JPH11212067A - 入力装置付液晶表示装置及び電子機器 - Google Patents

入力装置付液晶表示装置及び電子機器

Info

Publication number
JPH11212067A
JPH11212067A JP986398A JP986398A JPH11212067A JP H11212067 A JPH11212067 A JP H11212067A JP 986398 A JP986398 A JP 986398A JP 986398 A JP986398 A JP 986398A JP H11212067 A JPH11212067 A JP H11212067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
input device
input
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP986398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708698B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Hirano
善久 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP986398A priority Critical patent/JP3708698B2/ja
Publication of JPH11212067A publication Critical patent/JPH11212067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708698B2 publication Critical patent/JP3708698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 見栄えの良いアイコン表示が可能な入力装置
付液晶表示装置及び電子機器を提供する。 【解決手段】 上側基板22と下側基板24の間に液晶
28を封入してなる液晶表示パネル20と、この液晶表
示パネル20の上側基板22からなる面20aに対面し
て配設される透明な入力装置30と、予め表示が印刷さ
れ面20aの一部を覆うように形成される固定表示部4
0と、入力装置30の入力側の面30aに取り付けられ
る偏光板42と、を含み、偏光板42は、固定表示部4
0の上方領域を避けて取り付けられること、を特徴とす
る入力装置付液晶表示装置10。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力装置付液晶表
示装置及び電子機器に関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】2枚の基
板の間に液晶を封入してなる液晶表示パネルと、この液
晶表示パネルの表示画面側に重ねて設けられた入力装置
を有する入力装置付液晶表示装置において、従来より、
シート状部材にアイコンが印刷されたアイコンシートを
用いて、表示領域の一部に固定的なアイコンを表示する
ことが知られている。この場合、アイコンシートは、液
晶表示パネルと入力装置の間に配置される。
【0003】ところで、液晶表示パネルには、通常、こ
の液晶表示パネルを挟むように一対の偏光板が取り付け
られる。そして、入力装置付液晶表示装置においては、
表示画面における外光の反射を抑制する等の目的で、一
対の偏光板のうち表示画面側の偏光板を入力装置の上に
配設する場合がある。
【0004】しかし、アイコンシートが使用されている
場合に、入力装置の上に重ねて偏光板が取り付けられる
と、印刷されたアイコンが暗く見え、アイコン表示部の
見栄えが良くないという問題があった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、見栄えの良いアイコン表示が可能
な入力装置付液晶表示装置及び電子機器を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、上側基板と下側基板の間に
液晶を封入してなる液晶表示パネルと、この液晶表示パ
ネルの前記上側基板からなる面に対面して配設される透
明な入力装置と、予め表示が印刷され前記面の一部を覆
うように形成される固定表示部と、前記入力装置の入力
側の面に取り付けられる偏光板と、を含み、前記偏光板
は、前記固定表示部の上方領域を避けて取り付けられる
こと、を特徴とする。
【0007】請求項1記載の発明によれば、偏光板が固
定表示部の上方領域を避けて取り付けられることから、
印刷された表示が明るく鮮明に見える。このため、固定
的な表示がなされる固定表示部の見栄えが向上し、全体
として見栄えの良い入力装置付液晶表示装置を得ること
ができる。
【0008】なお、偏光板が入力装置の入力側の面に取
り付けられることから、入力側の面における外光反射が
少なく、見やすい液晶表示を実現することができる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
入力装置付液晶表示装置において、前記固定表示部は、
薄型素材にアイコンが印刷されたアイコンシートからな
ること、を特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明によれば、固定表示部
がアイコンシートからなることから、任意の位置に簡単
に配設することができる。このため、固定表示部を簡単
に形成することができる。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2に記載の
入力装置付液晶表示装置において、前記アイコンシート
は、可撓性を有し、前記入力側の面に取り付けられるこ
と、を特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明によれば、アイコンシ
ートが偏光板と共に入力装置の入力側の面に取り付けら
れることから、アイコンシートによる表示が一層鮮明な
ものとなる。また、偏光板が避けるべき領域を利用して
アイコンシートを取り付けることができる。さらに、ア
イコンシートが可撓性を有することから、入力側の面に
取り付けても、入力の妨げとならない。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1から請求
項3までのいずれかに記載の入力装置付液晶表示装置を
含むこと、を特徴とする。
【0014】請求項4記載の発明によれば、見栄えの良
い入力装置付液晶表示装置を有することから、見栄えの
良い固定表示部を有する電子機器を簡単に得ることがで
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好適な実施形態を
図面を参照しつつ説明する。
【0016】図2は、本発明にかかる電子機器の例を示
す正面図である。
【0017】同図において、電子機器は電子手帳50で
あり、薄型の直方体状をなす本体52の一方の面に、表
示画面54が形成されている。この表示画面54は、ア
イコンが印刷表示によって固定的に表示された固定表示
領域12と、液晶表示によって種々の表示が可能な液晶
表示領域14と、に分かれる。また、表示画面54のい
ずれの領域12,14においても、画面に直接触れて入
力できるようになっている。
【0018】ここで、この表示画面54を形成する入力
装置付液晶表示装置の模式的断面図を図1に示す。
【0019】同図において、入力装置付液晶表示装置1
0は、液晶表示パネル20の一方の面20aの一部を覆
うように固定表示部40が形成され、面20a及び固定
表示部40に対面させて透明な入力装置30が配設さ
れ、この入力装置30の入力側の面30aに第一の偏光
板42が取り付けられ、さらに、液晶表示パネル20の
他方の面20bに第二の偏光板44及び反射板46が層
状に配設されて形成される。
【0020】より詳しくは、液晶表示パネル20は、透
明な上側基板22及び下側基板24の間に、シール材2
6によって液晶28を封入して形成される。ここで、上
側基板22及び下側基板24は、ガラスや硬質プラスチ
ック等からなり、液晶28に対面する面には、ITO
(Indium Tin Oxide)等からなる図示しない透明電極が
配設されている。また、上側基板22と下側基板24と
の間には、2枚の基板22,24の間隔を一定に維持す
るための図示しない透明なスペーサが配設されている。
液晶28としては、STN形の液晶が使用されている。
なお、液晶28としては、STN形の他に、例えば、T
N形、ゲストホスト形、高分子分散形、相転移型、強誘
電形等、種々の電気光学特性を有する液晶を使用して良
い。
【0021】固定表示部40は、薄型素材の一方の面に
所定のアイコンが予め印刷されたアイコンシートからな
り、液晶表示パネル20の上側基板22からなる面20
aの一部を覆う大きさに形成される。アイコンシートの
材質や性質は特に問わず、硬質でも、可撓性でも良い。
また、印刷されるアイコンの数や形態は、必要に応じて
任意に定め得る。そして、アイコンが印刷された面を入
力装置30の方に向けて、面20aの上に接着固定され
る。
【0022】入力装置30は、互いに対面する透明な第
一基板32及び第二基板34が、シール材36及び図示
しない透明なスペーサを介して所定間隔をおいて固定さ
れて形成される。ここで、第一基板32は、プラスチッ
クフィルム等の可撓性の薄型素材からなり、第二基板3
4は、硬質プラスチックやガラス等の硬質素材によって
形成される。
【0023】なお、第一基板32及び第二基板34の互
いに対面する面には、ITO(Indium Tin Oxide)等か
らなる図示しない透明電極が配設される。そして、各基
板32、34に取り付けられた透明電極は、ドットスペ
ーサによって、常態では互いに接触しないようになって
いる。
【0024】なお、両基板32,34の間に、シリコー
ンオイル等を封入しても良い。
【0025】第一の偏光板42は、可撓性を有し、入力
装置30の入力側の面30aよりも小さく形成される。
そして、固定表示部40の上方領域を避けて、入力側の
面30aに接着固定される。その他の点については、周
知の構成が採用される。この偏光板42で覆われた領域
が液晶表示領域14に相当し、固定表示部40の上方領
域が固定表示領域12に相当する。
【0026】第二の偏光板44及び反射板46の構成及
び使用態様は、周知であるため、ここでは詳しい説明を
省略する。
【0027】このような構成を有することにより、印刷
表示されたアイコンの見栄えが良く、見やすい入力装置
付液晶表示装置10及び電子手帳50を得ることができ
る。
【0028】つまり、固定表示部40の上方領域に第一
の偏光板42がないことから、入力装置30を通して固
定表示部40が明るく鮮明に見え、見栄えが良くなる。
【0029】また、入力装置30の入力側の面30aに
第一の偏光板42が取り付けられることから、入力側の
面30aにおける外光反射が減少し、液晶表示が見やす
くなる。
【0030】更に、アイコンシートを用いることから、
