JPH11215481A - 画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11215481A
JPH11215481A JP10010075A JP1007598A JPH11215481A JP H11215481 A JPH11215481 A JP H11215481A JP 10010075 A JP10010075 A JP 10010075A JP 1007598 A JP1007598 A JP 1007598A JP H11215481 A JPH11215481 A JP H11215481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
image data
designated
transmission
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10010075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967443B2 (ja
Inventor
Mayumi Tomikawa
真弓 冨川
Masanobu Yuhara
雅信 湯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP01007598A priority Critical patent/JP3967443B2/ja
Publication of JPH11215481A publication Critical patent/JPH11215481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967443B2 publication Critical patent/JP3967443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データ送受信システムおよびその送信側
装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶
した記憶媒体に関し,送信側装置で受信側装置の表示能
力に合わせてフレームレートを変更することを目的とす
る。 【解決手段】 動画像データを送受信する画像データ送
受信システムにおいて,受信側装置は,送信側装置に送
信画像のフレームレートを指示する指定フレームレート
求める指定フレームレート決定部を備え,送信側装置
は,受信側装置から該指定フレームレートを受信し,該
指定フレームレートに基づいて送信フレームレートを調
整するフレームレート調整部を備え,受信側装置は表示
可能なフレームレートに基づいて指定フレームレートを
求めて送信側装置に送り,送信側装置は該指定フレーム
レートに基づいて送信フレームを調整する構成をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,動画像データを保
持する送信側装置が,受信側装置からの要求により画像
データを送信する画像データ送受信システムに関する。
特に,送信側装置はマルチメディアの動画像データを蓄
積し,受信側装置の要求に応じて受信側装置で指定する
フレームレートにより送信フレームレートを調整しなが
ら画像データを送信する画像データ送受信システムおよ
びその送信側装置および受信側装置並びにそのプログラ
ムを記憶した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像データ送受信システムは,受
信側装置から送信側装置にマルチメディアデータの送信
要求がなされた時に,送信側装置はデータファイルに記
録されているデータを送信するが,受信側装置のCPU
や送信側装置,受信側装置間のネットワークの負荷状況
など,受信側装置の表示再生状況の変化によって,送信
側装置のフレームレートを自動的に調整することはなか
った。このため,受信側装置で実際に表示再生できてい
る以上のフレームレートで送信側装置がデータを送信し
続けるので,データの損失や,さらに受信側装置側での
処理能力の一層の低下を招くことがあった。
【0003】あらかじめ,数種類の送信フレームレート
のデータを用意し,早送りなどの要求や目的に応じたフ
レームレートの画像データを選んで送信を行うシステム
はあるが,状況に応じて自動的にフレームレートの調整
を行うものはない。また,テレビ会議システムなどライ
ブ型の動画像通信システムでは受信側の処理能力に応じ
て,Capture(データの取込み)フレームレート
を変えることでデータ量を調節し,送信側装置から送信
フレームレートを制御するものはあるが,あらかじめ決
められたフレームレートでデータが用意されている蓄積
型の場合,受信側装置の処理状況と送信側のフレームレ
ートに基づいて,送信側装置でデータを間引くなどで転
送フレームレートを適切に制御するものはなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】受信側装置のCPUが
ネックとなって表示再生状況が低下している時,送信側
装置からの送信フレームレートを変えず,受信側装置側
で処理可能なフレームレートまでデータを間引くことで
対処することも考えられる。
【0005】しかし,この方法は,最終的に受信側装置
で間引かれる画像データも送信側装置からネットワーク
を介して転送されることであり,ネットワークに無駄な
データが流されることであり,ネットワーク資源が不足
傾向にある現在の状況においては適切な制御方法ではな
い。また,ネットワークの負荷が高いことが原因で受信
側装置の表示再生状況が低下している場合には受信側装
置のみで制御を行うこの方法では対処することができな
い。
【0006】以上のことから,本発明は,送信側装置で
受信側装置の表示能力に合わせてフレームレートを変更
することのできる画像データ送受信システムおよびその
送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラム
を格納する記憶媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,送信側装置に
蓄積されているマルチメディアデータをネットワークを
介して受信側装置に転送する時,受信側装置で実際に表
