
があるが、亜鉛(Zn)の拡散が生じた場合であって
も、拡散は不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In
0.5P層16で止まるために、Ga0.5In0.5P活性層
4へ亜鉛(Zn)が拡散することはほとんどないので、
半導体レーザの特性には影響がない。なぜならば、不純
物である亜鉛(Zn)等はp−(Al0.6Ga0.40.5
In0.5P層中では、空孔等の固有欠陥と対をなして安
定化する。一方、不純物無添加の(Al0.6Ga0.4
0.5In0.5P層16には固有欠陥は少なく、不純物や欠
陥の拡散は不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In
0.5P層16へ多少起こるものの、拡散がGa0.5In
0.5P活性層4まで及ぶことを防ぐことができる。も
し、不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層
16が無ければ、不純物の拡散を防止するものがないた
め、Ga0.5In0.5P活性層4へ、不純物のみならず空
孔等の固有欠陥までも導入される。
【0037】上記不純物無添加の(Al0.6Ga0.4
0.5In0.5P層16は、空孔等の固有欠陥が少なけれ
ば、多少不純物を添加してあっても構わず、例えばp-
−(Al0 .6Ga0.40.5In0.5P層でも構わない。
【0038】Zn等の不純物がGa0.5In0.5P活性層
4に拡散すると以下の2つの問題点が生じる。すなわ
ち、不純物がGa0.5In0.5P活性層4に部分的に拡散
するために、図10に示すように高抵抗の部分31と低
抵抗の部分30が生じて、活性層へのキャリアの注入に
分布ができ、半導体レーザのモードの不安定化の原因と
なる。また、亜鉛(Zn)の拡散により、不純物である
亜鉛(Zn)だけでなく空孔等の欠陥もGa0.5In0.5
P活性層4に導入されるため、空孔等の固有欠陥の拡散
が誘起される。固有欠陥はGa0.5In0.5P活性層4中
で深い準位を形成する。そして、深い準位は非発光中心
となるため、発光効率を低下させる。そのため、所望の
光出力を得るために必要な半導体レーザの駆動電流が大
きくなり、半導体レーザの寿命が短くなり、信頼性に支
障を来す。本実施例によると、Ga 0.5In0.5P活性層
4への亜鉛(Zn)の拡散がほとんどないため、モード
が安定で、かつ長寿命の半導体レーザを得ることができ
る。
【0039】本実施例の半導体レーザに電圧を印加する
と、p電極10側から正孔が、n電極11側から電子が
注入され、Ga0.5In0.5P活性層4で正孔と電子の再
結合が起こり発光する。発光した光は端面で共振し、レ
ーザ発振する。
【0040】p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラ
ッド層5の下には、p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5
P層15と不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In
0.5P層16からなる薄膜多層構造6を有するが、不純
物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層16は充
分薄いために、正孔のGa0.5In0.5P活性層4への注
入を妨げることはない。p−Ga0.5In0.5P層7およ
びp−(Al0.6Ga0 .40.5In0.5Pクラッド層5に
形成された台形状のストライプは、Ga0.5In0.5P活
性層4内に基本横モードが成立するような幅(5μm)
にしてあるため、安定な単一横モードの半導体レーザを
得ることができる。
【0041】次に、図2〜図6を参照しながら、本実施
例の半導体レーザの作製方法を説明する。
【0042】まず、有機金属気相成長法(MOVPE
法)等の結晶成長方法を用いて、n−GaAs基板1の
上にn−GaAsバッファ層2やn−(Al0.6
0.40.5In0.5Pクラッド層3,Ga0.5In0.5
活性層4,5nmのp−(Al0.6Ga0.40.5In0.5
P層15と5nmの不純物無添加の(Al0.6Ga0.4
0.5In0.5P層16を1周期とする構造体である薄膜多
層構造6,p−(Al0.6Ga 0.40.5In0.5Pクラッ
ド層5,p−Ga0.5In0.5P層7をエピタキシャル成
長する(図2)。
【0043】薄膜多層構造6の活性層に近い第1層目
は、不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層
16である。この薄膜多層構造6は10周期からなる。
ホトリソグラフィー技術とエッチング技術とを用いて、
SiO212とp−Ga0.5In 0.5P層7とp−(Al
0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層5の一部を台形状
のストライプに加工する(図3)。
【0044】台形状に加工した後、MOVPE法等の選
択成長技術を用いて、n−GaAs電流ブロック層8を
SiO212上に堆積させることなく、台形の両脇に結
晶成長させる(図4)。
【0045】その後、SiO212を除去し、p−Ga
Asコンタクト層9を結晶成長させる(図5)。
【0046】n−GaAs電流ブロック層8若しくはp
−GaAsコンタクト層9を結晶成長するときに高温状
態となるので、p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pク
ラッド層5およびp−(Al0.6Ga0.40.5In0.5
層15から不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In
0.5P層16へ、p型不純物である亜鉛(Zn)が一部
拡散することがあるが、亜鉛(Zn)の拡散が生じた場
合であっても、拡散は不純物無添加の(Al0.6
0.40.5In0.5P層16で止まるため、Ga0.5In
0.5P活性層4へ亜鉛(Zn)が拡散することはほとん
どない。なぜならば、不純物である亜鉛(Zn)はp−
(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層中では、空孔等の固
有欠陥と対をなして安定化する。一方、不純物無添加の
(Al0.6Ga0 .40.5In0.5P層16には固有欠陥は
少なく、不純物や欠陥の拡散は不純物無添加の(Al
0.6Ga0.40.5In0.5P層16へ多少起こるものの、
拡散がGa 0.5In0.5P活性層4まで及ぶことを防ぐこ
とができる。もし、不純物無添加の(Al0.6Ga0.4
0.5In0.5P層16が無ければ、不純物の拡散を防止す
るものがないため、Ga0.5In0.5P活性層4へ、不純
物のみならず空孔等の固有欠陥までも導入される。p−
(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層15と不純物無添加
の(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層16から成る薄膜
多層構造6を設けることで、Ga0.5In0.5P活性層4
への欠陥の導入を防ぐことができる。
【0047】なお、上記不純物無添加の(Al0.6Ga
0.40.5In0.5P層16は、空孔等の固有欠陥が少な
ければ、多少不純物を添加してあっても構わず、例えば
-−(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層でも構わな
い。
【0048】最後に、p−GaAsコンタクト層9にC
r/Pt/Auを堆積してp電極10とし、n−GaA
s基板1にAu/Ge/Niを堆積してn電極11とす
る(図6)。
【0049】このような製造方法により、図1に示す本
実施例の横モード制御型の赤色半導体レーザを作製する
ことができる。
【0050】(Al0.6Ga0.40.5In0.5PはMOV
PE法等で結晶成長するとIII族元素であるAlとGa
とInが規則正しく並ぶ自然超格子を形成しやすい。こ
の自然超格子を形成すると、(Al0.6Ga0.40.5
0.5P結晶のバンドギャップが小さくなる。自然超格
子を形成した状態と形成しない状態では、バンドギャッ
プが約70meV異なる。1回目の結晶成長で、n−G
aAs基板1の上に、n−GaAsバッファ層2やn−
(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層3,Ga
0.5In0.5P活性層4,5nmのp−(Al0.6
0.40.5In0.5P層15と5nmの不純物無添加の
(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層16から成る薄膜多
層構造6,p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッ
ド層5,p−Ga0. 5In0.5P層7をエピタキシャル成
長する。2回目以降の結晶成長で、p−(Al0.6Ga
0.40.5In0.5Pクラッド層5及びp−(Al0.6Ga
0.40.5In0 .5P層15から不純物無添加の(Al0.6
Ga0.40.5In0.5P層16へp型不純物である亜鉛
(Zn)等の拡散が起こる。この時の不純物の拡散によ
り薄膜多層構造6内の自然超格子の一部が無秩序化した
状態に変化し、薄膜多層構造6中の(Al0.6Ga0.4
0.5In0.5P結晶のバンドギャップが大きくなる。それ
を図7に示す。この結果、Ga0.5In0.5P活性層4と
薄膜多層構造6のバンドギャップ差を大きくすることが
でき、Ga0.5In0.5P活性層4内にキャリアが閉じ込
められやすくなり、半導体レーザのしきい値電流の低
減、温度安定性の向上などの特性を向上させることがで
きる。
【0051】本実施例では、(AlxGa1-x0.5In
0.5P(0≦x≦1)中で拡散しやすい不純物として亜
鉛(Zn)を用いて説明した。しかし、その他の不純
物、例えばセレン(Se)等の場合でも不純物添加の半
導体層と不純物無添加の半導体層から成る薄膜多層構造
をクラッド層と活性層の間に形成することにより、モー
ドが安定で、信頼性の高い、良好な特性の半導体レーザ
を作製することができる。
【0052】なお、本実施例では、薄膜多層構造6をG
0.5In0.5P活性層4とp−(Al0.6Ga0.40.5
In0.5Pクラッド層5の間に配置したが、p−(Al
0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層5全体を薄膜多層
構造6と同様の構造にすれば、p型不純物の拡散をより
防止できる。また、実施例中では薄膜多層構造6を5n
mのp−(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層15と5n
mの不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層
16を1周期とする周期的な構造としているが、薄膜多
層構造6内の不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5
0.5P層が多数キャリアの拡散長よりも薄ければ、周
期的な構造にする必要はなく、この発明の効果は大き
い。
【0053】上記実施例では、ダブルヘテロ構造を構成
する材料を指定したが、クラッド層が(AlyGa1-y
0.5In0.5P、活性層が(AlzGa1-z0.5In0.5
(ここで、0≦z≦y≦1)の場合でも、モードが安定
で、信頼性の高い、良好な特性の半導体レーザを作製す
ることができる。また、薄膜多層構造6を構成する不純
物添加の半導体層と不純物無添加の半導体層の材料を同
一にしたが、この2つの半導体層の材料が異なってもよ
