JPH11216361A - 有機ハロゲン化合物の分解触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲン化合物の分解方法 - Google Patents

有機ハロゲン化合物の分解触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲン化合物の分解方法

Info

Publication number
JPH11216361A
JPH11216361A JP10018506A JP1850698A JPH11216361A JP H11216361 A JPH11216361 A JP H11216361A JP 10018506 A JP10018506 A JP 10018506A JP 1850698 A JP1850698 A JP 1850698A JP H11216361 A JPH11216361 A JP H11216361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
organic halogen
halogen compound
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10018506A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Kita
由美子 喜多
Yoshio Hanakada
佳男 羽中田
Chikara Ueno
主税 上野
Terunobu Hayata
輝信 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10018506A priority Critical patent/JPH11216361A/ja
Publication of JPH11216361A publication Critical patent/JPH11216361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、有機ハロゲン化合物を分解処理する
ための有効な触媒及びその処理方法を提供するものであ
る。 【解決手段】本発明は、有機ハロゲン化合物含有ガスを
分解処理するにあたり、活物質としてタングステン酸化
物をさらに希土類酸化物を担体に担持した触媒を用い
て、空気、酸素、窒素のうち1つ以上を含むガス中で、
150℃以上で分解助剤の存在下、有機ハロゲン化合物
を酸化及び燃焼分解処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロン、ダイオキ
シンをはじめとした有機ハロゲン化合物含有するガスを
分解処理するための触媒及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年フロンは大気中に放出された場合、
オゾン層に流れこれが紫外線により分解され生じる活性
な塩素原子によりオゾン層を破壊するため、地球環境の
保護の観点から重大な問題となっている。そのため、フ
ロンを排出する場合には、そのままで排出せずに何らか
の無害化処理が必要となってきている。従来知られてい
るこれらフロンの分解方法としては、酸化タングステン
を活物質とした触媒分解法が検討されているが、この酸
化タングステンは分解したハロゲン化水素と反応しやす
く、ハロゲン化タングステンを生成し、揮発しやすい。
このハロゲン化タングステンは沸点が比較的低く、フロ
ンの分解温度以下であることにより非常に揮発しやす
い。そのため触媒として寿命が短いという短所を有して
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の有機ハロゲン化
合物含有ガスの分解方法は、酸化タングステンが揮発し
てしまい触媒の寿命を短くすると言う問題があった。本
発明は、有機ハロゲン化合物含有ガスを分解処理するに
あたり、活物質としてタングステン酸化物を担体に担持
した触媒の長寿命化を図った有機ハロゲン化合物の分解
触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲ
ン化合物の分解方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の有機ハロゲン化合物の分解触媒は、酸化
タングステン、酸化バナジウム、及び酸化モリブデンと
の密着が可能な酸化物の担持体と、この担持体に担持さ
れ酸化タングステン、酸化バナジウム、及び酸化モリブ
デンから一種類以上選ばれる活物質と、前記担持体に担
持された希土類酸化物とを有することを特徴とする。
【0005】請求項2の有機ハロゲン化合物の分解触媒
