JP2002319991A - 映像または音声伝送システム - Google Patents

映像または音声伝送システム

Info

Publication number
JP2002319991A
JP2002319991A JP2001120785A JP2001120785A JP2002319991A JP 2002319991 A JP2002319991 A JP 2002319991A JP 2001120785 A JP2001120785 A JP 2001120785A JP 2001120785 A JP2001120785 A JP 2001120785A JP 2002319991 A JP2002319991 A JP 2002319991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
unit
transmission
audio data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001120785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4705265B2 (ja
Inventor
Keiji Hatanaka
惠司 畠中
Takeshi Abe
毅 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001120785A priority Critical patent/JP4705265B2/ja
Publication of JP2002319991A publication Critical patent/JP2002319991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705265B2 publication Critical patent/JP4705265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの映像用にレートの違う複数個の映像デ
ータを必要とせず、伝送路の負荷が大きくなっても映像
が途切れない映像伝送システムを提供する。 【解決手段】 映像受信装置2側で映像データを一時的
に蓄積するバッファメモリ22のデータ量をデータ量検
出部25によって再生中に検出し、データ量が小さい時
はネットワークの負荷が重いと判断して映像データレー
ト制御部16のレートを低くするように制御し、データ
量が多い時はネットワークの負荷が軽いと判断して映像
データレート制御部16のレートを高くするように制御
する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、映像または音声
伝送システム、特に伝送路のトラフィックの変化による
映像または音声データの伝送速度の低下に対応する映像
または音声伝送システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、データの伝送速度が保証されてい
ないインターネットなどの回線を介して動画の転送を行
う場合、伝送路上のトラフィックの変化によって使用可
能な伝送帯域が変化し、その映像データが本来必要とす
る転送レートよりも下回ることにより、映像を配信する
サーバーから、受信・表示出力するクライアントへ十分
なデータ量が届かず、その結果映像が途切れることがあ
った。
【0003】このような問題に対して、十分なデータ量
が届かない場合でも映像を途切れないようにした改良案
が、特開平11−187367号公報に映像伝送システ
ムとして開示されている。図9は、上記公報に示された
従来の改良案の映像伝送システムの構成を示すブロック
図である。この図において1は映像データの送信を行う
映像送信装置、2は映像データの受信を行う映像受信装
置、3は映像送信装置1と映像受信装置2とを結び映像
データを伝送する伝送路である。なお、映像送信装置1
と映像受信装置2はそれぞれ次のように構成されてい
る。
【0004】即ち、映像送信装置1は、同一映像毎に異
なる再生レートを持つ3個の映像データ(1)(2)
(3)と、3個の映像データ(1)(2)(3)のいず
れかを選択する形で切換える映像データレート切換部1
1と、映像データレート切換部11から出力された映像
データを伝送路3を介して映像受信装置2に送信する映
像データ送信部13と、映像受信装置2からのレート切
換要求を受信して映像データレート切換部11に切換要
求信号を伝達するレート切換受信部14とから構成され
ている。
【0005】また、映像受信装置2は、映像送信装置1
から映像データを受信する映像データ受信部21と、映
像データ受信部21で受信した映像データを一時的に蓄
積するバッファメモリ22と、バッファメモリ22に蓄
積された映像データを順次取得して映像を再生する映像
表示部23と、バッファメモリ22のデータ量を検出す
るデータ量検出部25と、データ量検出部25によって
検出されたバッファメモリ22のデータ量に応じて映像
送信装置1に対して映像データのレートを切換えるよう
要求するレート切換要求部24とを備えている。
【0006】図10は、バッファメモリ22内のデータ
量と基準値との関係を示す図である。
【0007】次に、図9に示す従来の改良案の動作につ
いて、図10を用いて詳細に説明する。映像送信装置1
の映像データ送信部13から送信される映像データは、
複数の映像データ(1)〜(3)のうちの任意の1つを
映像データレート切換部11で選択したもので、伝送路
3を介して映像受信装置2の映像データ受信部21に送
信される。映像データ受信部21によって受信された映
像データはバッファメモリ22に一時的に格納される。
