JPH11219626A - 難燃性薄肉絶縁電線 - Google Patents

難燃性薄肉絶縁電線

Info

Publication number
JPH11219626A
JPH11219626A JP10019863A JP1986398A JPH11219626A JP H11219626 A JPH11219626 A JP H11219626A JP 10019863 A JP10019863 A JP 10019863A JP 1986398 A JP1986398 A JP 1986398A JP H11219626 A JPH11219626 A JP H11219626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer layer
inner layer
layer
weight
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10019863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780682B2 (ja
Inventor
Kazufumi Kimura
一史 木村
Ikuo Seki
育雄 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP01986398A priority Critical patent/JP3780682B2/ja
Publication of JPH11219626A publication Critical patent/JPH11219626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780682B2 publication Critical patent/JP3780682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 優れたカットスルー抵抗を有し、かつ燃焼時
に有毒な腐食性ガスを発生しない難燃性薄肉絶縁電線の
提供。 【解決手段】 導体外絶縁層を内層と外層の2層構造と
し、内層のASTMD2240 ショアD硬度が40〜
55、外層のASTM D2240 ショアD硬度が6
0以上であり、かつ外層と内層の厚さの比(外層/内
層)が1/2〜1/5である難燃性薄肉絶縁電線。ここ
で、内層は、ポリオレフィンに難燃剤として金属水和物
を配合したコンパウンドで形成するのが好ましい。ま
た、外層は、機械的特性を考慮し、密度が0.93以上
のポリエチレンで形成するのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄肉絶縁層を有す
る薄肉難燃絶縁電線、特に絶縁層の厚さが0.4mm以
下の車両用に適した薄肉難燃絶縁電線に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用電線には、難燃ポリエチレ
ン、難燃架橋ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等を、導体
の周囲に厚さ0.8〜1mmに被覆したものが一般に使
用されてきている。ポリエチレンの難燃化のためには、
低密度ポリエチレンや高密度ポリエチレンに、有機ハロ
ゲン系の難燃剤を添加し、必要に応じ無機系難燃剤を併
用する方法が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、車両用絶縁電線
の軽量化、省スペース化のため、電線の絶縁層の肉厚を
薄くする要求が高まっており、また、絶縁電線の燃焼時
の煙害や腐食性ガスの発生を防止するため、難燃剤とし
て金属水和物が使用されるようになってきた。しかしな
がら、絶縁層の肉厚を例えば0.4mm以下と薄くし、
かつ、金属水和物を配合すると、絶縁電線のカットスル
ー抵抗が大幅に低下するという問題がある。
【0004】従って、本発明の目的は、カットスルー抵
抗に優れ、かつ燃焼時に有毒な腐食性ガスを発生しな
い、薄肉難燃絶縁電線を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、導体外周の絶縁層を内層と外層の2層構造
とし、内層をASTM D2240 ショアD硬度が4
0〜55、外層をASTM D2240 ショアD硬度
が60以上である薄肉絶縁電線を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において、内層は、ポリオ
レフィンに難燃剤として金属水和物を配合したで形成す
るのが好ましい。ポリオレフィンとしては、エチレンプ
ロピレンコポリマ、エチレンプロピレンジエンターポリ
マ、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、超低密
度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン
酢酸ビニルコポリマ、エチレンメチルアクリレート、エ
チレンメチルメタアクリレート、エチレンオクテンコポ
リマ、エチレンブテンコポリマ、エチレンブテンジエン
ターポリマ、エチレンエチルアクイレート、ポリプロピ
レンといったもをがあげられ、これらは単独で、あるい
は2種以上混合して使用できる。金属水和物としては、
水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カル
シウム、ハイドロタルサイト類などがあげられ、これら
は1種あるいは2 種以上の併用が可能である。金属水和
物は、シランカップリング剤、ステアリン酸、りん酸エ
ステルなどで表面処理したものも使用できる。金属水和
物は、ポリオレフィン100重両部に対して、40〜2
00重量部の範囲で混和するのが好ましく、40重量部
未満では難燃性が不十分となり、200重量部を越える
と機械的特性や耐熱性が低下する。
【0007】外層は、機械的特性を考慮し、密度が0.
93以上のポリエチレンで形成するのが好ましい。
【0008】本発明において、絶縁層の内層をASTM
D2240 ショアD硬度が40〜55、外層をAS
TM D2240 ショアD硬度が60以上とすること
により、優れたカットスルー抵抗を示すことが見出され
た。すなわち、ショアD硬度が60以上の外層によりシ
ャープエッジに対する抵抗性を示し、ショアD硬度が4
0〜55の比較的柔軟な内層がクッションとなってクラ
ックの発生、成長を阻止するものである。
【0009】したがって、外層のショアD硬度が60未
満ではカットスルー抵抗が不十分であり、また、内層の
ショアD硬度が40未満では柔らかすぎカットスルー抵
抗が不十分であり、55を越えると内層と外層間の硬度
差が小さいためクッション効果が小さく、カットスルー
抵抗が不十分である。
【0010】高カットスルー抵抗を実現するため、外層
を密度が0.93以上のポリエチレンで形成すること好
ましいが、このようなポリエチレンは高結晶性であるた
め、難燃剤である金属水和物を多量に混和すると伸びが
著しく低下する。機械特性保持のためには、難燃剤を混
和しないことが好ましく、この場合、絶縁電線としての
難燃性を低下させないため、外層と内層の厚さの比(外
層/内層)を1/2〜1/5とすることが好ましい。外
層の厚さが小さ過ぎるとカットスルー抵抗が低下するこ
とは言うまでもない。
【0011】本発明においては、上記配合剤の他に、架
橋助剤、酸化防止剤、滑剤、加工助剤、安定剤、着色
剤、表面処理剤、カーボンブラック等を適量添加しても
差支えない。
【0012】絶縁層は、電子線やγ線等の電離性放射線
により照射架橋したり、あるいはパーオキサイド等を添
加して加熱架橋したりすることが、絶縁電線の特性を維
持する上で好ましい。
【0013】
【実施例】[実施例1]エチレンエチルアクリレートコ
ポリマ(メルトフローレート:13、密度:0.93)
を100重量部、架橋助剤としていのトリアリルイソシ
アヌレートを2重量部、酸化防止剤としてのメルカプト
ベンズイミダゾールを1重量部、難燃剤としての水酸化
マグネシウムを80重量部、滑剤を1重量部それぞれ秤
量し、これらを容量250mlの小型ミキサに投入し、
180℃で混練りして内層コンパンドを得た。
【0014】高密度ポリエチレン(メルトフローレー
ト:0.8、密度:0.953)を100重量部、酸化
防止剤としてのメルカプトベンズイミダゾールを1重量
部、カーボンブラックを1重量部それぞれ秤量し、これ
らを容量250mlの小型ミキサに投入し、180℃で
混練りして外層コンパンドを得た。
【0015】内層コンパウンド及び外層コンパウンドを
2層同時押出方式により、外径0.18mmの銅線を3
7本撚り合わせた導体上に内層厚さ0.2mm、外層厚
さ0.1mmとなるように押出被覆し、次いで20Mr
adの電子線を照射して架橋して絶縁電線を製造した。
なお、内層は25mm押出機を用い200℃で押出し、
外層は15mm押出機を用いて200℃で押出した。
【0016】[実施例2]エチレンエチルアクリレート
コポリマに代えて超低密度ポリエチレン(メルトフロー
レート:15、密度:0.915)を、水酸化マグネシ
ウムに代えて水酸化アルミニウムを使用して内層コンパ
ウンドを調整し、内層厚さを0.225mm、外層厚さ
を0.075mmとした以外は実施例1と同様にして絶
縁電線を製造した。
【0017】[実施例3]水酸化アルミニウムの配合量
を100重量部として内層コンパンドを調整し、高密度
ポリエチレンに代えて中密度ポリエチレン(メルトフロ
ーレート:4.5、密度:0.935)を使用して外層
コンパウンドを調整した以外は実施例2と同様にして絶
縁電線を製造した。
【0018】[実施例4]超低密度ポリエチレンに代え
て低密度ポリエチレン(メルトフローレート:2.5、
密度:0.92)を使用し、難燃剤として水酸化マグネ
シウム20重量部と水酸化アルミニウム50重量部を使
用して内層コンパウンドを調整し、内層厚さを0.24
mm、外層厚さを0.06mmとした以外は実施例3と
同様にして絶縁電線を製造した。
【0019】[実施例5]難燃剤として水酸化マグネシ
ウム50重量部と水酸化アルミニウム20重量部を使用
して内層コンパウンドを調整し、外層コンパウンドは実
施例1と同様のものを使用し、内層厚さを0.25m
m、外層厚さを0.05mmとした以外は実施例4と同
様にして絶縁電線を製造した。
【0020】[比較例1]エチレン酢酸ビニルコポリマ
(メルトフローレート:3、密度:0.93)を100
重量部、架橋助剤としていのトリアリルイソシアヌレー
トを2重量部、酸化防止剤としてのメルカプトベンズイ
ミダゾールを1重量部、難燃剤としての水酸化マグネシ
ウムを50重量部と水酸化アルミニウムを20重量部、
滑剤を1重量部それぞれ秤量し、これらを容量250m
lの小型ミキサに投入し、180℃で混練りして内層コ
ンパンドを得た。
【0021】中密度ポリエチレン(メルトフローレー
ト:4.5、密度:0.935)を100重量部、酸化
防止剤としてのメルカプトベンズイミダゾールを1重量
部、カーボンブラックを1重量部それぞれ秤量し、これ
らを容量250mlの小型ミキサに投入し、180℃で
混練りして外層コンパンドを得た。
【0022】内層コンパウンド及び外層コンパウンドを
2層同時押出方式により、外径0.18mmの銅線を3
7本撚り合わせた導体上に内層厚さ0.225mm、外
層厚さ0.075mmとなるように押出被覆し、次いで
20Mradの電子線を照射して架橋して絶縁電線を製
造した。なお、内層は25mm押出機を用い200℃で
押出し、外層は15mm押出機を用いて200℃で押出
した。
【0023】[比較例2]エチレン酢酸ビニルコポリマ
に代えてエチレンエチルアクリレートコポリマ(メルト
フローレート:13、密度:0.93)を使用して内層
コンパウンドを調整し、中密度ポリエチレンに代えて低
密度ポリエチレン(メルトフローレート:2.5、密
度:0.92)を使用して外層コンパウンドを調整し、
内層厚さを0.24mm、外層厚さを0.06mmとし
た以外は比較例1と同様にして絶縁電線を製造した。
【0024】[比較例3]エチレン酢酸ビニルコポリマ
に代えてエチレンエチルアクリレートコポリマ(メルト
フローレート:13、密度:0.93)を使用して内層
コンパウンドを調整し、内層厚さを0.15mm、外層
厚さを0.15mmとした以外は比較例1と同様にして
絶縁電線を製造した。
【0025】[比較例4]エチレン酢酸ビニルコポリマ
に代えて超低密度ポリエチレン(メルトフローレート:
15、密度:0.915)を使用して内層コンパウンド
を調整し、中密度ポリエチレンに代えて高密度ポリエチ
レン(メルトフローレート:0.8、密度:0.95
3)を使用して外層コンパウンドを調整し、内層厚さを
0.26mm、外層厚さを0.04mmとした以外は比
較例1と同様にして絶縁電線を製造した。
【0026】[比較例5]内層コンパンドを厚さ0.3
mmに被覆し、外層なしの絶縁電線を比較例4と同様に
して製造した。
【0027】実施例1〜5及び比較例1〜5の絶縁電線
について評価した結果を表1に示す。なお、表1には各
例の配合も併せて示した。
【0028】硬度は、電線サンプルから絶縁層を剥ぎ取
り、ミクロトームを用いて外層と内層に切り分け、これ
らをASTM D2240に準拠しショアDで測定し
た。サンプルが微少の場合は、ダイナミック超微小硬度
計((株)島津製作所 DVH−201)を用いて測定
した。
【0029】カットスルー抵抗は、室温雰囲気中でUL
Subject758に準じて測定した。
【0030】難燃性は、JISC−3005の傾斜試験
に準じて評価し、鉛直方向に対して60°傾斜した各絶
縁電線に所定時間炎を当て、その後炎を取り去り、60
秒以内で自己消化したものを合格(○)、炎を取り去っ
た後60秒たっても自己消化しないものを不合格(×)
とした。
【0031】
【表1】
【0032】表1からも明らかなように、本発明に係る
実施例1〜5ではいずれもカットスルー抵抗が3000
g以上と優れており、また、難燃性も良好である。これ
に対し、比較例1は内層の硬度が、比較例2は外層の硬
度がそれぞれ規定値より低いため、カットスルー抵抗が
低い。比較例3は外層の割合が大きいものであり、難燃
性が不合格である。比較例4は外層が薄すぎるためカッ
トスルー抵抗が低い。比較例5は一層の場合であるが、
カットスルー抵抗が大幅に劣る。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきた本発明によれば、優れ
たカットスルー抵抗を有する難燃性薄肉絶縁電線を実現
できるようになる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体外周の絶縁層を内層と外層の2層構
    造とし、内層のASTM D2240 ショアD硬度が
    40〜55、外層のASTM D2240ショアD硬度
    が60以上であり、かつ外層と内層の厚さの比(外層/
    内層)が1/2〜1/5であることを特徴とする難燃性
    薄肉絶縁電線。
  2. 【請求項2】 絶縁層の厚さは0.4mm以下である請
    求項1記載の難燃性薄肉絶縁電線。
  3. 【請求項3】 内層をポリオレフィンに金属水和物を配
    合したコンパウンドで形成した請求項1記載の難燃性薄
    肉絶縁電線。
  4. 【請求項4】 ポリオレフィン100重量部に対して金
    属水和物を40〜200重量部混和した請求項3記載の
    難燃性薄肉絶縁電線。
  5. 【請求項5】 外層を密度0.93以上のポリエチレン
    ンを主体とするコンパウンドで形成した請求項1記載の
    難燃性薄肉絶縁電線。
JP01986398A 1998-01-30 1998-01-30 難燃性薄肉絶縁電線 Expired - Lifetime JP3780682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01986398A JP3780682B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 難燃性薄肉絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01986398A JP3780682B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 難燃性薄肉絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11219626A true JPH11219626A (ja) 1999-08-10
JP3780682B2 JP3780682B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=12011069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01986398A Expired - Lifetime JP3780682B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 難燃性薄肉絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780682B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005119705A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Autonetworks Technologies, Limited 被覆電線
JP2006210016A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Fujikura Ltd 同軸ケーブル
JP2006310092A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2006118254A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Autonetworks Technologies, Ltd. ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2009026666A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 多層絶縁電線
US20090242194A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Joseph Varkey Reduced Nylon Hydrocarbon Application Cable
JP2012104227A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Yazaki Corp 耐熱ノンハロゲンアルミニウム電線
JP2012238509A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Yazaki Corp 低圧引込絶縁電線
JP2014054464A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Tigers Polymer Corp 電気掃除機用ホース

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7495174B2 (en) 2004-06-03 2009-02-24 Autonetworks Technologies, Limited Coated Electric Wire
JP2005347099A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 被覆電線
WO2005119705A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Autonetworks Technologies, Limited 被覆電線
EP1755132A4 (en) * 2004-06-03 2009-08-05 Autonetworks Technologies Ltd DOUBLE ELECTRIC CABLE
JP2006210016A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Fujikura Ltd 同軸ケーブル
JP4644497B2 (ja) * 2005-01-25 2011-03-02 株式会社フジクラ 同軸ケーブル
WO2006118253A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Autonetworks Technologies, Ltd. ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
US7560647B2 (en) 2005-04-28 2009-07-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Non-halogenous insulated wire and a wiring harness
WO2006118254A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Autonetworks Technologies, Ltd. ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
US7586043B2 (en) 2005-04-28 2009-09-08 Autonetworks Technologies, Ltd. Non-halogenous insulated wire and a wiring harness
JP2006310092A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2009026666A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 多層絶縁電線
US20090242194A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Joseph Varkey Reduced Nylon Hydrocarbon Application Cable
US8913863B2 (en) * 2008-03-25 2014-12-16 Westerngeco L.L.C. Reduced nylon hydrocarbon application cable
JP2012104227A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Yazaki Corp 耐熱ノンハロゲンアルミニウム電線
JP2012238509A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Yazaki Corp 低圧引込絶縁電線
JP2014054464A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Tigers Polymer Corp 電気掃除機用ホース

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780682B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4940568B2 (ja) ノンハロゲン難燃性電線・ケーブル
WO2006057120A1 (ja) ノンハロゲン電線、電線束及び自動車用ワイヤーハーネス
WO1999063004A1 (fr) Composition de resine ignifuge, et fil electrique isolant, tube, tube thermoretractable, cable plat et fil electrique a haute tension cc fabriques avec ladite composition
JP2008501846A (ja) 耐熱変形及び耐カットスルー樹脂組成物及び、これを利用した絶縁材料と電線
JP3780682B2 (ja) 難燃性薄肉絶縁電線
JPS6342928B2 (ja)
JP4379947B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれの絶縁電線、チューブ、熱収縮チューブ、フラットケーブル及び直流用高圧電線
KR102286151B1 (ko) 저독성 난연 폴리올레핀계 절연 수지 조성물, 절연전선 및 절연전선의 제조방법
EP3628703A1 (en) Halogen-free flame-retardant resin composition, insulated wire, and cable
JP2000195336A (ja) 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線
JP2004075992A (ja) 難燃性樹脂組成物、その製造方法および該難燃性樹脂組成物を被覆した絶縁電線
GB2190384A (en) Halogen free flame retardant compositions
KR100624878B1 (ko) 내컷스루 특성을 갖는 비할로겐계 난연성 절연재 제조용조성물 및 이를 이용한 내컷스루 특성을 갖는 비할로겐계난연성 절연재 제조방법
JP2004075993A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを被覆した絶縁電線
JP2000178386A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
JP2018184529A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル
JP2001160324A (ja) ノンハロゲン難燃電線
JP4776208B2 (ja) 樹脂組成物及びそれを被覆した絶縁電線
JPH07304909A (ja) 難燃性樹脂組成物と熱収縮チューブ及び絶縁電線
JP2525982B2 (ja) 薄肉高強度ノンハロゲン絶縁電線及びその製造方法
EP3480829B1 (en) Insulated electric wire
JP2004256748A (ja) ノンハロゲン難燃性組成物および難燃性電源コード
JP2923602B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03197539A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2871810B2 (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term