JPH11205421A - 着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム - Google Patents

着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム

Info

Publication number
JPH11205421A
JPH11205421A JP10003626A JP362698A JPH11205421A JP H11205421 A JPH11205421 A JP H11205421A JP 10003626 A JP10003626 A JP 10003626A JP 362698 A JP362698 A JP 362698A JP H11205421 A JPH11205421 A JP H11205421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
message
information processing
connection state
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10003626A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Otani
京子 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10003626A priority Critical patent/JPH11205421A/ja
Publication of JPH11205421A publication Critical patent/JPH11205421A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着信者が通話のできない状態であることを、
発信者側が知ることができるようにする。 【解決手段】 端末2において、着信検出時に、ヘッド
セット11等の通話用機器が接続されていないことが検
出されたとき、その旨を示すメッセージを発信者側に送
出する。その送出されたメッセージを電話機17に表示
することにより、ヘッドセット11等が未接続で通話で
きない状態を、発信者側が知ることができる。また、端
末2に接続されているパーソナルコンピュータ1にもメ
ッセージを送出し、メッセージを表示出力すれば、ヘッ
ドセット11等の未接続状態を、着信者も知ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は着信応答装置及びこ
の装置を用いた着信応答システムに関し、特に無線デー
タ通信において他の装置からの呼の着信に応答する着信
応答装置及びこの装置を用いた着信応答システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ(以下、
パソコンと略す)用のPHS(Personal Ha
ndyphone System)モデムカード端末を
使用した無線データ通信(音声、ファクシミリを含む)
が行われている。この無線データ通信を行うPHSサー
ビスにおいて、PHSモデムカード端末に音声による着
信があった場合、PHSモデムカード端末はヘッドセッ
トの接続の有無にかかわらず、着信者が応答をしない限
り呼出が続いていた。また、着信者がヘッドセットを用
意していない等の理由でヘッドセットを接続することが
できない状況であった場合は、着信に対し応答しても通
話することができないので、通話を切断することしかで
きなかった。このため、発信者は、着信者が通話のでき
ない状況であるのか端末不良であるのか等を知ることは
できなかった。
【0003】ところで、特開平7―87168号公報に
は、電子辞典等の記憶内容を音声によって再生する機能
を具備した電子機器に携帯型デジタル通信端末機器を組
込んだディジタルコードレス電話機能付き電子機器が記
載されている。この機器は、表示器,キーボード,マイ
ク,イヤホンを有しており、音声調整回路,無線回路,
ベースバンド回路,PCM,CODEC,ROM,RA
M等から構成されている。
【0004】そして、電子辞典の記憶内容を音声によっ
て再生中に、端末機器に、電話がかかってきた場合イヤ
ホンへの呼出し音の音量を設定する設定手段と呼出し音
の音量の設定を判断する判断手段により、呼出し音の音
量が小さいと呼出し音を出力する。一方、呼出し音の音
量設定が大きいと、リンガ音を鳴らす。こうすること
で、音量が大きすぎて周囲の人に迷惑をかけることもな
く、音量が小さすぎて電話を受け損ねるということもな
くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の無線デ
ータ通信においては、発信者は着信者が通話できない状
況であるかどうかを判別することができない。その結
果、何度も発信を繰返すことがあり、他の作業を行うこ
とができないという欠点がある。かかる欠点は、上記特
許公報に記載されている技術によっても解決することは
できない。
【0006】本発明は上述した従来技術の欠点を解決す
るためになされたものであり、その目的は着信者が通話
のできない状態であることを発信者が知ることのできる
着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システムを
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による着信応答装
置は、他の装置からの呼の着信に応答する着信応答装置