【0008】映像表示部23は、バッファメモリ22か
ら映像データを取り出し、映像を再生する。このバッフ
ァメモリ22に格納されるデータ量は、伝送路3上のト
ラフィックの変化に伴う映像データの伝送速度の変化に
よって増減する。即ち、映像データの送信レートが必要
とする転送レートより下回ってくると、バッファメモリ
22に格納されるデータ量も低下してくる。バッファメ
モリ22のデータ量には、図10に示すように、第1の
基準値(a)と第2の基準値(b)とが設定されてお
り、第1の基準値(a)<第2の基準値(b)とされて
いる。なお、第1の基準値(a)および第2の基準値
(b)は、同一番組に含まれる映像の集合体毎に設けら
れている。
【0009】データ量検出部25は、映像データの再生
中にバッファメモリ22に格納されているデータ量が第
1の基準値(a)を下回った場合、または第2の基準値
(b)を上回った場合にレート切換要求部24にレート
切換え要求を出すように指示する。レート切換要求部2
4は、バッファメモリ22に格納されているデータ量が
第1の基準値(a)を下回った場合には、現在送信され
ている映像データよりも低い映像レートの映像データに
切換えるよう、映像送信装置1のレート切換受信部14
に要求する。また、バッファメモリ22に格納されてい
るデータ量が第2の基準値(b)を上回った場合には、
現在送信されている映像データよりも高い映像レートの
映像データに切換えるよう、映像送信装置1のレート切
換受信部14に要求するようにされている。また、映像
送信装置1のレート切換受信部14は、レート切換要求
部24からのレート切換要求を受信した時、これを映像
データレート切換部11に伝達する。
【0010】ここで、3個の映像データ(1)(2)
(3)は、映像データ(1)→映像データ(2)→映像
データ(3)の順にビットレートが高くなっていく3種
類の映像レートを持つものとし、現在送信されている映
像データは映像データ(2)とする。この場合、映像デ
ータ(1)→映像データ(2)→映像データ(3)の順
にビットレートが高くなっていくため、映像データ
(1)は低ビットレートで送信速度は速くなるが画質は
その分悪くなり、映像データ(2)、(3)となるほど
高ビットレートで送信速度は遅くなるが画質はその分良
くなる。
【0011】映像データレート切換部11は、レート切
換受信部14から現在送信されている映像データよりも
低い映像レートの映像データに切換えるように要求され
た場合は、映像データ(2)から映像データ(1)に切
換え、現在送信されている映像データよりも高い映像レ
ートの映像データに切換えるように要求された場合は、
映像データ(2)から映像データ(3)に切換えること
になる。この後、映像受信装置2のデータ量検出部25
は、バッファメモリ22に格納されているデータ量を一
定時間ごとに検出し、以上説明した動作を繰返し行う。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来の映像伝送システ
ムは以上のように構成され、1つの映像を送出するのに
映像レートの異なる映像データを複数個用意しなければ
ならなかったため、映像送信装置に、複数の映像データ
を蓄積できるだけの容量を持った蓄積装置を備えなけれ
ばならず、さらに、レートの異なる映像データを複数個
作成するために複数回映像をエンコードしなければなら
ないという問題点があった。換言すると、大きな容量を
持った蓄積装置が必要な割に送出できる映像の数が少な
く、しかもエンコードの手間が増大するという問題点が
あった。
【0013】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、送信装置において、1つの映像
または音声用に1つの映像または音声データを用意する
だけでよく、使用可能な伝送帯域が変化しても、映像ま
たは音声が途切れない映像または音声伝送システムを提
供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係る映像また
は音声伝送システムは、映像または音声データと、この
映像または音声データのレートを制御し得るようにされ
たデータレート制御部と、レート制御された映像または
音声データを送出するデータ送信部と、データレート制
御部にレート制御信号を与えるレート制御受信部とを有
する送信装置及び送信装置からの映像または音声データ
を伝送路を介して受信する映像または音声データ受信部
と、受信された映像または音声データを一時的に蓄積す
るバッファメモリと、バッファメモリに蓄積された映像
または音声データを読み出して再生する映像表示部また
は音声再生部と、バッファメモリに蓄積されている映像
または音声データの量をデータ再生中に検出するデータ
量検出部と、データ量検出部の検出結果に応じてレート
制御信号を送信装置のレート制御受信部に与えるレート
制御要求部とを有する受信装置を備えたものである。
【0015】この発明に係る映像または音声伝送システ
ムは、また、映像または音声データと、この映像または
音声データのレートを制御し得るようにされたデータレ
ート制御部と、レート制御された映像または音声データ
を送出するデータ送信部と、定期的に応答要求信号を発
し、受信装置からの応答受信完了信号を受信するまでの
応答時間を計測する応答計測部と、応答計測部からの応
答要求信号を映像または音声データの伝送路を介して受
信装置に送信すると共に、受信装置からの応答受信完了
信号を受信して応答計測部に伝達する送信側応答送受信
部とを有する送信装置及び送信装置からの映像または音
声データを伝送路を介して受信する映像または音声デー
タ受信部と、受信された映像または音声データを一時的
に蓄積するバッファメモリと、バッファメモリに蓄積さ
れた映像または音声データを読み出して再生する映像表