示可能なフレームレートを送信側装置にフィードバック
し,送信側装置は受信側装置から通知された表示可能な
フレームレートと,データの持つオリジナルのフレーム
レート(ファイルフレームレート)をもとに送信フレー
ムレートを調整し,動的に送信フレームレートを制御す
るようにした。そのようにして,受信側装置のCPUの
負荷およびネットワーク負荷が変動しても適切なフレー
ムレートで画像データを送信できるようにした。
【0008】すなわち,本発明は,動画像データを送受
信する画像データ送受信システムにおいて,受信側装置
は,送信側装置に送信画像のフレームレートを指示する
指定フレームレート求める指定フレームレート決定部を
備え,送信側装置は,受信側装置から該指定フレームレ
ートを受信し,該指定フレームレートに基づいて送信フ
レームレートを調整するフレームレート調整部を備え,
受信側装置は表示可能なフレームレートに基づいて指定
フレームレートを求めて送信側装置に送り,送信側装置
は該指定フレームレートに基づいて送信フレームを調整
するようにした。
【0009】図1は本発明の基本構成を示す。図1にお
いて,1は送信側装置であって,画像データ記憶装置6
に蓄積された動画像の画像データを受信側装置11に送
信するものである。
【0010】2はデータ読み出し部であって,画像デー
タ記憶装置6の画像データを読み出すものである。3は
フレーム送信部であって,データ読み出し部2で読み出
された画像データを受信側装置11に送信するものであ
る。
【0011】4はフレームレート調整部であって,フレ
ーム送信部3から送信する画像データの送信フレームレ
ートを調整するものである。5は指定フレームレートで
あって,受信側装置11から送信側装置に要求してきた
送信フレームレートである。
【0012】6は画像データ記憶装置であって,動画像
データ保持するものである。画像データ記憶装置6に保
持されている画像データはフレームレート(ファイルフ
レームレート)が予め決められている(例えば,30f
ps等)。
【0013】11は受信側装置である。12はフレーム
受信部であって,送信側装置1から送信される画像デー
タを受信するものである。
【0014】13は表示制御部であって,受信した画像
データの表示制御をするものである。14は表示フレー
ムレート測定部であって,表示制御で実際に表示されて
いる画像のフレームレート(表示フレームレート)を測
定するものである。
【0015】15は指定フレームレート決定部であっ
て,表示フレームレートに基づいて送信側装置に要求す
るフレームレートを決定するものである。16は指定フ
レームレートであって,指定フレームレート決定部15
で生成された指定フレームレートを表す。
【0016】17は出力装置であって,受信した画像デ
ータを表示するものである。図1の本発明の基本構成の
動作を説明する。データ読み出し部2は画像データ記憶
装置6から画像データを読み出す。フレーム送信部3は
画像データを受信側装置11に送信する。この時,指定
フレームレート5が受信側装置11から送られていなけ
れば,ファイルフレームレートで送信する。指定フレー
ムレート5が受信されていれば,フレームレート調整部
4は送信フレームレートを指定フレームレートに基づい
て調整し,受信側装置11に画像データを送信する。
【0017】受信側装置11において,フレーム受信部
12は送信側装置1から送られてくる画像データを受信
する。表示制御部13は受信された画像データの表示制
御をする。出力装置17は受信した画像データを表示す
る。この時,受信側装置11の状態が正常であれば,送
られているフレームレートで表示できるが,CPU負荷
が大きい等で表示能力が低下している場合には,表示フ
レームレートが送られているフレームレート以下に低下
する。
【0018】表示フレームレート測定部14は実際に表
示されている表示フレームレートを測定する。そして,
指定フレームレート決定部15は送信側装置1に対して
要求する送信フレームレート(指定フレームレート1
6)を求め,送信側装置1に通知する。
【0019】送信側装置1は,受信側装置11から通知
された指定フレームレート16を受け取ると,フレーム
レート調整部4が受信した指定フレームレートに応じ
て,送信フレーム決定する。そして,フレーム送信部3
はフレームレート調整部4の決めたフレームレートで画
像データを送信する。
【0020】上記のように,本発明によれば,受信側装
置で実際に表示可能なフレームレートをもとに生成され
た指定フレームレートにより,送信側装置は画像データ
の送信フレームレートを調整して送信するので,ネット
ワークに余分な負荷をかけない。また受信側装置も余分
な負荷を受けずに効率良く画像データを再生できる。ま
た,受信側で生成する指定フレームレートは実際に表示
可能なフレームレートと過去の指定フレームレート等を
もとに動的に決定できるので,受信側装置のCPUおよ
び送信側装置,受信側装置間のネットワーク負荷の変化
等に応じた適切なデータ転送を可能にする。また,送信
側装置の負荷が重い等の状態で送信フレームレートが低
下している状態でも,受信側装置が実際に受信して表示
している表示フレームレートをもとに指定フレームレー
トを生成し,その指定フレームレートをもとに送信フレ
ームレートを調整するので送信側装置の負荷も軽減でき
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下の説明では画像データ送信シ
ステムをVODシステム,受信側装置をクライアント,
送信側装置をサーバとして説明する。
【0022】図2は本発明のシステム構成の実施の形態
を示す図であって,サーバ側の構成である。図2におい
て,40はサーバである。
【0023】42はデータ読み取り部である。43はフ
レーム送信部である。65は画像データ記憶装置であっ
て,動画像を記憶するものである。
【0024】110はCPUである。111は入力イン
タフェースAである。120はメモリである。
【0025】121は画像データ送受信プログラムであ
る。122はフレームレート調整プログラムである。1
25は入出力インタフェースである。
【0026】130はドライブ装置であって,記憶媒体
131のデータを読み出すものである。131は記憶媒
体であって,磁気ディスク等の磁気記憶媒体,CDRO
M等の光記憶媒体であって,本発明の画像データ送受信
