JPH11204543A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11204543A
JPH11204543A JP10003809A JP380998A JPH11204543A JP H11204543 A JPH11204543 A JP H11204543A JP 10003809 A JP10003809 A JP 10003809A JP 380998 A JP380998 A JP 380998A JP H11204543 A JPH11204543 A JP H11204543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
gate
substrate
forming
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10003809A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hisaka
隆行 日坂
Takayuki Fujii
隆行 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10003809A priority Critical patent/JPH11204543A/ja
Priority to KR1019980027853A priority patent/KR19990066716A/ko
Publication of JPH11204543A publication Critical patent/JPH11204543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 同一基板内に特性の異なる電界効果トランジ
スタを備えた半導体装置の製造方法に関し、不純物の拡
散工程を用いないイオン注入工程で、同一基板内に特性
の異なる電界効果トランジスタを同時に作製する方法を
提供する。 【解決手段】 基板上の異なる方向に第1および第2の
ゲート電極11,12を形成し、上記基板の法線方向か
ら第1のゲート電極11のゲート形成方向に所定の傾角
θ°を有する方向からn型イオン6を注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に、同一基板内に特性の異なる電界効果トランジ
スタを備えた半導体装置の製造方法およびその構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】デジタルDCFL回路やSCFL回路で
は、しきい値電圧(Vth)の異なる電界効果トランジス
タを同一基板上に形成することが必要となる。更に、H
PA(高出力アンプ)、LNA(低雑音アンプ)等のア
ナログ回路素子を集積化するためには、高耐圧の電界効
果トランジスタ等を、同一基板上に作製することも必要
となる。かかる場合、各トランジスタ毎に、チャネル領
域の不純物注入量を変化させて、例えば、エンハンスメ
ントチャネル(E−ch)とデプレッションチャネル
(D−ch)とを別々の工程を用いて作製したのでは、
製造工程が複雑化する。そこで、例えば、特開昭61−
189670号公報では、(100)基板上の直交する
<011>、<011>方向にそれぞれゲート電極を形
成し、かかるゲート電極をマスクとして基板の法線方向
からイオンを注入した後に、アニール工程で注入イオン
をゲート電極下部に拡散させ、結晶方位によるイオンの
拡散速度の違いを利用して、ゲート電極下部のチャネル
濃度をゲート方向によって異なるようにして、Vthの異
なるトランジスタの形成を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記注入イオンの拡散
速度を利用して、Vthを制御する方法では、例えば、8
50℃で10〜20分間の熱拡散が必要となり、注入イ
オンの拡散時に他の不純物も拡散し、不純物領域の形状
や濃度が変化して設計通りの素子特性が得られないとい
う問題があった。特に、最近のアニール工程には、極め
て短時間(数秒)でアニールを行うことにより不純物拡
散が発生しないRTA(Rapid Thermal Anneal)法が用い
られるため、かかるRTA法では上述のようにゲート電
極下部のチャネル濃度を変えることは不可能であった。
そこで、本発明は、不純物の拡散工程を用いないイオン
注入工程で、同一基板内に特性の異なる電界効果トラン
ジスタを同時に作製する半導体装置の製造方法およびそ
の構造を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者らは鋭意
研究の結果、GaAs基板上の異なる方向に第1および
第2のゲート電極を形成し、上記基板の法線方向から第
1のゲート電極のゲート幅方向(以後、「ゲート形成方
向」という。)に所定の傾角θ°を有する対称な2方向
からn型イオンを注入した場合、第1トランジスタの
特性は、n型イオンを法線方向から注入した場合と変わ
らないこと、第2のゲート電極下部のチャネル領域の
みを短くでき、短チャネル効果を利用することにより、
第2チャネル領域下部の基板領域にも微小電流が流れる
ようにして、第2トランジスタのVthを負電圧側にシフ
トさせることができることを見出し、本発明を完成し
た。
【0005】即ち、本発明は、特性の異なる2種類の電
界効果トランジスタを同一基板上に形成する半導体装置
の製造方法であって、上記基板上に設けたn型チャネル
層上に、ゲート形成方向の異なる第1および第2のゲー
ト電極を形成するゲート電極形成工程と、上記第1およ
び第2のゲート電極をマスクとして、上記基板の法線方
向から傾角θ°でn型イオンを注入して上記第1および
第2のゲート電極の両側にn+領域を形成し、該n+領域
に挟まれた上記n型チャネル層をチャネル領域とするイ
オン注入工程とを備えることを特徴とする半導体装置の
製造方法である。このように、方向の異なる第1および
第2のゲート電極をマスクとして斜めイオン注入を行う
ことにより、第1および第2のゲート電極下部領域に形
成される第1および第2のチャネル領域の位置、チャネ
ル長を異なるように形成できる。従って、トランジスタ
特性の異なる第1トランジスタ(第1のゲート電極を備
えたトランジスタ)と第2トランジスタ(第2のゲート
電極を備えたトランジスタ)とを、同一のイオン注入工
程を用いて形成することが可能となる。
【0006】また、本発明は、上記イオン注入工程が、
上記基板の法線方向から上記第1のゲート電極のゲート
形成方向に傾角θ°の対称な2方向からn型イオンをそ
れぞれ注入し、上記第2のゲート電極下部のチャネル領
域が遮断された状態でも該チャネル領域下部の上記基板
内に微小電流が流れるように上記n+領域を形成する工
程であることを特徴とする半導体装置の製造方法でもあ
る。まず、第1トランジスタでは、基板の法線方向から
ゲート幅方向に傾角θ°の対称な2方向からイオン注入
して第1トランジスタを形成した場合、基板の法線方向
からイオン注入する場合に比べて形成されるn+領域の
位置は変わらず、トランジスタ特性も同じとなる。一
方、第2トランジスタでは、ゲート電極両側からゲート
電極下部にもn+領域が延びているため、チャネル長が
短くなり、短チャネル効果により、チャネル領域を空乏
層で遮断した場合でも、なお、チャネル領域下部に微小
電流が流れる。このため、更にゲート電圧を負に印加し
て、空乏層を伸ばさなければ、ピンチオフしなくなる。
即ち、短チャネル効果を利用することにより、Vthを負
電圧側にシフトさせることが可能となる。このように、
本発明によれば、同一のイオン注入工程で、異なるVth
を有するトランジスタを同時に作製することが可能とな
り、製造工程の簡略化、低コスト化が可能となる。
【0007】また、本発明は、上記イオン注入工程が、
上記基板の法線方向から上記第1のゲート電極のゲート
形成方向に傾角θ°の方向からn型イオンを注入し、上
記第2のゲート電極の片側の上記n+領域が該第2のゲ
ート電極から離れるように、上記第2のゲート電極に対
して上記n+領域を非対称に形成する工程であることを
特徴とする半導体装置の製造方法でもある。このよう
に、傾角θ°で一方向からn型イオンを注入することに
より、第1トランジスタでは基板の法線方向から注入し
た場合と同様のトランジスタ構造となり、一方、第2ト
ランジスタでは、ゲート電極と一方のn+領域との間隔
を大きくしたトランジスタ構造となる。従って、かかる
ゲート電極から離れたn+領域をドレイン領域とするこ
とにより、ゲート耐圧の大きいトランジスタとすること
が可能となる。
【0008】上記ゲート電極形成工程は、上記ゲート電
極上に形成したSiO2層をマスクとして該ゲート電極
のサイドエッチを行い、ゲート長方向に張り出したSi
2層とする工程を含み、上記イオン注入工程が、上記
SiO2層をマスクとしてイオン注入を行う工程であっ
ても良い。このように、ゲート長方向に張り出したSi
2層を形成することにより、ゲート電極とn+領域との
間隔を調整することが可能となり、例えば、ゲート耐圧
の大きい第1トランジスタの形成が可能となる。
【0009】上記ゲート電極形成工程は、GaAs(1
00)基板からなる基板平面内の<110>方向から2
0〜30°の角度を有する方向を、上記第1のゲート電
極のゲート形成方向とする工程であることが好ましい。
かかる方向をゲート形成方向とすることにより、第1の
ゲート電極のゲート形成方向に所定の傾角θ°で注入す
る場合のチャネリング現象の発生を抑制することがで
き、イオン注入において所望の濃度プロファイルを得る
ことが可能となる。
【0010】上記傾角θ°は、7〜20°の範囲から選
択されることが好ましい。かかる傾角θ°でイオン注入
することにより、チャネリング現象の発生を抑制するこ
とが可能となる。
【0011】また、本発明は、同一基板上に形成された
ゲート形成方向の異なる第1および第2の電界効果トラ
ンジスタを備えた半導体装置であって、上記第2の電界
効果トランジスタが、ゲート電極の両側から該ゲート電
極下部にまで延びるようにn型イオン注入で形成された
+領域と、該n+領域に挟まれたn型チャネル領域を備
え、上記n型チャネル領域が遮断された状態でも該n型
チャネル領域下部の上記基板内に微小電流が流れる特性
を有することを特徴とする半導体装置でもある。かかる
半導体装置を用いることにより、同一基板内にVthの異
なる電界効果トランジスタを作製することができ、DC
FL回路等を容易に形成できるからである。
【0012】また、本発明は、上記基板がGaAs(1
00)基板からなり、上記第1の電界効果トランジスタ
のゲート形成方向が、上記基板平面内の<110>方向
から20〜30°の角度を有する方向であることを特徴
とする半導体装置でもある。かかる方向を第1のゲート
電極のゲート形成方向とすることにより、イオン注入工
程におけるチャネリング現象の発生を抑制し、素子設計
に忠実な半導体装置の形成が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の第1の実
施の形態について、図1、2を参照しながら説明する。
まず、図1に示すように、n型チャネル層2を形成した
GaAs(100)基板1を準備し、n型チャネル層2
上に、ゲート形成方向の異なる第1ゲート電極11およ
び第2のゲート電極12を形成する(ゲート電極形成工
程)。本実施の形態1では、第1ゲート電極11と第2
のゲート電極12を、互いに直交するように形成した
が、ゲート形成方向は、作製するトランジスタに要求さ
れる特性に合わせて選択される。また、ゲート形成方向
は、GaAs(100)基板1の平面内の<110>方
向から20〜30°の角度を有する方向であることが、
イオン注入工程でのチャネリング現象の発生を防止でき
る点で好ましい。
【0014】次に、図2に示すように、第1ゲート電極
11、第2のゲート電極12をマスクとして、基板1の
法線方向からゲート形成方向に傾角θ°(図1参照)の
方向にn型イオン6を注入する(イオン注入工程)。本
実施の形態1では、上記法線を挟んで対称な2方向か
ら、例えばSiイオン等のn型イオン6をそれぞれ注入
している。かかる注入工程は、ゲート電極11、12の
両側の領域以外の領域には、レジスト等のマスク(図示
せず)を形成して行うため、第1ゲート電極11および
第2のゲート電極12の両側にのみ選択的にn+領域5
が形成され、かかるn+領域5に挟まれたn型チャネル
層1がチャネル領域4となる。
【0015】かかる斜めイオン注入を行うことにより、
図2左図に示す第1トランジスタでは、ゲート形成方向
に傾角θ°でイオン注入されるため、ゲート電極11直
下がゲート長と同じ幅のチャネル領域4となっている。
かかる構造は、基板1の法線方向からイオン注入した場
合と実質的に同じ構造となり、トランジスタ特性も変わ
らない。一方、図2右図に示す第2トランジスタでは、
ゲート形成方向に対して垂直方向に、傾角θ°でゲート
電極12の両側からそれぞれイオン注入が行われている
ため、n+領域5がゲート電極12の両側から電極下部
にも延びた構造となる。このように、第2トランジスタ
では、第1トランジスタよりチャネル長を短く形成する
ことにより、短チャネル効果を故意に発生させることが
できる。即ち、第2トランジスタのチャネル領域4を短
くして短チャネル効果を発生させることにより、チャネ
ル領域4をゲート電極12から伸びた空乏層で遮断した
場合でも、チャネル領域4下部の基板1に微小電流が流
れるようにすることができる。このような微小電流を遮
断してチャネルを完全にピンチオフするためには、更に
ゲート電極12に負電圧を印加して空乏層をチャネル領
域4下部の基板1内にまで伸ばす必要がある。この結
果、第2トランジスタのVthを負電圧側にシフトさせる
ことが可能となる。このように、本発明にかかる方法を
用いることにより、同一のイオン注入工程で、異なるV
thを備えた第1および第2トランジスタを同時に作製す
ることが可能となり、製造工程の簡略化、低コスト化が
可能となる。例えば、Vthの異なるデプレッション型ト
ランジスタとエンハンスメント型トランジスタが同時に
形成でき、DCFL回路等の作製が可能となる。
【0016】図2右図の構造では、ゲート電極12近傍
には、2方向からのイオン注入の内、一方向からの注入
においてのみn型イオン6が注入されるため、ゲート電
極12近傍のn+領域5の濃度が比較的低くなり、ゲー
ト耐圧の低下を防止することが可能となる。
【0017】なお、本実施の形態1では、第1のゲート
電極11と第2のゲート電極12を直交するように形成
したが、第2のゲート電極12のゲート形成方向を変え
ることにより、第2トランジスタのチャネル幅4が変わ
り、トランジスタ特性を制御することができるため、必
要な素子特性に応じてゲート形成方向を選択すればよ
い。
【0018】また、第1ゲート電極のゲート形成方向
と、イオン注入の傾角θ°の方向をずらすことにより、
第1トランジスタのチャネル領域4の長さも、同時に制
御することが可能となる。
【0019】また、図3に示すように、第1、第2ゲー
ト電極11、12の両側に、一定の間隔をおいて、垂直
イオン注入等により予めn+領域5’を形成しておき、
更に、注入量を減らしてイオン注入6を行うことによ
り、LDD(Lightly Doped Drain)構造を形成すること
も可能となる。
【0020】実施の形態2.本発明の第2の実施の形態
について、図3を参照しながら説明する。ゲート電極形
成工程は、GaAs(100)基板1を準備して、上記
実施の形態1と同様に行う。本実施の形態では、第1、
第2ゲート電極11、12を覆い、ゲート長方向に張り
出したSiO2層7が形成される。
【0021】次に、図4に示すように、第1ゲート電極
11、第2のゲート電極12上にそれぞれ形成されたS
iO2層7をマスクとして、基板1の法線方向からゲー
ト形成方向に傾角θ°(図1参照)で、例えばSiイオ
ン等のn型イオン6を注入する(イオン注入工程)。か
かる注入工程では、ゲート電極11、12の両側の領域
以外の領域には、レジスト等のマスク(図示せず)が形
成されるため、第1ゲート電極11および第2のゲート
電極12の両側にのみ、選択的にn+領域5が形成さ
れ、かかるn+領域5に挟まれたn型チャネル層1がチ
ャネル領域4となる。
【0022】本実施の形態2では、図4に示すように、
イオン注入は1方向からのみ行われる。かかるイオン注
入により、図4左図に示す第1トランジスタでは、ゲー
ト電極11を挟み、対称で一定の間隔をおいた位置に、
+領域5が形成される。かかる構造では、基板1の法
線方向からイオン注入した場合と同じ構造となり、トラ
ンジスタ特性も変わらないが、ゲート電極11とn+
域5との間に間隔を設けることができるため、図2左図
の構造に比較して、ゲート耐圧の向上を図ることが可能
となる。
【0023】一方、第2トランジスタでは、図2右図に
比べて、更にゲート電極12とドレイン領域(n+
域)の距離を大きくできるため、ゲート耐圧を更に高く
することが可能となる。
【0024】本実施の形態2にかかる方法で作製した第
1トランジスタは、例えばローノイズアンプ等のよう
な、耐圧は比較的低くてもよいが、高い相互コンダクタ
ンス(gm)が必要なデバイスに適用され、一方、第2
トランジスタは、高出力デバイスのような、高いゲート
耐圧が要求されるデバイスに適用される。
【0025】実施の形態3.本発明の第3の実施の形態
について、図5を参照しながら説明する。本実施の形態
3は、実施の形態1の2方向注入を、上記実施の形態2
のSiO2膜7を備えた構造に適用したものである。
【0026】本実施の形態にかかる方法で作製した第1
トランジスタは、第2トランジスタに比べて高耐圧なト
ランジスタとなり、第2トランジスタは、耐圧は低い
が、Rsが低く、相互コンダクタンス(gm)の高いト
ランジスタとなる。従って、例えば、第1トランジスタ
は、高出力アンプ等に、第2トランジスタは、ローノイ
ズアンプ、論理用トランジスタ等に適用される。
【0027】なお、実施の形態1〜3において、GaA
s(100)基板1に形成したn型チャネル層2は、イ
オン注入を用いて作製したものであっても、結晶成長に
より作製したものであっても構わない。また、GaAs
(100)基板1には、0〜10°程度のオフ基板を用
いることも可能である。
【0028】また、実施の形態1〜3において、GaA
s基板1の平面内の<110>方向から20〜30°の
角度を有する方向を、上記第1のゲート電極11のゲー
ト形成方向とすることが好ましく、上記傾角θ°は、7
〜20°の範囲から選択されることが好ましい。かかる
条件でイオン注入を行うことにより、チャネリング現象
の発生を防止し、設計通りのデバイス構造を得ることが
可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかる半導体装置の製造方法を用いることにより、同
一のイオン注入工程で、異なるVthを備えたトランジス
タを同時に作製することが可能となり、製造工程の簡略
化、低コスト化が可能となる。
【0030】また、同一のイオン注入工程で、異なるゲ
ート耐圧、相互コンダクタンスを有するトランジスタを
同時に作製することが可能となり、簡単な工程で、仕様
に応じた異なる特性のトランジスタを形成することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態にかかるゲート電
極形成方向を示す。
【図2】 本発明の第1の実施の形態にかかるイオン注
入工程を示す。
【図3】 本発明の第1の実施の形態にかかるLDD構
造の電界効果トランジスタを示す。
【図4】 本発明の第2の実施の形態にかかるイオン注
入工程を示す。
【図5】 本発明の第3の実施の形態にかかるイオン注
入工程を示す。
【符号の説明】
1 GaAs(100)基板、2 n型チャネル層、4
チャネル領域、5、5’ n+領域、6 注入イオ
ン、7 SiO2層、11 第1のゲート電極、12
第2のゲート電極。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特性の異なる2種類の電界効果トランジ
    スタを同一基板上に形成する半導体装置の製造方法であ
    って、 上記基板上に設けたn型チャネル層上に、ゲート形成方
    向の異なる第1および第2のゲート電極を形成するゲー
    ト電極形成工程と、 上記第1および第2のゲート電極をマスクとして、上記
    基板の法線方向から傾角θ°でn型イオンを注入して上
    記第1および第2のゲート電極の両側にn+領域を形成
    し、該n+領域に挟まれた上記n型チャネル層をチャネ
    ル領域とするイオン注入工程とを備えることを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記イオン注入工程が、上記基板の法線
    方向から上記第1のゲート電極のゲート形成方向に傾角
    θ°の対称な2方向からn型イオンをそれぞれ注入し、 上記第2ゲート電極下部のチャネル領域に電流が増加す
    るように、上記n+領域を形成する工程であることを特
    徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記イオン注入工程が、上記基板の法線
    方向から上記第1のゲート電極のゲート形成方向に傾角
    θ°の方向からn型イオンを注入し、 上記第2のゲート電極の片側の上記n+領域が該第2の
    ゲート電極から離れるように、上記第2のゲート電極に
    対して上記n+領域を非対称に形成する工程であること
    を特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記ゲート電極形成工程が、上記ゲート
    電極上に形成したSiO2層をマスクとして該ゲート電
    極のサイドエッチを行い、ゲート長方向に張り出したS
    iO2層とする工程を含み、 上記イオン注入工程が、上記SiO2層をマスクとして
    イオン注入を行う工程であることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記ゲート電極形成工程が、GaAs
    (100)基板からなる基板平面内の<110>方向か
    ら20〜30°の角度を有する方向を、上記第1のゲー
    ト電極のゲート形成方向とする工程であることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 上記傾角θ°が、7〜20°の範囲から
    選択されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 同一基板上に形成されたゲート形成方向
    の異なる第1および第2の電界効果トランジスタを備え
    た半導体装置であって、 上記第2の電界効果トランジスタが、ゲート電極の両側
    から該ゲート電極下部にまで延びるようにn型イオン注
    入で形成されたn+領域と、該n+領域に挟まれたn型チ
    ャネル領域を備え、 上記n型チャネル領域が遮断された状態でも該n型チャ
    ネル領域下部の上記基板内に微小電流が流れる特性を有
    することを特徴とする半導体装置。
  8. 【請求項8】 上記基板がGaAs(100)基板から
    なり、上記第1の電界効果トランジスタのゲート形成方
    向が、上記基板平面内の<110>方向から20〜30
    °の角度を有する方向であることを特徴とする請求項7
    に記載の半導体装置。
JP10003809A 1998-01-12 1998-01-12 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH11204543A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10003809A JPH11204543A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 半導体装置およびその製造方法
KR1019980027853A KR19990066716A (ko) 1998-01-12 1998-07-10 반도체 장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10003809A JPH11204543A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11204543A true JPH11204543A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11567530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10003809A Pending JPH11204543A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11204543A (ja)
KR (1) KR19990066716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1158572A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 Texas Instruments Incorporated Implantation method for forming an integrated circuit with two sorts of MOSFETs on a substrate
WO2006058594A2 (de) * 2004-12-03 2006-06-08 Austriamicrosystems Ag Mehrfachmaske und verfahren zur herstellung unterschiedlich dotierter gebiete

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1158572A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 Texas Instruments Incorporated Implantation method for forming an integrated circuit with two sorts of MOSFETs on a substrate
WO2006058594A2 (de) * 2004-12-03 2006-06-08 Austriamicrosystems Ag Mehrfachmaske und verfahren zur herstellung unterschiedlich dotierter gebiete
WO2006058594A3 (de) * 2004-12-03 2006-09-21 Austriamicrosystems Ag Mehrfachmaske und verfahren zur herstellung unterschiedlich dotierter gebiete
US7820342B2 (en) 2004-12-03 2010-10-26 Austriamicrosystems Ag Multiple mask and method for producing differently doped regions

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990066716A (ko) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320974A (en) Method for making semiconductor transistor device by implanting punch through stoppers
KR100396170B1 (ko) 고전압금속산화물반도체장치및그제조방법
US4143388A (en) Mos type semiconductor device
JPH04276653A (ja) 集積回路デバイスの製造プロセス
US6020231A (en) Method for forming LDD CMOS
JPH02239670A (ja) 半導体装置
EP1548818A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JPH11204543A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10150196A (ja) 電界効果トランジスタ(fet)および半導体電界効果トランジスタ(fet)を形成する方法
JPH10200106A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0350771A (ja) 半導体装置
US5306654A (en) Method for manufacturing insulated gate field effect transistor
JPH06338616A (ja) 縦型mos半導体装置及びその製造方法
JPS6345867A (ja) 半導体装置製造方法
JPH05343670A (ja) オフセット構造のmosトランジスタおよびその製造方法
US5411910A (en) Method for improving characteristics of parasitic PN diodes in static random access memory cell
JPH04129274A (ja) 半導体装置
JPS6141150B2 (ja)
JPH04313238A (ja) 半導体素子
KR100214535B1 (ko) 엘디디 구조 모스 트랜지스터 제조방법
JPS62140464A (ja) Mos型半導体装置
JPS6211277A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR19990033123A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JPH0278228A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS62283672A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法