JPH08115507A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH08115507A
JPH08115507A JP7051362A JP5136295A JPH08115507A JP H08115507 A JPH08115507 A JP H08115507A JP 7051362 A JP7051362 A JP 7051362A JP 5136295 A JP5136295 A JP 5136295A JP H08115507 A JPH08115507 A JP H08115507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
head
gap
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7051362A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawashima
孝 川嶋
Yutaka Okazaki
裕 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7051362A priority Critical patent/JPH08115507A/ja
Publication of JPH08115507A publication Critical patent/JPH08115507A/ja
Priority to US08/845,695 priority patent/US5708544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1875"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • G11B5/1877"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film
    • G11B5/1878"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film disposed immediately adjacent to the transducing gap, e.g. "Metal-In-Gap" structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定短波長領域での記録特性の改善によって
再生出力を向上せしめ、高密度ディジタル記録フォーマ
ット用に用いて有用な磁気ヘッドを提供する。 【構成】 磁気ギャップ近傍部に金属磁性膜3,4を配
したMIGヘッドにおいて、磁気ギャップgに垂直な方
向の金属磁性膜3,4の厚みを1.0μm以上、4.4
μm以下とすると共に、該磁気ギャップgのギャップ長
を0.23μm〜0.32μmとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度ディジタル記録
フォーマット用に用いて有用な磁気ヘッドに関し、特に
記録特性の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ヘリカルスキャン方式を用いた
ディジタル・データ・ストリーマであるディジタルデー
タストレージ(以下、DDSという。)やデータ8mm
(以下、D−8という。)は、それぞれディジタルオー
ディオテープレコーダ(以下、R−DATという。)、
8mmビデオテープレコーダーのフォーマットの応用で
ある。
【0003】そのため、従来このDDSやD−8フォー
マットでは、オーディオ,ビデオ用と同様に記録・再生
に同一のMIGヘッド(メタルインギャップヘッド)が
録再兼用ヘッドとして用いられている。MIGヘッド
は、磁気ギャップ部分に高飽和磁束密度を有する金属磁
性膜を設けることにより、フェライト単体ヘッドに比べ
て出力を高め、高抗磁力を有するメタルテープ等に対し
ても十分に記録再生を可能としたものである。
【0004】通常、MIGヘッドでは、金属磁性膜の膜
厚が厚いヘッドが用いられている。これは、長波長信号
〔カラー(クロマ)信号〕の記録再生特性を向上させる
ために有利だからである。また、現行の磁気記録系にお
ける絶対出力の周波数依存特性を見ると、高周波数領
域、すなわち短波長領域になるほど絶対出力が劣化して
いるのが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この磁
気記録系において、特に従来の積分検出(ピーク検出)
方式では、最短記録波長:1T、パーシャルレスポンス
方式では、最短記録波長の2倍の記録波長:2T、それ
ぞれ短波長領域の出力(C/N)の向上が最も重要とな
る。
【0006】従って、この短波長領域の出力を改善する
ことが、今後、高密度記録を実現するに当たって、工業
的立場からも重要な課題のひとつとなっている。このよ
うな課題を解決するためには、従来のように記録磁界が
ブロードになる金属磁性膜の膜厚の厚いヘッドを記録用
として用いることは不利であり、記録磁界がより急峻な
膜厚の薄いヘッドを記録用として用いることが有利であ
る。
【0007】このように、高密度ディジタル記録フォー
マット用には金属磁性膜の膜厚の薄いヘッドが有利であ
るとされるが、その金属磁性膜の厚みをどれ位にするこ
とが適当であるかが本願出願人により検討されている。
そこで本発明は、上述のような課題を解消するべく提案
されたものであって、特定短波長領域での記録特性の改
善を図ると同時に、再生出力をも向上させ、高密度ディ
ジタル記録フォーマット用に用いて有用な磁気ヘッドを
提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る磁気ヘッド
は、少なくとも磁気ギャップ部に金属磁性膜が配されて
なるMIGヘッドである。このMIGヘッドにおいて、
上述の目的を達成するために、金属磁性膜の膜厚と、磁
気ギャップのギャップ長を規定する。金属磁性膜の膜厚
については、磁気ギャップに垂直な方向の厚みを1.0
μm以上、4.4μm以下とする。ギャップ長について
は、0.23μm〜0.32μmとする。
【0009】
【作用】本発明では、特定短波長領域での記録特性と再
生特性の向上を考慮して、磁気ギャップに垂直な方向の
金属磁性膜の厚みと、磁気ギャップのギャップ長を規定
しているので、短波長信号の記録特性が向上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。本実施例の磁
気ヘッドは、図1および図2に示すように、フェライト
等の酸化物磁性材料からなる補助コア部1,2と金属磁
性膜3,4とからなる一対の磁気コア半体5,6を、互
いの金属磁性膜3,4同士を突き合わせ面としてガラス
7により接合一体化したものである。
【0011】補助コア部1,2は、金属磁性膜3,4を
成膜させる突き合わせ面が略台形状とされている。すな
わち、補助コア部1,2の突き合わせ面は、磁気ギャッ
プgと平行な平坦面1a,2aと、この平坦面1a,2
aの両側に形成される傾斜面1b,1c,2b,2cと
を有することにより、その平面形状が略台形状とされて
いる。
【0012】そして、この補助コア部1,2の突き合わ
せ面には、コイルを巻装するための巻線溝8,9が形成
されている。これら巻線溝8,9は、磁気ギャップgの
デプス方向における基板中央部分に、この補助コア部
1,2を貫通する窓として形成されている。さらに、こ
の補助コア部1,2には、上記巻線溝8,9と相対向す
る位置に、上記巻線溝8,9に巻装されたコイルの巻装
状態を良好なものとなすための巻線補助溝10,11が
形成されている。巻線補助溝10,11は、断面コ字状
の溝として補助コア部1,2の側面に形成されている。
【0013】一方、金属磁性膜3,4は、補助コア部
1,2の突合わせ面に沿って磁気記録媒体と摺接する媒
体摺動面12からバック面13へと亘って形成されてい
る。但し、巻線溝8,9内には金属磁性膜3,4は成膜
されていない。この金属磁性膜3,4には、高い飽和磁
束密度を有し且つ軟磁気特性に優れた強磁性材料が使用
されるが、かかる強磁性材料としては従来から公知のも
のがいずれも使用でき、結晶質,非結晶質を問わない。
【0014】例示するならば、Fe−Al−Si系合
金、Fe−Al系合金、Fe−Si−Co系合金、Fe
−Ni系合金、Fe−Al−Ge系合金、Fe−Ga−
Ge系合金、Fe−Si−Ge系合金、Fe−Co−S
i−Al系合金等の強磁性金属材料、あるいは、Fe−
Ga−Si系合金、さらには、上記Fe−Ga−Si系
合金の耐蝕性や耐摩耗性の一層の向上を図るために、F
e,Ga,Co(Feの一部をCoで置換したものを含
む),Siを基本組成とする合金に、Ti,Cr,M
n,Zr,Nb,Mo,Ta,W,Ru,Os,Rh,
Ir,Re,Ni,Pd,Pt,Hf,Vの少なくとも
1種を添加したものであってもよい。
【0015】また、強磁性非晶質金属合金、いわゆるア
モルファス合金(例えば、Fe,Ni,Coの1つ以上
の元素とP,C,B,Siの1つ以上の元素とからなる
合金、またはこれを主成分としAl,Ge,Be,S
n,In,Mo,W,Ti,Mn,Cr,Zr,Hf,
Nb等を含んだ合金等のメタル−メタロイド系アモルフ
ァス合金、あるいはCo,Hf,Zr等の遷移元素や希
土類元素等を主成分とするメタル−メタル系アモルファ
ス合金)等も使用される。
【0016】これら金属磁性膜3,4の成膜方法として
は、真空蒸着法,スパッタリング法,イオンプレーティ
ング法,クラスター・イオンビーム法等に代表される真
空薄膜形成技術が採用される。上記のように構成される
補助コア部1,2と金属磁性膜3,4とからなる磁気コ
ア半体5,6は、平坦面1a,2aに成膜される金属磁
性膜3,4同士をギャップ膜を介して突き合わせ、ガラ
ス融着することにより接合一体化される。そして、互い
に突き合わされる金属磁性膜3,4の突き合わせ面間に
記録ギャップとして動作する磁気ギャップgが形成され
る。
【0017】そして特に、この実施例の磁気ヘッドで
は、波長0.4μm〜0.7μmの短波長信号の記録特
性を向上させるべく、磁気ギャップgに垂直な方向の金
属磁性膜3,4の厚みT1 ,T2 を1.0μm以上、
4.4μm以下とし、且つ、磁気ギャップgのギャップ
長を0.23μm〜0.32μmとしている。金属磁性
膜3,4の膜厚とギャップ長を上記のように規定するこ
とで、短波長信号の記録特性が向上するのは次の実験に
基づく。実験1 磁気ギャップgのギャップ長と記録特性との関係を求め
るため、ギャップ長の異なる数種類の磁気ヘッド(MI
Gヘッド)を用意し、これら各磁気ヘッドを記録ヘッド
として用いた場合の再生出力を比較測定した。測定で
は、テープとヘッドの相対速度を3.13m/sとし、
テープとしては、長手方向の飽和磁束密度Bm=341
(mT)、保磁力Hc=131(kA/m)、角型比S
=0.90の塗布型メタルテープを用いた。なお、再生
ヘッドは、ギャップ長0.25μmのMIGヘッドを共
通に用いた。従って、再生出力の違いは、すなわち記録
特性の違いを意味する。
【0018】図3は、それぞれギャップ長の異なる磁気
ヘッドを記録ヘッドとして用いた場合の各記録波長の再
生出力の相対値、すなわち記録特性のギャップ長依存性
を示したものである。図中の点線は、各波長のデータの
2次の近似曲線である。縦軸には、この近似曲線のピー
ク出力を+0.5dBとした場合のそれぞれの磁気ヘッ
ドの再生特性を相対出力で示した。また、横軸にはそれ
ぞれの磁気ヘッドのギャップ長を示した。
【0019】この結果からわかるように、波長が0.4
μm〜0.7μmの信号に対して、ピーク出力から−
0.5dB以内(図中では0dB以上)の出力を得るた
めには、記録ヘッドのギャップ長を0.23μm〜0.
32μmの範囲とすればよいことがわかる。実験2 次に、磁気ギャップ近傍の金属磁性膜の厚みとの関係を
求めるため、金属磁性膜の膜厚の異なる数種類の磁気ヘ
ッド(MIGヘッド)を用意し、これら磁気ヘッドを記
録ヘッドとして用いた場合の再生出力を比較測定した。
測定条件は、実験1と同様、テープとヘッドの相対速度
を3.13m/sとし、テープも実験1と同様の塗布型
メタルテープを用いた。なお、実験1と同様に、再生ヘ
ッドは、ギャップ長0.25μmのMIGヘッドを共通
に用いた。従って、再生出力の違いは、すなわち記録特
性の違いを意味する。
【0020】図4は、それぞれ膜厚の異なる磁気ヘッド
を記録ヘッドとして用いた場合の各記録波長の再生出力
の相対値、すなわち記録特性の金属磁性膜の厚み依存性
を示したものである。図中の点線は、各波長のデータの
3次の近似曲線である。図3と同様に、この近似曲線の
ピーク出力を+0.5dBとした場合のそれぞれの磁気
ヘッドの再生特性を縦軸に相対出力で示した。また、横
軸には、それぞれの磁気ヘッドの膜厚を示した。
【0021】この図からわかるように、波長0.4μm
〜0.7μmの信号に対して、ピーク出力から−0.5
dB以内(図中では0dB以上)の出力を得るために
は、記録ヘッドの膜厚を1.0μm以上、4.4μm以
下の範囲とすればよいことがわかる。なお、膜厚を1.
0μm以下に薄くした場合、記録ヘッドから充分な記録
磁界が発生しなくなることから、記録特性が悪化するも
のと思われる。
【0022】以上の実験結果より、記録用ヘッドとして
ギャップ長を0.23μm〜0.32μmの範囲に設定
し、さらに金属磁性膜の膜厚を1.0μm以上、4.4
μm以下にした磁気ヘッドを用いることによって、0.
4μm〜0.7μmの短波長信号の記録特性を改善で
き、しかも再生出力をも向上させることができる。この
ようなヘッド構成による短波長領域の高い再生出力を得
る手段は、記録・再生ヘッドをそれぞれ分離して搭載す
ることの可能な磁気記録装置一般に広く応用することが
できる。
【0023】なお、本実施例においては、両方の磁気コ
ア半体に金属磁性薄膜が形成された磁気ヘッドについて
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えば片方の磁気コア半体のみに金属磁性薄膜が形成さ
れた磁気ヘッドにも適用できる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の磁気ヘッドにおいては、金属磁性膜の膜厚と磁気ギ
ャップのギャップ長を規定することで、特定短波長領域
での記録特性を改善できると同時に、再生出力をも向上
させることができる。この短波長出力の向上によって、
記録ヘッドと再生ヘッドを分離して搭載することが可能
な磁気記録装置において高記録密度化が可能となり、高
容量化、低エラーレート化が実現できる。従って、本発
明に係る磁気ヘッドを用いれば、高密度ディジタル記録
フォーマット用の磁気ヘッドとして有効に機能する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した磁気ヘッドの一例を示す斜視
図である。
【図2】磁気ギャップ近傍の媒体摺動面部分を示す要部
拡大平面図である。
【図3】記録特性のギャップ長依存性を示す特性図であ
る。
【図4】記録特性の金属磁性膜膜厚依存性を示す特性図
である。
【符号の説明】
1,2 補助コア部 3,4 金属磁性膜 5,6 磁気コア半体 7 ガラス 8,9 巻線溝 10,11 巻線補助溝 12 媒体摺動面 13 バック面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも磁気ギャップ部に金属磁性膜
    が配された磁気ヘッドにおいて、 磁気ギャップに垂直な方向の金属磁性膜の厚みが1.0
    μm以上、4.4μm以下とされ、且つ、該磁気ギャッ
    プのギャップ長が0.23μm〜0.32μmであるこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
JP7051362A 1994-08-22 1995-03-10 磁気ヘッド Pending JPH08115507A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051362A JPH08115507A (ja) 1994-08-22 1995-03-10 磁気ヘッド
US08/845,695 US5708544A (en) 1994-08-22 1997-04-25 Magnetic head

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19661594 1994-08-22
JP6-196615 1994-08-22
JP7051362A JPH08115507A (ja) 1994-08-22 1995-03-10 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115507A true JPH08115507A (ja) 1996-05-07

Family

ID=26391900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7051362A Pending JPH08115507A (ja) 1994-08-22 1995-03-10 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5708544A (ja)
JP (1) JPH08115507A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293207A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Sony Corp 磁気ヘッド
CN1182057C (zh) * 2000-05-11 2004-12-29 松下电器产业株式会社 玻璃组合物、磁头用封接玻璃及磁头
US20050150625A1 (en) * 2000-09-25 2005-07-14 Takashi Ochi Gravure paper
JPWO2003010759A1 (ja) * 2001-07-23 2004-11-18 ソニー株式会社 磁気ヘッド

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211110A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Pioneer Electronic Corp 磁気ヘツドの製造方法
JPS63257904A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Pioneer Electronic Corp 磁気ヘツドの製造方法
DE3934284C2 (de) * 1988-10-13 1994-06-16 Canon Denshi Kk Magnetkopf
US5452164A (en) * 1994-02-08 1995-09-19 International Business Machines Corporation Thin film magnetic write head

Also Published As

Publication number Publication date
US5708544A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0281931B1 (en) Magnetic head
US5227940A (en) Composite magnetic head
US5276575A (en) Magnetic head having a notched magnetic core portion with a zero depth position offset
JPH08115507A (ja) 磁気ヘッド
JP2565250B2 (ja) 磁気ヘツド
US5155645A (en) Magnetic head with improved efficiency in both high and low frequency ranges
JP2911687B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2829973B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3213997B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2586041B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JP2798315B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JP2625888B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JP3576574B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2550661B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JPS6220606B2 (ja)
JP2591109B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2521922B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0528421A (ja) 磁気ヘツド
JPH0448402A (ja) 磁気記録方法
JP2000011314A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02276012A (ja) 磁気ヘッド
JPH076320A (ja) 磁気ヘッド
JPH04205805A (ja) 磁気ヘッド
JPH11203620A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030304