プログラムを格納するものである。
【0027】132は画像データ送受信プログラムであ
る。133はフレームレート調整プログラムである。1
40はネットワークである。
【0028】図3は本発明のシステム構成の実施の形態
を示す図であって,クライアント側の構成である。図3
において,20はクライアントである。
【0029】22はフレーム受信部である。23は表示
制御部である。28は出力装置であって,ディスプレイ
である。
【0030】140はネットワークである。150はC
PUである。151は入出力インタフェースである。
【0031】153は出力インタフェースである。15
4は入力インタフェースである。155はメモリであ
る。
【0032】161は画像データ送信プログラムであ
る。162は表示フレームレート測定プログラムであ
る。163は指定フレームレート決定プログラムであ
る。
【0033】170は記憶媒体であって,磁気ディスク
等の磁気記憶媒体,CDROM等の光記憶媒体である。
171は画像データ送受信プログラムである。
【0034】171は表示フレームレート測定プログラ
ムである。172は指定フレームレート決定プログラム
である。図4は本発明のクライアントの実施の形態1で
ある。クライアントは一定周期で表示フレームレートを
測定する。そして,その表示フレームレートを指定フレ
ームレートとしてサーバに送信するものである。
【0035】図4において,20はクライアントであっ
て,受信側装置である。21は受信制御部であって,画
像データの受信制御を行うものである。
【0036】22はフレーム受信部あって,サーバから
送られてくる画像データを受信するものである。23は
表示制御部である。
【0037】24はフレームレート送信部であって,ク
ライアントで生成した指定フレームレートをサーバに送
信するものである。26は表示フレームレート測定部で
ある。
【0038】27は指定フレームレート決定部である。
28は指定フレームレートであって,表示フレームレー
トを指定フレームレートしたものである。
【0039】図4の構成の動作を説明する。表示フレー
ムレート測定部26は表示フレームレートを一定周期で
測定する。そして,指定フレームレート決定部27はそ
の表示フレームレートを指定フレームレート28とす
る。フレームレート送信部24はそのフレームレートを
サーバに送信する。
【0040】図5は本発明のサーバの実施の形態1であ
る。図5において,40はサーバであって,送信側装置
である。
【0041】41は送受信制御部であって,送受信制御
を行うものである。42はデータ読み出し部である。4
3はフレーム送信部である。
【0042】44はフレームレート調整部である。52
は指定フレームレート変更判定部であって,指定フレー
ムレートに変更があったかないかを判定するものであ
る。
【0043】53は指定フレーム表示間隔算出部であっ
て,指定フレームレートの逆数により指定フレームレー
トで表示するフレーム間隔(指定フレーム表示間隔)を
求めるものである。
【0044】54は送信フレーム決定部であって,送信
フレームレートを決定するものである。55は誤差計算
部であって,ファイルフレーム表示間隔(ファイルフレ
ームレートの逆数)と指定フレーム表示間隔との差を求
めるものである。
【0045】56は間引き数決定部であって,上記の誤
差を1フレーム送信する毎に累積し,累積値に基づいて
間引きするフレーム数を求めるものである。61はフレ
ームレート受信部であって,クライアントから送信され
る指定フレームレートを受信するものである。
【0046】62は指定フレームレート保持部であっ
て,受信した指定フレームレートを保持するものであ
る。65は画像データ記憶装置である。
【0047】図6は図5のサーバの実施の形態1のフレ
ームレート調整のフローチャートである。図6を参照し
て図5の構成の動作を説明する。
【0048】図5において,データ読み出し部42は画
像データ記憶装置65から画像データを取り出してフレ
ーム送信部43に転送する。フレーム送信部43はフレ
ームレート調整部44の求めたフレーム間隔で画像デー
タをクライアントに送信する。フレームレート受信部6
1はクライアントから送信される指定フレームレートを
受信する。そして,フレームレート調整部44はその指
定フレームレートに従って,フレーム送信部43で送信
するフレームレートを決定する。
【0049】図6のフローチャートによりフレームレー
ト調整の動作を説明する。S1 初期化処理であって,
フレーム表示間隔=1/ファイルフレームレートとす
る。指定フレーム表示間隔=ファイルフレーム表示間隔
とする。誤差=0,間引き数=0とする。
【0050】S2 クライアントからの制御メッセージ
の中に新しい指定フレームレートが指定されているか判
定する(指定フレームレート変更判定部)。変更があれ
ばS3の処理を行い,変更がなければS4の処理を行
う。
【0051】S3 指定フレーム表示間隔=1/指定フ
レームレートにより指定フレーム表示間隔を求める(指
定表示間隔算出部)。S4 指定フレーム表示間隔−フ
ァイルフレーム表示間隔を誤差とし,求まっている誤差
に加える。間引き数=(誤差/ファイルフレーム表示間
隔)の整数部として求める(間引き数決定部)。
【0052】S5 間引き数が1より大きいか大きくな
いかを判定する(間引き数決定部)。1より大きければ
S6の処理を行い,1未満であればS7の処理をする
(間引き数決定部)。
【0053】S6 間引き数だけファイル上のフレーム
をスキップする。間引き数×ファイルフレーム間隔だけ
誤差の値を減算する(間引き数決定部)。S7 ファイ
ル上の次のフレームを送信する(フレーム送信部)。
【0054】S8 サーバの制御周期に達していればS
2の処理に戻り,指定フレームレートの変更の有無を判
定し,S2以降の処理を繰り返す。サーバの制御周期に
達していなければS4以降の処理を繰り返す。
【0055】サーバのフレームレートの調整方法につい
て具体的に説明する。クライアントから送信された指定
フレームレートが24.5fpsであるとする。データ
保持部の画像データのファイルフレームレートは30f
psとする。 この時,ファイルフレーム表示間隔=1/30 =0.0333(sec) である。
【0056】 指定フレーム表示間隔=1/24.5 =0.0408(sec) である。