任意の位置に簡単に固定表示部を形成することができ、
固定表示部を有する入力装置付液晶表示装置10等の製
造が容易となる。
【0031】次に、図3は、本発明にかかる入力装置付
液晶表示装置の他の実施形態を示す模式的断面図であ
る。
【0032】同図において、入力装置付液晶表示装置6
0は、図1に示す入力装置付液晶表示装置10とほぼ同
じ構成を有する。よって、入力装置付液晶表示装置10
と共通する構成要素については、図1と同じ符号を付し
て、詳しい説明を省略する。
【0033】具体的には、入力装置付液晶表示装置60
は、液晶表示パネル20の一方の面20aに間隔をおい
て対面して入力装置30が配置され、この入力装置30
の入力側の面30aの上に、第一の偏光板42及び固定
表示部66が併設されて形成される。また、液晶表示パ
ネル20の他方の面20bに対面して、第二の偏光板4
4及び反射板46が層状に配設されている。
【0034】ここで、固定表示部66は、アイコンシー
トであり、プラスチックフィルム等の可撓性の薄型素材
を用いて形成される。その大きさは、入力側の面30a
及び液晶表示パネル20の面20aよりも小さく設定さ
れ、面20aの一部を覆うように、入力側の面30aに
おける第一の偏光板42が避けた領域に接着固定され
る。また、アイコンシートの薄さは、併設される第一の
偏光板42の薄さとほぼ等しくなるように設定される。
【0035】このような構成によっても、上述した入力
装置付液晶表示装置10と同様の作用・効果を達成する
ことができる。
【0036】特に、本実施形態の場合は、固定表示部6
6の上方領域を遮るものが何もないことから、印刷表示
されたアイコンが一層鮮明に見える。また、偏光板42
が避けた領域を利用して固定表示部66が設けられ、固
定表示部66と第一の偏光板42とがほぼ同じ薄さをな
すことから、両者の境界が目立たない。
【0037】また、固定表示部66を形成するアイコン
シートが可撓性を有することから、入力装置30の入力
側の面30aに設けても、入力の妨げとならない。
【0038】なお、本発明の実施形態は、上述の例に限
定されるものではなく、発明の範囲内において種々の変
形が可能である。
【0039】例えば、アイコン、単なる文字、装飾その
他の表示を、液晶表示パネルの上側基板や入力装置の2
枚の基板のいずれかの表面に直接印刷して、固定表示部
を形成することもできる。
【0040】また、入力装置の入力側の面に取り付けら
れた偏光板の上に重ねて固定表示部を設けても良い。
【0041】あるいは、図1及び図3に示す各実施形態
において、第二の偏光板44に代えて、受けた光のうち
所定周波数の光を反射し、他の周波数の光を透過する反
射偏光子を用いることもできる。この場合には、反射板
を省略することもできるため、一層薄型の入力装置付液
晶表示装置を得ることが可能となる。
【0042】さらに、本発明にかかる電子機器として
は、上述の電子手帳の他、ワード・プロセッサやパーソ
ナル・コンピュータ、携帯用情報端末機等を挙げること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる入力装置付液晶表示装置を示す
模式的断面図である。
【図2】本発明にかかる電子機器の例を示す正面図であ
る。
【図3】本発明にかかる入力装置付液晶表示装置の他の
実施形態を示す模式的断面図である。
【符号の説明】
10,60 入力装置付液晶表示装置 20 液晶表示パネル 22 上側基板 24 下側基板 28 液晶 30 入力装置 40,66 固定表示部 42 偏光板 50 電子機器(電子手帳)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側基板と下側基板の間に液晶を封入し
    てなる液晶表示パネルと、この液晶表示パネルの前記上
    側基板からなる面に対面して配設される透明な入力装置
    と、予め表示が印刷され前記面の一部を覆うように形成
    される固定表示部と、前記入力装置の入力側の面に取り
    付けられる偏光板と、を含み、 前記偏光板は、前記固定表示部の上方領域を避けて取り
    付けられること、を特徴とする入力装置付液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の入力装置付液晶表示装
    置において、 前記固定表示部は、薄型素材にアイコンが印刷されたア
    イコンシートからなること、を特徴とする入力装置付液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の入力装置付液晶表示装
    置において、 前記アイコンシートは、可撓性を有し、前記入力側の面
    に取り付けられること、を特徴とする入力装置付液晶表
    示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれかに
    記載の入力装置付液晶表示装置を含むこと、を特徴とす
    る電子機器。
JP986398A 1998-01-21 1998-01-21 入力装置付液晶表示装置及び電子機器 Expired - Fee Related JP3708698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP986398A JP3708698B2 (ja) 1998-01-21 1998-01-21 入力装置付液晶表示装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP986398A JP3708698B2 (ja) 1998-01-21 1998-01-21 入力装置付液晶表示装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11212067A true JPH11212067A (ja) 1999-08-06
JP3708698B2 JP3708698B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=11731988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP986398A Expired - Fee Related JP3708698B2 (ja) 1998-01-21 1998-01-21 入力装置付液晶表示装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708698B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284809A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Xanavi Informatics Corp 表示装置
CN1293410C (zh) * 2002-12-24 2007-01-03 Lg.飞利浦Lcd有限公司 用于制造集成了触摸板的液晶显示器件的方法
JP2011034367A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Alpine Electronics Inc 接触型入力装置および入力機能付き表示装置
KR101338260B1 (ko) * 2007-02-07 2013-12-09 엘지전자 주식회사 터치 스크린을 포함하는 단말기 및 터치 키의 표시방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1293410C (zh) * 2002-12-24 2007-01-03 Lg.飞利浦Lcd有限公司 用于制造集成了触摸板的液晶显示器件的方法
JP2005284809A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Xanavi Informatics Corp 表示装置
KR101338260B1 (ko) * 2007-02-07 2013-12-09 엘지전자 주식회사 터치 스크린을 포함하는 단말기 및 터치 키의 표시방법
JP2011034367A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Alpine Electronics Inc 接触型入力装置および入力機能付き表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708698B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154498B2 (ja) 液晶表示装置
JP5019848B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
US7760301B2 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
JP2004526990A (ja) 超高輝度低反射液晶ディスプレイ
CN211654163U (zh) 一种显示屏、显示装置
JP3879454B2 (ja) 液晶装置
JP4539533B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2007065855A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP4178725B2 (ja) 電子機器
JP2001091926A (ja) 液晶表示装置
JP2001305525A (ja) 液晶表示素子
JP3708698B2 (ja) 入力装置付液晶表示装置及び電子機器
JP3287581B2 (ja) 入力機能付表示装置及びそれを用いた電子機器
CN107608565B (zh) 触控显示面板及触控显示装置
JP4048664B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法
KR20020056893A (ko) 액정표시패널 및 그것을 사용한 전자기기
JP2011039851A (ja) タッチパネル、タッチ検出機能付き表示装置、タッチパネル用アダプタおよび電子機器
JPH0990316A (ja) タッチパネル付き液晶表示装置
JP2009075297A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JPH10153786A (ja) 二重シール構造液晶表示パネルおよび入力タッチパネル付き液晶表示装置
JP4087950B2 (ja) 入力機能付き液晶表示装置およびそれを備える電子機器
JP3317172B2 (ja) 入力機能付き液晶表示素子及び電子機器
JP2001075093A (ja) 表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2010139785A (ja) 液晶素子
JPH06273776A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees