JPH11213364A - サスペンション、磁気ヘッド装置、該磁気ヘッド装置の検査方法及び該磁気ヘッド装置の製造方法 - Google Patents

サスペンション、磁気ヘッド装置、該磁気ヘッド装置の検査方法及び該磁気ヘッド装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11213364A
JPH11213364A JP2785198A JP2785198A JPH11213364A JP H11213364 A JPH11213364 A JP H11213364A JP 2785198 A JP2785198 A JP 2785198A JP 2785198 A JP2785198 A JP 2785198A JP H11213364 A JPH11213364 A JP H11213364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
suspension
chip
head
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2785198A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Morita
治幸 森田
Katsuhiko Tomita
克彦 富田
正人 ▲高▼橋
Masato Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2785198A priority Critical patent/JPH11213364A/ja
Publication of JPH11213364A publication Critical patent/JPH11213364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッド用ICチップの動作確認及びその接続
部の接続状態の確認を容易に行うことができ、しかも歩
留の悪化も防止できるサスペンション、磁気ヘッド装
置、並びにこの磁気ヘッド装置の検査方法及び製造方法
を提供する。 【解決手段】 サスペンションは、磁気ヘッドスライダ
を接続するための第1の接続端子と、第1の接続端子に
接続されておりヘッド用ICチップを接続するための第
2の接続端子と、第1及び第2の接続端子に接続されて
おりこれら第1及び第2の接続端子と異なる位置に設け
られている測定用接続端子とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜磁気ヘッド素
子を備えた磁気ヘッドスライダとヘッド用ICチップと
を支持するための弾性を有するサスペンション、このサ
スペンションと磁気ヘッドスライダとヘッド用ICチッ
プとを含んでなる磁気ヘッド装置、並びにこの磁気ヘッ
ド装置の検査方法及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ヘッド装置において、磁気ディスク
媒体等の磁気記録媒体に対して磁気情報の書き込み及び
/又は磁気情報の読み出しを行う磁気ヘッド素子は、一
般に、磁気記録媒体上を浮上するスライダ上に形成され
ている。このスライダは、可動アームの端部から延びる
弾性金属薄板で構成されるサスペンションによって支持
される。
【0003】磁気ヘッド素子への書き込み電流の増幅、
磁気ヘッド素子からの読み出し電圧の増幅、並びに書き
込み及び読み出しの制御等を行うヘッド用ICチップ
は、通常、サスペンションの後方に位置する可動アーム
上に取り付けられている。しかしながら、ヘッド用IC
チップを可動アーム上に設けると、このICチップと磁
気ヘッド素子とを結ぶリード線(接続線の一部)の距離
が長くなってノイズが発生し易くなる。さらに、リード
線の距離が長くなることによって、このリード線のもつ
寄生容量、インダクタンス成分に基づくパルス信号の立
ち上がり、立ち下がり時間が長くなる(遅れる)ので、
データの高速転送が困難となる。
【0004】このような不都合を解消するため、ヘッド
用ICチップをサスペンション上に設けることによっ
て、このICチップと磁気ヘッド素子との距離を短縮
し、これによってリード線によるノイズ発生を抑制する
技術は、既に提案されている(例えば、特開昭53−6
9623号公報及び特開平3−108120号公報
等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような磁気ヘッド
装置を製造する際のヘッド用ICチップの動作確認及び
その接続部の接続状態の確認は、ヘッド用ICチップ及
びスライダをサスペンション上に実装した後、即ちヘッ
ドジンバルアセンブリ(HGA)に組み立てた後、この
磁気ヘッド装置(HGA)を実際に磁気媒体上を相対的
に走行させ、電磁的に読み書きすることによって行われ
る。
【0006】しかしながら、このような検査方法による
と、既に実装されているヘッド用ICチップの動作に不
具合があった場合、良品であるスライダをも含めたHG
A全体が不良品となることから、部品自体にもまた製造
工程上にも非常に無駄が大きくなる。これはまた、ヘッ
ド用ICチップの歩留が最終的なHGAの歩留に大きな
影響を与えることともなる。なお、ヘッド用ICチップ
は一般にベアチップを用いているため、チップ単体でそ
の動作確認を行うことはかなり難しく、また、チップ単
体の検査ではその接続部の接続状態の確認を行うことが
できない。
【0007】サスペンションにヘッド用ICチップを実
装した後、スライダを搭載する前にその磁気ヘッドスラ
イダ用の接続端子と外部回路との接続端子とを用いてこ
のICチップの動作確認試験を行うことは可能ではある
が、その試験時に、プローブピンを磁気ヘッドスライダ
用接続端子に押し当てると、フレクシャの変形や接続端
子にキズが発生し易く、歩留が悪化する可能性がある。
即ち、フレクシャが変形すると、磁気ヘッドスライダの
取り付け姿勢が変わってしまい、浮上特性に悪影響を与
える可能性が大きく、また接続端子にキズが発生すると
磁気ヘッドスライダを実装した場合に接続不良の発生す
る可能性があるためである。
【0008】従って本発明の目的は、ヘッド用ICチッ
プの動作確認及びその接続部の接続状態の確認を容易に
行うことができ、しかも歩留の悪化も防止できるサスペ
ンション、磁気ヘッド装置、並びにこの磁気ヘッド装置
の検査方法及び製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、磁気ヘ
ッドスライダを接続するための第1の接続端子と、第1
の接続端子に接続されておりヘッド用ICチップを接続
するための第2の接続端子と、第1及び第2の接続端子
に接続されておりこれら第1及び第2の接続端子と異な
る位置に設けられている測定用接続端子とを備えている
サスペンションが提供される。
【0010】さらに本発明によれば、サスペンション
と、サスペンションに支持された磁気ヘッドスライダ
と、サスペンションに支持されたヘッド用ICチップと
を備えており、このサスペンションは、磁気ヘッドスラ
イダが接続されている第1の接続端子と、第1の接続端
子に接続されておりヘッド用ICチップが接続されてい
る第2の接続端子と、第1及び第2の接続端子に接続さ
れておりこれら第1及び第2の接続端子と異なる位置に
設けられている測定用接続端子とを備えている磁気ヘッ
ド装置が提供される。
【0011】測定用接続端子を新たに設けているので、
サスペンション上にヘッド用ICチップを実装した後
に、磁気ヘッドスライダ用の第1の接続端子を使用する
ことなくこのヘッド用ICチップの動作確認試験を容易
に行うことができる。その動作確認試験に第1の接続端
子を使用しないので、フレクシャが変形したり、以後の
工程で接続動作を行うこの第1の接続端子にキズがつい
て接続不良を起こす恐れがなくなり、その結果、歩留が
悪化するような不都合が生じない。
【0012】第2の接続端子に接続されており外部回路
に接続される第3の接続端子をさらに備えていることが
好ましい。
【0013】第1の接続端子がサスペンションの一方の
端部に設けられており、第3の接続端子がサスペンショ
ンの他方の端部に設けられており、第2の接続端子及び
測定用接続端子がサスペンションの両端部間に設けられ
ていることも好ましい。
【0014】サスペンションが、弾性金属材料によって
形成されたロードビームと、ロードビーム上に形成され
ており弾性材料からなるフレクシャと、フレクシャ上に
形成された薄膜パターンとをさらに備えており、第1及
び第2の接続端子、並びに測定用接続端子がこの薄膜パ
ターンで形成されていることが好ましい。
【0015】測定用接続端子が、このロードビームが背
面に存在する位置でフレクシャ上に形成されていること
が好ましい。背面にロードビームがあるので強度的に問
題がなく、測定用プローブピンを押し当てても変形する
恐れは全くない。
【0016】薄膜パターンが、フレクシャ上に形成され
た絶縁性材料層と、絶縁性材料層の上に形成された導体
層とを少なくとも含んでいることが好ましい。
【0017】ヘッド用ICチップが、サスペンションの
磁気記録媒体と対向する側の面に取り付けられているこ
とが好ましい。これにより、スライダ及びヘッド用IC
チップと磁気記録媒体との相対的な移動によって生じる
空気流、より具体的な例においては、固定位置にあるス
ライダ及びヘッド用ICチップに対して回転する磁気デ
ィスク媒体によって生じる空気流がヘッド用ICチップ
の近傍を通過するため、この空気流によってICチップ
が冷却され、その結果、このICチップ自体の温度上昇
を大幅に低減させることができる。
【0018】ヘッド用ICチップが、ベアチップである
ことも好ましい。
【0019】本発明によれば、さらに、磁気ヘッドスラ
イダを接続するための第1の接続端子と、第1の接続端
子に接続されておりヘッド用ICチップを接続するため
の第2の接続端子と、第1及び第2の接続端子に接続さ
れておりこれら第1及び第2の接続端子と異なる位置に
設けられている測定用接続端子とを備えているサスペン
ション上にヘッド用ICチップを実装した後、ヘッド用
ICチップの電気的検査をこの測定用接続端子を用いて
行う磁気ヘッド装置の検査方法が提供される。
【0020】ヘッド用ICチップの電気的検査を、磁気
ヘッドスライダの実装前に行うことが好ましい。さら
に、磁気ヘッドスライダの実装後には、測定用接続端子
は、第1の接続端子と磁気ヘッドスライダの接続点との
導通確認のためのチェック端子として使用でき、磁気ヘ
ッド装置が動作不良の際の要因、ICチップや磁気ヘッ
ドスライダさらには接続点導通不良等の解析に利用でき
る。
【0021】本発明によれば、またさらに、磁気ヘッド
スライダを接続するための第1の接続端子と、第1の接
続端子に接続されておりヘッド用ICチップを接続する
ための第2の接続端子と、第1及び第2の接続端子に接
続されておりこれら第1及び第2の接続端子と異なる位
置に設けられている測定用接続端子とを備えているサス
ペンションを形成し、形成したサスペンション上にヘッ
ド用ICチップを実装した後、このヘッド用ICチップ
の電気的検査を測定用接続端子を用いて行い、ヘッド用
ICチップがこの電気的検査に合格した場合のみ、磁気
ヘッドスライダの実装を行う磁気ヘッド装置の製造方法
が提供される。
【0022】ヘッド用ICチップが実装された後、磁気
ヘッドスライダを実装する前にこのICチップの動作確
認試験等の電気的検査が行われるので、実装されている
ヘッド用ICチップの動作に不具合があった場合、スラ
イダを装着することなくその磁気ヘッド装置(HGA)
を不良品として除外することができる。その結果、磁気
ヘッドスライダ自体を無駄にすることがなく、またその
スライダの実装工程等の製造工程も無駄とはならない。
また、ヘッド用ICチップ及びその接続部の歩留が最終
的な磁気ヘッド装置の歩留に影響を与えるようなことも
ない。
【0023】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明の実施形
態を詳細に説明する。
【0024】図1は本発明の一実施形態におけるサスペ
ンションの構成を磁気ディスク媒体と対向する面側から
見た平面図であり、図2は図1のサスペンションにヘッ
ド用ICチップを実装した状態を示す平面図であり、図
3は図2のサスペンションにさらに磁気ヘッドスライダ
を実装してなる磁気ヘッド装置(HGA)の平面図であ
る。
【0025】これらの図において、10は先端部に磁気
ヘッド素子を備えた磁気ヘッドスライダ13(図3)を
一方の端部に設けられた舌部10aで担持しかつヘッド
用ICチップ14(図2、図3)をその途中で支持する
可撓性のフレクシャ、11はフレクシャ10を支持固着
するロードビーム、12はロードビーム11の基部に設
けられたベースプレートをそれぞれ示している。磁気ヘ
ッドスライダ13及びヘッド用ICチップ14は、磁気
ディスク媒体の表面に対向するように、サスペンション
の磁気ディスク媒体側となる面上に設けられている。本
実施形態において、サスペンションは、フレクシャ1
0、ロードビーム11及びベースプレート12の3ピー
ス構成となっている。
【0026】フレクシャ10は、本実施形態では、厚さ
約25μmのステンレス鋼板(例えばSUS304T
A)によって構成されており、ロードビーム11の幅よ
り小さい一様な幅を有する形状に形成されている。この
ように、フレクシャ10をステンレス鋼板で構成するこ
とにより、フレクシャ全体を樹脂で構成した場合のよう
に、スライダの取り付け面の平面度が悪かったり、可動
アームへの取り付け面とスライダの取り付け面とのなす
角度の分布が大きくなる等の不具合が生じない。
【0027】このフレクシャ10上には、必要数(複
数)のリード導体及び接続端子を構成する薄膜パターン
が形成されている。フレクシャ10の一方の端部(先端
部側)の舌部10a上には、磁気ヘッドスライダ13の
磁気ヘッド素子の入出力電極と電気的に接続される接続
端子(第1の接続端子)15が形成されており、フレク
シャ10の他方の端部(基部側)上には、外部回路に接
続される、具体的にはFPC(フレクシブルプリントケ
ーブル)による接続ケーブルに電気的に接続される接続
端子17(第3の接続端子)が形成されている。
【0028】フレクシャ10の中間部上には、ヘッド用
ICチップ14の電極と電気的に接続される接続端子
(第2の接続端子)16が形成されている。さらに、こ
の接続端子16と接続端子15との間には、これら接続
端子16及び接続端子15とは異なる位置にヘッド用I
Cチップ14の電気的検査に用いられる測定用接続端子
18が形成されている。
【0029】なお、本実施形態では、フレクシャ10の
基部がベースプレート12の位置で終端しておりその上
の接続端子17もベースプレート12の後端より前側
(サスペンションの先端側)に設けられているが、フレ
クシャ10の基部及び接続端子17がベースプレート1
2の後端より後側に設けられる場合もある。その場合、
接続端子16もベースプレート12の後端より後側に設
けられるかもしれない。そのような場合にも、測定用接
続端子18は、接続端子16と接続端子15との間に形
成される。好ましくは、この測定用接続端子18は、背
面にロードビーム11が存在する位置に設けられる。こ
のように背面にロードビーム11がある位置に設けるこ
とで、強度的な問題がなくなり、測定用プローブピンを
この測定用接続端子18に押し当ててもフレクシャ10
が変形することがなくなる。
【0030】本実施形態において、接続端子15は、磁
気ヘッド素子の入出力電極の数に対応した4つのパッド
を有しており、これら4つのパッドは4本のリード導体
19を介して接続端子16の11個のパッドのうちの4
つのパッドに接続されている。これら4本のリード導体
19に測定用接続端子18の4つのパッドが接続されて
いる。一方、接続端子17は、本実施形態では、7つの
パッドを有しており、これら7つのパッドは7本のリー
ド導体20を介して接続端子16の11個のパッドのう
ちの残りの7つのパッドに接続されている。なお、各接
続端子のパッド数及びリード導体の本数は、磁気ヘッド
スライダ13及びヘッド用ICチップ14の仕様によっ
ては、これと異なる値に設定されるかもしれない。
【0031】薄膜パターンは、金属薄板上にプリント基
板を作成するのと同じ公知のパターニング方法で形成さ
れる。例えば、厚さ約5μmのポリイミド等の樹脂材料
による第1の絶縁性材料層、パターン化された厚さ約4
μmの銅層(導体層)及び厚さ約5μmのポリイミド等
の樹脂材料による第2の絶縁性材料層をこの順序でフレ
クシャ10側から順次積層することによって形成され
る。ただし、接続端子15〜18の部分は、銅層上にニ
ッケル層、金層が積層形成されており、その上に第2の
絶縁性材料層は形成されない。なお、図1〜図3では、
理解を容易にするため、リード導体19及び20が実線
で表わされている。
【0032】ロードビーム11は、先端に向けて幅が狭
くなる形状の約70〜75μm厚のステンレス鋼板で構
成されており、フレクシャ10をその全長に渡って支持
している。ただし、フレクシャ10とロードビーム11
との固着は、複数の溶接点によってなされている。
【0033】ベースプレート12は、ステンレス鋼又は
鉄で構成されており、ロードビーム11の基部に溶接に
よって固着されている。このベースプレート12を取り
付け部21で固定することによって、サスペンションの
可動アームへの取り付けが行われる。なお、2ピース構
造のサスペンションでは、ベースプレートが別個に設け
られず、ロードビーム11の基部がベースプレートとし
て機能する。
【0034】サスペンションの長さ方向の中間部の接続
端子16の部分には、ヘッド用ICチップ14が実装さ
れる(図2、図3)。即ち、このICチップ14は、磁
気ヘッドスライダ13が取り付けられる面と同一の面上
(磁気ディスク媒体と対向する側の面上)に取り付けら
れることとなる。ヘッド用ICチップ14は、ベアチッ
プであり、好ましくはその質量は1.0mg以下であ
る。このように軽量とすることにより、ICチップをサ
スペンション上に取り付けても、機械的な振動特性が悪
化することを防止できる。このヘッド用ICチップ14
は、フレクシャ10上の接続端子16にハンダを用いた
フリップチップボンディングにより接続される。
【0035】このように、ヘッド用ICチップ14がサ
スペンションの磁気ディスク媒体と対向する側の面上に
実装されていることにより、固定位置にあるスライダ1
3及びヘッド用ICチップ14に対して回転する磁気デ
ィスク媒体によって生じる空気流がこのヘッド用ICチ
ップ14の近傍を通過するため、この空気流によってI
Cチップ14が冷却され、書き込み電流が流れている際
にも、その温度上昇を大幅に低減させることができる。
【0036】サスペンションの先端部の接続端子15の
部分には、磁気ヘッドスライダ13が実装される(図
3)。リード導体19は、スライダ13の両側を通って
フレクシャ10の先端に延びており、この先端から折り
返されて、接続端子15に接続されており、さらにスラ
イダ13に設けられた入出力電極に接続されている。な
お、図には示されていないが、スライダ13に対応する
部分のフレクシャ10及びロードビーム11間にディン
プルを設けてもよい。
【0037】次に、本実施形態の磁気ヘッド装置(HG
A)の検査工程を含む製造方法について説明する。図4
は、本実施形態の磁気ヘッド装置を製造する際のヘッド
用ICチップ及び磁気ヘッドスライダの実装工程並びに
検査工程部分を概略的に示すフローチャートである。
【0038】同図に示すように、まず、図1に示すごと
きフレクシャ10と、ロードビーム11と、ベースプレ
ート12と、フレクシャ10上に形成された薄膜パター
ンの接続端子15〜17、測定用接続端子18、並びに
リード導体19及び20からなるサスペンションを形成
する(ステップS1)。
【0039】次いで、このサスペンション上にヘッド用
ICチップ14をフリップチップボンディングにより実
装し、ヘッド用ICチップ14の入出力電極を接続端子
16に電気的に接続する(ステップS2)。この状態が
図2に示されている。
【0040】次いで、この状態で、接続端子17及び測
定用接続端子18に測定器(図示なし)のプローブピン
を押し当ててこの測定器とヘッド用ICチップ14の入
出力電極とを電気的に接続し、このヘッド用ICチップ
14の動作確認等の電気的試験を行う(ステップS
3)。
【0041】ヘッド用ICチップ14の電気的検査とし
ては、測定用接続端子18間の短絡試験、読み出しMR
磁気ヘッド素子を想定したダミーの抵抗(〜40Ω)及
び書き込みインダクティブ磁気ヘッド素子を想定したダ
ミーのインダクタ(〜80mH)をヘッド用ICチップ
14の磁気ヘッド側の電極間に接続して行うヘッド用I
Cチップ14自体及びその接続部の動作確認試験、ヘッ
ド用ICチップ14の増幅率等のアナログ特性に関する
種々の試験、及びICチップに関するその他の一般的試
験が可能である。ただし、アナログ特性に関する試験
は、測定及び評価設備が高価であるため、このICチッ
プ自体を製造する際のウエハ段階で済ませておき、サス
ペンション上に搭載した後は、ヘッド用ICチップ14
とその接続端子16及びリード導体19及び20との導
通を確認するに留めることが生産コストを抑える意味で
は有利である。
【0042】動作確認試験の結果、ヘッド用ICチップ
14及びその接続部の動作が正常ではない場合は、この
サスペンション及びICチップの組立体が不良品である
として製造工程から取り除く(ステップS4、S5)。
ヘッド用ICチップ14及びその接続部の動作が正常で
ある場合は、このサスペンション及びICチップの組立
体が良品であるとして、磁気ヘッドスライダ13の実装
を行う(ステップS4、S6)。
【0043】このように、ヘッド用ICチップ14が実
装された後、磁気ヘッドスライダ13を実装する前にこ
のICチップ14の動作確認試験が行われるので、実装
されているヘッド用ICチップ14の動作に不具合があ
った場合、スライダを装着することなくその磁気ヘッド
装置を不良品として除外することができる。その結果、
磁気ヘッドスライダ13を無駄に搭載してしまうことに
よりそのスライダ自体が失われてしまう不都合がなく、
またそのスライダの実装工程等の製造工程も無駄とはな
らない。また、ヘッド用ICチップ14及びその接続部
の歩留が最終的な磁気ヘッド装置の歩留に影響を与える
ようなこともない。さらに、この動作確認試験には、接
続端子15を使用せず、専用の測定用接続端子18を使
用するので、フレクシャ10の舌部10aが変形した
り、以後のスライダ実装工程で接続動作を行うこの接続
端子15にキズがついて接続不良を起こす恐れがなくな
り、その結果、歩留が悪化するような不都合が生じな
い。また、磁気ヘッドスライダ13の実装後には、この
測定用接続端子18は、接続端子15と磁気ヘッドスラ
イダ13の接続点との導通確認のためのチェック端子と
して使用でき、磁気ヘッド装置が動作不良の際の要因、
ヘッド用ICチップ14や磁気ヘッドスライダ13、さ
らには接続点導通不良等の解析に利用することができ
る。
【0044】以上述べた実施形態は全て本発明を例示的
に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明
は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することがで
きる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均
等範囲によってのみ規定されるものである。
【0045】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、測定用接続端子を新たに設けているので、サスペン
ション上にヘッド用ICチップを実装した後に、磁気ヘ
ッドスライダ用の接続端子を使用することなくこのヘッ
ド用ICチップの動作確認を容易に行うことができる。
その動作確認に接続端子を使用しないので、フレクシャ
が変形したり、以後の工程で接続動作を行うこの接続端
子にキズがついて接続不良を起こす恐れがなくなり、そ
の結果、歩留が悪化するような不都合が生じない。
【0046】また、ヘッド用ICチップが実装された
後、磁気ヘッドスライダを実装する前にこのICチップ
の動作確認試験等の電気的検査が行われるので、実装さ
れているヘッド用ICチップの動作に不具合があった場
合、スライダを装着することなくその磁気ヘッド装置を
不良品として除外することができる。その結果、磁気ヘ
ッドスライダ自体を無駄にすることがなく、またそのス
ライダの実装工程等の製造工程も無駄とはならない。ま
た、ヘッド用ICチップ及びその接続部の歩留が最終的
な磁気ヘッド装置の歩留に影響を与えるようなこともな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるサスペンションの
構成を磁気ディスク媒体と対向する面側から見た平面図
である。
【図2】図1のサスペンションにヘッド用ICチップを
実装した状態を示す平面図である。
【図3】図2のサスペンションにさらに磁気ヘッドスラ
イダを実装してなる磁気ヘッド装置の平面図である。
【図4】本実施形態の磁気ヘッド装置を製造する際のヘ
ッド用ICチップ及び磁気ヘッドスライダの実装工程並
びに検査工程部分を概略的に示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 フレクシャ 11 ロードビーム 12 ベースプレート 13 磁気ヘッドスライダ 14 ヘッド用ICチップ 15、16、17 接続端子 18 測定用接続端子 19、20 リード導体 21 取り付け部

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドスライダを接続するための第
    1の接続端子と、該第1の接続端子に接続されておりヘ
    ッド用ICチップを接続するための第2の接続端子と、
    前記第1及び第2の接続端子に接続されており該第1及
    び第2の接続端子と異なる位置に設けられている測定用
    接続端子とを備えていることを特徴とするサスペンショ
    ン。
  2. 【請求項2】 前記第2の接続端子に接続されており外
    部回路に接続される第3の接続端子をさらに備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載のサスペンション。
  3. 【請求項3】 前記第1の接続端子が当該サスペンショ
    ンの一方の端部に設けられており、前記第3の接続端子
    が当該サスペンションの他方の端部に設けられており、
    前記第2の接続端子及び前記測定用接続端子が当該サス
    ペンションの前記両端部間に設けられていることを特徴
    とする請求項2に記載のサスペンション。
  4. 【請求項4】 弾性金属材料によって形成されたロード
    ビームと、該ロードビーム上に形成されており弾性材料
    からなるフレクシャと、該フレクシャ上に形成された薄
    膜パターンとをさらに備えており、前記第1及び第2の
    接続端子、並びに前記測定用接続端子が該薄膜パターン
    で形成されていることを特徴とする請求項1から3のい
    ずれか1項に記載のサスペンション。
  5. 【請求項5】 前記測定用接続端子が、前記ロードビー
    ムが背面に存在する位置で前記フレクシャ上に形成され
    ていることを特徴とする請求項4に記載のサスペンショ
    ン。
  6. 【請求項6】 前記薄膜パターンが、前記フレクシャ上
    に形成された絶縁性材料層と、該絶縁性材料層の上に形
    成された導体層とを少なくとも含んでいることを特徴と
    する請求項4又は5に記載のサスペンション。
  7. 【請求項7】 サスペンションと、該サスペンションに
    支持された磁気ヘッドスライダと、該サスペンションに
    支持されたヘッド用ICチップとを備えており、該サス
    ペンションは、前記磁気ヘッドスライダが接続されてい
    る第1の接続端子と、該第1の接続端子に接続されてお
    りヘッド用ICチップが接続されている第2の接続端子
    と、前記第1及び第2の接続端子に接続されており該第
    1及び第2の接続端子と異なる位置に設けられている測
    定用接続端子とを備えていることを特徴とする磁気ヘッ
    ド装置。
  8. 【請求項8】 前記サスペンションが、前記第2の接続
    端子に接続されており外部回路に接続される第3の接続
    端子をさらに備えていることを特徴とする請求項7に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の接続端子が前記サスペンショ
    ンの一方の端部に設けられており、前記第3の接続端子
    が前記サスペンションの他方の端部に設けられており、
    前記第2の接続端子及び前記測定用接続端子が前記サス
    ペンションの前記両端部間に設けられていることを特徴
    とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記サスペンションが、弾性金属材料
    によって形成されたロードビームと、該ロードビーム上
    に形成されており弾性金属材料からなるフレクシャと、
    該フレクシャ上に形成された薄膜パターンとをさらに備
    えており、前記第1及び第2の接続端子、並びに前記測
    定用接続端子が該薄膜パターンで形成されていることを
    特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 前記測定用接続端子が、前記ロードビ
    ームが背面に存在する位置で前記フレクシャ上に形成さ
    れていることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記薄膜パターンが、前記フレクシャ
    上に形成された絶縁性材料層と、該絶縁性材料層の上に
    形成された導体層とを少なくとも含んでいることを特徴
    とする請求項10又は11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記ヘッド用ICチップが、前記サス
    ペンションの磁気記録媒体と対向する側の面に取り付け
    られていることを特徴とする請求項7から12のいずれ
    か1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記ヘッド用ICチップが、ベアチッ
    プであることを特徴とする請求項7から13のいずれか
    1項に記載の装置。
  15. 【請求項15】 請求項1から6のいずれか1項に記載
    のサスペンション上に前記ヘッド用ICチップを実装し
    た後、該ヘッド用ICチップの電気的検査を前記測定用
    接続端子を用いて行うことを特徴とする磁気ヘッド装置
    の検査方法。
  16. 【請求項16】 前記ヘッド用ICチップの電気的検査
    を、前記磁気ヘッドスライダの実装前に行うことを特徴
    とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 請求項1から6のいずれか1項に記載
    のサスペンションを形成し、該形成したサスペンション
    上に前記ヘッド用ICチップを実装した後、該ヘッド用
    ICチップの電気的検査を前記測定用接続端子を用いて
    行い、前記ヘッド用ICチップが該電気的検査に合格し
    た場合のみ、前記磁気ヘッドスライダの実装を行うこと
    を特徴とする磁気ヘッド装置の製造方法。
JP2785198A 1998-01-27 1998-01-27 サスペンション、磁気ヘッド装置、該磁気ヘッド装置の検査方法及び該磁気ヘッド装置の製造方法 Pending JPH11213364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2785198A JPH11213364A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 サスペンション、磁気ヘッド装置、該磁気ヘッド装置の検査方法及び該磁気ヘッド装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2785198A JPH11213364A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 サスペンション、磁気ヘッド装置、該磁気ヘッド装置の検査方法及び該磁気ヘッド装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213364A true JPH11213364A (ja) 1999-08-06

Family

ID=12232433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2785198A Pending JPH11213364A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 サスペンション、磁気ヘッド装置、該磁気ヘッド装置の検査方法及び該磁気ヘッド装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213364A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690546B2 (en) 2000-04-27 2004-02-10 Fujitsu Limited Head suspension for a disk device, disk device and head IC testing method
US6826016B2 (en) * 2000-03-24 2004-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Head suspension assembly and magnetic disk apparatus comprising the head suspension assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826016B2 (en) * 2000-03-24 2004-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Head suspension assembly and magnetic disk apparatus comprising the head suspension assembly
US7130155B2 (en) 2000-03-24 2006-10-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Head suspension assembly and magnetic disk apparatus comprising the head suspension assembly
US6690546B2 (en) 2000-04-27 2004-02-10 Fujitsu Limited Head suspension for a disk device, disk device and head IC testing method
US7051423B2 (en) 2000-04-27 2006-05-30 Fujitsu Limited Testing method for a head IC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956722B2 (en) Lead conductor member for thin-film magnetic head and head gimbal assembly, using temporarily connected test connection pads
US7064928B2 (en) Method and apparatus for providing an additional ground pad and electrical connection for grounding a magnetic recording head
US8330054B2 (en) Printed circuit board and magnetic head driving device including the same
US20090207529A1 (en) Flexible printed cable, head stack assembly with the same and manufacturing method thereof
US7573281B2 (en) Probe for inspecting one or more semiconductor chips
US20130133939A1 (en) Wired circuit board
US6202288B1 (en) Method for manufacturing magnetic head suspension assembly with head IC chip
US6150813A (en) Method of connecting heads of a data storage system to a testing apparatus
US20080197864A1 (en) Resistance measuring method
US20080080096A1 (en) Head slider supporting device and storage device
JPH11213364A (ja) サスペンション、磁気ヘッド装置、該磁気ヘッド装置の検査方法及び該磁気ヘッド装置の製造方法
KR102195561B1 (ko) 전기적 접속 장치
US6864695B2 (en) Semiconductor device testing apparatus and semiconductor device manufacturing method using it
JP6255136B1 (ja) ディスク装置用疑似フレキシャと、ディスク装置用電子回路のテスト方法
US20120212858A1 (en) Flexure and head suspension with flexure
US10264684B2 (en) Conductivity inspection method of printed circuit board and manufacturing method of printed circuit board
JPS612338A (ja) 検査装置
JP3803035B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンションの製造方法
JP4572055B2 (ja) 配線部材、サスペンション及びヘッドジンバルアセンブリ
JP2000321303A (ja) プローブカード及びコンタクタ
JP2007293998A (ja) ヘッドジンバルアセンブリー用のフレキシブルプリント回路、ヘッドジンバルアセンブリー、およびスライダーの試験方法
JP3446636B2 (ja) コンタクトプローブ及びプローブ装置
JP2024015875A (ja) 配線回路基板の導通検査方法および配線回路基板の製造方法
US6604948B1 (en) Double-double (2×2) tester paddle board AKA 2×2 paddle board
KR20130101425A (ko) 디스플레이 패널을 검사하는 프루브 블록, 구동 집적회로, 그리고 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511