示部または音声再生部と、送信装置からの応答要求信号
を受信して送信装置側に応答受信完了信号を送信する受
信側応答送受信部とを有する受信装置を備え、応答時間
に応じてデータレート制御部のレートを制御するように
したものである。
【0016】この発明に係る映像または音声伝送システ
ムは、また、映像または音声データと、この映像または
音声データのレートを制御し得るようにされたデータレ
ート制御部と、レート制御された映像または音声データ
を一時的に蓄積する送信側バッファメモリと、送信側バ
ッファメモリに蓄積された送信データを読み出して送出
するデータ送信部と、送信側バッファメモリに蓄積され
たデータ量を検出し、その量に応じたレート制御信号を
発生し、データレート制御部に与えるデータ量検出部と
を有する送信装置及び送信装置からの映像または音声デ
ータを伝送路を介して受信する映像または音声データ受
信部と、受信された映像または音声データを一時的に蓄
積する受信側バッファメモリと、受信側バッファメモリ
に蓄積された映像または音声データを読み出して再生す
る映像表示部または音声再生部とを有する受信装置を備
えたものである。
【0017】この発明に係る映像または音声伝送システ
ムは、また、送信装置から送出する映像または音声デー
タの周波数帯域を変化させることにより映像または音声
データのレートを制御するようにしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図にもとづいて説明する。図1は、実施
の形態1の構成を示すブロック図である。この図におい
て、図9と同一または相当部分には同一符号を付して説
明を省略する。図1において、26は映像受信装置2に
設けられたレート制御要求部で、データ量検出部25が
検出したバッファメモリ22のデータ量に応じてレート
制御を実行するための制御信号を出力し、伝送路3を介
して映像送信装置1に送出する。15は映像送信装置1
に設けられたレート制御受信部で、レート制御要求部2
6からの制御信号を受信して後述する映像データレート
制御部16に伝達し、映像データのレート制御を行な
う。
【0019】(1)Aは映像送信装置1に設けられた映
像データで、1つの映像用に1つの映像データだけが用
意されている。16は映像データ(1)Aのレートを制
御する映像データレート制御部で、レート制御受信部1
5からの制御信号にもとづいて映像データのレートを制
御し、レートを制御した映像データを映像データ送信部
13に送出する。
【0020】さらに詳しく説明する。バッファメモリ2
2におけるデータ量と送出されるべき映像データのレー
トとは、図2に示すような関係にある。つまり、データ
量が大きくなるということは、バッファメモリ22から
読み出して出力されるデータよりも伝送路3を介してバ
ッファメモリ22に書きこまれるデータ量が大きくなっ
ていることを示している。これは、伝送路3の負荷が小
さくなっていることに起因すると考えられるので、より
高いレートの映像を送出することが可能になる。逆に、
バッファメモリ22のデータ量が小さくなるということ
は、バッファメモリ22から読み出して出力されるデー
タよりも伝送路3を介してバッファメモリ22に書きこ
まれるデータ量が小さくなっていることを示している。
これは、伝送路3の負荷が大きくなっていることに起因
すると考えられるので、より低いレートの映像を送出し
なければ、バッファメモリ22内のデータがなくなり、
映像が途切れるなどの問題を引き起こすこととなる。従
って、レート制御要求部26は、図2の関係にしたがっ
て、しかるべきレートとなるような制御信号を出力し、
レート制御受信部15を経て映像データレート制御部1
6に与え、映像データのレート制御を行なうものであ
る。
【0021】一般的に映像信号を圧縮して映像データを
生成する場合、DCT(DiscreteCosine Transform)符
号化方式に代表される直交変換が用いられる。例えば、
8×8画素の映像信号に対してDCTを行うと、図3に
示すような64個の変換係数が得られる。これらの変換
係数は、もとの映像信号の周波数分布を2次元的に表現
しているとみなすことができる。つまり、C11は、映
像信号の直流成分に相当し、C11から右に行くほど、
また、下に行くほど、高い周波数に対応しており、C8
8が最も高い周波数に対応した変換係数となる。また、
映像の,性質として、低周波成分に大きな値が集中して
おり、高周波成分をカット、つまり帯域制限を行うこと
によって情報圧縮を行うことができる。このとき、高周
波成分まで伝送した場合、レートは高くなり、高周波成
分をカットして帯域制限を行った場合、レートは低くな
る。
【0022】このため、レート制御要求部26のレート
制御信号に応じて、どこまでの高周波成分を情報として
送出するかを映像データレート制御部16において制御
することにより、映像データのレートの制御が可能とな
る。即ち、図2に示した関係からバッファメモリ22の
データ量に対応したレートに相当する制御信号をレート
制御要求部26が出力し、その制御信号に応じてどこま
での高周波成分を情報として送出するかを映像データレ
ート制御部16によって制御することにより、 伝送路3
の負荷に応じたレートの制御が可能となる。
【0023】実施の形態2.次に、この発明の実施の形
態2を図にもとづいて説明する。図4は、実施の形態2
の構成を示すブロック図である。この図において、図1
と同一または相当部分には同一符号を付して説明を省略
する。図1と異なる点は、映像送信装置1と映像受信装
置2との間の応答速度を計測し、応答速度に応じて映像
データのレートを制御するようにした点である。即ち図
4において、18及び27は映像送信装置1と映像受信
装置2との間の伝送路3の応答速度を測定するデータを
送受信するために映像送信装置1と映像受信装置2のそ
れぞれに設けられた応答送受信部、17はその応答速度
を計測すると共に、計測結果に応じて映像データレート
制御部16にレート制御用の信号を与える応答計測部で
ある。
【0024】次に、実施の形態2の動作、特に応答時間
の計測について,図5および図6を用いて詳細に説明す
る。応答計測部17は、送信側の応答送受信部18に対
して定期的に応答要求を発信し、 送信側の応答送受信部
18は伝送路3を介して受信側の応答送受信部27に応
答要求を送信する。図5は、応答要求を発信した後、応
答受信完了の信号を受信するまでの応答時間を計測する
状況を示す説明図である。送信側の応答送受信部18か
ら応答要求を受信した受信側の応答送受信部27では、
応答要求を受信したことを応答受信完了として送信側の
応答送受信部18に返す。送信側の応答送受信部18は
応答受信完了を応答計測部17に通知する。応答計測部
17では、応答要求の発信から応答受信完了の受信まで
の時間を計測して応答時間とする。
【0025】上記の応答時間が長い場合は、伝送路3の
負荷が大きく、短い場合は、伝送路3の負荷が小さいこ
とを示している。従って、応答時間に応じて映像送信装
置1から送出すべき映像データのレートを制御すれば、
伝送路3の負荷に応じた映像データを送出することが可
能となる。
【0026】一方、応答時間と送出されるべき映像デー
タのレートとは、 図6に示すような関係にある。応答時
間が長くなるということは、伝送路3の負荷が大きくな
っていることに起因すると考えられるので、この場合、
より低いレートの映像を送出しなければ、バッファメモ
リ22内のデータがなくなり、映像が途切れるなどの問
題を引き起こすこととなる。逆に、応答時間が短くなる
ということは、伝送路3の負荷が小さくなっていること
に起因すると考えられるので、より高いレートの映像を
送出することが可能である。従って、応答計測部17
は、計測した応答時間から、図6に示す関係にもとづい
て、しかるべきレートとなるような制御信号を映像デー
タレート制御部16に与えるものである。
【0027】実施の形態2は以上のように構成されてい
るため、図6に示す関係から応答時間に対応したレート
に相当する制御信号を応答計測部17が出力し、その制
御信号に応じて映像データレート制御部16が映像レー
トを制御することにより、伝送路3の負荷に応じたレー
トの制御が可能となる。
【0028】実施の形態3.次に、この発明の実施の形
態3を図にもとづいて説明する。図7は、実施の形態3
の構成を示すブロック図である。図7において、図1と
同一または相当部分には同一符号を付して説明を省略す
る。図1と異なる点は、映像受信装置2からデータ量検
出部25とレート制御要求部26とを除去すると共に、
映像送信装置1に送信側バッファメモリと、そのデータ
量を検出し、データ量に応じたレート制御信号を出力し
て映像データレート制御部に与えるようにした点であ
る。即ち図7において、12は映像送信装置1に設けら
れ、映像データを一時的に蓄積する送信側バッファメモ
リで、ここに蓄積された送信データを取り出して映像デ
ータ送信部13から伝送路3を介して映像受信装置2に
送信するようにされている。19は送信側バッファメモ
リ12に蓄積された映像データ量を検出し、そのデータ
量に応じたレート制御信号を出力して映像データレート
制御部16に与え、レートを制御するデータ量検出部で
ある。
【0029】次に、実施の形態3の動作について図8を
用いて詳細に説明する。図7に示すように、映像送信装
置1の映像データは、映像データレート制御部16を経
て送信側バッファメモリ12に貯えられた後、映像デー
タ送信部13から伝送路3を介して映像受信装置2の映
像データ受信部21に送信される。映像データ受信部2
1は、受信した映像データを受信側バッファメモリ22
に一時的に格納し、映像表示部23は、受信側バッファ
メモリ22から映像データを取り出して映像を再生す
る。
【0030】さらに詳しく説明する。送信側バッファメ
モリ12におけるデータ量と送出されるべき映像データ
のレートとは、図8に示すような関係にある。図8にお
いて、データ量が大きくなるということは、蓄積されて
いる映像データが送信側バッファメモリ12に書きこま
れるデータ量よりも、送信側バッファメモリ12から読
み出されて伝送路3に送出されるデータ量の方が少ない
ことを示している。つまり、伝送路3の負荷が大きくな
り、データがスムーズに流れていないことを示してい
る。この場合、より低いレートの映像を送出しなけれ
ば、送信側バッファメモリ12内のデータがオーバーフ
ローし、正常な映像が送出できなくなるという問題を引
き起こすこととなる。また、送信側バッファメモリ12
内のデータが少ない場合は、伝送路3の負荷が小さいこ
とを示している。従って、送信側バッファメモリ12の
データ量に応じて送出すべき映像データのレートを制御
すれば、伝送路3の負荷に応じた映像データを送出する
ことが可能となる。このため、データ量検出部19は、
送信側バッファメモリ12のデータ量を検出し、図8に
示す関係にしたがって、しかるべきレートとなるような
制御信号を出力して映像データレート制御部16に与え
るものである。
【0031】実施の形態3は以上のように構成されてい
るため、図8に示した関係からデータ量に対応したレー
トに相当する制御信号をデータ量検出部19が出力し、
その制御信号に応じて映像データレート制御部16がレ
ートを制御することにより、伝送路3の負荷に応じたレ
ートの制御が可能となる。
【0032】なお、上述した各実施の形態においては、
映像データを扱うものとして説明したが、この発明は映
像データのみに限られるものではなく、音声データまた
は音声を伴う映像データにおいても同様な効果を期待す
ることができる。
【0033】
【発明の効果】この発明に係る映像または音声伝送シス
テムは、映像または音声データと、この映像または音声
データのレートを制御し得るようにされたデータレート
制御部と、レート制御された映像または音声データを送
出するデータ送信部と、データレート制御部にレート制
御信号を与えるレート制御受信部とを有する送信装置及
び送信装置からの映像または音声データを伝送路を介し
て受信する映像または音声データ受信部と、受信された
映像または音声データを一時的に蓄積するバッファメモ
リと、バッファメモリに蓄積された映像または音声デー
タを読み出して再生する映像表示部または音声再生部
と、バッファメモリに蓄積されている映像または音声デ
ータの量をデータ再生中に検出するデータ量検出部と、
データ量検出部の検出結果に応じてレート制御信号を送
信装置のレート制御受信部に与えるレート制御要求部と
を有する受信装置を備えたものであるため、1つの映像
または音声用にレートの違う複数個の映像または音声デ
ータを用意することなく、ネットワークの負荷に応じた
映像または音声データの送出が可能となり、映像または
音声が途切れることのない伝送システムを構築すること
ができる。
【0034】この発明に係る映像または音声伝送システ
ムは、また、映像または音声データと、この映像または
音声データのレートを制御し得るようにされたデータレ
ート制御部と、レート制御された映像または音声データ
を送出するデータ送信部と、定期的に応答要求信号を発
し、受信装置からの応答受信完了信号を受信するまでの
応答時間を計測する応答計測部と、応答計測部からの応
答要求信号を映像または音声データの伝送路を介して受
信装置に送信すると共に、受信装置からの応答受信完了
信号を受信して応答計測部に伝達する送信側応答送受信
部とを有する送信装置及び送信装置からの映像または音
声データを伝送路を介して受信する映像または音声デー
タ受信部と、受信された映像または音声データを一時的
に蓄積するバッファメモリと、バッファメモリに蓄積さ
れた映像または音声データを読み出して再生する映像表
示部または音声再生部と、送信装置からの応答要求信号
を受信して送信装置側に応答受信完了信号を送信する受
信側応答送受信部とを有する受信装置を備え、応答時間
に応じてデータレート制御部のレートを制御するように
したため、さらに、映像または音声受信装置の構成を簡
略化することができる。一般的に1台の送信装置に対し
て複数台の受信装置を接続する場合が多いが、このと
き、受信装置の構成を簡略化できれば、システム全体を
安価に提供することができる。
【0035】この発明に係る映像または音声伝送システ
ムは、また、映像または音声データと、この映像または
音声データのレートを制御し得るようにされたデータレ
ート制御部と、レート制御された映像または音声データ
を一時的に蓄積する送信側バッファメモリと、送信側バ
ッファメモリに蓄積された送信データを読み出して送出
するデータ送信部と、送信側バッファメモリに蓄積され
たデータ量を検出し、その量に応じたレート制御信号を
発生し、データレート制御部に与えるデータ量検出部と
を有する送信装置及び送信装置からの映像または音声デ
ータを伝送路を介して受信する映像または音声データ受
信部と、受信された映像または音声データを一時的に蓄
積する受信側バッファメモリと、受信側バッファメモリ
に蓄積された映像または音声データを読み出して再生す
る映像表示部または音声再生部とを有する受信装置を備
えたものであるため、さらに、送信装置と受信装置の間
の通信量を削減することができ、ネットワーク全体の負
荷を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 実施の形態1におけるバッファメモリのデー
タ量と映像データのレートとの関係を示す図である。
【図3】 実施の形態1におけるDCTの変換係数を示
す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2の構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】 実施の形態2における応答時間を計測する状
況を示す説明図である。
【図6】 実施の形態2における応答時間と映像データ
のレートとの関係を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態3の構成を示すブロッ
ク図である。
【図8】 実施の形態3における送信側バッファメモリ
のデータ量と映像データのレートとの関係を示す図であ
る。
【図9】 従来の映像伝送システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図10】従来の映像伝送システムにおけるバッファメ
モリのデータ量とレート切換の基準値との関係を示す図
である。
【符号の説明】
1 映像送信装置、 2 映像受信装置、
(1)A 映像データ、3 伝送路、 13 映像
データ送信部、 15 レート制御受信部 16 映像データレート制御部、 17 応答計測
部、18、27 応答送受信部、 21 映像データ
受信部、22 バッファメモリ、 23 映像表示
部、19、25 データ量検出部、 26 レート
制御要求部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK34 PP04 RA08 RE00 SS08 TA71 TB01 TC15 TC21 TC37 TC39 TC45 TD07 UA32 5C064 BA07 BB05 BC16 BC20 BC23 BD05 BD08 5K034 AA05 AA10 CC02 CC05 DD02 HH50 MM08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像または音声データと、この映像また
    は音声データのレートを制御し得るようにされたデータ
    レート制御部と、レート制御された映像または音声デー
    タを送出するデータ送信部と、上記データレート制御部
    にレート制御信号を与えるレート制御受信部とを有する
    送信装置及び上記送信装置からの映像または音声データ
    を伝送路を介して受信する映像または音声データ受信部
    と、受信された映像または音声データを一時的に蓄積す
    るバッファメモリと、バッファメモリに蓄積された映像
    または音声データを読み出して再生する映像表示部また
    は音声再生部と、上記バッファメモリに蓄積されている
    映像または音声データの量をデータ再生中に検出するデ
    ータ量検出部と、上記データ量検出部の検出結果に応じ
    てレート制御信号を上記送信装置のレート制御受信部に
    与えるレート制御要求部とを有する受信装置を備えた映
    像または音声伝送システム。
  2. 【請求項2】 映像または音声データと、この映像また
    は音声データのレートを制御し得るようにされたデータ
    レート制御部と、レート制御された映像または音声デー
    タを送出するデータ送信部と、定期的に応答要求信号を
    発し、受信装置からの応答受信完了信号を受信するまで
    の応答時間を計測する応答計測部と、応答計測部からの
    応答要求信号を映像または音声データの伝送路を介して
    受信装置に送信すると共に、受信装置からの応答受信完
    了信号を受信して上記応答計測部に伝達する送信側応答
    送受信部とを有する送信装置及び上記送信装置からの映
    像または音声データを上記伝送路を介して受信する映像
    または音声データ受信部と、受信された映像または音声
    データを一時的に蓄積するバッファメモリと、バッファ
    メモリに蓄積された映像または音声データを読み出して
    再生する映像表示部または音声再生部と、上記送信装置
    からの応答要求信号を受信して上記送信装置側に応答受
    信完了信号を送信する受信側応答送受信部とを有する受
    信装置を備え、上記応答時間に応じてデータレート制御
    部のレートを制御するようにしたことを特徴とする映像
    または音声伝送システム。
  3. 【請求項3】 映像または音声データと、この映像また
    は音声データのレートを制御し得るようにされたデータ
    レート制御部と、レート制御された映像または音声デー
    タを一時的に蓄積する送信側バッファメモリと、上記送
    信側バッファメモリに蓄積された送信データを読み出し
    て送出するデータ送信部と、上記送信側バッファメモリ
    に蓄積されたデータ量を検出し、その量に応じたレート
    制御信号を発生し、上記データレート制御部に与えるデ
    ータ量検出部とを有する送信装置及び上記送信装置から
    の映像または音声データを伝送路を介して受信する映像
    または音声データ受信部と、受信された映像または音声
    データを一時的に蓄積する受信側バッファメモリと、受
    信側バッファメモリに蓄積された映像または音声データ
    を読み出して再生する映像表示部または音声再生部とを
    有する受信装置を備えた映像または音声伝送システム。
  4. 【請求項4】 送信装置から送出する映像または音声デ
    ータの周波数帯域を変化させることにより映像または音
    声データのレートを制御するようにしたことを特徴とす
    る請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の映像または
    音声伝送システム。
JP2001120785A 2001-04-19 2001-04-19 映像または音声伝送システム Expired - Fee Related JP4705265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120785A JP4705265B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 映像または音声伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120785A JP4705265B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 映像または音声伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319991A true JP2002319991A (ja) 2002-10-31
JP4705265B2 JP4705265B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=18970767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120785A Expired - Fee Related JP4705265B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 映像または音声伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4705265B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060802A (ja) * 2004-07-29 2006-03-02 Microsoft Corp 帯域幅が制限されるネットワーク上のメディア変換方法および装置
KR100648654B1 (ko) 2004-10-04 2006-11-23 주식회사 케이티프리텔 클라이언트를 고려하지 않는 데이터 전송률 제어 방법 및그 장치
JP2008245302A (ja) * 2008-04-18 2008-10-09 Ntt Docomo Inc 送信端末及びデータ送信方法
JP2011119971A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ再生装置及び方法
JP2013516847A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド クライアントデバイスへのマネージドネットワーク上でのテレビ放送およびアンマネージドネットワーク上での双方向コンテンツの提供
US9021541B2 (en) 2010-10-14 2015-04-28 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US9042454B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Activevideo Networks, Inc. Interactive encoded content system including object models for viewing on a remote device
US9077860B2 (en) 2005-07-26 2015-07-07 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
CN107613337A (zh) * 2017-09-19 2018-01-19 深圳天珑无线科技有限公司 分配视频缓冲内存空间大小的方法、移动终端及装置
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303117A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 輻輳防止方法およびパケット通信システム
JPH0818622A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Corp 情報通信端末装置
JPH11187367A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Nec Corp 映像送信装置,映像受信装置及びこれらを用いた映像伝送システム
JPH11308373A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Sony Corp 情報通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303117A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 輻輳防止方法およびパケット通信システム
JPH0818622A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Corp 情報通信端末装置
JPH11187367A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Nec Corp 映像送信装置,映像受信装置及びこれらを用いた映像伝送システム
JPH11308373A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Sony Corp 情報通信装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060802A (ja) * 2004-07-29 2006-03-02 Microsoft Corp 帯域幅が制限されるネットワーク上のメディア変換方法および装置
KR100648654B1 (ko) 2004-10-04 2006-11-23 주식회사 케이티프리텔 클라이언트를 고려하지 않는 데이터 전송률 제어 방법 및그 장치
US9077860B2 (en) 2005-07-26 2015-07-07 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US9355681B2 (en) 2007-01-12 2016-05-31 Activevideo Networks, Inc. MPEG objects and systems and methods for using MPEG objects
US9042454B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Activevideo Networks, Inc. Interactive encoded content system including object models for viewing on a remote device
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
JP4701265B2 (ja) * 2008-04-18 2011-06-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信端末及びデータ送信方法
JP2008245302A (ja) * 2008-04-18 2008-10-09 Ntt Docomo Inc 送信端末及びデータ送信方法
JP2011119971A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ再生装置及び方法
JP2013516847A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド クライアントデバイスへのマネージドネットワーク上でのテレビ放送およびアンマネージドネットワーク上での双方向コンテンツの提供
US9021541B2 (en) 2010-10-14 2015-04-28 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US10506298B2 (en) 2012-04-03 2019-12-10 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US10757481B2 (en) 2012-04-03 2020-08-25 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US11073969B2 (en) 2013-03-15 2021-07-27 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US10200744B2 (en) 2013-06-06 2019-02-05 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
CN107613337A (zh) * 2017-09-19 2018-01-19 深圳天珑无线科技有限公司 分配视频缓冲内存空间大小的方法、移动终端及装置
CN107613337B (zh) * 2017-09-19 2019-12-13 盐城云睿网络科技有限公司 分配视频缓冲内存空间大小的方法、移动终端及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4705265B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002319991A (ja) 映像または音声伝送システム
CN101060623B (zh) 运动图像再现设备和方法
US8185792B2 (en) Data-transmission device data-reception device and data-transmission-and-reception system
KR100832537B1 (ko) 네트워크 대역폭 상태에 따라 전송량을 가변하는멀티미디어 데이터 스트리밍 서버 및 방법
US20070271388A1 (en) Server-side media stream manipulation for emulation of media playback functions
CN102883152A (zh) 具有适应性的媒体流传输
US20100166387A1 (en) Method and apparatus for playing video data of high bit rate format by a player capable of playing video data of low bit rate format
JPH11187367A (ja) 映像送信装置,映像受信装置及びこれらを用いた映像伝送システム
JP2006304272A (ja) 送信装置
JP2003209807A (ja) 動画再生方法及び装置
JP4526294B2 (ja) ストリームデータ送信装置、受信装置、プログラムを記録した記録媒体、およびシステム
JP4430596B2 (ja) 画像データ送受信システムの受信側装置及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3967443B2 (ja) 画像データ送受信システムおよびその送信側装置およびその受信側装置並びにそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP4303535B2 (ja) デコード表示装置、撮像装置及びそれらを備えた画像伝送システム
KR20140105297A (ko) 스트리밍 서비스를 제공하기 위한 동적 버퍼링 방법 및 그 장치
JP5170891B2 (ja) インターネットネットワーク装置及びそのデータ伝送方法
US10264251B2 (en) Encoding/transmitting apparatus and encoding/transmitting method
JP2002208953A (ja) 通信システム
US20050068976A1 (en) Data transmitting apparatus, data transmitting/receiving system, and data transmitting/receiving method
WO2012066748A1 (ja) コンテンツ提供装置
US20100220234A1 (en) Image/sound supply apparatus, image/sound supply method, and computer program product
JP2007150407A (ja) データ送信装置
JP5505591B2 (ja) 動画像配信システム、動画像配信装置および動画像配信方法
JP2001045051A (ja) サーバクライアント型システム
JP2012222689A (ja) 再生装置及び再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4705265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees