JPH11218165A - ディスクブレーキのブレーキパッド - Google Patents

ディスクブレーキのブレーキパッド

Info

Publication number
JPH11218165A
JPH11218165A JP2299498A JP2299498A JPH11218165A JP H11218165 A JPH11218165 A JP H11218165A JP 2299498 A JP2299498 A JP 2299498A JP 2299498 A JP2299498 A JP 2299498A JP H11218165 A JPH11218165 A JP H11218165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
indicator
plate
notch
friction material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2299498A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Kakihara
智紀 垣原
Naochika Mitsuoka
直躬 三岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2299498A priority Critical patent/JPH11218165A/ja
Publication of JPH11218165A publication Critical patent/JPH11218165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクブレーキのブレーキパッドを構成す
る金属製の裏板において、裏板から摩擦材側に所定寸法
だけ突き出した磨耗検知部を備えているインジケータを
組み付けるために摩擦材から側方へ突き出す裏板の端縁
までの突出寸法を出来るだけ小さくする。 【解決手段】 裏板36を3枚のプレート38、40、
42によって構成し、中間のプレート40に設けられた
切欠58内にインジケータ50の挿入部62が挿入され
ることにより、インジケータ50が裏板36に一体的に
取り付けられるようにした。インジケータ50を取り付
けるために必ずしも裏板36を摩擦材34よりも外側へ
突出させる必要がなく、それだけ裏板36を小さくして
軽量化やコストダウンを図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスクブレーキの
ブレーキパッドに係り、特に、摩擦材の裏側に一体的に
固設されるとともに、摩擦材の磨耗を検知するためのイ
ンジケータが組み付けられる金属製の裏板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ディスクブレーキのブレーキパッドは、
一般に、ディスクロータに押圧されて制動力を発生する
摩擦材と、摩擦材の裏側に一体的に固設された金属製の
裏板とから構成されている。裏板は所定の板厚を有する
平板形状を成し、プレスによる打抜き加工などにより形
成されており、裏板の一端部には、裏板から摩擦材側へ
所定寸法だけ突き出した磨耗検知部を備えているインジ
ケータが組み付けられるようになっている。インジケー
タは、摩擦材が所定量以上磨耗した場合に磨耗検知部が
ディスクロータと係合して異音を発生するもので、一対
の略平行な挟圧板部が一端で連結されたコの字形状の組
付部を磨耗検知部と一体に備えており、その組付部が裏
板の端縁を跨ぐ状態で自身の弾性力により裏板に組み付
けられるようになっているとともに、一対の挟圧板部の
少なくとも一方には位置決め突起が設けられ、裏板に形
成された貫通穴に嵌め入れられてインジケータを位置決
めするようになっている。貫通穴は、プレス加工により
裏板を打抜き加工すると同時に、或いは別のプレス工程
で、穴抜きポンチを用いた穴抜き加工によって形成され
るのが普通である。図11は、上記のようにしてインジ
ケータが組み付けられたブレーキパッドの一例を示す断
面図である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにプレス加工によって貫通穴を形成する場合、裏板の
厚さが4〜6mm程度あるため、ポンチとダイスとの間
に適正なクリアランスを確保しようとすると、必要以上
に大きな貫通穴を形成しなければならず、摩擦材から側
方へ突き出す裏板の端縁までの突出寸法が大きくなると
いう問題があった。なお、ドリル加工によって貫通穴を
形成すれば、十分に小さな貫通穴を形成することができ
るが、加工コストが高くなる。
【0004】本発明は以上のような事情を背景として為
されたものであり、その目的とするところは、ディスク
ブレーキのブレーキパッドを構成する金属製の裏板にお
いて、裏板から摩擦材側に所定寸法だけ突き出した磨耗
検知部を備えているインジケータを組み付けるための摩
擦材から側方へ突き出す裏板の端縁までの突出寸法を出
来るだけ小さくすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1発明は、ディスクロータに押圧されて制動力を
発生する摩擦材と、その摩擦材の裏側に一体的に固設さ
れた金属製の裏板とから成り、その裏板から摩擦材側に
所定寸法だけ突き出した磨耗検知部を備えているインジ
ケータが裏板に一体的に取り付けられているディスクブ
レーキのブレーキパッドにおいて、(a) 前記裏板は、所
定の板厚を有する平板形状の3枚以上のプレートが板厚
方向に積層され、相互に一体的に固設されたもので、そ
のうちの中間部に位置する中間プレートには外周縁から
切欠が形成されている一方、(b)前記インジケータに
は、前記切欠内に挿入されて前記裏板に一体的に固定さ
れる挿入部が一体に設けられていることを特徴とする。
【0006】また、第2発明は、第1発明において、
(a) 前記切欠は、前記外周縁に開口する開口部の幅寸法
が狭く、内部の幅広部との間に段部が設けられている一
方、(b) 前記挿入部は、中央部分にスリットが設けられ
て弾性的に幅寸法が狭められることにより前記切欠の開
口部内に挿入可能とされ、先端部に両側へ突き出すよう
に設けられた突起が前記段部と係合させられてその切欠
に係止されるようになっていることを特徴とする。
【0007】
【発明の効果】第1発明のブレーキパッドにおいては、
中間プレートに設けられた切欠内にインジケータの挿入
部が挿入されることにより、そのインジケータが裏板に
一体的に取り付けられるようになっているため、インジ
ケータを取り付けるために必ずしも裏板を摩擦材よりも
外側へ突出させる必要がなく、それだけ裏板を小さくし
て軽量化やコストダウンを図ることができる。また、裏
板は3枚以上のプレートによって構成されているため、
プレスによる打抜き加工などが容易になるとともに、中
間プレートの切欠もプレス加工によって外形の打抜き加
工と同時に加工できる。
【0008】第2発明では、インジケータの挿入部を弾
性変形させながら切欠内に挿入するだけで、挿入部の先
端に設けられた突起が切欠内の段部と係合させられ、イ
ンジケータが裏板に一体的に取り付けられるようになっ
ているため、インジケータの組付作業を容易且つ迅速に
行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】ここで、上記3枚以上のプレート
は、製造コストの点でプレス加工を主体として製造する
ことが望ましく、例えば共通の鋼板から打ち抜かれた同
じ材質、板厚のプレートが用いられるが、必要に応じて
材質や板厚が異なるプレートを組み合わせて用いること
もできる。プレートの枚数は、材質やプレス加工条件な
どに応じて適宜定められる。それらのプレートは、例え
ばリベットなどの固設手段で一体的に固設すれば良い。
各プレートに、プレスによる絞り加工などで一方の面側
から他方の面側へ押し出されることにより、一方の面に
凹所が形成され且つ他方の面に凸部が形成された位置決
め圧入用凹凸部を設け、それらの凸部を別のプレートの
凹所に圧入することにより、一体的に固設することも可
能である。位置決め圧入用凹凸部等の固設手段は複数箇
所に設けることが望ましい。
【0010】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。図1は車両用ディスクブレーキの要部
を示す車輪の軸心と平行な断面図で、図の左側が車体側
である。図中、10はディスクロータ、12はキャリ
パ、14はマウンティングブラケットで、ディスクロー
タ10は図示しない車輪と一体的に回転させられるよう
になっている。キャリパ12は、ディスクロータ10の
軸心と平行な軸心を有するシリンダ部16と、ディスク
ロータ10の外周側を跨ぐようにそのシリンダ部16か
ら一体に延び出して設けられた連結部18と、ディスク
ロータ10を挟んでシリンダ部16と反対側に位置する
ように連結部18に一体に設けられた爪部20とを備え
ており、シリンダ部16内にはピストン22が軸方向の
摺動可能に嵌合されている。ピストン22は、油圧室2
4にブレーキ油圧が作用させられることによりディスク
ロータ10に向かって突き出し駆動される一方、シール
部材26の弾性復元力によって所定寸法だけシリンダ部
16内に引き込み駆動される。また、シール部材26よ
りも外側にはダストブーツ28が設けられている。
【0011】上記ピストン22とディスクロータ10と
の間にはインナパッド30が配設されているとともに、
ディスクロータ10と爪部20との間には、そのディス
クロータ10を挟んでインナパッド30と対向するよう
にアウタパッド32が配設されている。インナパッド3
0およびアウタパッド32はブレーキパッドで、それぞ
れディスクロータ10に押圧されて制動力を発生する摩
擦材34と、その摩擦材34の裏側に接着剤などにより
一体的に固設された金属製の裏板36とから成ってい
る。そして、車両の制動時にシリンダ部16内へ供給さ
れたブレーキ油圧によってピストン22がディスクロー
タ10に向かって突き出されると、インナパッド30が
ディスクロータ10の図1における左側面に押圧される
とともに、その反作用でキャリパ12が図1の左方向へ
移動させられることにより、爪部20によってアウタパ
ッド32がディスクロータ10の図1における右側面に
押圧される。
【0012】前記マウンティングブラケット14は、車
両のナックル等に固設される支持部材に相当するもの
で、複数のスライドピンを介してキャリパ12をディス
クロータ10の軸心方向の移動可能、且つディスクロー
タ10の回転平面と平行な平面内の移動不能に支持して
いる。また、マウンティングブラケット14には、前記
インナパッド30およびアウタパッド32をそれぞれ所
定の遊びを有してディスクロータ10の回転平面と平行
な平面内の移動不能に保持する一対のパッド保持部が一
体に設けられており、それらのインナパッド30および
アウタパッド32の制動トルクを受け止めるようになっ
ている。
【0013】図2は図1のインナパッド30の斜視図で
あり、図3は図2の III−III 断面図、図4は図2のIV
−IV断面図、図5は図2のインジケータ組付け部分を示
す断面図である。図において、インナパッド30の裏板
36は、所定の板厚を有する平板形状の3枚のプレート
38、40、42が板厚方向に積層されたものであり、
それらにはそれぞれ複数箇所(実施例では4箇所)に位
置決め圧入用凹凸部46が設けられているとともに、2
箇所の金具保持部にはリベット47を挿通させるために
貫通穴49が形成されている。位置決め圧入用凹凸部4
6は、プレスによる絞り加工により一方の面側から他方
の面側へ押し出すことによって形成されたもので、一方
の面には凹所46aが形成され、他方の面には凹所46
aに対応する位置に凹所46aに圧入固定される大きさ
の凸部46bが形成されている。但し、摩擦材34が固
設される側のプレート42には、位置決め圧入用凹凸部
46の代わりに、凹所46aと同じ大きさの位置決め穴
48が貫通して形成されている。尚、裏板36の中間部
に位置するプレート40は、請求項1に記載の中間プレ
ートに対応している。
【0014】また、裏板36の端縁には、裏板36から
摩擦材34側に所定寸法だけ突き出した磨耗検知部52
を備えているインジケータ50が一体的に取り付けられ
ている。すなわち、裏板36の中間部に位置するプレー
ト40の外周縁には、図6に示すように外周縁に開口す
る開口部54の幅寸法が狭く、内部の幅広部56との間
に段部57が設けられている切欠58が形成されている
と共に、インジケータ50には、中央部分にスリット6
0が設けられて弾性的に幅寸法が狭められることにより
上記切欠58の開口部54内に挿入可能とされ、先端部
に両側へ突き出すように設けられた突起61が上記段部
57と係合させられてその切欠58に係止されるように
なっている挿入部62が一体に設けられている。インジ
ケータ50は、プレート40と略等しい板厚で図4に示
すようにL字形状に曲げ加工されたものであり、L字形
状の一方の直線部分が挿入部62とされ、他方の直線部
分の先端部が前記磨耗検知部52とされている。図2お
よび図6の(a) は、インジケータ50を切欠58に組み
付ける前の状態である。
【0015】上記3枚のプレート38、40、42は同
じ材質、板厚で、共通の鋼板からプレスにより打抜き加
工されたものであり、位置決め圧入用凹凸部46や位置
決め穴48、リベット47が嵌入させられる貫通穴49
は、その外形の打抜き加工と同時に、或いはその前後の
工程でプレス加工される。そして、複数箇所の位置決め
圧入用凹凸部46の凹所46a、または位置決め穴48
内に他のプレートの凸部46bが圧入されると共に、リ
ベット47がカシメ固定されることにより、それら3枚
のプレート38、40、42が互いに一体的に固設され
る。また、インジケータ50は、同じく鋼板などからプ
レスにより打抜き加工されるとともに曲げ加工されたも
のである。なお、アウタパッド32もインナパッド30
と同じ構成である。
【0016】上述のように本実施例によれば、プレート
40に設けられた切欠58内にインジケータ50の挿入
部62が挿入されることにより、インジケータ50が裏
板36に一体的に取り付けられるようになっているた
め、インジケータ50を取り付けるために必ずしも裏板
36を摩擦材34よりも外側へ突出させる必要がなく、
それだけ裏板36を小さくして軽量化やコストダウンを
図ることができる。本実施例では、図4から明らかなよ
うに切欠58が摩擦材34の下方部分に侵入する位置ま
で形成されている。また、裏板36は3枚のプレート3
8、40、42によって構成されているため、プレスに
よる打抜き加工などが容易になるとともに、プレート4
0の切欠58もプレス加工によって外形の打抜き加工と
同時に加工できる。
【0017】また、本実施例によれば、インジケータ5
0の挿入部62を弾性変形させながら切欠58内に挿入
するだけで、挿入部62の先端に設けられた突起61が
切欠58内の段部57と係合させられ、インジケータ5
0が裏板36に一体的に取り付けられるようになってい
るため、インジケータ50の組付作業を容易且つ迅速に
行うことができる。
【0018】次に、本発明の他の実施例を説明する。図
7は、図1とは異なるブレーキパッド64にインジケー
タ74を組み付けた状態を示す断面図である。図におい
て、ブレーキパッド64は、摩擦材68とその裏側に一
体的に固設された金属製の裏板66とから成り、裏板6
6は所定の板厚を有する平板形状の4枚のプレート7
0、71、72、73が板厚方向に積層されたものであ
り、それぞれ図示しない位置決め圧入用凹凸部などによ
り相互に一体的に固設されている。図8は、それら4枚
のプレート70、71、72、73をそれぞれ示す斜視
図であり、図8の(a) に示されるように、中間部に位置
するプレート71、72には、外周縁から矩形状の切欠
90が形成されている一方、図8の(b) に示されるよう
に、摩擦材68が固設される側とは反対側に位置するプ
レート70には、プレート71、72の切欠90の中央
部に相当する位置に矩形状の貫通穴86が形成されてい
る。ここで、切欠90および貫通穴86は、プレスによ
る打抜き加工によって設けられている。
【0019】また、その最も裏側のプレート70の端縁
には、裏板66から摩擦材68側に所定寸法だけ突き出
した磨耗検知部76を備えているインジケータ74が取
り付けられている。インジケータ74は、一対の略平行
な挟圧板部78、79が一端で連結されたコの字形状部
を有し、プレート70の端縁を跨ぐとともに自身の弾性
力でプレート70を挟圧した状態で組み付けられてお
り、摩擦材68が固設される側とは反対側に位置する挟
圧板部78に連続して磨耗検知部76が設けられている
とともに、それら挟圧板部78、79にはコの字形状の
内側へ突き出す一対の位置決め突起84が、貫通穴86
よりも若干小さめの長さ寸法で挟圧板部78、79がそ
れぞれ波状に湾曲させられて設けられている。尚、切欠
90に挿入される方の挟圧板部79が請求項1に記載の
挿入部に対応している。
【0020】本実施例によれば、プレート71、72に
形成させられた切欠90内にインジケータ74の挟圧板
部79が挿入されると共に、コの字形状を成す一対の挟
圧板部78、79によって摩擦材68が固設される側と
は反対側に位置する最も裏側のプレート70の端縁を跨
いで、自身の弾性力でプレート70が挟圧された状態で
組み付けられることにより、インジケータ74が裏板6
6に一体的に取り付けられるようになっているため、イ
ンジケータ74を取り付けるために必ずしも裏板66を
摩擦材68よりも外側へ突出させる必要がなく、それだ
け裏板66を小さくして軽量化やコストダウンを図るこ
とができる。また、裏板66は4枚のプレート70、7
1、72、73によって構成されているため、プレスに
よる打抜き加工などが容易になる。
【0021】次に、本発明の更に他の実施例を説明す
る。ここで、前述の実施例と同一の構成を有するものに
は同一の符号を付して説明を省略する。
【0022】図9は、図8(b) のプレート70に代わっ
て用いられるプレート94を示しており、平板形状の4
枚のプレート94、71、72、73が板厚方向に積層
された場合に、プレート71、72に設けられる切欠9
0の中央部に相当する位置に円形の貫通穴95がプレス
による打抜き加工によって形成されている。プレート9
4の端縁には、図10に示すように、磨耗検知部98を
備えているインジケータ96が取り付けられる。インジ
ケータ96は、一対の略平行な挟圧板部100、101
が一端で連結されたコの字形状部を有し、プレート94
の端縁を跨ぐとともに自身の弾性力でプレート94を挟
圧した状態で組み付けられており、摩擦材68が固設さ
れる側とは反対側に位置する挟圧板部101に連続して
磨耗検知部98が設けられているとともに、それら挟圧
板部100、101にはコの字形状の内側へ突き出して
貫通穴95にそれぞれ嵌め入れられる一対の円形の位置
決め突起104が設けられている。尚、切欠90に挿入
される方の挟圧板部100が請求項1に記載の挿入部に
対応している。
【0023】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であ
り、本発明はその主旨を逸脱しない範囲において、その
他種々の変更、改良が為され得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるブレーキパッドを備え
ているディスクブレーキの要部を示す断面図である。
【図2】図1のインナパッドの斜視図である。
【図3】図2の III−III 断面図である。
【図4】図2のIV−IV断面図である。
【図5】図2のインジケータ組付け部分を示す断面図で
ある。
【図6】図2のプレートのインジケータ組付け部分を示
す平面図であって、(a) はインジケータの組付け前の状
態を示し、(b) はインジケータの組付け後の状態を示し
ている。
【図7】本発明の他の実施例であるブレーキパッドのイ
ンジケータ組付け部分を示す断面図である。
【図8】図7の4枚のプレートをそれぞれ示す斜視図で
ある。
【図9】本発明の更に他の実施例であるブレーキパッド
において、図8(b) のプレートに代えて用いられるプレ
ートを示す斜視図である。
【図10】本発明の更に他の実施例であるブレーキパッ
ドにおいて、図7のインジケータに代えて用いられるイ
ンジケータを示す斜視図である。
【図11】従来のブレーキパッドの一例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10:ディスクロータ 30:インナパッド(ブレーキパッド) 32:アウタパッド(ブレーキパッド) 34、68:摩擦材 36、66:裏板 38、40、42、70、71、72、73、94:プ
レート 50、74、96:インジケータ 52、76、98:磨耗検知部 54:開口部 56:幅広部 57:段部 58:切欠 60:スリット 61:突起 62:挿入部 64:ブレーキパッド 79、100:挟圧板部(挿入部) 90:切欠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータに押圧されて制動力を発
    生する摩擦材と、該摩擦材の裏側に一体的に固設された
    金属製の裏板とから成り、該裏板から該摩擦材側に所定
    寸法だけ突き出した磨耗検知部を備えているインジケー
    タが該裏板に一体的に取り付けられているディスクブレ
    ーキのブレーキパッドにおいて、 前記裏板は、所定の板厚を有する平板形状の3枚以上の
    プレートが板厚方向に積層され、相互に一体的に固設さ
    れたもので、そのうちの中間部に位置する中間プレート
    には外周縁から切欠が形成されている一方、 前記インジケータには、前記切欠内に挿入されて前記裏
    板に一体的に固定される挿入部が一体に設けられている
    ことを特徴とするディスクブレーキのブレーキパッド。
  2. 【請求項2】 前記切欠は、前記外周縁に開口する開口
    部の幅寸法が狭く、内部の幅広部との間に段部が設けら
    れている一方、 前記挿入部は、中央部分にスリットが設けられて弾性的
    に幅寸法が狭められることにより前記切欠の開口部内に
    挿入可能とされ、先端部に両側へ突き出すように設けら
    れた突起が前記段部と係合させられて該切欠に係止され
    るようになっていることを特徴とする請求項1に記載の
    ディスクブレーキのブレーキパッド。
JP2299498A 1998-02-04 1998-02-04 ディスクブレーキのブレーキパッド Pending JPH11218165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299498A JPH11218165A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 ディスクブレーキのブレーキパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299498A JPH11218165A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 ディスクブレーキのブレーキパッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11218165A true JPH11218165A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12098091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299498A Pending JPH11218165A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 ディスクブレーキのブレーキパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11218165A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200469893Y1 (ko) * 2013-06-03 2013-11-14 이영호 차량용 브레이크 패드
WO2015147998A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Wolverine Advanced Materials Llc Brake pad assembly with universal shim
CN107120371A (zh) * 2017-06-28 2017-09-01 安徽科贝克摩擦材料有限公司 一种多功能刹车片

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200469893Y1 (ko) * 2013-06-03 2013-11-14 이영호 차량용 브레이크 패드
WO2015147998A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Wolverine Advanced Materials Llc Brake pad assembly with universal shim
US9441687B2 (en) 2014-03-25 2016-09-13 Wolverine Advanced Materials, Llc Brake pad assembly with universal shim
CN107120371A (zh) * 2017-06-28 2017-09-01 安徽科贝克摩擦材料有限公司 一种多功能刹车片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1448911B1 (en) Disc brake with spring clip
US7163089B2 (en) Pad clip of disc brake apparatus
EP2757281B1 (en) Pad assembly for disk brake
US20060054425A1 (en) Floating caliper-type disc brake
JP4713417B2 (ja) ディスクブレーキ
US10598236B2 (en) Laminated shim for disc brake
US4858728A (en) Brake pad retention spring, in particular for spot-type disc brakes for automotive vehicles
JP4881864B2 (ja) 小形のキャリアを備えたディスクブレーキ
JPH11218165A (ja) ディスクブレーキのブレーキパッド
JPH10122277A (ja) ディスクブレーキ
JP4857203B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4703864B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5925893B2 (ja) 乗物用円板ブレ−キ摩擦パッド
JP4332049B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH11210787A (ja) ディスクブレーキのブレーキパッド
JP2008304026A (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ
EP2066912A1 (en) Brake disc and hub device for a motor vehicle
JP2000213570A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレ―キのスライドピン取り付け構造と該スライドピンの取り付けに用いるカシメ治具
JPH08145090A (ja) ディスクブレーキ用パッドスプリング
JP2523479Y2 (ja) ディスクブレーキ
JP2002031171A (ja) ディスクブレーキ
EP0157169A2 (en) Friction element anti-rattle spring
JPS5856435Y2 (ja) ドラムブレ−キのシユ−リタ−ンスプリング保持装置
JPH0529545Y2 (ja)
JP2002161931A (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02