JPH11207372A - 散気装置 - Google Patents

散気装置

Info

Publication number
JPH11207372A
JPH11207372A JP958198A JP958198A JPH11207372A JP H11207372 A JPH11207372 A JP H11207372A JP 958198 A JP958198 A JP 958198A JP 958198 A JP958198 A JP 958198A JP H11207372 A JPH11207372 A JP H11207372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
diffuser
air
aerobic treatment
treatment tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP958198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ninomiya
隆志 二宮
Kenichi Minami
健一 巳波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP958198A priority Critical patent/JPH11207372A/ja
Publication of JPH11207372A publication Critical patent/JPH11207372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 散気装置の出し入れのためのスペースが不要
で、好気処理槽内の濾材体の充填効率を最大限にまで高
めることができ、もって好気処理槽の生物処理能力を高
めることが可能な散気装置を提供する。 【解決手段】 エア源からのエアを散気体11cに供給
するための縦管11aに濾材体11bを一体に取り付け
て、好気処理槽1内への出し入れを濾材体11bと一体
として行えるように構成することで、好気処理槽1内に
散気装置11の出し入れのためのスペース(連通孔部
等)を設けることなく、散気装置11の出し入れを可能
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄化槽などの汚水
の生物処理装置の単位装置である好気処理槽内に配設す
る散気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄化槽などにおける汚水の生物処
理方法として、嫌気処理及び好気処理の2種が広く知ら
れており、その中で、嫌気処理は空気(酸素)を必要と
しない生物の働きによって汚水の浄化を行う方式の処理
である。
【0003】一方、好気処理は、好気性微生物の働きに
より有機物を除去する方式の生物処理である。このよう
な好気処理を行う好気処理槽においては、例えば、ポリ
エチレン(PE)やポリ塩化ビニル(PVC)等で構成
された濾材体に好気性微生物を生物膜として固着させ、
濾材体に固着させた好気性微生物に散気装置から空気
(酸素)を供給するという構成が採られている。
【0004】ここで、好気処理槽において使用される散
気装置は、散気体(散気管あるいは散気板)に設けた空
気噴出孔から空気を槽内に供給させる構造となってお
り、その空気噴出孔が経時的な汚泥等の付着により目詰
まりを起こし易いことから、散気装置のメンテナンスを
定期的に行う必要がある。このため好気処理槽内では、
メンテナンス時に散気装置を好気処理槽から取り出し、
空気噴出孔の清掃後、再度、好気処理槽内に挿入する、
いわゆる散気装置の出し入れ作業が可能な構造であるこ
とが必須である。
【0005】これを達成するため、特開平5−7688
3号公報では、好気処理槽内に充填した濾材体の側面と
好気処理槽内を区切って仕切板との間の下方、または濾
材体同士の隙間の下方に散気装置を配置することで、散
気管(散気体)の出し入れ作業を可能としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平5−
76883号公報に記載の好気処理槽では、散気管の出
し入れのための必要なスペース、すなわち散気管の出し
入れ部分に連通孔部が必要であり、また、散気管の出し
入れのために必要なスペースには、濾材体が充填されな
いことから、その分だけ好気性微生物を固着させる濾材
体の表面積部分が減少することになる。
【0007】ここで、好気性微生物の働きにより有機物
を除去する方式の好気処理において処理能力は、好気性
微生物の生物量、言い換えれば、好気性微生物を固着さ
せる濾材体の表面積の大きさに、大きく支配される。
【0008】従って、同じ容量の好気処理槽であれば少
しでも濾材体の充填量(全表面積)を増すことが必要と
なるが、小型合併処理浄化槽等においては、図8に示す
ように、人槽(処理対象人員)が小さい浄化槽、あるい
は散気装置を好気処理槽の幅方向に配設する場合には槽
の幅/長さ比が大きな浄化槽の方が、濾材体の充填効率
が大きく減少する傾向(好気性処理槽Aと好気性処理槽
Bとの比較)にあることから、濾材体の表面積を大きく
することは難しい。
【0009】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
ものであり、散気装置の出し入れのためのスペースが不
要で、好気処理槽内の濾材体の充填効率を最大限にまで
高めることができ、もって好気処理槽の生物処理能力を
高めることが可能な散気装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の散気装置は、図1及び図2に例示するよう
に、エア源(図示せず)からのエアを供給するための縦
管11aと、この縦管11aの下端に接続された散気体
11cとからなり、その縦管11aに濾材体11bが一
体となって取り付けられ、好気処理槽1内への出し入れ
を濾材体11bと一体として行えるように構成されてい
ることによって特徴づけられる。
【0011】ここで、本発明の散気装置に使用される散
気体の材質としては、剛性、耐久性、耐薬品性、強度等
が優れたもの、例えばポリ塩化ビニル、ポリエチレン、
ポリプロピレン、アクリル、アクリルニトリル・ブタジ
エン・スチレン樹脂(ABS)等の樹脂、セラミック
ス、あるいは、ステンレス等の金属が挙げられるが、コ
スト、汎用性、加工性等を考慮すると、ポリ塩化ビニ
ル、ポリプロピレン、アクリル、アクリルニトリル・ブ
タジエン・スチレン樹脂(ABS)等の汎用樹脂を用い
ることが好ましい。
【0012】散気体に接続される縦管の材質としては、
耐久性、耐薬品性、強度、剛性、耐衝撃性、汎用性、コ
スト、加工性などを考慮すると、ポリ塩化ビニル製の水
道用パイプ(呼び径13あるいは20)が好ましいが、
これに限定されるものではない。
【0013】さらに、濾材体の材質としては、耐久性、
耐薬品性、圧縮強度、軽量性、加工性、汎用性、コスト
などを考慮すると、ポリエチレンやポリ塩化ビニル等が
好ましいが、これに限定されるものではなく、また、濾
材体の形態としては、波板状あるいは網様板状などの板
状のものが挙げられるが、これに限定されるものではな
い。 <作用>以上の構造の本発明の散気装置によれば、好気
処理槽1への出し入れを、縦管11aと一体構造となっ
た濾材体11bの出し入れと同時に行うことができる。
従って、散気装置11の出し入れのスペース確保のため
に濾材体11bをカットする必要がなくなる。
【0014】しかも、縦管11aに濾材体11bが一体
となって取り付けられているので、好気処理槽1内の所
定位置に散気装置11を配置した際に、散気体11cの
真上に濾材体11bが位置することになる。
【0015】すなわち、本発明の散気装置を好気処理槽
1に適用すれば、濾材体11bの真下に散気体11cが
位置することになるので、濾材体11b(濾材体21b
も含む)のほぼ全体にエアを供給することが可能な全面
ばっ気方式の好気処理槽を構築することができる。ここ
で、全面ばっ気方式は、濾材体のほぼ全体に充分な流速
が得られる理想的な散気方式であり、従って本発明の散
気装置を用いれば、濾材体中に目詰まりが生じることが
なく、生物処理能力を向上させることが可能な好気処理
槽を提供することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、以下、図
面に基づいて説明する。
【0017】図1,図2に示す好気処理槽1は、前段の
嫌気処理槽2との間の仕切板2a、後段の沈殿槽3との
間の仕切板3a、及び外槽4とで区画された浄化槽内の
生物処理単位装置である。
【0018】好気処理槽1には、前段の嫌気処理槽2か
らの処理水が、仕切板2aに設けた移流口(図示せず)
から好気処理槽1に移流し、この好気処理槽1内で好気
処理された後、仕切板3aの下部に設けた移流口(図示
せず)から後段の沈殿槽3に移流する。
【0019】さて、本実施の形態において、好気処理槽
1内に配設される散気装置11は、図1〜図3に示すよ
うに、エアを供給するための縦管11aと、この縦管1
1aの下端に接続された散気体11cによって構成さ
れ、その縦管11aに濾材体11bが一体固定されてい
るところに特徴がある。
【0020】縦管11aは、ポリ塩化ビニル製の水道用
パイプ(呼び径13)からなり、好気処理槽1の水面上
に配設されるエア配管5と接続して、ブロワ(図示せ
ず)からのエアを散気体11cに供給するように構成さ
れており、この縦管11aとエア配管5との接続部付近
には、散気体11cに供給されるエア量を調整するため
のエア調整バルブ6が設けられている。
【0021】散気体11cは、ポリプロピレン製焼結体
で製作された外径30mmのパイプ状の部材で、図3に
示すように、縦管11aの下端にチーズ11dを介して
取り付けられており、散気装置11を好気処理槽1内に
配設した状態で、散気体11cが水平方向に沿う構造と
なっている。
【0022】濾材体11bは、ピッチ80mm、比表面
積50m2 /m3 のポリ塩化ビニル製の波板状の部材
で、図1及び図2に示すように、支持材兼濾材体押さえ
12と支持材兼濾材体受け13によって散気装置11の
縦管11に固定される。
【0023】一方、好気処理槽1内で濾材体11bの周
辺に配置される濾材体21bは、側面部における外形形
状が、仕切板2a、仕切板3a及び外槽4の内面形状と
略等しい形状となっており、また上面及び底面の形状
は、それぞれ濾材体押さえ22及び濾材体受け23にセ
ット可能な平面形状となっている。
【0024】濾材体21bには、散気装置11を配設す
るために、散気装置11の縦管11aに一体となって取
り付けられている濾材体11bの水平断面形状及び大き
さに略等しい連通孔部が設けられている。
【0025】なお、濾材体21bは、複数の濾材体の集
合体として構成されたもので、それら濾材体の集合体に
おいて上述の連通孔部が設けられた構造であってもよ
い。
【0026】ここで、本実施の形態においては、散気装
置11を配設するための連通孔部に、散気装置11を支
持するための支持材24が支持材兼濾材体受け23に取
り付けられており、その支持材24によって散気装置1
1を濾材体21bの連通孔部に固定することができる。
【0027】また、本実施の形態では、散気装置11を
濾材体21bの連通孔部に固定した際に、散気装置11
の支持材兼濾材体押さえ12及び支持材兼濾材体受け1
3の高さが、それぞれ、濾材体押さえ22及び濾材体受
け23の高さと等しくなるようにしている。すなわち、
散気装置11を濾材体21bの連通孔部に固定したとき
に、濾材体11bの充填高さが、濾材体21bの充填高
さと一致する。
【0028】なお、本発明において散気装置に設ける散
気体としては、図3に示したようなポリプロピレン焼結
体製の散気体11cのほか、例えば図4に示すようなポ
リ塩化ビニル製の水道用パイプ等を環状に加工した散気
体11c’であってもよいし、あるいは図5に示すよう
な板状の焼結体製の散気体11c”であってもよい。
【0029】
【実施例】<実施例>本発明の実施例を先の図1,図2
及び図6を参照しつつ説明する。なお、図6は好気処理
槽1を長手方向に沿う面で切断して示す断面図である。
【0030】本実施例では、好気処理槽1内に配設した
散気装置11の散気体11cの中心高さを好気処理槽1
の槽底から60mmとした。
【0031】また、支持材兼濾材体受け13及び濾材体
受け23の槽底からの高さを150mm、支持材兼濾材
体押さえ12及び濾材体押さえ22の槽底からの高さを
1250mmとして、濾材体11b及び濾材体21bの
充填高さを1100mmとした。
【0032】散気装置11は、ユニオン7によってエア
配管5と着脱可能な構造とし、この散気装置11の散気
体11cに供給するエア量を55L/分とした。さらに
散気装置11を、外槽4の上部に設けたマンホール8
(内径:φ600mm)より出し入れ可能とした。
【0033】そして、本実施例では、好気処理槽1の長
さすなわち図6において仕切板2aと仕切板3aとの距
離が630mm、幅980mm、水深1400mmの好
気処理槽1内に、図3に示す散気装置11を配設した。 <比較例>本発明の比較例を図7を参照しつつ説明す
る。
【0034】好気処理槽の長さ、幅、水深は実施例と同
じである好気処理槽1′に長さ500×幅930mm×
高さ1100mmの濾材体31bを充填し、散気体31
cを仕切板2a近傍に設けた。なお、散気体31cの取
付高さは、実施例と同じく槽底から60mmとし、濾材
体31bの充填高さも実施例と同じとした。
【0035】さらに、濾材体31bは、実施例と同一の
濾材体、すなわちピッチ80mm、比表面積50m2
3 のポリ塩化ビニル製の波板状のものを用いた。
【0036】散気体31cについても、実施例の散気体
11cと同一のものを使用し、散気体31cに供給する
エア量も実施例と同じく55L/分とした。
【0037】濾材体31bの連通孔部31dは散気装置
31が取り出せるために必要な最小のスペースとした。
【0038】そして、以上の実施例及び比較例の構造の
好気処理槽のテスト槽を試作し、同一組成の人工下水を
用いたバッチテストを実施した結果を、以下、表1に示
す。
【0039】
【表1】
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の散気装置
によれば、エア源からのエアを散気体に供給するための
縦管に濾材体を一体に取り付けて、好気処理槽内への出
し入れを濾材体と一体として行えるように構成したか
ら、好気処理槽内に散気装置の出し入れのための連通孔
部が不要になり、これにより、好気処理槽内の濾材体の
充填効率を最大限にまで増やすことがことができる。そ
の結果、好気処理槽の生物処理能力を向上させることが
できる。
【0041】しかも、本発明の散気装置では、濾材体の
直下に散気体を配置することが可能で、これによりエア
を濾材体のほぼ全体にわたって一様にかつ確実に供給す
ることができ、従来に比してより高度な好気処理性能を
得ることが可能になる。
【0042】また、本発明の散気装置によれば、散気装
置の取り出しの際に、散気体と同時に濾材体の目詰まり
状況を判断することができる。さらに散気装置を取り出
す際には、濾材体と一体となって取り出すために、濾材
体の清掃を容易に行うことができるとともに、散気装置
を取り出した後の連通孔部から好気処理槽内に残る濾材
体の清掃も容易に行うことができる。従って、濾材体の
維持管理性にも優れている。
【0043】ここで、本発明の散気装置が配設される好
気処理槽を一つの単位装置として構成する浄化槽を、土
中に埋設した場合においても、マンホールから散気装置
の縦管を引き上げることで、散気体と濾材体を同時にか
つ容易に取り出すことができるので、維持管理にかかる
作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を使用状態で示す模式的断
面図
【図2】同じく実施の形態を他の使用状態で示す模式的
斜視図
【図3】本発明の実施の形態における散気体の構造を示
す斜視図
【図4】散気体の変形例を示す斜視図
【図5】散気体の他の変形例を示す斜視図
【図6】本発明の実施例の説明図で処理槽を長手方向に
沿う面で切断して示す模式的断面図
【図7】本発明の比較例の説明図で処理槽を長手方向に
沿う面で切断して示す模式的断面図断面
【図8】小型合併処理浄化槽における人槽の大きさ・幅
/長さ比と濾材体の充填量との関係を説明する図
【符号の説明】
1 好気処理槽 2 嫌気処理槽 2a 仕切板 3 沈殿槽 3a 仕切板 4 外槽 5 エア配管 6 バルブ 7 ユニオン 11 散気装置 11a 縦管 11b 濾材体 11c 散気体 12 支持材兼濾材体押さえ 13 支持材兼濾材体受け 21b 濾材体 22 濾材体押さえ 23 濾材体受け 24 支持材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好気性生物により汚水を浄化する好気処
    理槽内に配設する散気装置であって、エア源からのエア
    を供給するための縦管と、この縦管の下端に接続された
    散気体とからなり、その縦管に濾材体が一体となって取
    り付けられ、好気処理槽内への出し入れを濾材体と一体
    として行えるように構成されていることを特徴とする散
    気装置。
JP958198A 1998-01-21 1998-01-21 散気装置 Pending JPH11207372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP958198A JPH11207372A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 散気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP958198A JPH11207372A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 散気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11207372A true JPH11207372A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11724288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP958198A Pending JPH11207372A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 散気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11207372A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004330066A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Mie Prefecture 浄水用ブロックとその製造方法および該浄水用ブロックを用いた浄水装置
JP2007021364A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Abilit Corp 浄化装置
JP2009248007A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Fuji Clean Co Ltd 水処理装置用空気供給配管、水処理装置
JP2016536122A (ja) * 2013-10-30 2016-11-24 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン モジュール式曝気装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004330066A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Mie Prefecture 浄水用ブロックとその製造方法および該浄水用ブロックを用いた浄水装置
JP2007021364A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Abilit Corp 浄化装置
JP2009248007A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Fuji Clean Co Ltd 水処理装置用空気供給配管、水処理装置
JP2016536122A (ja) * 2013-10-30 2016-11-24 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン モジュール式曝気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006090469A1 (ja) 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法
JP4059790B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP2007136389A (ja) 散気装置
JPWO2009028435A1 (ja) 浸漬型膜分離装置、水浄化処理装置、およびそれを用いた水浄化処理方法
EP0931767A1 (en) Carrier-separating and water-collecting mechanism of wastewater treatment equipment
JP2014233686A (ja) 排水処理装置
JPH11207372A (ja) 散気装置
JPH09308883A (ja) 水の生物処理装置
JP2020075224A (ja) 汚水処理装置及び汚水処理方法
JPH09225487A (ja) 生物処理装置
JP3263267B2 (ja) 浄化槽
JP2003053378A (ja) 分離膜を用いた水処理方法および装置
JPH10180287A (ja) 汚水処理用散気装置
JP2006289152A (ja) 有機排水処理方法及び装置
JPH11188378A (ja) 排水処理用生物固定担体及び排水処理装置
JP2005074357A (ja) 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法
US20070170113A1 (en) Insitu Grease/Biosolid Bioremediation Apparatus and Method
KR20030097075A (ko) 생물막활성탄과 마이크로필터모듈을 이용한 오·폐수고도처리장치
EP1688174A1 (en) Membrane filtration tank and process for filtering a liquid
JP3437966B1 (ja) 流体供給管および該流体供給管を備えた排水処理装置
JPH06254582A (ja) 浄化槽用膜装置
JP4187889B2 (ja) 好気濾床槽及び汚水浄化槽
JPH08318289A (ja) 微生物固定化担体浮遊式汚水処理装置
JP4242025B2 (ja) 濾過層洗浄用散気管、好気濾床槽及び汚水浄化槽
JP3627402B2 (ja) 微生物固定化担体を用いた廃水処理方法