JPH11213248A - キャッシュレジスタ - Google Patents

キャッシュレジスタ

Info

Publication number
JPH11213248A
JPH11213248A JP1135098A JP1135098A JPH11213248A JP H11213248 A JPH11213248 A JP H11213248A JP 1135098 A JP1135098 A JP 1135098A JP 1135098 A JP1135098 A JP 1135098A JP H11213248 A JPH11213248 A JP H11213248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
receipt
receipt paper
receipt sheet
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1135098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Ichiba
博貴 一場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP1135098A priority Critical patent/JPH11213248A/ja
Publication of JPH11213248A publication Critical patent/JPH11213248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レシート用紙を一定の長さで切断するプリン
タを備えたキャッシュレジスタにおいて、レシート用紙
を常に所定位置で正確に切断できるようにする。 【解決手段】 レシート用紙Pの所定位置に印刷された
エンドマークを検出したときは、RAMの所定のメモリ
領域に形成する行数カウンタに、レシート用紙Pの1枚
分の行数“s”を設定する。そして、1行分“a”づ
つ、レシート用紙Pの印字、紙送りを行なうごとに、行
数カウンタを“1”だけデクリメントして、行数カウン
タの値が“0”になったときは、レシート用紙Pの紙送
りを停止してカッタ21でレシート用紙Pを切断する。
ECRを点検モードに設定し、キーボード、“1#”を
入力すると、前記行数カウンタに最初にセットする行数
“s”を“1”だけ増やした値に設定し、“1##”を
入力すると、“1”だけ減らした値に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロール紙状のレ
シート用紙に印字するプリンタを備えた、ECR、PO
S端末などのキャッシュレジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなキャッシュレジスタにおいて
は、レシート用紙への印字行数が1取引ごとに異なるた
め、プリンタで印字されロール紙から切り離されて顧客
に渡されるレシート用紙の長さも一律ではないのが一般
的である。
【0003】しかしながら、レシート用紙を常に一定の
長さで切断して、顧客に提供する場合もある。例えば、
宝くじ番号や広告などを予め一定フォームで連続的に印
刷したロール紙状のレシート用紙を用い、明細を印字す
るほかに所定のスタンプを印字して、一定長さで切断し
て顧客に提供することにより、レシートそのものを宝く
じとする場合などである(このようなことを現在行なっ
ている国がある)。
【0004】この場合には、レシート用紙を所定の位置
で次々と切り離してもどのレシート用紙も同一長さにで
きるように、次のような手段を用いている。すなわち、
ロール紙状のレシート用紙には予め所定位置に等間隔で
マークが印刷されており、このマークをセンサで検出後
一定の所定行数だけ紙送りした時点で、レシート用紙を
カッタで切断するようにしている。この場合に、所定の
紙送り行数は、センサからカッタまでの距離と、紙送り
ピッチとの関係から求めることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来のキ
ャッシュレジスタでは、製造誤差や、長期使用により、
マーク検出後カットするまでのレシート用紙の長さにず
れが生じてしまうことがある。特に、センサ位置からカ
ット位置までの紙送りの経路が長いときには、そのずれ
も大きなものとなって、予めロール紙に印刷されている
図案や文字などが切断されてしまうという不具合があ
る。
【0006】この発明の目的は、レシート用紙を一定の
長さで切断するプリンタを備えたキャッシュレジスタに
おいて、レシート用紙を常に所定位置で正確に切断でき
るようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ロール紙状
のレシート用紙に印字するプリンタを備えているキャッ
シュレジスタにおいて、前記レシート用紙を紙送りする
紙送り装置と、この紙送りで前記レシート用紙が移動す
る給紙経路と、この給紙経路に設けられ、前記レシート
用紙に印字を行なう印字ヘッドと、前記給紙経路の所定
位置に設けられ、前記レシート用紙に付されているマー
クを検出するセンサと、このマークの検出がされたとき
から前記紙送り量のカウントを行なうカウント手段と、
前記給紙経路の所定位置に設けられ、前記カウント値が
予め設定された所定値となったときに前記レシート用紙
を切断するカッタと、前記所定値の大きさを所望に設定
する切断長さ調節手段と、を前記プリンタに設けてい
る。
【0008】したがって、レシート用紙に付されている
マークを検出し、このマークの検出がされたときから紙
送り量をカウントして、このカウント値が予め設定され
た所定値となったときにレシート用紙を切断するので、
マークをレシート用紙に等間隔で付せば、レシート用紙
を所定位置で等間隔に切断して顧客に供することができ
る。
【0009】この場合に、装置の製造誤差や長期使用に
より、マーク検出後にカットするまでのレシート用紙の
フィード長さにずれが生じても、切断長さ調節手段によ
り、マーク検出後にカットするまでのレシート用紙の紙
送り量をカウントする所定値を所望に設定できるので、
常に正確な位置でレシート用紙を切断することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施の形態
にかかるECR1の外観斜視図である。このECR1
は、本体2が、引出4を備えたドロワ3上に載置されて
いる。ドロワ3には引出4が設けられている。ECR1
の上面部には、各種のキーが並べられてECR1の各種
の操作を受け付けるキーボード5、所定の鍵によって切
り替え操作されるコントロールキー6、後述するプリン
タ12により発行されたレシートを排出するレシート発
行口7、ジャーナル窓8、などが設けられている。符号
9は画像を液晶ディスプレイ9aでECR1の操作者側
に表示する店用表示部である。符号10は画像を液晶デ
ィスプレイ10a(図1において図示せず。図3参照)
により客側に表示する客側表示ユニットである。さら
に、商品に付されたバーコードシンボルを読み取るバー
コードリーダ11が接続されている。
【0011】図2は、ECR1に内蔵されていて、レシ
ートの発行を行なう前記のプリンタ12の概要を示す縦
断面図である。同図に示すように、このプリンタ12
は、ロール紙Rから引き出されたレシート用紙Pを、所
定の給紙経路で紙送りする紙送装置13を備えている。
この紙送装置13はレシート用紙Pを教示する駆動ロー
ラ14と従動ローラ15とを有していて、駆動ローラ1
4を回転駆動することによりレシート用紙Pを矢印16
方向(レシート発行口7の方向)に紙送りする。
【0012】ロール紙Rと紙送装置13との間の給紙経
路には、レシート用紙Pの紙送りの上流側から下流側に
向けて、順次、スタンパ17、光センサ18、印字ヘッ
ド19が、各々、所定位置に配置されている。スタンパ
17はレシート用紙Pの表面PFの所定位置に後述する
スタンプを押す。光センサ18はレシート用紙Pの裏面
PBに印刷されている後述するエンドマーク、スタート
マークを検出する。印字ヘッド19は、レシート用紙P
の表面PFの後述する印字欄に明細などを印字する。さ
らに、給紙経路中で駆動ローラ14および従動ローラ1
5の先の所定位置には、レシート用紙Pを切り離すカッ
タ21が設けられている。
【0013】図3は、このECR1の制御系の電気的な
接続を示すブロック図である。同図に示すように、EC
R1はマイコン31により制御される。このマイコン3
1は、CPU32に、ROM33とRAM34を、周知
のようにバス35で接続している。ROM33にはEC
R1を制御する各種プログラムや固定データ、特に後述
する印字処理や行数カウンタ設定処理を行なう制御プロ
グラムなど、を格納している。
【0014】また、キーボード5は、キーボードコント
ローラ36を介してバス35に接続され、キーボード5
による入力信号はキーボードコントローラ36の動作に
より、マイコン31に入力する。
【0015】バーコードリーダ11は、バーコードリー
ダコントローラ37を介してバス35に接続され、バー
コードリーダコントローラ37は、バーコードリーダ1
1を駆動してバーコードを読み取り、読み取られた情報
はマイコン31に出力する。
【0016】液晶ディスプレイ9a、10aは、表示コ
ントローラ38、39を介してバス35に接続され、表
示コントローラ38、39は液晶ディスプレイ9a、1
0aを駆動して画像を表示する。
【0017】モータ41はスタンパ17を操作してスタ
ンプ動作を行なうモータであり、モータ43は駆動ロー
ラ14を回転してレシート用紙Pの紙送りを行なうモー
タであり、モータ45は、カッタ21を操作してレシー
ト用紙Pの切断を行なうモータである。このモータ4
1、43、45は、各々、モータ駆動回路42、44、
46を介してバス35に接続され、モータ駆動回路4
2、44、46は、各々、モータ41、43、45を駆
動する。
【0018】光センサ18は、光センサ駆動回路47を
介してバス35と接続され、光センサ駆動回路47は、
光センサ18を駆動し、後述するエンドマーク、スター
トマークの検出信号をマイコン31に出力する。
【0019】印字ヘッド19は、印字ヘッド駆動回路4
8を介してバス35と接続され、印字ヘッド駆動回路4
8は、印字ヘッド19の印字動作を行なう。その他に、
マイコン31には、ECR1で使用する各種のセンサ、
アクチュエータが接続されているが、従来より周知の技
術事項であるため、図示、説明は省略する。
【0020】図4は、レシート一枚分のレシート用紙P
の表面PFの平面図(a)と、裏面PRの平面図(b)であ
り、以下ではレシート用紙Pの例を同図により説明す
る。図4(a)に示すように、レシート用紙Pの表面PF
には、長手方向の上方側に、スタンパ17でスタンプを
押すための押印領域51が用意され、また、その直下の
位置には宝くじ番号52が予め印刷されている。表面P
Fの長手方向の下方側には、広告欄53が用意されてい
て、広告が予め印刷されている。宝くじ番号52と広告
欄53との間の領域は、印字ヘッド19により明細など
を印字する印字領域54が用意されている。
【0021】図4(b)に示すように、レシート用紙Pの
裏面PRには、長手方向の上端側の右側部にエンドマー
