JPH11203620A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH11203620A
JPH11203620A JP278998A JP278998A JPH11203620A JP H11203620 A JPH11203620 A JP H11203620A JP 278998 A JP278998 A JP 278998A JP 278998 A JP278998 A JP 278998A JP H11203620 A JPH11203620 A JP H11203620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
permeability
film
gap
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP278998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yamashita
武夫 山下
Kenkichi Inada
健吉 稲田
Shiyuuzou Sasajima
崇三 笹嶋
Yasuyuki Arikawa
康之 有川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP278998A priority Critical patent/JPH11203620A/ja
Publication of JPH11203620A publication Critical patent/JPH11203620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】擬似ギャップノイズのない再生特性に優れた構
造の磁気ヘッド。 【解決手段】酸化物磁性金属等の高透磁率磁性コア半体
の突合せ部に金属磁性膜を形成し、磁気ギャップを挟ん
で金属磁性膜同士を相対してなる磁気ヘッドにおいて該
金属磁性膜の透磁率(Mμ)、高透磁率磁性材料の透磁
率(Fμ)の関係を(Mμ)>(Fμ)にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録再生に用い
られる磁気ヘッドに関する。特にビデオテープレコーダ
(VTR)やデータレコーダなどに用いる高保磁力媒体
に適した磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年高密度磁気記録の進歩は著しく、記
録密度の増加により装置の小型化,高性能化が進んでい
る。高密度磁気記録再生装置においては磁気記録媒体の
保磁力(Hc)を高くすることが有利であることは良く
知られている。そのため、近年VTRなどではHcが1
500Oe以上のメタル粉塗布テープ、メタル蒸着テー
プなどが実用化され、また、Hcが2500Oe以上の
記録媒体が検討されている。
【0003】このような高Hc媒体に信号を記録するに
は磁気ヘッドコア材に高飽和磁束密度を有する金属磁性
膜、例えばFeSiAl(センダスト),CoNbZr
(アモルファス合金)Fe系微結晶膜などを用いて主磁
極とし、従来のフェライトと複合した磁気ヘッドが種々
実用化されている。
【0004】この磁気ヘッドの一例として、例えば特開
平8−17012号公報等に示されるメタルインギャッ
プヘッド(以下 MIGヘッドと略す)がある。
【0005】以下、図面を用いて説明する。図6は従来
の複合コアを用いた磁気ヘッドの概観図、図7はテープ
摺動面の拡大図である。これらの図においてフェライト
コア半体1,11のギャップ側先端部には金属磁性体
2,12が形成され、それぞれ磁気コア半体1,11が
構成されている。磁気コア半体の金属磁性面側にSiO
2膜等のギャップ材を介して突合せ磁気ギャップ3とな
るように構成され、ガラスで接合された構造である。
【0006】このMIGヘッドの特徴は構造が簡単であ
ることから安価に出来る。反面、図に示す様に金属磁性
膜とフェライトの界面がギャップ面に平行な構造であ
り、その界面が磁気的に不連続になり、擬似ギャップ
(ΔGl)になり、擬似信号ノイズ(Δs)を発生し
(コンタ効果ともいわれる)、S/Nを劣化させる。
【0007】そのため、この構造のヘッドはこの擬似ギ
ャップの影響を抑えることが高品質ヘッドにつながる重
要な問題である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の擬似ギャップの
原因は1)金属磁性膜、フェライトの磁気特性(特にμ
特性)が違うことから磁束が金属磁性膜、フェライトの
界面で不連続になる。2)金属磁性膜、フェライトの界
面でフェライトから金属磁性膜への酸素の拡散、金属磁
性膜の元素のフェライトへの拡散が起こり、その拡散層
が非磁性化する。
【0009】等がある。
【0010】これまでの対策としては2)の拡散層を少
なくする方法が多かった。
【0011】その方法はi)金属磁性膜の元素組成を拡
散しにくいものにする(例えば特開平7−114006
号公報)。ii)フェライトを単結晶にし反応しにくい結
晶面、方位にする(例えば特開平8−17009号公
報)。iii)フェライト、金属磁性膜の中間に反応防止膜
を介在させる。
【0012】iii)の方法である反応防止膜は古くから
検討され、例えばSiO2,Cr23等の酸化物、Cr
N等の窒化物、Cr,Au等の金属、Ni、パーマロ
イ、アモルファス磁性等の磁性金属がある。
【0013】ところで、信号(S)と擬似信号(Δs)
な関係は次のようになる。
【0014】
【数1】
【0015】ここで(ΔGl)は擬似ギャップ長、(G
l)はギャップ長である、擬似ギャップ長は拡散防止膜
厚(ここでは反応防止膜により拡散層が無いとする)に
仮定するとS/Nは図8のようになる。高品質な画像或
いは情報を得るS/N30dB以上にするためにはギャ
ップ長0.18μmでは反応防止膜厚が50Å以下にな
る。
【0016】このような極薄膜で拡散を防止し、しかも
付着強度が強い膜は極めて困難という問題があった。す
なわち、拡散が少ない場合は付着強度が弱く、膜の剥離
が起こりやすく、それが隙間になり、擬似ギャップにな
る。また、付着強度を上げるためにはある程度の拡散が
おこらなければならない、という相反したことを解決す
る必要があった。
【0017】従って、本発明の目的は上述の問題点を解
消することにあって、擬似ギャップによるノイズを抑
え、少なくとも再生特性が良好な磁気ヘッドを提供する
ことにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決し、擬似
ギャップ信号の影響を少なくするためにはフェライト、
金属磁性膜の磁気特性(特に再生特性に影響するμ特
性)に着目し、金属磁性膜の透磁率μ(Mμ)、フェラ
イトの透磁率μ(Fμ)の関係を次のようにする。以
下、図を用いて説明する。
【0019】前述したように擬似ギャップ信号は主に金
属磁性膜とフェライトの界面が両者の拡散による非磁性
化した拡散層によっておこるが、それを防止する反応防
止膜(主に非磁性膜)によっても同様におこり、その擬
似ギャップ信号ノイズは図4に示されるようになる。図
4は磁気ギャップ(Gl)で再生された信号であり、そ
の主信号(S)、22の前後にある出力Δs1,Δs2
21,23は擬似ギャップΔGl1,ΔGl2で再生され
たノイズである。このノイズは主信号(S)と同様の形
であるが、金属磁性膜とフェライトの境界に相当する時
間に現われる。そのため、周波数特性においては出力が
うねる現象になる。
【0020】金属磁性膜の透磁率μ(Mμ)、フェライ
トの透磁率μ(Fμ)の関係が(Mμ)<(Fμ)の場
合は図4と同様になるためノイズ部が加算され大きくな
る。
【0021】また、金属磁性膜の透磁率μ(Mμ)、フ
ェライトの透磁率μ(Fμ)の関係が(Mμ)>(F
μ)の場合は図5のように主信号(S)、32の前後に
あるノイズ(Δs1,Δs2)、31,33は主信号(S)
と全く逆になる。
【0022】この現象はHDD等に用いられている薄膜
ヘッドに見られる、いわゆるコンタ効果であり、反応防
止膜、拡散層によって現われるノイズと全く逆出力であ
るために、加算されるとノイズ出力を減少させることが
できる。
【0023】しかし、金属磁性膜の透磁率μ(Mμ)は
トラック幅が小さい場合に20μm以下形状異方性の影
響で小さくなる可能性がある。これはヘッドの磁路に沿
って透磁率を大きくするため、トラック幅磁化容易方向
にするとトラック幅が小さいためにトラック端に三角状
の磁区が発生し、還流磁区となるためである。
【0024】この三角状の磁区はトラック幅が20μm
以下になってくると急激に大きくなり、透磁率μが急激
に小さくなってくる。すなわち、金属磁性膜の透磁率μ
(Mμ)が(Mμ)>(Fμ)の条件を満たすようにす
ると、擬似ギャップによるノイズは小さくできるが、磁
気ヘッドの再生効率が悪くなり、再生出力が劣化する可
能性がある。
【0025】これを解決する方法として、金属磁性膜の
透磁率μ(Mμ)を大きくするために、図2のようにト
ラック幅規制溝の傾斜角(θ1)をギャップ面に対して
小さくする。この傾斜角は斜面膜の磁気特性が急激に劣
化する60°以下に設定する。すなわち傾斜角(θ1
を(θ1)<60°にすれば良い。
【0026】この方法は単に形状異方性を考慮してトラ
ック幅方向に長くして、トラック端に三角状磁区を発生
させないようにしたものである。
【0027】しかし、この傾斜角(θ1)が小さいと隣
接トラックからの信号漏れ、いわゆるクロストークが問
題となる。そのため、図2のように隣接トラックのクロ
ストークが問題にならないようにトラック端のある距離
(トラック幅を含め20μm以上)からトラック幅規制
溝の傾斜角(θ)をギャップ面に対して大きくする。す
なわち、(θ)を(θ)>(θ1)にすれば良い。この
ようなヘッド構造にすることにより、擬似ギャップによ
るノイズを抑え、少なくとも再生特性が良好な磁気ヘッ
ドを提供する。なお、(θ)は隣接トラックからのクロ
ストーク対策のためであり、(θ)>(θ1)であれば
良く、その形状は規制しない。例えば、多段、或いは円
弧状であっても良い。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の磁気ヘッドの実施
の形態を図を用いて詳細に説明する。
【0029】図1および図2は本発明をVTR用のMI
Gヘッドに実施した1例を示している。図1は磁気ヘッ
ドの概観図、図2にテープ摺動面の拡大図を示す。これ
らの図において、1,11はフェライトコア、2,12
はFeTaCAlからなる微結晶金属磁性膜、3はCr
23などのギャップ、4,14はガラス、5はトラック
幅を示す。フェライトコア半体1,11のギャップ側に
は金属磁性膜2,12がそれぞれ接合されて複合コアを
構成しており、金属磁性膜間にギャップGl3が形成さ
れ、そのギャップ長を0.18μmにしている。
【0030】また、金属磁性膜とフェライト間にはフェ
ライト表面を鏡面研磨した後、加工変質層を除去する燐
酸エッチングし、反応防止膜SiO26,16を50Å
被着させた。金属磁性膜はフェライト半体上にスパッタ
装置等を用いて形成し、その膜厚を4.5μmにした。
ギャップを形成する金属磁性膜のトラック幅端は図2の
ように(θ1)を45°、(θ)を70°にした。
【0031】本実施例の磁気ヘッドのフェライトは図3
に示すように単結晶を用い、テープ摺動面を(211)
面、ギャップ対向面を(111)面、磁路構成面を(1
10)面で構成した。また、磁路構成面を(111)面
の磁化容易軸である<100>軸をギャップ対向面に対
して角度を4種類変えた図3のようなヘッドを作製し
た。
【0032】また、各々のヘッドに対して金属磁性膜の
磁化容易軸がトラック幅方向、ギャップ深さ方向になる
ように磁界中熱処理をした。また、従来ヘッドは図7の
ようにトラック幅端を円弧状にし、フェライトの結晶面
を図3に示す(A)のヘッド構成にした。
【0033】磁気ヘッドのμ特性は光学式M−H装置を
用い、スポット径を2μmにした。正確にはダミー基板
で測定し、校正した。フェライト基板は磁気ヘッドと同
様の結晶構成とし、(110)面の磁化容易軸<100
>軸を基準にして角度を変えて測定し、図3に示す磁気
ヘッドの結晶方位に相当する透磁率にした。また、金属
磁性膜のμ特性は基板を非磁性基板に変え、実際のヘッ
ドプロセスと同じプロセスにして測定した。
【0034】結果は表1に示した。
【0035】
【表1】
【0036】また、金属磁性膜とフェライトの拡散状態
は測定終了後のヘッドの断面を断面TEM、及び電子分
光分析(オージェ深さ方向組成分析)で分析し、(反応
防止膜+拡散層)がいずれのヘッドにおいても60Å以
下であることを確認した。
【0037】表1に本発明ヘッドの信号(S)と擬似信
号(△s)の関係、(△s)/(S)及び出力の結果を
併記した。なお、表中の出力は従来ヘッドの金属磁性膜
の磁化容易方向をトラック幅方向にした(図3A構造)
ヘッドを基準に相対比較したものである。
【0038】測定に用いた磁気テープはHcが1550
Oeのメタル粉塗布テープで、相対速度3.8m/s、
記録周波数5MHz、周期50kHzの1バースト信号
で、最適記録電流で記録した。磁気ヘッドはトラック幅
13μm、ギャップ長0.18μmである。
【0039】この結果からわかるように、本発明の金属
磁性膜の透磁率μ(Mμ)、フェライトの透磁率μ(F
μ)が(Mμ)>(Fμ)の条件では反応防止膜とギャ
ップ長から予想される(Δs/S)が−30dB以下に
なり、擬似ギャップノイズが小さく、再生信号出力も向
上した磁気ヘッドが得られる。
【0040】なお、本実施例では主コアの透磁率を簡単
に変えることが可能なフェライト単結晶を用いたが、酸
化物磁性等の高透磁率材であり、その透磁率μ(Fμ)
と金属磁性膜の透磁率(Mμ)の関係が(Mμ)>(F
μ)であれば同様の結果になる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明の磁気ヘッドは酸
化物磁性等の高透磁率磁性のコア半体の突合せ部に金属
磁性膜を形成し、磁気ギャップを挟んで金属磁性膜同士
を相対してなる磁気ヘッドにおいて該金属磁性膜の透磁
率μ(Mμ)、高透磁率磁性材の透磁率μ(Fμ)が
(Mμ)>(Fμ)にすることにより擬似ギャップ信号
ノイズを抑制し、高品質な磁気ヘッドを得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る複合型磁気ヘッドの概観
図。
【図2】本発明の実施例である磁気ヘッドのギャップ近
傍の拡大図。
【図3】本発明の実施例である磁気ヘッドの結晶方位を
示す図。
【図4】本発明の実施例である磁気ヘッドの擬似ギャッ
プノイズ図。
【図5】本発明の実施例である磁気ヘッドの擬似ギャッ
プノイズ図。
【図6】従来の磁気ヘッドの概観図。
【図7】従来の磁気ヘッドのテープ摺動面を拡大した
図。
【図8】反応防止膜と擬似信号(Δs)/信号(S)の
関係を示す特性図。
【符号の説明】
1,11…フェライトコア、2,12…金属磁性膜、3
…磁気ヘッドギャップ、4,14…ガラス、5…トラッ
ク幅、6,16…SiO2等の反応防止膜、22,32
…主信号、21,23、31,33…擬似ギャップ信
号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有川 康之 茨城県ひたちなか市稲田1410番地株式会社 日立製作所映像情報メディア事業部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化物磁性材料などの高透磁率磁性材料か
    らなるコア半体の突合せ部に金属磁性膜を形成し、磁気
    ギャップを挟んで該金属磁性膜同士を相対してなる磁気
    ヘッドにおいて、該金属磁性膜の透磁率μが該高透磁率
    磁性材料の透磁率μより大きいことを特徴とした磁気ヘ
    ッド。
  2. 【請求項2】酸化物磁性材料が単結晶フェライトである
    ことを特徴とした請求項1記載の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】前記磁気ギャップの延長線に対するトラッ
    ク幅規制溝の傾斜角を多段とし、トラック幅端部におけ
    る傾斜角(θ1)が(θ1)<60°、他の傾斜角(θ)
    が(θ)>(θ1)であることを特徴とする請求項1ない
    し2記載の磁気ヘッド。
JP278998A 1998-01-09 1998-01-09 磁気ヘッド Pending JPH11203620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP278998A JPH11203620A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP278998A JPH11203620A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203620A true JPH11203620A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11539137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP278998A Pending JPH11203620A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203620A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06318302A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10320720A (ja) 垂直記録用磁気ヘッド
US6101068A (en) MR composite-type thin-film magnetic head having an upper pole with a high saturation magnetic flux density and an intermediate pole with a high resistivity
US4805058A (en) Magnetic erasing head
US5155645A (en) Magnetic head with improved efficiency in both high and low frequency ranges
JPH11203620A (ja) 磁気ヘッド
JPH06111223A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH08115507A (ja) 磁気ヘッド
JP3022206B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6381617A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JP3081229B2 (ja) Mig型磁気ヘッド
JP2509073Y2 (ja) 磁気ヘッド
JP2591109B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH1083513A (ja) 磁気ヘッド
JPS6220606B2 (ja)
JPH0644522A (ja) 磁気ヘッド
JPH11120522A (ja) Mr複合薄膜磁気ヘッド
JPH1196517A (ja) Mr複合薄膜磁気ヘッド
JPH0448402A (ja) 磁気記録方法
JPH0636212A (ja) 磁気コアおよび浮上型磁気ヘッド
JPH06338021A (ja) 磁気ヘッド
JPH06203320A (ja) 消去ヘッド
JPH10241111A (ja) 磁気ヘッド
JPH07220227A (ja) 磁気ヘッド
JPH07129919A (ja) 磁気ヘッド