JPH11213963A - 蓄電池 - Google Patents

蓄電池

Info

Publication number
JPH11213963A
JPH11213963A JP10023782A JP2378298A JPH11213963A JP H11213963 A JPH11213963 A JP H11213963A JP 10023782 A JP10023782 A JP 10023782A JP 2378298 A JP2378298 A JP 2378298A JP H11213963 A JPH11213963 A JP H11213963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
rib
ceiling
plate group
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10023782A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Tajika
多鹿  亙
Satoshi Yamada
敏 山田
Susumu Uenishi
上西  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP10023782A priority Critical patent/JPH11213963A/ja
Publication of JPH11213963A publication Critical patent/JPH11213963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】電槽の一部又は全部の隔壁に空洞部を設けたモ
ノブロック式蓄電池において、極板群挿入を容易に行な
うことが可能でかつ、空洞部の天井をフラットにして、
デッドスペースを最小として軽量化する。 【解決手段】空洞部を設けた隔壁の各セル室側に、空洞
部の高さより高くしたリブを設け、リブ山高さはリブ上
端において最も低く下方を高くした電槽を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蓄電池の改良に関す
るものであり、モノブロック式蓄電池の電槽の形状に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用蓄電池は、日本工業規格(JI
S D 5301)に電池の外形寸法と容量などが規定
されており、同一外形寸法で極板やセパレータの厚さや
使用枚数違いの、容量や特性の異なる電池が製作されて
いる。すゆわち、同一内容積の電槽に異なる大きさの極
板群が収納されるため、小さい極板群(すなわち小容量
の電池とする場合)を収納する場合はデッドスペースが
生じ、この部分には通常、本来必要としない電解液で充
満されている。
【0003】近年、電池に対する軽量化の要求が強く、
セルの配列の違いによって図3や図4に示すように、電
槽の一部又は全部の隔壁を二層とし、空洞部2を形成し
て、セル内のデッドスペースを解消し、かつ、外形寸法
の規格値を満足させる構造の電池が採用されている。図
3は主に乗用車や小型トラックに、図4は大型トラック
や重車両に使われている電池の外観図である。空洞部2
の天井部の形状は、セル室に極板群を挿入する時のガイ
ドのために断面山形となっており、山形斜面延長上の高
さにリブ3が設けられている。これは、セル室に極板群
4を挿入する際に極板群4をクランプ6でつかむことに
より、極板群4の下部が開いた状態となるためにガイド
によって、挿入度合いが深くなるに従って徐々に開きを
矯正するためのものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、当然のことな
がらデッドスペースを最小とするためには、空洞部2の
容積は大きくするほど効果が高くなり、そのためには、
天井はフラットであることが望まれる。そこで、本発明
の課題は、極板群挿入を容易に行なうことか可能でか
つ、空洞部の天井をフラットにして、デッドスペースを
最小とすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電槽の一部又
は全部の隔壁に空洞部を設けたモノブロック式蓄電池に
おいて、空洞部を設けた隔壁の各セル室側にリブを設
け、該リブの一部又は全部を空洞部の高さより高くし、
リブ山高さはリブ上端において最も低く下方を高くした
電槽を用いたことを特徴とするもので、極板群を電槽に
挿入する際、クランプによって広がった極板群の下部を
リブによって矯正しつつ挿入が可能となり、空洞部の天
井がフラットであっても容易に極板群が挿入でき、軽量
化の効果を最大限に発揮させることをができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
【実施例】以下に、本発明を図4に示したセル配列の電
池に適応した実施例に基づいて説明する。
【0007】図1に示す本発明は、日本工業規格 JI
S D 5301に規定される115F51形電池に適
用した。電槽1のセル配列の列間を隔離する隔壁に空洞
部2を設け、空洞部の天井をフラットとし、セル室7側
に、空洞部の天井高さより高くしたリブ3を設けた。リ
ブは、リブの上端から空洞部の天井までを傾斜させた。
【0008】このリブによって、電槽に極板群4を挿入
する工程において、挿入機のクランプ6が極板群の上方
部を圧迫して掴ことにより広がった極板群の下方部を、
挿入度合いが深くなるに従って徐々に開きが矯正される
ため、極板群は、空洞部のフラットな天井に引っかかる
ことない。なお、リブの本数は、極板群の幅寸法で随時
設計されるが本実施例では4本とした。また、列間接続
部材5が当接する部分の隔壁のリブは、空洞部の高さと
同一の高さとしたが、この部分のリブは省略しても良
い。
【0009】図2には、従来品の115F51形電池の
空洞部の天井形状とリブ高さを示した。
【0010】表1に、本発明品と従来品の質量、容量、
放電性能の比較を示す。表1から明らかなように、本発
明品は性能を変えることなく、質量を300g軽くする
ことができた。
【0011】
【表1】
【発明の効果】本発明にかかるモノブロック式蓄電池
は、各セル室側の隔壁に空洞部の高さより高くしたリブ
を設け、該リブのリブ山高さを、下方に向かって高くす
ることで極板群がスムーズに挿入でき、かつセル室のデ
ッドスペースを最小とすることができ、、軽量化の効果
を最大限に出せることが可能となり、その実用的価値は
大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】従来品一例を示す斜視図である
【図3】従来例を示す外観斜視図である。
【図4】従来の他の例を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1.電槽 2.空洞部 3.リブ 4.極板群 5.列間接続部材 6.クランプ 7.セル室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電槽の一部又は全部の隔壁に空洞部を設け
    たモノブロック式蓄電池において、空洞部を設けた隔壁
    の各セル室側にリブを設け、該リブの一部又は全部を空
    洞部の高さより高くし、リブ山高さはリブ上端において
    最も低く下方を高くした電槽を用いたことを特徴とする
    モノブロック式蓄電池。
  2. 【請求項2】前記空洞部の天井がフラットであることを
    特徴とする請求項1に記載のモノブロック式蓄電池。
JP10023782A 1998-01-20 1998-01-20 蓄電池 Pending JPH11213963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023782A JPH11213963A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10023782A JPH11213963A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213963A true JPH11213963A (ja) 1999-08-06

Family

ID=12119906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10023782A Pending JPH11213963A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026711A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Furukawa Battery Co Ltd:The モノブロック電槽を備えた蓄電池
JP2015069965A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 株式会社Gsユアサ 密閉式鉛蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026711A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Furukawa Battery Co Ltd:The モノブロック電槽を備えた蓄電池
JP2015069965A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 株式会社Gsユアサ 密閉式鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111033797B (zh) 蓄电装置
US6376126B1 (en) Composite battery container with integral flexible ribs
US8530069B2 (en) Battery module
US20160006006A1 (en) Battery module
US8481201B2 (en) Case for secondary battery and lithium secondary battery using the same
EP2325923A1 (en) Battery pack with improved stability
JPS6025148A (ja) 蓄電池
CN1213189A (zh) 蓄电池夹具
JP7400545B2 (ja) 電池モジュール及び電池モジュール製造方法
US20040170888A1 (en) Battery and battery container
US20230282919A1 (en) Battery module having structure capable of absorbing cell swelling, and battery pack and vehicle comprising same
CN1574420A (zh) 具有针型阴极接头的二次电池
US20200227787A1 (en) Stack type jelly roll for secondary battery, battery cell including the same, battery pack including the same, and method of manufacturing the same
JPS63202864A (ja) 蓄電池
US6300005B1 (en) Battery with container compartment and end wall stiffening block
JP2001084981A (ja) 密閉形鉛蓄電池
US20050069762A1 (en) Battery container
JPH11213963A (ja) 蓄電池
JP2011222173A (ja) バッテリパック
CN200969362Y (zh) 一种锂离子电池盖板组件及其电池
JP7133702B2 (ja) エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置
JP4374656B2 (ja) 蓄電池
KR100207570B1 (ko) 케이스구조가 개선된 전지
JPH0446376Y2 (ja)
JP3706064B2 (ja) シール形蓄電池