ク55が予め印刷されている。また、長手方向の中央よ
り上端よりの位置の左側部にはスタートマーク56が予
め印刷されている。エンドマーク55、スタートマーク
56は、いずれも光センサ18で検出し、前者はカッタ
21でレシート用紙Pを切断するタイミングを与え(こ
れについては後述する)、後者は印字ヘッド19による
印字の位置が正規の範囲内にあるか否かの判定、その他
に用いる。エンドマーク55は、ロール紙R中の所定位
置に等間隔で印刷されている。なお、図4にはレシート
用紙Pの紙送り方向を図2と同様に矢印16で示してい
る。
【0022】図5は、プリンタ12で行なう印字処理を
説明するフローチャートである。この例では、一行あた
りのレシート用紙Pのフィード量をa、レシート用紙P
の1枚分はs行で、したがって、レシート用紙Pの1枚
長さが“a×s”であるものとする。図5に示す印字処
理は、所定の印字要求があったときに開始する。この処
理では、まず、CPU32が、モータ駆動回路44に制
御信号を出力して、モータ43を駆動し、紙送装置13
によるレシート用紙Pの紙送りを1行分“a”づつ、光
センサ18でエンドマーク55を検出するまで行なう
(ステップS1およびステップS2のNのループ)。エ
ンドマーク55を検出したときは(ステップS2の
Y)、RAM34の所定のメモリ領域に形成する行数カ
ウンタに、レシート用紙Pの1枚分の行数“s”を設定
する(CNT=s)(ステップS3)。
【0023】そして、印字の必要があれば(ステップS
4のY)、印字ヘッド19を駆動して1行分の印字を行
なってから(ステップS5)、1行分“a”だけのレシ
ート用紙Pの紙送りを行なって(ステップS6)、前記
行数カウンタを“1”だけデクリメントする(CNT=
CNT−1)(ステップS7)。このステップS4〜S
7の処理を前記行数カウンタの値が“0”になるまで繰
り返し(CNT=0)(ステップS8)、行数カウンタ
の値が“0”になったときは(ステップS8のY)、レ
シート用紙Pの紙送りを停止し(ステップS9)、モー
タ45でカッタ21を操作し、レシート用紙Pを切断し
て(ステップS10)、処理を終了する。なお、レシー
ト用紙Pの長さが光センサ18からカッタ21までの給
紙経路の長さより短いため、光センサ18がエンドマー
ク55を検出した後、カッタ21が動作するまでに、次
のエンドマーク55の検出が1または複数回なされる場
合には、前記行数カウンタをRAM34内に複数用意す
ればよい。
【0024】このように、各レシート用紙Pの所定位置
に付されているエンドマーク55を検出し、このエンド
マーク55の検出がされたときから行数カウンタのデク
リメントによりレシート用紙Pの送り量をカウントして
(これにより、この発明のカウント手段を実現してい
る)、送り量が“s”行分となったときにレシート用紙
Pを切断するので、レシート用紙Pを所定位置で等間隔
に切断して、顧客に供することができる。
【0025】しかし、製造誤差や、長期使用により、レ
シート用紙Pの切断位置にずれが生じるようになったと
きは、図6に示す行数カウンタ設定処理を行なう。
【0026】一般に、コントロールキー6は、図示しな
い鍵を差し込んで操作することにより、ECR1の動作
モードを、登録モード、精算モード、点検モードなどに
設定することができる。そこで、コントロールキー6
を、図示しない鍵を差し込んで操作し、例えば、ECR
1を点検モードに移行させることで、この行数カウンタ
設定処理が開始される。
【0027】すなわち、図6に示すように、液晶ディス
プレイ9aで表示される点検モードの画面などに従い、
操作者がキーボード5で、“1#”を入力すると(ステ
ップS11のY)、CPU32は、前記行数カウンタに
最初にセットする行数“s”を“1”行分だけ増やした
値に設定する(CNT=s+1)(ステップS12)。
また、“1##”を入力すると(ステップS13の
Y)、前記行数カウンタに最初にセットする行数“s”
を“1”行分だけ減らした値に設定する(CNT=s−
1)(ステップS14)。このように、行数カウンタに
最初にセットする行数“s”を“1”行分だけ増減する
ことができるので、製造誤差や、長期使用により、レシ
ート用紙Pの切断位置にずれが生じるようになったとき
にも調整することができる。なお、行数“s”の値を2
行分以上増減したいときは、図6の処理を複数回繰り返
せばよい。この実施の形態では、図6に示す行数カウン
タ設定処理により、この発明の切断長さ調節手段を実現
している。
【0028】なお、前記実施の形態では、この発明をE
CRに適用した例で説明したが、いうまでもなくこれは
一例に過ぎず、この発明をPOS端末に適用して実施し
てもよい。また、前記実施の形態では、レシート用紙P
の切断位置にずれの調節は、1行単位で増減するものと
しているが、これも、1行分より小さいあるいは大きい
単位で増減するようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】この発明によれば、装置の製造誤差や長
期使用により、マーク検出後にカットするまでのレシー
ト用紙のフィード長さにずれが生じても、切断長さ調節
手段により、マーク検出後にカットするまでのレシート
用紙の紙送り量をカウントする所定値を所望に設定でき
るので、常に正確な位置でレシート用紙を切断すること
ができるキャッシュレジスタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態にかかるECRの外観
斜視図である。
【図2】前記ECRのレシート印字用のプリンタの概略
を示す縦断面図である。
【図3】前記ECRの制御系の電気的な接続を示すブロ
ック図である。
【図4】前記ECRで使用するレシート用紙の表面
(a)、裏面(b)の平面図である。
【図5】前記ECRで行なう印字処理を説明するフロー
チャートである。
【図6】前記ECRで行なう行数カウンタ設定処理のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 キャッシュレジスタ 12 プリンタ 13 紙送装置 19 印字ヘッド 18 センサ 21 カッタ 55 マーク P レシート用紙 R ロール紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール紙状のレシート用紙に印字するプ
    リンタを備えているキャッシュレジスタにおいて、 前記レシート用紙を紙送りする紙送装置と、 この紙送りで前記レシート用紙が移動する給紙経路と、 この給紙経路に設けられ、前記レシート用紙に印字を行
    なう印字ヘッドと、 前記給紙経路の所定位置に設けられ、前記レシート用紙
    に付されているマークを検出するセンサと、 このマークの検出がされたときから前記紙送り量のカウ
    ントを行なうカウント手段と、 前記給紙経路の所定位置に設けられ、前記カウント値が
    予め設定された所定値となったときに前記レシート用紙
    を切断するカッタと、 前記所定値の大きさを所望に設定する切断長さ調節手段
    と、 を前記プリンタに設けていることを特徴とするキャッシ
    ュレジスタ。
JP1135098A 1998-01-23 1998-01-23 キャッシュレジスタ Pending JPH11213248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135098A JPH11213248A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135098A JPH11213248A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 キャッシュレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213248A true JPH11213248A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11775601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135098A Pending JPH11213248A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106802130A (zh) * 2017-02-20 2017-06-06 深圳怡化电脑股份有限公司 用于卷钞带精度的测量方法及测量系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106802130A (zh) * 2017-02-20 2017-06-06 深圳怡化电脑股份有限公司 用于卷钞带精度的测量方法及测量系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661001A (en) Label printer with test pattern for price and bar codes
US4982337A (en) System for distributing lottery tickets
US7275883B2 (en) Method for stacking tickets in a printer
JP2001232700A (ja) 用紙裁断装置および折り型形成装置
JP2007216376A (ja) パンチユニットならびにそれを備える用紙後処理装置及び穿孔処理方法
JP2595552B2 (ja) プリンタの印字用紙送り制御装置
JPH05229542A (ja) ラベルプリンター装置およびラベルテープ
US6966714B2 (en) Duplex check printer having a separately driven document inverting loop
JPH11213248A (ja) キャッシュレジスタ
EP3950364A1 (en) Printer, printer control method, and program
JPH11353553A (ja) 金銭登録機及びそれに用いられるロールシート
JP2535416B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH1170707A (ja) 印字装置
JP2667091B2 (ja) ラベル印字装置
JPH0720712B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3001318B2 (ja) 印字装置
JPS642204Y2 (ja)
JP3003411B2 (ja) 発券装置における券の搬送制御方法
JP2695532B2 (ja) プリンタにおけるけい線プレ印刷用紙の印字位置補正方法
JPH054476A (ja) 連続フオーム及びその切断装置
JP2638031B2 (ja) 通帳プリンタ
US20170203585A1 (en) Printer apparatus
JP3083692B2 (ja) 証明書類印刷発行装置
JPH0557999A (ja) 印字ヘツドの寿命管理方法およびドツトインパクトプリンタ
JP2568712Y2 (ja) タイムレコーダにおける識別コード読取装置