JPH1121746A - レピア織機における緯入れ装置 - Google Patents

レピア織機における緯入れ装置

Info

Publication number
JPH1121746A
JPH1121746A JP17960197A JP17960197A JPH1121746A JP H1121746 A JPH1121746 A JP H1121746A JP 17960197 A JP17960197 A JP 17960197A JP 17960197 A JP17960197 A JP 17960197A JP H1121746 A JPH1121746 A JP H1121746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rapier
power transmission
band
power receiving
wall surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17960197A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Iwasaki
充博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP17960197A priority Critical patent/JPH1121746A/ja
Publication of JPH1121746A publication Critical patent/JPH1121746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レピアバンドの走行安定性を向上して良好な緯
入れを達成する。 【解決手段】レピアバンド12に列設された動力受承孔
15は、レピアバンド12の移動方向に関して前後の壁
面151,152が円錐面となっており、円錐面形状の
壁面151,152には接平面形状の壁面153,15
4が接続している。レピアバンド12の移動方向に関し
て左右の側壁面155,156は互いに平行な平面であ
る。動力受承孔15の壁面は裾拡がりとなるように傾斜
している。動力伝達歯14は円錐台形状であり、動力伝
達歯14の円錐面の壁面141は円錐面形状の壁面15
1,152と面接触する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レピア織機におけ
る緯入れ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】実開昭61−20579号公報、特開平
8−209494号公報に開示されるように、レピア織
機における緯入れ装置には、レピアヘッドを止着したレ
ピアバンドと、レピアバンドを巻き掛けたホイールとか
らなる機構がある。レピアバンドのように剛性があって
撓み変形可能なバンドを駆動する場合には、このような
バンドを巻き掛けるホイールが用いられる。ホイールの
周面には歯が周方向に列設されており、バンドには係合
孔がバンドの長さ方向に列設されている。ホイールは往
復回動され、ホイールの往復回動は係合突起と係合孔と
の嵌合に基づいてバンドに伝達される。バンドに止着さ
れたレピアヘッドは、ホイールの往復回動により経糸開
口内へ進入すると共に、経糸開口内から退避し、緯糸の
緯入れが行われる。
【0003】実開昭61−20579号公報のレピア織
機ではレピアバンドがその基端部をレピアホイールに止
着して巻き付けられている。この巻付方式ではレピアヘ
ッドのストロークを稼ぐためにレピアホイールを大径化
しなければならないが、レピアホイールの大径化は慣性
モーメントの著しい増加を招く。慣性モーメントの増加
はレピア織機の高速化を阻害する。
【0004】特開平8−209494号公報のレピア織
機では、バンドはホイールの全周の一部にのみ巻き掛け
係合している。従って、ホイールの小径化が可能とな
り、この動力伝達構成はレピア織機の高速化の上で有利
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】バンドの孔は、孔の配
列ピッチの誤差、ホイール径の誤差等を考慮してホイー
ルの歯よりも幾分大きく設定されている。従って、歯と
孔との両者間に適度の隙間を設けることになるが、この
ような孔と歯との大きさ関係の設定は、ホイールの歯と
バンドの孔とを円滑に嵌合させるためにも必要である。
しかし、前記した隙間設定がホイールとバンドとの間で
がたつきをもたらす。このがたつきは、バンドの幅方向
におけるバンドの進行位置の不安定性をもたらす。この
ようなバンドの進行位置の不安定性は、レピアヘッドの
進行方向のずれをもたらす。レピアヘッドの進行方向の
ずれは、緯糸をキャッチする場合、あるいは一方のレピ
アヘッドから他方のレピアヘッドへ緯糸を受け渡す場合
の失敗の割合を高める。
【0006】本発明は、レピアバンドの走行安定性を向
上して良好な緯入れを達成することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、レ
ピアホイールにレピアバンドを巻き掛けてレピアホイー
ルの動力伝達歯とレピアバンドの動力受承孔とを噛み合
わせ、レピアバンドの先端に取り付けられたレピアヘッ
ドをレピアホイールの往復回動によって経糸開口内へ挿
入すると共に、経糸開口内から退避させて緯糸を緯入れ
するレピア織機における緯入れ装置を対象とし、請求項
1の発明では、前記動力伝達歯の進行方向における前記
動力伝達歯の前後の壁面と、前記壁面に対向する動力受
承孔の壁面とを互いに面接触させ、かつ前記動力受承孔
の孔内で前記レピアバンドの長さ方向への前記動力伝達
歯の相対位置変位を許容する形状とし、前記動力伝達歯
の前記前後の壁面とこれらの壁面に対向する動力受承孔
の壁面との接触を前記レピアバンドの幅方向の所定位置
に規制する接触位置規制手段を設けた。
【0008】動力伝達歯の前後の壁面とこれらの壁面に
対向する動力受承孔の壁面とは、レピアバンドの幅方向
の所定位置で面接触する。従って、レピアバンドの走行
方向が安定し、しかも動力受承孔における応力集中が少
なくなって摩耗が少なくなる。
【0009】請求項2の発明では、前記動力伝達歯の前
記壁面の凸曲面形状及び前記壁面に対向する動力受承孔
の壁面の凹曲面形状を前記接触位置規制手段とした。前
記動力伝達歯の凸曲面形状の壁面と動力受承孔の凹曲面
形状の壁面とは面接触し、前記凸曲面形状及び凹曲面形
状が動力伝達歯の壁面と動力受承孔の壁面との接触をレ
ピアバンドの幅方向の所定位置に規制する。
【0010】請求項3の発明では、前記動力受承孔の前
後の壁面はレピアバンドの内周側ほど互いに離間するよ
うに傾斜させた。レピアバンドの内周側はレピアバンド
に巻き付き接触する側である。このような傾斜形状は、
動力伝達歯が動力受承孔に入り込んでゆくとき、及び動
力伝達歯が動力受承孔から離脱してゆくときの円滑化の
上で重要である。
【0011】請求項4の発明では、前記凸曲面及び凹曲
面を円錐面とした。円錐面は、前記凸曲面及び凹曲面と
して好適である。請求項5の発明では、前記凹曲面の円
錐面には接平面を接続させた。
【0012】このような接続形状は動力受承孔の形状設
定に好適である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した第1の
実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
【0014】図2に示す11は緯入れ始端側から経糸
(図示略)の開口内に挿入される受け渡し用レピアヘッ
ドである。受け渡し用レピアヘッド11はレピアバンド
12の先端に止着されており、レピアバンド12はレピ
アホイール13に巻き掛けられている。レピアホイール
13を支持する支軸131は織機の回転に同期して往復
駆動され、レピアホイール13が支軸131を中心に往
復回動する。緯入れ末端側にもレピアバンド(図示略)
が往復回動するレピアホイール(図示略)に巻き掛けら
れている。このレピアバンドの先端には受け取り用レピ
アヘッド(図示略)が止着されている。両レピアホイー
ルの往動回動によって受け渡し用レピアヘッド11及び
受け取り用レピアヘッドが経糸開口内に挿入され、受け
渡し用レピアヘッド11及び受け取り用レピアヘッドが
織幅の中央部で出会う。受け渡し用レピアヘッド11に
よって経糸開口内へ挿入された緯糸は受け取り用レピア
ヘッドに受け渡される。両レピアホイールの復動回動に
よって受け渡し用レピアヘッド11及び受け取り用レピ
アヘッドが経糸開口内から退避し、緯糸が経糸開口内を
通される。
【0015】レピアバンド12を巻き掛けるレピアホイ
ール13の周面には動力伝達歯14が列設されており、
レピアバンド12には動力受承孔15が列設されてい
る。レピアバンド12を巻き掛けるレピアホイール13
の周面上の巻き掛け範囲Eでは動力伝達歯14は動力受
承孔15と噛み合い、レピアホイール13の往復回転が
動力伝達歯14及び動力受承孔15を介してレピアバン
ド12に伝達される。動力伝達歯14の高さはレピアバ
ンド12の厚みよりも大きくしてある。
【0016】支軸131は支持板16上に支持されてお
り、支持板16には一対の位置規制ローラ17,18が
回転可能に支持されている。位置規制ローラ17は、巻
き掛け範囲Eとレピアバンド12を巻き掛けない非巻き
掛け範囲Hとの一方の境付近でレピアバンド12に接し
ている。位置規制ローラ18は、巻き掛け範囲Eと非巻
き掛け範囲Hとの他方の境付近でレピアバンド12に接
している。位置規制ローラ17,18は前記境付近でレ
ピアバンド12をレピアホイール13の周面に対して規
制している。
【0017】位置規制ローラ17,18にはベルト19
が巻き掛けられている。ベルト19はテンションローラ
20及びレピアホイール13に巻き掛けられており、レ
ピアホイール13の回転がベルト19を介して位置規制
ローラ17,18に伝達される。この回転伝達により位
置規制ローラ17,18がレピアバンド12の移動に同
期して回転駆動される。
【0018】図1に示すように、レピアホイール13の
周面に対してレピアバンド12を位置規制する位置規制
ローラ17,18の周面には逃げ溝171,181が形
成されている。レピアバンド12の動力受承孔15から
突出する動力伝達歯14の歯先141は逃げ溝171,
181に入り込むようになっている。
【0019】図1(a)は受け渡し用レピアヘッド11
が経糸開口内へ挿入前後の状態を示し、図1(b)は受
け渡し用レピアヘッド11が経糸開口内での緯糸受け渡
し位置前後の状態を示す。動力受承孔15は、レピアバ
ンド12の移動方向に関して前後の壁面151,152
が円錐面となっており、円錐面形状の壁面151,15
2には接平面形状の壁面153,154が接続してい
る。レピアバンド12の移動方向に関して左右の側壁面
155,156は互いに平行な平面である。図2及び図
3に示すように、動力受承孔15の壁面は裾拡がりとな
るように傾斜している。
【0020】図2及び図3に示すように、動力伝達歯1
4は円錐台形状であり、動力伝達歯14の円錐面の壁面
141は円錐面形状の壁面151,152と面接触す
る。レピアバンド12がレピアホイール13に巻き掛け
られた状態において、歯底からの同一高さ位置における
動力伝達歯14の径と動力受承孔15の径とに差が持た
せてある。
【0021】受け取り用レピアヘッド側のレピアホイー
ルも支持板16と同様の支持板によって支持されてお
り、この支持板上にも支持板16上の構成物と同じもの
が設置されている。
【0022】第1の実施の形態では以下の効果が得られ
る。 (1-1)動力伝達歯14の径は動力受承孔15の孔径よ
りも小さく、動力伝達歯14は動力受承孔15の孔内で
レピアバンド12の幅方向及びレピアバンド12の長さ
方向のいずれにも相対位置変位可能である。しかし、動
力伝達歯14の前後の壁面141と動力受承孔15の前
後の壁面151,152とは、レピアバンド12の幅方
向の所定位置で面接触する。即ち、凸曲面である円錐面
の形状の壁面141及び凹曲面である円錐面の形状の壁
面151,152は接触位置規制手段となる。従って、
レピアバンド12の走行方向が安定し、受け渡し用レピ
アヘッド11、受け取り用レピアヘッドの進行方向が安
定する。その結果、受け渡し用レピアヘッド11によっ
て緯糸をキャッチする場合、受け渡し用レピアヘッド1
1から受け取り用レピアヘッドへ緯糸を受け渡す場合の
失敗の割合が低減する。 (1-2)動力伝達歯14と動力受承孔15とは円錐面形
状の壁面141,151,152において面接触するた
め、動力受承孔15における応力集中が少なくなって摩
耗が少なくなる。 (1-3)動力伝達歯14が動力受承孔15に入り込んで
ゆくとき、及び動力伝達歯14が動力受承孔15から離
脱してゆくときには、動力伝達歯14の歯先面と壁面1
41とのなすエッジ142が動力受承孔15の壁面15
1,152を強く擦らないようにすることが動力伝達歯
14と動力受承孔15との円滑な噛合の上で重要であ
る。動力伝達歯14と動力受承孔15との円滑な噛合は
壁面151,152の摩耗の防止になる。動力受承孔1
5の前後の壁面151,152はレピアバンド12の内
周側ほど互いに離間してゆく。従って、エッジ142が
動力受承孔15の壁面151,152を強く擦ることは
なく、動力伝達歯14と動力受承孔15との噛合は円滑
に行われる。 (1-4)円錐面は、面接触させる凸曲面及び凹曲面の形
状として好適である。 (1-5)動力受承孔15は、円錐面形状の壁面151,
152に接平面形状の壁面153,154を接続して構
成されている。接平面形状の壁面153,154は円錐
面形状の壁面151,152に滑らかに接続しているた
め、動力伝達歯14の前後の壁面141は壁面151,
152に円滑に誘導される。このような接続形状は動力
受承孔15の形状設定に好適である。
【0023】次に、図4(a)〜(d)の第2の実施の
形態を説明する。第1の実施の形態と同じ構成部には同
じ符号が付してある。この実施の形態における動力受承
孔21は小判形状であり、動力受承孔21の壁面は裾拡
がりである。動力伝達歯14は動力受承孔21の孔内で
いずれの方向にも相対位置変位可能である。動力受承孔
21の前後の壁面211,212は円錐面形状であり、
動力伝達歯14の前後の壁面141は壁面211,21
2にぴったりと面接触する。図4(a)は受け渡し用レ
ピアヘッド11が経糸開口内へ挿入前後の状態を示し、
図4(b)は受け渡し用レピアヘッド11が経糸開口内
での緯糸受け渡し位置前後の状態を示す。
【0024】この実施の形態においても第1の実施の形
態における(1-1)項〜(1-4)項と同じ効果が得られ
る。次に、図5(a)〜(d)の第3の実施の形態を説
明する。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が
付してある。
【0025】この実施の形態における動力受承孔22は
円錐台形状であり、動力伝達歯23の前後の壁面23
1,232は動力受承孔22の壁面221にぴったりと
面接触する円錐面形状である。図5(a)は受け渡し用
レピアヘッド11が経糸開口内へ挿入前後の状態を示
し、図5(b)は受け渡し用レピアヘッド11が経糸開
口内での緯糸受け渡し位置前後の状態を示す。
【0026】この実施の形態においても第1の実施の形
態における(1-1)項〜(1-4)項と同じ効果が得られ
る。次に、図6(a)〜(d)の第4の実施の形態を説
明する。第3の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が
付してある。
【0027】この実施の形態における動力受承孔24は
円錐台をレピアバンド12の長さ方向にずらして合成し
た形状であり、動力伝達歯23の前後の壁面231,2
32は動力受承孔24の前後の壁面241,242にぴ
ったりと面接触する。図6(a)は受け渡し用レピアヘ
ッド11が経糸開口内へ挿入前後の状態を示し、図6
(b)は受け渡し用レピアヘッド11が経糸開口内での
緯糸受け渡し位置前後の状態を示す。
【0028】この実施の形態においても第1の実施の形
態における(1-1)項〜(1-4)項と同じ効果が得られ
る。次に、図7(a)〜(d)の第5の実施の形態を説
明する。第1の実施の形態と同じ構成部には同じ符号が
付してある。
【0029】この実施の形態における動力受承孔25の
前後の壁面251,252は凸曲面である逆円錐面形状
であり、動力伝達歯26の前後の壁面261,262は
動力受承孔25の前後の壁面251,252にぴったり
と面接触する。動力伝達歯26の壁面261,262の
側縁263,264は面取りがしてあり、この面取り部
263,264と壁面261,262とは180°に近
い鈍角で繋がっている。従って、面取り部263,26
4と接触する動力受承孔25の壁面251,252の部
位に応力が集中することはない。図7(a)は受け渡し
用レピアヘッド11が経糸開口内へ挿入前後の状態を示
し、図7(b)は受け渡し用レピアヘッド11が経糸開
口内での緯糸受け渡し位置前後の状態を示す。
【0030】この実施の形態においても第1の実施の形
態における(1-1)項〜(1-4)項と同じ効果が得られ
る。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明では、動力伝
達歯の前後の壁面とこれらの壁面に対向する動力受承孔
の壁面との接触をレピアバンドの幅方向の所定位置に規
制するようにしたので、レピアバンドの走行安定性を向
上して良好な緯入れを達成し得るという優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)はいずれも第1の実施の形態を
示す正面図。
【図2】側面図。
【図3】図1(a)のA−A線拡大断面図。
【図4】第2の実施の形態を示し、(a),(b)は要
部平面図。(c)は(a)のB−B線断面図。(d)は
(b)のC−C線断面図。
【図5】第3の実施の形態を示し、(a),(b)は要
部平面図。(c)は(a)のD−D線断面図。(d)は
(b)のE−E線断面図。
【図6】第4の実施の形態を示し、(a),(b)は要
部平面図。(c)は(a)のF−F線断面図。(d)は
(b)のG−G線断面図。
【図7】第5の実施の形態を示し、(a),(b)は要
部平面図。(c)は(a)のH−H線断面図。(d)は
(b)のI−I線断面図。
【符号の説明】
12…レピアバンド、13…レピアホイール、14,2
3,26…動力伝達歯、141…壁面、15,21,2
2,24,25…動力受承孔、151,152…円錐面
形状の壁面、153,154…平面形状の壁面。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レピアホイールにレピアバンドを巻き掛け
    てレピアホイールの動力伝達歯とレピアバンドの動力受
    承孔とを噛み合わせ、レピアバンドの先端に取り付けら
    れたレピアヘッドをレピアホイールの往復回動によって
    経糸開口内へ挿入すると共に、経糸開口内から退避させ
    て緯糸を緯入れするレピア織機における緯入れ装置にお
    いて、 前記動力伝達歯の進行方向における前記動力伝達歯の前
    後の壁面と、前記壁面に対向する動力受承孔の壁面とを
    互いに面接触させ、かつ前記動力受承孔の孔内で前記レ
    ピアバンドの長さ方向への前記動力伝達歯の相対位置変
    位を許容する形状とし、前記動力伝達歯の前記前後の壁
    面とこれらの壁面に対向する動力受承孔の壁面との接触
    を前記レピアバンドの幅方向の所定位置に規制する接触
    位置規制手段を設けたレピア織機における緯入れ装置。
  2. 【請求項2】前記接触位置規制手段は、前記動力伝達歯
    の前記壁面の凸曲面形状及び前記壁面に対向する動力受
    承孔の壁面の凹曲面形状である請求項1に記載のレピア
    織機における緯入れ装置。
  3. 【請求項3】前記動力受承孔の前後の壁面はレピアバン
    ドの内周側ほど互いに離間するように傾斜している請求
    項1及び請求項2のいずれか1項に記載のレピア織機に
    おける緯入れ装置。
  4. 【請求項4】前記凸曲面及び凹曲面は円錐面である請求
    項2及び請求項3のいずれか1項に記載のレピア織機に
    おける緯入れ装置。
  5. 【請求項5】前記凹曲面の円錐面には接平面が接続する
    請求項4に記載のレピア織機における緯入れ装置。
JP17960197A 1997-07-04 1997-07-04 レピア織機における緯入れ装置 Pending JPH1121746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960197A JPH1121746A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 レピア織機における緯入れ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960197A JPH1121746A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 レピア織機における緯入れ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121746A true JPH1121746A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16068604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17960197A Pending JPH1121746A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 レピア織機における緯入れ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121746A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0275479B1 (en) Means to guide the motion of a pair of weft carrying grippers inside the shed of weaving looms
JPH1121746A (ja) レピア織機における緯入れ装置
JPH0772382B2 (ja) シヤツトルレス織機のレピア
US5819812A (en) Giver gripper for a gripper loom
JPH0238705B2 (ja)
JP3557505B2 (ja) ひなし織機のグリッパ挿入テープ用のガイド装置
US3848641A (en) Weft inserter for travelling-wave shedding looms
JP3243285B2 (ja) 直列型開口式織機
EP1074646B1 (en) Weaving loom with magnetic shuttle
JPH1121744A (ja) レピア織機における緯入れ装置
JPS5922128Y2 (ja) 無杼織機における緯入れ装置
US4010776A (en) Tape wheel for shuttleless looms
JPH10226942A (ja) レピア織機における緯入れ装置
JPH11107113A (ja) レピア織機における緯入れ装置
JPH08209494A (ja) レピア織機における緯入れ装置
CN218325860U (zh) 一种耐磨的织带机用传动机构
CN1856609B (zh) 用于剑杆带的导向机件
JPH08134748A (ja) レピア織機における緯入れ装置
KR200289161Y1 (ko) 레피어밴드 안내장치
KR200244714Y1 (ko) 고속직기용 판형종광의 눈
JPH1112887A (ja) レピア織機における緯入れ装置
KR200163127Y1 (ko) 낚시용 릴의 오실레이팅 시스템
JPH10204749A (ja) レピア織機における緯入機構
JPH11100749A (ja) レピア織機におけるレピアバンドのガイド装置
JPH0538067Y2 (ja)