は、請求項1において、前記希土類酸化物の希土類元素
は、Y,La,Ce,Sc,Pr,Nd,Pm,Sm,
Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,L
uから1種類以上選択されることを特徴とする。
【0006】請求項3の有機ハロゲン化合物の分解触媒
は、請求項1において、前記担持体が、チタニア、γ―
アルミナ、ジルコニア、シリカ、から1種類以上選択さ
れることを特徴とする。
【0007】請求項4の有機ハロゲン化合物の分解装置
は、酸化タングステン、酸化バナジウム、及び酸化モリ
ブデンとの密着が可能な酸化物の担持体、この担持体に
担持され酸化タングステン、酸化バナジウム、及び酸化
モリブデンから一種類以上選ばれる活物質、及び前記担
持体に担持された希土類酸化物とを有する有機ハロゲン
化合物の分解触媒が内部に装填される触媒曹と、この触
媒曹に不活性ガスと有機ハロゲン化合物ガスを供給する
被処理ガス供給手段とを有することを特徴とする。
【0008】請求項5の有機ハロゲン化合物の分解方法
は、酸化タングステン、酸化バナジウム、及び酸化モリ
ブデンとの密着が可能な酸化物の担持体と、この担持体
に担持され酸化タングステン、酸化バナジウム、及び酸
化モリブデンから一種又は複数種選ばれる活物質と、前
記担持体に担持された希土類酸化物とを有する分解触媒
を用いて有機ハロゲン化合物を分解する。
【0009】請求項6の有機ハロゲン化合物の分解方法
は、請求項5において、空気及び窒素のうち1種類以上
から選択されるガスの存在下で前記有機ハロゲン化合物
含有ガスを接触分解することを特徴とする。
【0010】請求項7の有機ハロゲン化合物の分解方法
は、請求項5において、前記有機ハロゲン化合物に水ま
たは炭化水素のガスを混合した状態で前記有機ハロゲン
化合物を分解することことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、有機ハロゲン化合物含
有ガスを分解処理するにあたり、活物質としてタングス
テン酸化物等と希土類酸化物を酸化物の担体に担持した
有機ハロゲン化合物の分解触媒と、この触媒を装填した
触媒曹及び被処理ガス供給手段とを有する有機ハロゲン
化合物の分解装置、並びに上述した有機ハロゲン化合物
の分解触媒を使用して有機ハロゲン化合物を分解する有
機ハロゲン化合物の分解方法を骨子とする。さらに、本
発明の有機ハロゲン化合物の分解方法は、特に空気、不
活性ガス例えば窒素のうち1つ以上を含むガスの存在下
で150℃以上で酸化及び燃焼分解することも特徴とす
る。
【0012】本発明は、有機ハロゲン化合物含有ガスを
分解するにあたり、特に酸化タングステンを触媒の活物
質として、さらにY,La,Ce,Sc,Pr,Nd,
Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,T
m,Yb,Luから選択された少なくとも1種類以上の
希土類酸化物を担持してなる触媒を提供するが、なかで
も酸化セリウムを担持したものが最も効果的である。こ
れは、より低温で高分解率を示すからであると考えられ
る。さらに触媒担体としては、酸化物であれば比表面積
は特に限定しないが、チタニアの他に、γ―アルミナ、
ジルコニア、シリカ、またはこれらから選択された少な
くとも2種類以上を含む複合酸化物を担体とすると、低
温下でも高い活性を示し、高空間速度においても良好な
除去性能を示す。
【0013】これらでは、チタニアを担体としたものが
最も効果的であるが、これらを整理すると、図1(a)
に示すごとく酸化タングステン21+酸化セリウム22
/チタニア20の触媒がこの反応に最も効果的である。
図1(a)は球状の触媒を示したが、平板状の担体30
(図1(b))でも同様の触媒を提供する事ができる。
この場有には球状のものと比べて被処理ガスとの接触面
積が大きくなる点で優れている。さらにこの触媒担体
は、調整が容易なことから、ペレット状、板状、円筒
状、格子状、ハニカム状などの任意形状に成形すること
ができる。また、本発明での酸化タングステンの担体へ
の担持率は担体に対して有機ハロゲン化合物を効率よく
分解するために25wt%以上とし、反応に関与する単
体表面を残すためにも50wt%以下であることがよ
い。さらに希土類酸化物の担持率は、酸化タングステン
に対して、この活物質を図1(a)、図1(b)の様に
保護するために10wt%以上必要であり、酸化タング
ステン表面を残すために25wt%以下であることがよ
い。
【0014】本発明での有機ハロゲン化合物は主に各種
のフロンであるが、他には芳香族ハロゲン化合物、脂肪
族ハロゲン化合物等でも被処理ガスとしてその対象とす
る事ができる。これら有機ハロゲン化合物含有ガスを1
50℃以上で接触させ、空間速度(以下SV;Spac
e Velocity) 1500/hr以上1000
0/hr以下の条件下で上記触媒に接触させて分解処理
することが触媒を長寿命化する点から望ましい。
【0015】この温度を150℃以上としたのは、有機
ハロゲン化合物を分解させるための水素源として水や炭
化水素を同伴させるわけであるが、この水や炭化水素が
完全に気化するのに必要な温度とした。そのために場合
によっては、触媒曹や有機ハロゲン化合物と水素源を混
合する混合機に加熱手段を設けて被処理ガスをガス化す
ることもできる。また、空間速度は、有機ハロゲン化合
物を含むガスと触媒の接触時間がある程度必要である。
10000/hrを超えると、接触時間が不十分とな
り、分解効率が低下するためである。反対に空間速度の
低減については、特に除去効率上の問題はないが150
0/hrよりも低いと、触媒量が増し、触媒のコストが
増大するので、1500〜10000/hrが好まし
い。
【0016】なお、本発明はこれらの有機ハロゲン化合
物を分解処理するたに、水や炭化水素などを用いること
を特徴とする。特にこの水や炭化水素などの使用及び種
類を特にこだわらないが、水を入れる際には窒素、また
は空気雰囲気下で分解される有機ハロゲン化合物の濃度
の2倍モル以上の水を必要とし、酸化分解される。ま
た、炭化水素を用いる際には、空気雰囲気中でこの触媒
上で炭化水素を燃焼助剤として燃焼による分解を行う。
またこれら水、炭化水素は同時に添加してもよい。いず
れの場合も触媒上での分解生成物は、二酸化炭素、水、
ハロゲン化炭化水素であり、有害物の生成はない。ま
た、分解温度が150℃以上ではあるが、分解生成した
ハロゲン化炭化水素と触媒の活物質である酸化タングス
テンはこの場合反応しない。
【0017】次に、本発明で使用する分解装置について
図2に沿って説明する。1は空気供給装置(ボンベ)、
2はフロンガス供給装置(ボンベ)、3はN2ガス供給
装置(ボンベ)、4−1、4−2、4−3、4−4は各
ボンベからのガス流の開閉を制御するバルブ、5−1、
5−2、5−3、5−4は流量調整装置、6−1、6−
2は質量分析装置、7は化炭化水素と窒素ガス等を混合
して被処理ガスを製造する混合機、8−1は有機ハロゲ
ン化合物と炭化水素を混合する装置、8−2は空気、
水、有機ハロゲン化合物、炭化水素等の全てのガスを混
合する装置であり容器自体を120℃以上に加熱できる
ようなっている。4−5は、質量分析装置6−1へ供給
するフロンと炭化水素の濃度を調整するバルブである。
9はH2 O供給手段、10はポンプ、11は電気炉、1
2は触媒層、13は六方バルブ、14はガスクロマトグ
ラフィー、15はガストラップ(水)、16は活性炭吸
着塔である。17−1は質量分析装置6−1から得た有
機ハロゲン化合物と炭化水素の濃度から流量調節装置5
−1の開閉を制御して混合する装置8−2内の各種ガス
を所定のガス濃度に制御する電気的フィードバック系で
ある。17−2は質量分析装置6−2から得た有機ハロ
ゲン化合物の濃度から流量調節装置5−4の開閉を制御
して混合する装置8−2内の有機ハロゲン化合物ガスを
所定のガス濃度に制御する電気的フィードバック系であ
る。
【0018】
【実施例】(実施例1:CFC−11の分解)図2のよ
うな内径約10mmの石英ガラス製の反応管12を用
い、固定床流通式で行った。窒素ガスを基本ガスとし、
R11 1%、水蒸気濃度 2%、反応管12内の温度
150〜500℃、触媒としてWO3+CeO2/T
iO2を用いSV 10000/hrとした。図2で今
回開いたバルブは4−2、4−4である。ガス組成分析
には、ガスクロマトグラフィー電子捕獲型検出器(Ga
sChromatograph Electlon C
apture Detector 以下GC−ECD)
を用いた。その結果を図3の黒四角と実線で示した。ま
た、触媒曹の温度を400℃とし、その他の条件は同様
にしてR11を分解してその触媒寿命を調べたのが図4
の黒菱形と実線のグラフである。その結果、1000時
間を経過しても触媒活性が低下することなく、99.9
9%以上の分解率でフロンを分解していた。
【0019】(比較例1:CFC−11の分解)実施例
1と同様の装置を用い(図2)、窒素ガスを基本ガスと
し、R11 1%、水蒸気濃度 2%、温度 150〜
500℃触媒としてWO3/TiO2を用いSV 10
000/hrとした。図2の装置で開いたバルブは、4
−2、4−4である。ガス組成分析には、GC−ECD
を用いた。その結果、活性温度が高く、さらに5時間後
には活物質のタングステンが分解生成したハロゲン化炭
化水素と反応して、石英の反応管が緑色となった。その
結果を図3の黒三角と実線で示した。
【0020】〈触媒活性化率の比較〉以上の実施例1と
比較例1を比較検討して明らかなように、 実施例1の
様にWO3+CeO2/TiO2の触媒を使用する事で
低温での分解率が高いことから実施例1の触媒が活性化
率が高いことが分かる。
【0021】(比較例2:CFC−11の分解)比較例
2として、実施例1と同様の装置を用い(図2)、窒素
ガスを基本ガスとし、R12 1%、水蒸気濃度 2
%、温度 500℃触媒としてWO3/TiO2を用い
SV 5000/hrとした。図2の装置で開いたバル
ブは、4−2、4−4である。ガス組成分析には、GC
−ECDを用いた。その結果、結果、300時間を経過
したところより、ハロゲン化タングステンが揮発する現
象が見られ、CFC−12の分解率も低下していくと同
時に活物質のタングステンが分解生成したハロゲン化炭
化水素と反応して、石英の反応管が緑色となった(図
4)。
【0022】〈分解寿命の比較〉以上の実施例1と比較
例2の分解寿命を示した図4から明らかなように、実施
例1の様にWO3+CeO2/TiO2の触媒を使用す
る方が、WO3/TiO2の触媒をする場合よりも触媒
の寿命を延ばす事ができる事が分かった。
【0023】(実施例3:CFC−11の燃焼分解試
験)実施例1と同様の装置を用い(図2)、空気を基本
ガスとし、R11 1%、炭化水素としてトルエン
0.1%、水蒸気濃度 2%、温度 600℃、触媒と
してWO3+CeO2/TiO2を用いSV 5000
/hrとした。図2の装置で開いたバルブは、4−1、
4−2、4−3、4−4、4−5である。ガス組成分析
には、GC−ECDを用いた結果、600℃という温度
にもかかわらずタングステンのハロゲン化物は揮発する
ことなく、長寿命でフロンを燃焼分解していた。その結
果を図5の黒菱形と実線のグラフで示した。
【0024】(比較例3:CFC−11の燃焼分解試
験)実施例1と同様の装置(図2)を用い、空気を基本
ガスとし、R11 1%、炭化水素としてトルエン
0.1%、水蒸気濃度 2%、温度 600℃、触媒と
してWO3/TiO2を用いSV 5000/hrとし
た。図2の装置で開いたバルブは、4−1、4−2、4
−3、4−4、4−5である。ガス組成分析には、GC
−ECDを用いた結果、触媒は炭化水素によるコーキン
グが見られ、さらにタングステンが飛散し、その結果数
十時間から触媒は失活してしまった。その結果を図5の
黒四角と実線のグラフで示した。
【0025】(実施例4: CFC−11の分解試験)
実施例1と同様の装置を用い(図2)、窒素ガスを基本
ガスとし、有機ハロゲン化合物、水蒸気濃度はそれぞれ
の有機ハロゲン化合物に応じて、温度、触媒、SVは以
下の表の通り試験を行った。図2の装置で開いたバルブ
は、4−2、4−4である。ガス組成分析には、GC−
ECDを用いた。結果については下表1、表2、表3参
照のこと。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明は、有機ハロゲン化
合物を処理するにあたり、活性物質としてタングステン
の酸化物をさらに希土類酸化物を担持してなる触媒を用
いることにより有機ハロゲン化合物を高い分解率で分解
すると共に長時間に渡って活性が劣化することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1における触媒の概念図
【図2】 本発明の実施例1における有機ハロゲン化合
物の処理装置の概念図
【図3】 本発明の実施例1及び比較例1における温度
依存性曲線
【図4】 本発明の実施例1及び比較例2における触媒
の寿命試験
【図5】 本発明の比較例3における燃焼寿命試験
【符号の説明】
1 空気供給装置(ボンベ) 2 フロンガス供給装置(ボンベ) 3 N2ガス供給装置(ボンベ) 4−1、4−2、4−3、4−4、4−5 バルブ 5−1、5−2、5−3、5−4 流量調整装置 6−1、6−2 質量分析装置 7 混合機 8−1、8−2 混合する装置 9 H2 O供給手段 10 ポンプ 11 電気炉 12 触媒層 13 六方バルブ 14 ガスクロマトグラフィー 15 ガストラップ(水) 16 活性炭吸着塔 17−1、17−2 電気的フィードバック系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早田 輝信 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化タングステン、酸化バナジウム、及び
    酸化モリブデンとの密着が可能な酸化物の担持体と、こ
    の担持体に担持され酸化タングステン、酸化バナジウ
    ム、及び酸化モリブデンから一種類以上選ばれる活物質
    と、前記担持体に担持された希土類酸化物とを有するこ
    とを特徴とする有機ハロゲン化合物の分解触媒。
  2. 【請求項2】前記希土類酸化物の希土類元素は、Y,L
    a,Ce,Sc,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,G
    d,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,及びLuか
    ら1種類以上選択されることを特徴とする請求項1に記
    載の有機ハロゲン化合物の分解触媒。
  3. 【請求項3】前記担持体は、チタニア、γ―アルミナ、
    ジルコニア、及びシリカから1種類以上選択されること
    を特徴とする請求項1に記載の有機ハロゲン化合物の分
    解触媒。
  4. 【請求項4】酸化タングステン、酸化バナジウム、及び
    酸化モリブデンとの密着が可能な酸化物の担持体、この
    担持体に担持され酸化タングステン、酸化バナジウム、
    及び酸化モリブデンから一種類以上選ばれる活物質、及
    び前記担持体に担持された希土類酸化物とを有する有機
    ハロゲン化合物の分解触媒が内部に装填される触媒曹
    と、この触媒曹に不活性ガスと有機ハロゲン化合物ガス
    を供給する被処理ガス供給手段とを有することを特徴と
    する有機ハロゲン化合物の分解装置。
  5. 【請求項5】酸化タングステン、酸化バナジウム、及び
    酸化モリブデンとの密着が可能な酸化物の担持体と、こ
    の担持体に担持され酸化タングステン、酸化バナジウ
    ム、及び酸化モリブデンから一種又は複数種選ばれる活
    物質と、前記担持体に担持された希土類酸化物とを有す
    る分解触媒を用いて有機ハロゲン化合物を分解すること
    を特徴とする有機ハロゲン化合物の分解方法。
  6. 【請求項6】空気及び窒素のうち1種類以上から選択さ
    れるガスの存在下で前記有機ハロゲン化合物含有ガスを
    接触分解することを特徴とする請求項4に記載の有機ハ
    ロゲン化合物の分解方法。
  7. 【請求項7】前記有機ハロゲン化合物に水または炭化水
    素のガスを混合した状態で前記有機ハロゲン化合物を分
    解することを特徴とする請求項4に記載の有機ハロゲン
    化合物の分解方法。
JP10018506A 1998-01-30 1998-01-30 有機ハロゲン化合物の分解触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲン化合物の分解方法 Pending JPH11216361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018506A JPH11216361A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 有機ハロゲン化合物の分解触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲン化合物の分解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018506A JPH11216361A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 有機ハロゲン化合物の分解触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲン化合物の分解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11216361A true JPH11216361A (ja) 1999-08-10

Family

ID=11973521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018506A Pending JPH11216361A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 有機ハロゲン化合物の分解触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲン化合物の分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11216361A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035582A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Kyocera Corp 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化装置
KR100428564B1 (ko) * 1999-12-10 2004-04-28 주식회사 포스코 염소계 유기화합물 제거용 텅스텐-크롬-타이타니아 촉매및 이를 이용한 염소계 유기화합물 제거방법
WO2005046864A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-26 Treibacher Industrie Ag Exhaust gas catalyst

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428564B1 (ko) * 1999-12-10 2004-04-28 주식회사 포스코 염소계 유기화합물 제거용 텅스텐-크롬-타이타니아 촉매및 이를 이용한 염소계 유기화합물 제거방법
JP2002035582A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Kyocera Corp 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化装置
WO2005046864A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-26 Treibacher Industrie Ag Exhaust gas catalyst
EP2153895A1 (en) * 2003-11-13 2010-02-17 Treibacher Industrie Aktiengesellschaft Exhaust gas catalyst
US8716172B2 (en) 2003-11-13 2014-05-06 Treibacher Industrie Ag Exhaust gas catalyst composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1087646C (zh) 用于降低排出气中挥发性化学物质排放量的催化处理系统
US6426443B1 (en) Catalytic process for the decomposition of perfluoroalkanes
EP0793995B1 (en) Method of treating gases containing organohalogen compounds
US6596915B1 (en) Catalysts for destruction of organophosphonate compounds
US20010014302A1 (en) NOx filter
JPH11216361A (ja) 有機ハロゲン化合物の分解触媒、有機ハロゲン化合物の分解装置、及び有機ハロゲン化合物の分解方法
JP2001054721A (ja) フロン類の分解方法および分解装置
JPH0910554A (ja) ハロゲン化炭化水素含有物質の処理方法、処理剤および処理装置
JP3376789B2 (ja) 有機ハロゲン化合物の触媒による処理方法
JPH11130903A (ja) 廃棄物の処理方法および処理装置
EP1201292A1 (en) Method and apparatus for decomposing halogenated hydrocarbon gas
JPH0975670A (ja) 有機公害物質の処理方法
JP3228459B2 (ja) ハロゲン化物ガスの分解方法
JP3360353B2 (ja) 揮発性有機ハロゲン化合物の処理方法
JPH1176746A (ja) 有害性排気ガス処理装置
JPH04122419A (ja) 有機ハロゲン化物の分解処理方法及び分解触媒
JP3327099B2 (ja) 有機ハロゲン化合物含有ガスの処理方法及び有機ハロゲン化合物分解触媒
KR100224634B1 (ko) 일산화탄소 및 휘발성 유기화합물 산화용 망간광석 및 이를 담체로하는 귀금속 촉매
JP2004097908A (ja) ガス中に含まれる揮発性有機物質の分解方法
JP3570136B2 (ja) 有機ハロゲン化合物含有ガスの処理方法及び有機ハロゲン化合物分解触媒
JP3405873B2 (ja) ハロゲン化炭化水素含有廃棄物処理装置および処理方法
Liu et al. Catalysts for decomposing ozone tail gas
JP2002306973A (ja) 含ハロゲン有機化合物無害化用触媒及び含ハロゲン有機化合物の無害化方法
JPS63137733A (ja) ガス分解脱臭装置
CN113905805A (zh) 臭氧辅助的去除二噁英的方法