であって、通話を行う際に用いる通話用機器の接続状態
を検出する接続状態検出手段と、前記呼の着信検出時に
おいて前記接続状態検出手段により前記通話用機器が接
続されていないことが検出されたときその旨を示すメッ
セージを送出する送出手段とを含むことを特徴とする。
【0008】本発明による着信応答システムは、呼を送
出する外部装置と、この装置からの呼の着信に応答する
着信応答装置とを含む着信応答システムであって、前記
着信応答装置は、通話を行う際に用いる通話用機器の接
続状態を検出する接続状態検出手段と、前記呼の着信検
出時において前記接続状態検出手段により前記通話用機
器が接続されていないことが検出されたときその旨を示
すメッセージを送出する送出手段とを含み、前記外部装
置は、前記メッセージを告知出力する手段を含むことを
特徴とする。
【0009】要するに本システムでは、着信検出時にお
いてヘッドセット等の通話用機器が接続されていないこ
とが検出されたとき、その旨を示すメッセージを送出す
るのである。このため、その送出されたメッセージを表
示することにより、通話用機器の未接続状態を、発信者
が知ることができる。
【0010】また、本装置に接続されている情報処理装
置にもメッセージを送出し、その情報処理装置において
メッセージを表示出力すれば、通話用機器の未接続状態
を、着信者も知ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の一形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0012】図1は本発明による着信応答装置及びこの
装置を用いたシステムの実施の一形態を示すブロック図
である。同図において、本実施形態の着信応答装置は、
PHSモデムカード端末2である。このPHSモデムカ
ード端末2は、周知のPCMCIA(Personal
Computer Memory Card Int
ernational Association)イン
タフェース9でパーソナルコンピュータ(Person
al Computer;PC)1と接続されている。
PC1は、ノート型の筐体の場合が示されているが、デ
スクトップ型であっても良い。
【0013】また、PHSモデムカード端末2は、ヘッ
ドセットインタフェース10でヘッドセット11と接続
されている。ヘッドセット11は、ヘッドフォン及びマ
イクロフォンを含むものとする。
【0014】さらに、PHSモデムカード端末2は、無
線インタフェースでPHS基地局装置12と接続されて
いる。この、PHS基地局装置12は、ISDNの基本
インタフェース14で、ディスプレイを持つ電話機17
は公衆網16を介してPBX15と接続されている。
【0015】PHSモデムカード端末2は、プログラム
を実行し、呼制御・通話チャネルの制御を行うCPU5
と、プログラムを格納するメモリ6と、電波の送受を行
う無線送受信回路(TRX)4と、ヘッドセット11
と、通話を行うための通話回路18と、ヘッドセット1
1との接続を検出する検出回路7と、PC1とのデータ
通信を行うPCMCIA8とを含んで構成される。
【0016】次に、図2,図3を参照して動作について
説明する。図2において、PHSモデムカード端末2を
PC1と接続し、PC1の電源をオンにすると、PHS
モデムカード端末2とPHS基地局装置12との間で位
置登録が行われる。また、周知の手順により有線,無線
のリンクチャネルが確立する。
【0017】ここで、電話機17がボタン操作によりP
HSモデムカード端末2に対して発信を行うと、PBX
15を介して、PHS基地局装置12は、アンテナ13
から呼設定メッセージ201を送信する。呼設定メッセ
ージ201は、アンテナ3,TRX4を介してCPU5
で受信される。CPU5は、呼設定メッセージ201の
情報要素の1つである情報転送能力を識別し音声かデー
タであるかを認識する。
【0018】ここでCPU5は、音声であることを認識
すると、検出回路7により、ヘッドセット11が接続さ
れているかどうかを検出する。接続されている場合は、
呼設定受付メッセージ202をCPU5からTRX4,
アンテナ3を経由してPHS基地局装置12に送信す
る。以下、機能,認証等の送受が正常に行われた後、呼
出メッセージ203を送出するとPHSモデム端末2か
ら呼出し音が鳴る。オフフックとなり通話を行う場合、
PHSモデムカード端末2は、応答メッセージ204を
送信し、その後PHS基地局装置12から応答確認メッ
セージ205が返送されると電話機17と通話を行うこ
とができる。
【0019】図3において、ヘッドセットの未接続が検
出されると、呼設定メッセージ301を受信したPHS
モデムカード端末2は、正常イベントクラス・着ユーザ
呼出し中/応答なし又はその他の正常クラスとしてヘッ
ドセット未接続の理由表示を付加した切断メッセージ3
02を、自動的にPHS基地局装置12に対し送信す
る。切断メッセージ302を受信したPHS基地局装置
12は、アンテナ13からPHSモデムカード端末2に
解放メッセージ303を送信する。PHSモデムカード
端末2は、アンテナ3から解放メッセージ303を受信
すると切断メッセージと同じ理由表示を付加した解放完
了メッセージ304を送信し、復旧する。
【0020】PHS基地局装置12は、切断あるいは解
放完了メッセージ304をISDNの基本インタフェー
ス14,PBX15を介して電話機17に送信する。P
BX15は電話機17に対して切断あるいは解放完了メ
ッセージ304の理由表示を音声(例えば、“通話用機
器が接続されていません”など)に変えて送信する。
【0021】また、電話機17自身は、切断あるいは解
放完了メッセージの理由表示をディスプレイ上に表示さ
せることで、発信者は、着信者の状況を確認することが
できる。
【0022】さらに、ヘッドセット11の未接続検出後
CPU5は、PC1が接続されているかどうかを検出す
る。接続されていれば、PCMCIA8,PCMCAイ
ンタフェース9を介しPC1上に切断あるいは解放完了
メッセージ304の理由表示を表示させる。こうするこ
とで、着信者は着信の履歴が一目で分かり、ヘッドセッ
ト11を接続するなどして通話可能状態にすることがで
きる。
【0023】ここで、PC1が、マイク及びスピーカ並
びに通話機能を実現するためのソフトウェア,ハードウ
ェアが組込まれていて、PHSモデムカード端末2に接
続されている場合、同様の手順で検出回路7よりヘッド
セット11の未接続が検出されると、CPU5は、PC
MCIA8経由でPC1が通話可能状態であるかどうか
を検出する。通話可能状態である場合は、PC1のマイ
ク及びスピーカを使用して、ヘッドセットが接続されて
いる状態と同様に通話をすることができる。また、通話
不可能であれば、PHSモデムカード端末2とヘッドセ
ット11が未接続と検出された時と同様に切断あるいは
解放完了のメッセージの理由表示を送信する。さらに、
PC1はそのディスプレイ上にそのメッセージを表示さ
せる。こうすることで発信者及び着信者は通話ができな
い状況理由を知ることができる。
【0024】なお、以上は電話回線がPHSによる無線
回線である場合について説明したが、有線回線である場
合について本発明が適用できることは明らかである。
【0025】請求項の記載に関連して本発明は更に次の
態様をとりうる。
【0026】(1)前記情報処理装置は、パーソナルコ
ンピュータであることを特徴とする請求項1〜7のいず
れかに記載の着信応答装置。
【0027】(2)前記電話機は、簡易無線携帯電話で
あることを特徴とする請求項3記載の着信応答装置。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ヘッドセ
ット等の通話用機器の未接続の旨を示すメッセージを返
送することにより、発信者側は相手が通話できない状況
であることを即座に知ることができ、何度も発信を繰返
すことがなくなるという効果がある。また、そのメッセ
ージを着信者側の機器に表示出力等することにより、着
信者自身も通話できない状況であることを即座に知るこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による着信応答装置及び
この装置を用いた着信応答システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1のシステムのヘッドセット接続時における
動作を示す制御シーケンス図である。
【図3】図1のシステムのヘッドセット未接続時におけ
る動作を示す制御シーケンス図である。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ 2 PHSモデムカード端末 3,13 アンテナ 4 TRX 5 CPU 6 メモリ 7 検出回路 8 PCMCIA 11 ヘッドセット 12 PHS基地局装置 15 PBX 16 公衆網 17 電話機 18 通話回路

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他の装置からの呼の着信に応答する着信
    応答装置であって、通話を行う際に用いる通話用機器の
    接続状態を検出する接続状態検出手段と、前記呼の着信
    検出時において前記接続状態検出手段により前記通話用
    機器が接続されていないことが検出されたときその旨を
    示すメッセージを送出する送出手段とを含むことを特徴
    とする着信応答装置。
  2. 【請求項2】 前記他の装置は前記メッセージの告知出
    力を行うことを特徴とする請求項1記載の着信応答装
    置。
  3. 【請求項3】 前記他の装置は電話機であり、前記呼は
    電話回線を介して自装置に送信されることを特徴とする
    請求項1又は2記載の着信応答装置。
  4. 【請求項4】 前記通話用機器は、ヘッドフォン及びマ
    イクロフォンを含むヘッドセットであることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載の着信応答装置。
  5. 【請求項5】 前記送出手段は自装置に接続されている
    情報処理装置にも前記メッセージを送出し、前記情報処
    理装置は前記メッセージの出力を行うことを特徴とする
    請求項1〜4のいずれかに記載の着信応答装置。
  6. 【請求項6】 前記情報処理装置は表示画面を有し、前
    記メッセージは前記表示画面に表示出力されることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の着信応答装
    置。
  7. 【請求項7】 前記電話回線は、無線回線であることを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の着信応答装
    置。
  8. 【請求項8】 呼を送出する外部装置と、この装置から
    の呼の着信に応答する着信応答装置とを含む着信応答シ
    ステムであって、 前記着信応答装置は、通話を行う際に用いる通話用機器
    の接続状態を検出する接続状態検出手段と、前記呼の着
    信検出時において前記接続状態検出手段により前記通話
    用機器が接続されていないことが検出されたときその旨
    を示すメッセージを送出する送出手段とを含み、前記外
    部装置は、前記メッセージを告知出力する手段を含むこ
    とを特徴とする 着信応答システム。
  9. 【請求項9】 前記外部装置は電話機であり、前記呼は
    電話回線を介して前記着信応答装置に送信されることを
    特徴とする請求項8記載の着信応答システム。
  10. 【請求項10】 前記通話用機器は、ヘッドフォン及び
    マイクロフォンを含むヘッドセットであることを特徴と
    する請求項8又は9記載の着信応答システム。
  11. 【請求項11】 前記送出手段は前記着信応答装置に接
    続されている情報処理装置にも前記メッセージを送出
    し、前記情報処理装置は前記メッセージの出力を行うこ
    とを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の着信
    応答システム。
  12. 【請求項12】 前記情報処理装置は表示画面を有し、
    前記メッセージは前記表示画面に表示出力されることを
    特徴とする請求項8〜11のいずれかに記載の着信応答
    システム。
  13. 【請求項13】 前記電話回線は、無線回線であること
    を特徴とする請求項8〜12のいずれかに記載の着信応
    答システム。
JP10003626A 1998-01-12 1998-01-12 着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム Withdrawn JPH11205421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10003626A JPH11205421A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10003626A JPH11205421A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205421A true JPH11205421A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11562715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10003626A Withdrawn JPH11205421A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9591392B2 (en) 2006-11-06 2017-03-07 Plantronics, Inc. Headset-derived real-time presence and communication systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9591392B2 (en) 2006-11-06 2017-03-07 Plantronics, Inc. Headset-derived real-time presence and communication systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542494B2 (ja) 電話機における受信文字の表示方法
JPH0126586B2 (ja)
JPH11205421A (ja) 着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
JPH11177713A (ja) 通信端末装置
EP1298943A2 (en) Method for processing incoming call in telephone having electronic mail function
JP3801799B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機の着信報知方法
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JPH11262041A (ja) ボタン電話装置及びその通話方法
JP2001045145A (ja) 携帯電話機用ワイヤレスイヤホンマイクセット、携帯電話機本体およびその通信方法
JP3748329B2 (ja) 無線通信機
JPH09153946A (ja) 電話装置
KR100400268B1 (ko) 이동통신 단말기에서 응답신호를 이용한 통화 연결정보표시장치 및 그 방법
JP2735066B2 (ja) 電話装置
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP3068558B2 (ja) コードレス電話機
JP2000101687A (ja) 無線電話装置および画像表示装置
JP3379423B2 (ja) 携帯端末装置
JP3319469B2 (ja) シークレット応答機能を有した留守番電話機とそれに対応の電話機及びそれらの電話システム
JPH09219742A (ja) 留守番機能付き携帯電話機
JPH0846696A (ja) 電話装置
JP2002325129A (ja) 電話機
JP2001177637A (ja) 電話装置
JP2000092166A (ja) 電話機
JPH1168933A (ja) 留守番電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405