【0057】nフレーム目から誤差が蓄積されたとす
る。 nフレーム目 誤差=0.0408−0.0333 =0.0075 間引き数=0.0075/0.00333の整数部 =0 (n+1)フレーム目 誤差=0.015 間引き数=0.4504の整数部 =0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (n+4)フレーム目 誤差=0.0375 間引き数=1.1261の整数部 =1 ここで1フレームスキップして,次のフレームを送信す
る。
【0058】図7は本発明のクライアントの実施の形態
2である。図7のクライアントはCPU負荷,ネットワ
ーク負荷等に応じて動的に指定フレームレートを決定す
るものである。
【0059】指定フレームレートの決定は,クライアン
トがサーバにフレームレートを指定してから実際にその
フレームレートでクライアントがデータを受け取れるよ
うになるまでの遅延を考慮することが必要である。ある
いは新規アプリケーションの起動時などCPUやネット
ワーク負荷の一次的な変化に急激に対応しないことが必
要である。しかし,それ以外の変動(一時的でない変
動)には素早く対応することが求められる。図7のクラ
イアントはそのような状況に適切に対応して指定フレー
ムレートを決定する。
【0060】図7において,20はクライアントであ
る。21は受信制御部である。
【0061】22はフレーム受信部である。23は表示
制御部である。24はフレームレート送信部である。
【0062】26は表示フレームレート測定部である。
27は指定フレームレート決定部である。31は変化フ
レームレート保持部であって,フレームレートの増加も
しくは減少を必要とする場合に増加もしくは減少を段階
的に行うフレームレートの値を保持するものである。
【0063】32は指定フレームレートを減少するため
の減少フレームレートである。33は指定フレームレー
トを増加するための増加フレームレートである。34は
前回指定フレームレート保持部であって,前回の指定フ
レームレートを保持するものである。
【0064】36はフレームレート変更部であって,前
回フレームレートと表示フレームレートを比較し,指定
フレームレートの増加もしくは減少を判定し,フレーム
レートを変更するものである。
【0065】37は決定された指定フレームレートを表
す。図7のクライアントの動作を図8のフローチャート
を参照して説明する。フレーム受信部22はサーバから
送信されてくる画像データを受信する。表示制御部23
は表示制御を行い,出力装置28は受信した画像データ
表示する。表示フレームレート測定部26は表示フレー
ムレートを測定する。指定フレームレート決定部27は
表示フレームレートを受け取り,指定フレームレートを
生成する。
【0066】図8は図7のクライアントの実施の形態2
の指定フレームレート生成のフローチャートである。S
1 初期化の処理である。指定フレームレート=ファイ
ルフレームレート,変化フレーム1レート=n1,変化
フレームレート2=n2とする。
【0067】S2 表示フレームレートと指定フレーム
レートを比較する(フレーム比較部)。表示フレームレ
ート<指定フレームレートでなければ(表示フレームレ
ートが指定フレームレートより大きい),S3で指定フ
レームレートにn1を加算する。表示フレームレート<
指定フレームレートであれば(表示フレームレートが指
定フレームレートより小さい),S6で指定フレームレ
ートからn2を減算する。
【0068】S3 指定フレームレートにn1を加算
し,指定フレームレートとする(フレームレート変更
部)。S4 指定フレームレートとファイルフレームレ
ートの大小を判定し,指定フレームレートがファイルフ
レームレートより大きければS5の処理を行い,指定フ
レームレートがファイルフレームレートより大きくなけ
ればS2の以降の処理を繰り返す。
【0069】S5 指定フレームレートをファイルフレ
ームレートにする(指定フレーム=ファイルフレームレ
ート)(フレームレート変更部)。S6 S2の判定で
表示フレームレート<指定フレームレートであれば,指
定フレームレートからn2を減算する(フレームレート
変更部)。
【0070】S7 指定フレームレートが1fpsより
小さくないか判定する(フレーム変更部)。指定フレー
ムレート<1(指定フレームレートが1秒に1画面を送
るレートより小さい)であればS8で指定フレームレー
ト=1とする(少なくとも1秒に1フレームは送信する
ようにする)。指定フレームレートが1を越えていれ
ば,求めた指定フレームレートを指定フレームとして,
S2以降の処理を繰り返す。
【0071】具体的な数値を使用して,図7のクライア
ントの実施の形態2の指定フレームレート決定方法につ
いて説明する。クライアントから送信された指定フレー
ムレートが24.5fpsであるとする。データ保持部
の画像データのファイルフレームレートが30fpsと
する。
【0072】表示フレームレートの測定値が20fps
であるとする。前回の指定フレームレートは25fps
であるとする。また,減少フレームレート=0.5fp
sとする。
【0073】表示フレームレートの測定値は20fps
であるが,指定フレームレートをすぐには20fpsに
しない。そして,指定フレームレートを前回のフレーム
レート25fpsから減少フレームレート0.5fps
だけ減らした値にする。即ち, 指定フレームレート=前回の指定フレームレート−減少フレームレート =25−0.5 =24.5fps として,指定フレームレートを24.5にする。そして
サーバに指定フレーム=24.5fpsを送信する。
【0074】図9は本発明のクライアントの実施の形態
3である。指定フレームレートを決定する際,クライア
ントがサーバにフレームレートを指定してから,実際に
そのフレームレートでクライアントがデータを受け取れ
るようになるまでの遅延を考慮する必要がある。あるい
は,新規アプリケーションの起動時などCPUやネット
ワーク負荷の一次的な変化に急激に対応しないことが必
要である。しかし,それ以外の変動(一時的でない変
動)には素早く対応することが求められる。図9のクラ
イアントはそのようにするために,過去の指定フレーム
レートを保持し,その加重平均と現在の表示フレームレ
ートを考慮して指定フレームレートを求めるものであ
る。
【0075】図9において,20はクライアントであ
る。21は受信制御部である。
【0076】22はフレーム受信部である。23は表示
制御部である。24はフレームレート送信部である。
【0077】26は表示フレームレート測定部である。
27は指定フレームレート決定部である。37は決定さ
れた指定フレームレートを表す。
【0078】71は過去のフレームレート保持部であ
る。72は過去の指定フレームレートの加重平均計算部
であって,過去の指定フレームレートの加重平均を求め
るものである(加重平均は単純平均も含む)。
【0079】73は指定フレームレート計算部であっ
て,過去の指定フレームレートの加重平均に比率を掛け
た値,および現在の表示フレームレートおよび調整フレ
ームレートに従って指定フレームレートを計算するもの
である。
【0080】74は比率保持部あって,加重平均にかけ
る比率を保持するものである。75は調整フレームレー
ト保持部であって,指定フレームレートから増加もしく
は減少するフレームレートを保持するものである。
【0081】28は出力装置である。図9の構成の動作
を図10のフローチャートを参照して説明する。図10
のフローチャートは図9の本発明のクライアントの実施
の形態3の指定フレームレート生成のフローチャートで
ある。
【0082】フレーム受信部22はサーバから送信され
る画像データを受信し,表示制御部23は画像データの
表示制御をして出力装置28に表示する。表示フレーム
測定部26は表示フレームレートを測定し,指定フレー
ムレート決定部27は指定フレームレートを決定する。
そして,フレームレート送信部24は指定フレームレー
トをサーバに送信する。
【0083】クライアント20の指定フレームレート生
成の動作を図10のフローチャートに従って説明する。 S1 初期化の処理である。比率1=a,比率2=b,
調整フレームレート1=n1,調整フレームレート2=
n2にする。
【0084】S2 表示フレームレート測定部26は,
表示できなかったフレーム数と表示フレームレートを測
定する。 S3 表示できなかったフレームレートがあるか判定す
る(指定フレームレート計算部)。表示できなかったフ
レームがなければS4の処理を行い,あればS7の処理
を行う。
【0085】S4 表示フレームレートに調整フレーム
レートn1を加算し,指定フレームレートにする(指定
フレームレート=表示フレームレート+調整フレームレ
ートn1)(指定フレームレート計算部)。
【0086】S5 指定フレームレートと過去の表示フ
レームレートの加重平均×bの大小を判定する。指定フ
レームレート>過去の表示フレームレートの加重平均×
bであればS6の処理を行い,そうでなければS2以降
の処理を繰り返す。
【0087】S6 指定フレームレートが過去の表示フ
レームレートの加重平均×bより大きければ,指定フレ
ームレートを過去の表示フレームレートの加重平均×b
にする(指定フレームレート=過去の表示フレームレー
ト=過去の表示フレームレートの加重平均×b)。
【0088】S7 S3の判定で,表示できなかったフ
レームがあれば,指定フレームレートを表示フレームレ
ートから調整フレームレートn2を差し引いた値にする
(指定フレームレート=表示フレームレート+調整フレ
ームレートn1)(指定フレームレート計算部)。
【0089】S8 指定フレームレートと過去の表示フ
レームレートの加重平均×aの大小を判定する。指定フ
レームレートが過去の表示フレームレートの加重平均よ
り小さければ(指定フレームレート<過去の表示フレー
ムレートの加重平均×a)であれば,指定フレームレー
トを過去の表示フレームレートの加重平均×aにする。
指定フレームレートが過去の表示フレームレートの加重
平均より小さくなければ,S3以降の処理を繰り返す。
【0090】図11は本発明のサーバの実施の形態2で
ある。VODシステムではフレームを送信する時に表示
開始時間(以下サンプリング時間と称する)を情報とし
てフレームに付加する場合がある。本発明のサーバの実
施の形態2は指定フレーム表示時間間隔の送信フレーム
毎の累積値を表示開始時間として付加するものである。
【0091】図11において,40はサーバである。4
1は送受信制御部である。
【0092】42はデータ読み出し部である。43はフ
レーム送信部である。431はフレーム開始時間設定部
であって,実際にフレームを送信する時間間隔により表
示開始時間を時間情報(仮想サンプル時間)として付加
するものである。
【0093】44はフレームレート調整部である。53
は指定フレームレート表示間隔算出部であって,指定フ
レームレートの逆数により指定フレーム表示間隔を求め
るものである。
【0094】54は送信フレーム決定部であって,指定
フレームレート表示間隔とファイルフレーム表示間隔に
基づいて送信フレームを決定するものである。541は
フレーム送信間隔累積部であって,指定フレーム送信時
間間隔の送信フレーム毎の累積値を算出するものであ
る。
【0095】61はフレームレート受信部である。62
は指定フレームレート保持部である。図11の構成の動
作を説明する。
【0096】データ読み出し部42は画像データ記憶装
置65から画像データを読み出す。フレームレート受信
部61はクライアントから送信される指定フレームレー
トを保持する。フレームレート調整部44において,指
定フレームレート表示間隔算出部53は指定フレーム表
示間隔を計算する。送信フレーム決定部54は指定フレ
ーム表示間隔とファイルフレーム表示間隔の差を累積
し,その累積値をファイルフレーム表示間隔で割算した
整数値を求め,間引きフレーム数とする。そしてその間
引きフレーム数に従って,送信フレームを間引き,送信
するフレームを決定する。そして,フレームを送信する
毎に指定フレーム表示間隔時間を累積する。
【0097】フレーム送信部43は送信フレーム決定部
54の決定に従って,フレームを送信する。この時,フ
レーム送信毎のフレーム送信間隔時間の累積値を仮想サ
ンプル時間として送信フレームに付加する。
【0098】
【発明の効果】本発明によれば,送信側装置は,受信側
装置で実際に表示可能なフレームレートをもとに生成さ
れた指定フレームレートに基づいて画像データの送信フ
レームレートを調整するので,送信側装置の無駄な動作
を減らすことができ,ネットワークに余分な負荷をかけ
ない。また受信側装置も余分な負荷を受けないで効率良
く画像データを受信できる。また,受信側で生成する指
定フレームレートは実際に表示可能なフレームレートと
過去の指定フレームレート等をもとに動的に決定できる
ので,受信側装置のCPUおよび送信側装置,受信側装
置間のネットワーク負荷に急激な変化があっても,適切
なフレームレートで送信できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す図である。
【図2】本発明のシステム構成の実施の形態(サーバ
側)を示す図である。
【図3】本発明のシステム構成の実施の形態(クライア
ント側)を示す図である。
【図4】本発明のクライアントの実施の形態1を示す図
である。
【図5】本発明のサーバの実施の形態1を示す図であ
る。
【図6】本発明のサーバの実施の形態1のフレームレー
ト調整のフローチャートを示す図である。
【図7】本発明のクライアントの実施の形態2を示す図
である。
【図8】本発明のクライアントの実施の形態2のフロー
チャートを示す図である。
【図9】本発明のクライアントの実施の形態3のフロー
チャートを示す図である。
【図10】本発明のクライアントの実施の形態3の指定
フレームレート生成のフローチャートを示す図である。
【図11】本発明のサーバの実施の形態2を示す図であ
る。
【符号の説明】
1:送信側装置 2:データ読み出し部 3:フレーム送信部 4:フレームレート調整部 5:指定フレームレート 6:画像データ記憶装置 11:受信側装置 12:フレーム受信部 13:表示制御部 14:表示フレームレート測定部 15:指定フレームレート決定部 16:指定フレームレート 17:出力装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像データを送受信する画像データ送
    受信システムにおいて,受信側装置は,送信側装置に送
    信画像のフレームレートを指示する指定フレームレート
    を求める指定フレームレート決定部を備え,送信側装置
    は,受信側装置から該指定フレームレートを受信し,該
    指定フレームレートに基づいて送信フレームレートを調
    整するフレームレート調整部を備え,受信側装置は表示
    可能なフレームレートに基づいて指定フレームレートを
    求めて送信側装置に送り,送信側装置は該指定フレーム
    レートに基づいて送信フレームを調整することを特徴と
    する画像データ送受信システム。
  2. 【請求項2】 動画像の画像データを送受信する画像デ
    ータ送受信システムの受信側装置において,表示可能な
    フレームレートに基づいて指定フレームレートを求める
    指定フレームレート決定部を備え,送信側装置に送信画
    像のフレームレートを指示することを特徴とする画像デ
    ータ送受信システムの受信側装置。
  3. 【請求項3】 動画像の画像データを送受信する画像デ
    ータ送受信システムの送信側装置において,受信側装置
    から送られる指定フレームレートに基づいて送信フレー
    ムを調整するフレームレート調整部を備え,調整したフ
    レームレートで画像データを送信することを特徴とする
    画像データ送受信システムの送信側装置。
  4. 【請求項4】 送信側装置と受信側装置との間で動画像
    データを送受信する画像データ送受信プログラムを記憶
    した記憶媒体において,受信プログラムは送信側装置に
    送信画像のフレームレートを指示する指定フレームレー
    ト求める指定フレームレート決定プログラムを備え,送
    信プログラムは受信側装置から受信した該指定フレーム
    レートに基づいて送信フレームレートを調整するフレー
    ムレート調整プログラムを備えることを特徴とする画像
    データ送受信プログラムを記憶した記憶媒体。
JP01007598A 1998-01-22 1998-01-22 画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3967443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01007598A JP3967443B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01007598A JP3967443B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245217A Division JP4430596B2 (ja) 2005-08-26 2005-08-26 画像データ送受信システムの受信側装置及びそのプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11215481A true JPH11215481A (ja) 1999-08-06
JP3967443B2 JP3967443B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=11740248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01007598A Expired - Fee Related JP3967443B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3967443B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366467A (en) * 2000-08-23 2002-03-06 Motorola Inc Power conservation in a mobile terminal by varying the acquisition rate or resolution of an image transmitted to the terminal
JP2003348556A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Hitachi Ltd テレビ電話システムおよびその端末装置
JP2005318190A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Hitachi Ltd 映像配信方法およびシステム
JP2010040050A (ja) * 2002-02-02 2010-02-18 Superscape Group Ltd イメージデータ送信装置及び方法
US7743141B2 (en) 2004-05-07 2010-06-22 Nokia Corporation Refined quality feedback in streaming services
JP2010521856A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 スカイプ・リミテッド 通信システムにおけるデータ伝送方法
US8584132B2 (en) 2008-12-12 2013-11-12 Microsoft Corporation Ultra-wideband radio controller driver (URCD)-PAL interface
US9509618B2 (en) 2007-03-13 2016-11-29 Skype Method of transmitting data in a communication system
US9525785B2 (en) 2002-01-15 2016-12-20 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
JP2021083092A (ja) * 2020-05-13 2021-05-27 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッドBeijing Baidu Netcom Science Technology Co., Ltd. 映像フレームの伝送方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体
CN115314443A (zh) * 2022-08-04 2022-11-08 贵州多彩新媒体股份有限公司 一种基于监控iptv传输平台处理能力的接口调速方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299478A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd テレビ信号符号化装置
JPH06189301A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Hitachi Ltd 映像伝送処理装置
JPH06209470A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Hitachi Ltd 映像伝送処理装置
JPH07288806A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd 動画像通信システム
JPH0974548A (ja) * 1995-07-04 1997-03-18 Canon Inc 端末装置、テレビ会議システム及び動画像伝送方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299478A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd テレビ信号符号化装置
JPH06189301A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Hitachi Ltd 映像伝送処理装置
JPH06209470A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Hitachi Ltd 映像伝送処理装置
JPH07288806A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd 動画像通信システム
JPH0974548A (ja) * 1995-07-04 1997-03-18 Canon Inc 端末装置、テレビ会議システム及び動画像伝送方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366467B (en) * 2000-08-23 2003-11-26 Motorola Inc Mobile terminal battery power conservation
GB2366467A (en) * 2000-08-23 2002-03-06 Motorola Inc Power conservation in a mobile terminal by varying the acquisition rate or resolution of an image transmitted to the terminal
US9525785B2 (en) 2002-01-15 2016-12-20 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
US10510176B2 (en) 2002-01-15 2019-12-17 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
US9947127B2 (en) 2002-01-15 2018-04-17 Callahan Cellular L.L.C. Efficient image transmission
JP2010040050A (ja) * 2002-02-02 2010-02-18 Superscape Group Ltd イメージデータ送信装置及び方法
JP2003348556A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Hitachi Ltd テレビ電話システムおよびその端末装置
US6850267B2 (en) 2002-05-29 2005-02-01 Hitachi, Ltd. Video telephone system and terminal device therefor
JP2005318190A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Hitachi Ltd 映像配信方法およびシステム