い。不純物添加の半導体層と不純物無添加の半導体層の
アルミニウム(Al)の割合(組成)を変えてもよく、
例えば、不純物添加の半導体層にp−(Al0.6
0.40.5In0.5P層を、不純物無添加の半導体層に
不純物無添加の(Al0.15Ga0.850.5In0.5P層を
用いても、この発明の効果は大きい。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、 (1)クラッド層と活性層との間に不純物添加の半導体
層と不純物無添加の半導体層から成る構造体である薄膜
多層構造を有することにより、不純物の活性層への拡散
がほとんどないため、モードが安定で、かつ長寿命の半
導体レーザを得ることができる。
【0055】(2)クラッド層を、不純物添加の半導体
層と不純物無添加の半導体層から成る構造体である薄膜
多層構造とすることにより、不純物の活性層への拡散が
ほとんどないため、モードが安定で、かつ長寿命の半導
体レーザを得ることができる。
【0056】(3)ダブルヘテロ構造を有する半導体レ
ーザにおいて、クラッド層と活性層との間に不純物添加
の半導体層と不純物無添加の半導体層から成る薄膜多層
構造を有し、不純物無添加の半導体層が多数キャリアの
拡散長より充分薄いので、キャリアの活性層への注入を
妨げることなく、活性層への不純物や欠陥の拡散を防止
でき、モードが安定で、かつ長寿命の半導体レーザを得
ることができる。
【0057】(4)薄膜多層構造の活性層に近い第1層
目が不純物無添加の半導体層とすることで、活性層に近
接したクラッド層中の欠陥を少なくでき、活性層とクラ
ッド層の界面や活性層近傍のクラッド層の結晶性を良く
することができ、また不純物と欠陥の活性層への導入を
軽減できる。
【0058】(5)クラッド層と活性層の間に不純物添
加の半導体層と不純物無添加の半導体層から成る薄膜多
層構造を有する半導体レーザが複数回の結晶成長を有
し、かつ上記薄膜多層構造を1回目の結晶成長で作製す
ることにより、不純物や欠陥の結晶成長中の活性層への
拡散を防止でき、モードが安定で、信頼性に優れた半導
体レーザを作製することができる。
【0059】(6)複数回の結晶成長を有する半導体レ
ーザの作製方法において、1回目の結晶成長でクラッド
層と活性層との間に不純物添加の半導体層と不純物無添
加の半導体層から成る薄膜多層構造を作製し、2回目以
降の結晶成長で不純物添加の半導体層から不純物無添加
の半導体層へ不純物が拡散するが、不純物無添加の半導
体層で拡散を停止させることで、活性層への不純物や欠
陥の拡散を防ぐことができる。
【0060】(7)クラッド層と活性層との間に不純物
添加の半導体層と不純物無添加の半導体層から成る薄膜
多層構造を作製した後、不純物添加の半導体層から不純
物無添加の半導体層へ不純物を拡散させることにより、
上記薄膜多層構造の自然超格子の一部が無秩序化した状
態に変化することで、活性層と薄膜多層構造のバンドギ
ャップ差を大きくすることができ、半導体レーザのしき
い値電流の低減、温度安定性の向上などの特性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の横モード制御型の赤色半導体
レーザの断面図
【図2】本発明の実施例の半導体レーザの製造工程を表
す第1の工程断面図
【図3】本発明の実施例の半導体レーザの製造工程を表
す第2の工程断面図
【図4】本発明の実施例の半導体レーザの製造工程を表
す第3の工程断面図
【図5】本発明の実施例の半導体レーザの製造工程を表
す第4の工程断面図
【図6】本発明の実施例の半導体レーザの製造工程を表
す第5の工程断面図
【図7】薄膜多層構造を無秩序化する前後でのエネルギ
ーバンド図
【図8】赤色半導体レーザの構成断面図
【図9】SIMSによるp型不純物Znの拡散を説明す
るための図
【図10】p型不純物Znの拡散により活性層にできた
抵抗の分布を示す図
【符号の説明】
1 n−GaAs基板 2 n−GaAsバッファ層 3 n−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層 4 Ga0.5In0.5P活性層 5 p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5Pクラッド層 6 薄膜多層構造 7 p−Ga0.5In0.5P層 8 n−GaAs電流ブロック層 9 p−GaAsコンタクト層 10 p電極 11 n電極 12 SiO2 13 n−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層 14 p−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層 15 p−(Al0.6Ga0.40.5In0.5P層 16 不純物無添加の(Al0.6Ga0.40.5In0.5

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】n型クラッド層を基板の上に形成する第1
    の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成する
    第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記不
    純物を有さない第2の半導体層とを備えたp型クラッド
    層を前記活性層の上に形成する第3の工程とを有する半
    導体レーザの作製方法であって、前記第1の半導体層の
    禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯幅より大きいこ
    とを特徴とする半導体レーザの作製方法。
  2. 【請求項2】n型クラッド層を基板の上に形成する第1
    の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成する
    第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記不
    純物を有さない第2の半導体層とを備えたp型クラッド
    層を前記活性層の上に形成する第3の工程とを有する半
    導体レーザの作製方法であって、前記p型クラッド層の
    形成温度が、前記第1の半導体層から前記第2の半導体
    層へ前記不純物の拡散が生じる温度であるとともに、前
    記第1の半導体層の禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁
    制帯幅より大きいことを特徴とする半導体レーザの作製
    方法。
  3. 【請求項3】n型クラッド層を基板の上に形成する第1
    の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成する
    第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記不
    純物を有さない第2の半導体層とを備えたp型クラッド
    層を前記活性層の上に形成する第3の工程と、前記第3
    の工程の後に、前記第1の半導体層から前記第2の半導
    体層へ前記不純物の拡散が生じる温度となる第4の工程
    とを有する半導体レーザの作製方法であって、前記第1
    の半導体層の禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯幅
    より大きいことを特徴とする半導体レーザの作製方法。
  4. 【請求項4】n型クラッド層を基板の上に形成する第1
    の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成する
    第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記不
    純物を有さない第2の半導体層とを備えたp型クラッド
    層を前記活性層の上に形成する第3の工程と、前記第3
    の工程の後に、前記第1の半導体層から前記第2の半導
    体層へ前記不純物の拡散が生じる温度で任意の層を前記
    p型クラッド層の上に形成する第4の工程とを有する半
    導体レーザの作製方法であって、前記第1の半導体層の
    禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯幅より大きいこ
    とを特徴とする半導体レーザの作製方法。
  5. 【請求項5】任意の層がコンタクト層であることを特徴
    とする請求項4に記載の半導体レーザの作製方法。
  6. 【請求項6】任意の層が電流ブロック層であることを特
    徴とする請求項4に記載の半導体レーザの作製方法。
  7. 【請求項7】n型クラッド層を基板の上に形成する第1
    の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成する
    第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記不
    純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を前記
    活性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層を
    前記構造体の上に形成する第4の工程とを有する半導体
    レーザの作製方法であって、前記第1の半導体層の禁制
    帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯幅より大きいことを
    特徴とする半導体レーザの作製方法。
  8. 【請求項8】n型クラッド層を基板の上に形成する第1
    の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成する
    第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記不
    純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を前記
    活性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層を
    前記構造体の上に形成する第4の工程とを有する半導体
    レーザの作製方法であって、前記p型クラッド層の形成
    温度が、前記第1の半導体層から前記第2の半導体層へ
    前記不純物の拡散が生じる温度であるとともに、前記第
    1の半導体層の禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯
    幅より大きいことを特徴とする半導体レーザの作製方
    法。
  9. 【請求項9】n型クラッド層を基板の上に形成する第1
    の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成する
    第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記不
    純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を前記
    活性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層を
    前記構造体の上に形成する第4の工程と、前記第4の工
    程の後に、前記第1の半導体層から前記第2の半導体層
    へ前記不純物の拡散が生じる温度となる第5の工程とを
    有する半導体レーザの作製方法であって、前記第1の半
    導体層の禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯幅より
    大きいことを特徴とする半導体レーザの作製方法。
  10. 【請求項10】n型クラッド層を基板の上に形成する第
    1の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成す
    る第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記
    不純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を前
    記活性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層
    を前記構造体の上に形成する第4の工程と、前記第4の
    工程の後に、前記第1の半導体層から前記第2の半導体
    層へ前記不純物の拡散が生じる温度で任意の層を形成す
    る第5の工程とを有する半導体レーザの作製方法であっ
    て、前記第1の半導体層の禁制帯幅が前記第2の半導体
    層の禁制帯幅より大きいことを特徴とする半導体レーザ
    の作製方法。
  11. 【請求項11】任意の層がコンタクト層であることを特
    徴とする請求項10に記載の半導体レーザの作製方法。
  12. 【請求項12】任意の層が電流ブロック層であることを
    特徴とする請求項10に記載の半導体レーザの作製方
    法。
  13. 【請求項13】n型クラッド層を基板の上に形成する第
    1の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成す
    る第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記
    不純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を前
    記活性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層
    を前記構造体の上に形成する第4の工程と、前記第4の
    工程の後に、前記第1の半導体層から前記第2の半導体
    層へ前記不純物の拡散が生じる温度となる第5の工程と
    を有する半導体レーザの作製方法。
  14. 【請求項14】n型クラッド層を基板の上に形成する第
    1の工程と、活性層を前記n型クラッド層の上に形成す
    る第2の工程と、不純物を有する第1の半導体層と前記
    不純物を有さない第2の半導体層とを備えた構造体を前
    記活性層の上に形成する第3の工程と、p型クラッド層
    を前記構造体の上に形成する第4の工程と、前記第4の
    工程の後に、前記第1の半導体層から前記第2の半導体
    層へ前記不純物の拡散が生じる温度で任意の層を形成す
    る第5の工程とを有する半導体レーザの作製方法。
  15. 【請求項15】任意の層がコンタクト層であることを特
    徴とする請求項14に記載の半導体レーザの作製方法。
  16. 【請求項16】任意の層が電流ブロック層であることを
    特徴とする請求項14に記載の半導体レーザの作製方
    法。
  17. 【請求項17】基板の上に形成されたn型クラッド層
    と、前記n型クラッド層の上に形成された活性層と、前
    記活性層の上に形成された、不純物を有する第1の半導
    体層と前記不純物を有さない第2の半導体層を備えたp
    型クラッド層とを有する半導体レーザであって、前記第
    1の半導体層の禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯
    幅より大きいことを特徴とする半導体レーザ。
  18. 【請求項18】基板の上に形成されたn型クラッド層
    と、前記n型クラッド層の上に形成された活性層と、前
    記活性層の上に形成された、不純物を有する第1の半導
    体層と前記不純物を有さない第2の半導体層を備えたp
    型クラッド層と、前記p型クラッド層の上に前記第1の
    半導体層から前記第2の半導体層へ前記不純物の拡散が
    生じる温度で形成された任意の層とを有する半導体レー
    ザであって、前記第1の半導体層の禁制帯幅が前記第2
    の半導体層の禁制帯幅より大きいことを特徴とする半導
    体レーザ。
  19. 【請求項19】任意の層がコンタクト層であることを特
    徴とする請求項18に記載の半導体レーザ。
  20. 【請求項20】任意の層が電流ブロック層であることを
    特徴とする請求項18に記載の半導体レーザ。
  21. 【請求項21】基板の上に形成されたn型クラッド層
    と、前記n型クラッド層の上に形成された活性層と、前
    記活性層の上に形成された、不純物を有する第1の半導
    体層と前記不純物を有さない第2の半導体層を備えた構
    造体と、前記構造体の上に形成されたp型クラッド層と
    を有する半導体レーザであって、前記第1の半導体層の
    禁制帯幅が前記第2の半導体層の禁制帯幅より大きいこ
    とを特徴とする半導体レーザ。
  22. 【請求項22】基板の上に形成されたn型クラッド層
    と、前記n型クラッド層の上に形成された活性層と、前
    記活性層の上に形成された、不純物を有する第1の半導
    体層と前記不純物を有さない第2の半導体層を備えた構
    造体と、前記構造体の上に形成されたp型クラッド層
    と、前記p型クラッド層の上に前記第1の半導体層から
    前記第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温度で
    形成された任意の層とを有する半導体レーザであって、
    前記第1の半導体層の禁制帯幅が前記第2の半導体層の
    禁制帯幅より大きいことを特徴とする半導体レーザ。
  23. 【請求項23】任意の層がコンタクト層であることを特
    徴とする請求項22に記載の半導体レーザ。
  24. 【請求項24】任意の層が電流ブロック層であることを
    特徴とする請求項22に記載の半導体レーザ。
  25. 【請求項25】基板の上に形成されたn型クラッド層
    と、前記n型クラッド層の上に形成された活性層と、前
    記活性層の上に形成された、不純物を有する第1の半導
    体層と前記不純物を有さない第2の半導体層を備えた構
    造体と、前記構造体の上に形成されたp型クラッド層
    と、前記p型クラッド層の上に前記第1の半導体層から
    前記第2の半導体層へ前記不純物の拡散が生じる温度で
    形成された任意の層とを有する半導体レーザ。
  26. 【請求項26】任意の層がコンタクト層であることを特
    徴とする請求項25に記載の半導体レーザ。
  27. 【請求項27】任意の層が電流ブロック層であることを
    特徴とする請求項25に記載の半導体レーザ。
JP32902498A 1991-04-08 1998-11-19 半導体レーザおよびその作製方法 Expired - Lifetime JP3206573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32902498A JP3206573B2 (ja) 1991-04-08 1998-11-19 半導体レーザおよびその作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32902498A JP3206573B2 (ja) 1991-04-08 1998-11-19 半導体レーザおよびその作製方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074977A Division JP2893990B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 半導体レーザおよびその作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11220221A true JPH11220221A (ja) 1999-08-10
JP3206573B2 JP3206573B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=18216756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32902498A Expired - Lifetime JP3206573B2 (ja) 1991-04-08 1998-11-19 半導体レーザおよびその作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206573B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3206573B2 (ja) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050040384A1 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
JPH0750448A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH11274635A (ja) 半導体発光装置
KR910003465B1 (ko) 광 반도체장치
JPH10200190A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
US6798808B1 (en) Semiconductor laser device and method of manufacturing same
JPH05102604A (ja) 半導体レーザ装置
US5561080A (en) Semiconductor laser and method for fabricating the same
JPH0529713A (ja) 半導体レーザ素子
US5270246A (en) Manufacturing method of semiconductor multi-layer film and semiconductor laser
EP0293000B1 (en) Light emitting device
JPH06237039A (ja) 半導体レーザ
US20050058169A1 (en) Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2893990B2 (ja) 半導体レーザおよびその作製方法
JP2001057459A (ja) 半導体レーザ
JP3763459B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2001015864A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH10256647A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3206573B2 (ja) 半導体レーザおよびその作製方法
JP2679974B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH07106698A (ja) 半導体発光素子
JPH1098234A (ja) 半導体レーザ,及びその製造方法
JP2914330B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ素子の成長方法
JP2001251015A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706