JP4528022B2 (ja) * 2004-04-28 2010-08-18 株式会社日立製作所 映像配信方法およびシステム
US8010652B2 (en) 2004-05-07 2011-08-30 Nokia Corporation Refined quality feedback in streaming services
US7743141B2 (en) 2004-05-07 2010-06-22 Nokia Corporation Refined quality feedback in streaming services
US9509618B2 (en) 2007-03-13 2016-11-29 Skype Method of transmitting data in a communication system
US9699099B2 (en) 2007-03-13 2017-07-04 Skype Method of transmitting data in a communication system
JP2010521856A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 スカイプ・リミテッド 通信システムにおけるデータ伝送方法
US8584132B2 (en) 2008-12-12 2013-11-12 Microsoft Corporation Ultra-wideband radio controller driver (URCD)-PAL interface
JP2021083092A (ja) * 2020-05-13 2021-05-27 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッドBeijing Baidu Netcom Science Technology Co., Ltd. 映像フレームの伝送方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体
CN115314443A (zh) * 2022-08-04 2022-11-08 贵州多彩新媒体股份有限公司 一种基于监控iptv传输平台处理能力的接口调速方法
CN115314443B (zh) * 2022-08-04 2023-10-20 贵州多彩新媒体股份有限公司 一种基于监控iptv传输平台处理能力的接口调速方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3967443B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8176199B2 (en) Content delivery system, communicating apparatus, communicating method, and program
JP3658087B2 (ja) 端末装置及び端末装置の制御方法
CN107135422B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
CN104125429A (zh) 视频数据传输的调节方法及装置
WO2002045372A2 (en) Transmitting and receiving real-time data
JP4430596B2 (ja) 画像データ送受信システムの受信側装置及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
US20080133744A1 (en) Multimedia data streaming server and method for dynamically changing amount of transmitting data in response to network bandwidth
JP3967443B2 (ja) 画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体
EP2272237B1 (en) Method of transmitting data in a communication system
CN112995776B (zh) 共享屏幕内容抓屏帧率确定方法、装置、设备和存储介质
JP2002319991A (ja) 映像または音声伝送システム
JPH11187367A (ja) 映像送信装置,映像受信装置及びこれらを用いた映像伝送システム
US9219795B2 (en) Moving picture file transmitting server and method of controlling operation of same
JPH10336626A (ja) 映像データの転送方法および転送装置
JP4851976B2 (ja) 動画圧縮装置およびその動作制御方法
US20070110168A1 (en) Method for generating high quality, low delay video streaming
US6377989B1 (en) Distributing system, client, method and medium
JP3852267B2 (ja) 動画像変換を制御するシステム、そのサーバ、そのゲートウェイ及びその制御プログラムを記録した記録媒体
US5760847A (en) Processing moving image data based on an arbitrarily designated frame
US20050036450A1 (en) Network monitoring system, reproduction terminal, and monitoring terminal
JP4970912B2 (ja) 動画分割サーバおよびその制御方法
CN116980662A (zh) 流媒体播放方法、装置、电子设备、存储介质及程序产品
JP2017157904A (ja) 情報処理装置
JP4140000B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JPH07327214A (ja) 動画像表示方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees