JPH11202411A - 液晶プロジェクターの液晶パネル冷却装置 - Google Patents

液晶プロジェクターの液晶パネル冷却装置

Info

Publication number
JPH11202411A
JPH11202411A JP10002687A JP268798A JPH11202411A JP H11202411 A JPH11202411 A JP H11202411A JP 10002687 A JP10002687 A JP 10002687A JP 268798 A JP268798 A JP 268798A JP H11202411 A JPH11202411 A JP H11202411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cooling
crystal panel
heat sink
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10002687A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tabuchi
敏彰 田渕
Kazunori Tanabe
和紀 田辺
Shoji Kawahara
河原  昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10002687A priority Critical patent/JPH11202411A/ja
Publication of JPH11202411A publication Critical patent/JPH11202411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶プロジェクターにおいて、耐熱性に問題が
ある液晶パネルユニットの部分を、小型化したにもかか
わらず効率のよい冷却を課題とする。 【解決手段】二枚の透明ガラス板13a、13b間の周
囲をスペーサ14で密閉し、内部に冷却媒体17を封入
した偏平な密閉容器であって、前記透明ガラス板間の少
なくとも一辺を封じるスペーサがヒートシンク15とさ
れた第一、第二の二つの冷却容器16、21の間に入射
偏光板18、出射偏光板20のいずれか又は両方と液晶
パネル19とを光学的配置として挟んで一体化してな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投写型液晶プロジ
ェクターのパネル部を効率よく冷却するための冷却装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報の表示手段の一つとして投射型
液晶プロジェクトが知られている。この投射型液晶プロ
ジェクトは、光源からの白色光を赤、青、緑の3色光に
分解し、これらの各光を液晶パネルから構成されるライ
トバルブを通して画像情報に対応させて変調し変調した
後の各色の変調光を投射光学ユニットを介してスクリー
ン上に拡大投射するようにしたものである。
【0003】このような従来の投射型液晶プロジェクタ
ーの全体構成を図13に示す。一般的に液晶プロジェク
ターは画像情報を光学的に拡大投影するための光源であ
る光源ランプユニット1と、光源ランプユニット1から
の光を集光する照射光学ユニット2と、集光された光を
光学的に画像情報に生成する液晶パネルユニット3と、
液晶パネルユニット3の光学情報を合成する色合成光学
ユニット4と、合成された画像情報を拡大投射する投写
光学ユニット5と、信号処理回路や電源回路で構成され
ている回路ユニット6で構成されている。
【0004】光源ランプユニット1は、メタハライドラ
ンプ101と光を効率的に集光照射する凹面鏡102と
赤外線や紫外線を除去するための光学フィルター103
で構成されている。
【0005】照射光学ユニット2は、均一照明光学素子
であるインテグレータレンズ201、202と光源ラン
プユニット1からの光を赤、緑、青に色分解する緑反射
ダイクロイックミラー203と青反射ダイクロイックミ
ラー204と光路長さを補正するリレーレンズ205、
206、207と反射ミラー208、209、210、
211と入射偏向板212、213、214とで構成さ
れている。
【0006】液晶パネルユニット3は色分解された三つ
の光に対応して出射偏向板が3枚配置されそれぞれの光
に対応して配置された液晶パネル3、3、3に接着固定
されている。
【0007】色合成光学ユニット4は三角柱状の屈折率
が同じ4個のプリズムを正方形断面の角柱に貼り合わせ
た光学プリスムからなる。上記液晶プロジェクタにおい
て、光源ランプユニット1からの光は、照射光学ユニッ
ト2で赤、緑、青に色分解された後、液晶パネルユニッ
ト3で変調され次いで色合成ユニット4で色合成され、
投射レンズ光学ユニット5を介して所定の位置にあるス
クリーンに拡大投影される。
【0008】ところで、液晶パネルユニット3、3、3
には、光源ランプユニット1からの光が照射光学ユニッ
ト2を経て再び狭い範囲に集光されてくるため液晶パネ
ルユニット3、3、3周辺は高温となり、また液晶パネ
ルユニット3は構造的に耐熱性が低く、さらに、透過型
液晶プロジェクターにおいては液晶パネルのみならず、
入射偏光板と出射偏光板が材質的に耐熱温度が低いため
冷却がより重要な課題となる。
【0009】従って、従来の液晶プロジェクターには、
液晶パネルユニットを含めた要素部品を冷却するために
冷却用ファンが設置されており、一般的には液晶パネル
冷却用ファン8の他、回路ユニット6に対する回路冷却
用ファン7と、光源ランプ1を含むセット全体を冷却す
るための排気ファン9が設置されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記液晶プロ
ジェクターは、机上や卓上などで使用されることが多
く、また携帯にも便利なように極めて小型化にする要請
が強い。
【0011】しかし、このような小型化を実現すると冷
却用ファンの冷却効率が著しく悪くなる問題があった。
即ち、従来の液晶パネルユニット3、3、3周辺での冷
却装置は、図14に拡大して示すように、パネル冷却用
ファン8から送風される風を液晶パネルユニット3や入
射偏向板212、213、214を冷却するために冷却
用孔12が各液晶パネルユニット3に対応して設けられ
ている。
【0012】ところで、図15の緑用液晶パネルユニッ
ト3近傍の断面図に示すように、装置を小型化していく
と冷却用ファン8の中心8Aが色合成光学ユニット4の
中心4Aと外れる位置関係となる。
【0013】また、冷却用ファン8の風量は外周方向が
大きく中心部は小さい上、駆動モーターがあるため風量
が少ない特性がある。このため、図15の矢印で示した
ように、大径の冷却用ファン8を配置したにも拘らず、
緑液晶パネルユニット3を冷却するための冷却用孔12
からの風は効果的に吹き出さなくなり、さらなる高輝度
化に対しては耐熱温度以下の冷却ができなくなる可能性
がある。
【0014】また、特開平8−186784に記述され
ているように、冷却ファンによりキャビネット外の空気
を庫内に吸い込み、液晶パネル全面に風を送風して冷却
する構成のものがある。
【0015】しかしながら、小型化により各ユニット間
の余裕空間が非常に狭くなり空気の流れが悪くなって熱
冷却効率は悪い状態となり、さらに高輝度化による液晶
パネル部の発熱は光源ランプ出力に比例して高くなるの
で、耐熱温度以下の熱冷却が十分に行なえない。
【0016】このため、上述した二者の液晶プロジェク
ターでは、冷却ファンの能力を高めて、より多くの冷却
空気を送風する事で対応せざるを得なくなるが、冷却フ
ァン回転音、風きり音は格段に大きくなり、例えば静か
な会議室等での使用には耐えられないなど実用的な問題
が大きくなる。
【0017】因みに、図16に従来構造での冷却ファン
風速と入射偏光板の温度を熱解析結果を示す。これか
ら、冷却ファンの風速を現状の3m/secから上げて
も入射偏光板の温度低下の効果は非常に少なく、騒音の
み増加することがわかる。
【0018】また、図17は入射偏光板の放熱面積比と
温度上昇値の熱解析結果である。これからも放熱面積を
現状以上に増しても温度低減効果は少なく、入射偏光板
の熱伝導抵抗が高いことが裏付けられる。
【0019】従って、投射光学ユニット5や照射光学ユ
ニット2及び色合成ユニット4の相互配置位置関係の小
型化、接近化には限界がある。すなわち、従来以上の熱
冷却効率を得るためには、面的な熱伝導を考慮し、空気
送風以外の冷却システムが必要となる。
【0020】また、液晶パネル部分及び偏光板の他の冷
却手段として特開平3−126011に記述されている
ように液晶パネルにヒートパイプ式の冷却装置を付加し
た構成のものが提案されている。
【0021】しかし、ヒートパイプの作動液の作動空間
を確保する必要があることから、十分な冷却効率を考慮
すれば小型化に限界がある問題があった。以上のように
投射型液晶プロジェクターは画像情報をより鮮明に投影
するために高解像力液晶パネルが用いられ、さらに投影
画面の明るい高輝度化が促進される一方で携帯に便利な
ように小型化も要求され、高輝度化と小型化での熱冷却
が両立させることが課題となっている。
【0022】本発明はこのような点に着目し、特に耐熱
性に問題がある液晶パネルユニットの部分を小型化した
にも関わらず効率よく冷却出来る冷却装置を提供するも
のである。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では冷却能力を増加させるために液晶パネル
の両側に冷却媒体を密封した偏平な密閉容器を配置して
これを冷却装置とし、入射偏光板、液晶パネル、出射偏
光板に密着構成とすることで各部の温度を冷却媒体に効
率良く熱伝導し、冷却媒体は冷却装置に付加されたヒー
トシンクで熱冷却されるように一体化構成として、小型
化も実現している。
【0024】このため、従来の冷却ファンの能力を増加
させることなく、高輝度であっても低騒音化を図った透
過型液晶プロジェクターが実現できる。そして請求項1
は上記基本構成を規定したものであり、少なくとも一辺
にヒートシンクを設けることによって放熱効率を良くす
る。
【0025】ここに「少なくとも一辺」としたのは、一
辺の他、隣接二辺、対向二辺、あるいは全周囲に設ける
場合がありこれらの内の最低条件を規定したためであ
る。請求項2は請求項1に記載の液晶パネル、入射偏光
板、出射偏光板等を第一、第二の冷却容器に密着固定し
たもので、さらに伝熱効率を良くしたものである。
【0026】請求項3はヒートシンクを第一、第二の冷
却容器の側面に延出させ、ヒートシンクに沿って発生す
る上昇気流を利用して冷却効率を高めたものである。請
求項4は請求項1又は請求項3に記載のヒートシンクを
側方向に延出させた場合、ヒートシンクに対し基板面か
ら送風可能として強制冷却が可能とし冷却効率を良くし
たものである。
【0027】請求項5はヒートシンクに送風を行なうフ
ァンをヒートシンク上に一体に設けたもので、冷却効率
の向上と小型化をより一層可能としたものである。ま
た、基板面からの送風と併せて構成することも可能であ
り、この場合さらに冷却効率の向上と小型化が図れる。
【0028】請求項6は液晶パネルユニット上のみなら
ず色合成光学ユニット上までヒートシンクを延長し放熱
面積の増加を図り冷却効率の向上を図ったものである。
請求項7は、色合成光学ユニットとして液体プリズムで
構成されたものを使用し液体プリズムをも熱伝導体とす
ることによりさらに放熱効率の向上を図ったものであ
る。
【0029】請求項8は上記請求項1〜6又は7におけ
るヒートシンクにヒートパイプを設け、複数のヒートシ
ンクであっても一個所での放熱冷却を可能とし装置のコ
ンパクト化と冷却効率の向上を図ったものである。
【0030】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施の形態を説明
する。図1は請求項1、2に記載の液晶プロジェクター
の液晶パネル冷却装置(以下単に「液晶パネル冷却装
置」という。)の要部断面図である。
【0031】図1において液晶パネル冷却装置は、二枚
の透明ガラス板13a、13b間の周囲をスペーサ14
で密閉し、内部に冷却媒体17を封入した偏平な密閉容
器であって、前記透明ガラス板間の少なくとも一辺を封
じるスペーサがヒートシンク15とされた第一、第二の
二つの冷却容器16、21の間に入射偏光板18、出射
偏光板20のいずれか又は両方(図示例は出射偏光板2
0)と液晶パネル19とを光学的配置として挟んで一体
化して構成されている。
【0032】ここで「光学的配置」とは、矢印Aで示す
ように入射光線に対してこれらを入射偏光板18、液晶
パネル19、出射偏光板20の順に配置することをい
い、図1に示した場合に限らず、図2に示すように入射
偏光板18、液晶パネル19、出射偏光板20をこの順
に第一の冷却容器16と第二の冷却容器21の間に配置
しても良く、さらに図3に示すように入射偏光板18、
液晶パネル19を第一の冷却容器16と第二の冷却容器
21の間に配置し、出射偏光板20を第二の冷却容器2
1の外側表面に配置しても良い。
【0033】なお、伝熱効率上、液晶パネルユニットを
構成する入射偏光板18、液晶パネル19、出射偏光板
20はそれぞれ第一又は第二の冷却容器16、21に接
する配置とされることが望ましいため、上記実施の形態
例では図1、図3に示した形態が好ましい。
【0034】ただし、入射偏光板18、出射偏光板20
やスペーサ19aの熱伝導率によっては図2の構成とし
ても良いことは言うまでもない。また、図中19aは液
晶パネル19を第一、第二の二つの冷却容器16、21
の間に保持するスペーサを示し、液晶パネル19全周を
囲んで取り付けられる他、要所に介挿される場合とがあ
る。このスペーサ19aは透明ガラス板13bに熱を伝
えるため伝熱性のよいもの、例えば金属粉混入ゴム等か
らなるスペーサとされる。
【0035】冷却容器16、21内に封入される冷却媒
体17は、例えばエチレングリコールの透明な液体であ
り、熱により対流が可能な程度に透明ガラス13a、透
明ガラス13bの隙間がスペーサ14及びスペーサ部1
5Aにより確保される。
【0036】ヒートシンク15はスペーサ部15Aで冷
却媒体17と接し冷却媒体17の熱を奪うよう、熱伝導
率の良い金属例えばアルミ軽合金製とされ、さらに外部
に放熱が効率よくされるよう放熱フィン15Bが形成さ
れている。
【0037】ヒートシンク15を設ける辺は図1〜図3
に示したように偏平な密閉容器の一辺とする他、図4に
示すように隣接した二辺16A、16B、図5に示すよ
うに対向する二辺16B、16D、図6に示すように全
周囲としても良い。
【0038】また、上記図1〜図3に示した実施の形態
において、入射偏光板18、液晶パネル19及び出射偏
光板20をそれぞれ図示したように第一、第二の冷却容
器16、21を構成する透明なガラス板13a、13b
に透明な接着剤(図示省略)で密着固定しても良い。
【0039】このように密着させた場合、透明ガラス板
13a、13bを通じての熱伝導率が良くなるので冷却
媒体17による放熱もより良く行なわれる。上記液晶パ
ネル冷却装置は液晶パネルユニット3として、図7に示
すように投射光学ユニット5と、色合成光学ユニット4
と、照射光学ユニット2と、液晶パネルユニット3、
3、3を取り付けるための液晶パネル取付金具11と、
パネル冷却ファン8と共に、ネジ等で光学ベース10に
高精度に取り付けられる。
【0040】なお、上記において光学ベース10はアル
ミ軽合金等の金属が用いられるが樹脂材料でも可能であ
る。照射光の吸収及び熱伝導で発熱した入射偏光板1
8、液晶パネル19、出射偏光板20の熱は透明ガラス
13a,13bを介して冷却媒体17に熱伝導され、冷
却媒体17の熱は対流によりヒートシンク15へ伝わ
り、ヒートシンク15の熱は冷却ファン(図示なし)等
からの風で外気に放出されるため、空気送風手段に比べ
て冷却効率は良い。
【0041】さらに、液晶パネル19は、第一の冷却容
器16と第二の冷却容器21に挟まれた構成のため、液
晶パネル19の表面に塵埃等が付着する事はなく、鮮明
な画像が得られる。
【0042】また、仮に第一の冷却容器16や第二の冷
却容器21の透明ガラス13a、13b上に塵埃が付着
しても、付着位置が投射光学ユニット5の投射レンズ5
1の焦点からずれた位置となるため、投影画像への影響
もない。
【0043】図7は請求項3、請求項4に記載の液晶パ
ネル冷却装置の横断面図、図8は図7のX−X線断面図
である。図7、図8において、透明ガラス板間13a、
13bを封じるヒートシンク15が液晶パネルユニット
3の側面に位置するように延出されて構成されている。
【0044】なお、入射偏光板18(図1〜図3に図
示、以下同じ。)、液晶パネル19、出射偏光板20の
組み合わせ配置状態等は図1〜図3に示した実施の形態
と同じであるため詳細な説明は省略する。
【0045】この場合、液晶パネル冷却装置においてヒ
ートシンク15は液晶パネルユニット3の側方向に延出
しているので、放熱による熱によりヒートシンクに沿っ
た上昇流が自然に発生し、これによってヒートシンク1
5から放熱されるので冷却効率は良くなる。
【0046】また、図5に示したように両側辺にヒート
シンク15、15を延出させたものを使用した場合は、
冷却効率がさらに良くなる。なお、色合成光学ユニット
4の周囲に液晶パネルユニット3を配置する場合、互い
に接するヒートシンク同士が衝突して邪魔になる場合
は、図7に示すように放熱フィン15Bが互いに対角線
上で接合されるよう整形される。
【0047】そして、組み合わされた放熱フィン15B
で通気空間がパイプ状に形成されるのでここに強制的に
空気を送入すれば良好な放熱が行なわれる。また、図
7、図8に示したヒートシンク15が冷却容器16、2
1の側方向に延出された場合、該ヒートシンクの下方に
対応した基板上の位置に、冷却用の送風を行うための通
風孔12A(図7ではヒートシンク15の影になるので
図示されていない。)を設けるとさらに冷却効率が良く
なる。
【0048】この構成では液晶パネル19、入射偏光板
18,出射偏光板20の熱をヒートシンク15Aへ導
き、ヒートシンクを付き合わせてできる通気空間に強制
的に放熱空気を流通させ、集中的にヒートシンク15A
で冷却するため、非常にコンパクトな構成が実現でき、
小型化が図れる。
【0049】また、通風孔12Aは図7から明らかなよ
うに、ファン8の円周外縁に位置するので強力な風力も
得られる。図9は請求項5に記載の液晶パネル冷却装置
の平面図、図10は図9のZ−Z断面図である。
【0050】この実施の形態の場合、ヒートシンク15
に送風を行なう冷却用ファン23を、ヒートシンク15
上に一体的に設置して構成されている。上記冷却用ファ
ン23は、ヒートシンク15と共に液晶パネル取り付け
金具11上に取り付けられる。
【0051】図中23Aは、ファン23のステーを示
し、ファン23からの吹き出し風はステー23Aの隙間
を通して図10に矢印B、Cで示すようにヒートシンク
15のフィン15B間に流通する。
【0052】従って冷却媒体17でヒートシンク15へ
運ばれた熱はこのファン23から送られる風で効率よく
放熱される。図11は請求項6、請求項7の液晶パネル
冷却装置の平面図、図12は図11のW−W線断面図で
ある。
【0053】この実施の形態の場合、液晶パネルユニッ
ト3…3が囲む色合成ユニット4上にまでヒートシンク
15が延出して設けられ、色合成ユニット4上のヒート
シンク15上に冷却用ファン23を一体的に設置して構
成されている。
【0054】上記において、色合成ユニット4上のヒー
トシンク15の放熱フィン15Bは図示のように冷却用
ファン23を中心として放射状になる配置とされる。な
お、図示したように液晶パネルユニット3の側方向にも
ヒートシンク15を設け、ここにも強制送風を行なうこ
ともできる。
【0055】この実施の形態の場合、色合成ユニット4
の上面が冷却用ファン23の設置容積として利用出来る
ので装置の小型化にも係わらず十分な送風量が得られ
る。また、上記実施の形態において色合成ユニット4の
プリズム4Aを透明ガラスと透過性の良い液体又はゲル
状の材料で構成された液体プリズムとし上部にヒートシ
ンク15を密着して取り付けた構成とすることが出来
る。
【0056】この構成とした場合、液体プリズム自体も
内部液体の対流によりヒートシンクへの熱伝導を行な
い、液晶パネルユニット22は液体プリズムに近接して
配置されるため、熱伝導のための面積は大きく確保さ
れ、さらに熱は上部のヒートシンク15に直接伝導され
るので、より効率的な熱冷却が促進される。
【0057】また、図示は省略するが、各ヒートシンク
15からヒートパイプで、1カ所に集中的に熱を伝導
し、1個の冷却ファンとヒートシンクで集中的に冷却す
ることも可能である。
【0058】この場合、液晶パネルユニット3、色合成
光学ユニット4周辺の送風ファン8、23が省略できる
ので装置の小型化にも寄与する。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、冷却媒体を封入した偏平な密閉容器を冷却装置
とし、二つの冷却容器間に入射偏光板、液晶パネル、出
射偏光板を挟み、冷却媒体で運ばれる熱をヒートシンク
から放熱するので、冷却効率が高く、高輝度化に対して
も小型冷却ファンでの冷手段で良く、低騒音化への効果
がある。
【0060】さらには、液晶パネルの近傍を冷却装置で
挟む構成のため、防塵対策としても有効であり、画質信
頼性への効果がある。請求項2の発明によれば、上記の
効果の他、入射偏光板、液晶パネル、出射偏光板の冷却
媒体への伝熱性がさらに良くなる。
【0061】請求項3の発明によれば、ヒートシンクか
らの放熱が自然に生じる対流で行なわれる他、従来のフ
ァンによる送風でも効率良く行なえ、さらに伝熱性が良
くなる。
【0062】請求項4の発明によれば、ヒートシンクに
対する送風が強制的に行なわれ、また、ファンの送風効
率のよい周辺部の利用が出来るので、さらに冷却効率が
良い。
【0063】請求項5の発明によればヒートシンクの放
熱がヒートシンク上に設けられたファンで行なうため、
送風が確実にヒートシンクのフィンに接触するので確実
な冷却が行なわれるほか、従来の基板裏面からのファン
による送風との併用も可能であり、さらに冷却効率が良
くなる。
【0064】請求項6の発明によれば、ヒートシンクの
放熱フィンの面積が広くなるので冷却効率が良く、しか
も色合成ユニット上を利用するので平面スペースが広が
らず、装置の小型化にも係わらず効率の良い冷却が可能
となる。
【0065】請求項7の発明によれば、上記の他、色合
成ユニットの液体プリズムをも熱伝導体として利用する
ため伝熱効率が非常に良くなる。請求項8の発明によれ
ば、ヒートシンクからの放熱をヒートパイプで行なうの
で、放熱効率が良く、また二以上のヒートシンクでも一
個所に集熱し、まとめて放熱冷却できるので装置の小型
化もできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の液晶プロジェクターの液晶パネル冷
却装置の一実施の形態の側面断面図である。
【図2】請求項1の液晶プロジェクターの液晶パネル冷
却装置の他の実施の形態の側面断面図である。
【図3】請求項1の液晶プロジェクターの液晶パネル冷
却装置のさらに他の実施の形態の側面断面図である。
【図4】ヒートシンクと冷却容器との関係を示す正面図
である。
【図5】ヒートシンクと冷却容器との他の関係を示す正
面図である。
【図6】ヒートシンクと冷却容器とのさらに他の関係を
示す正面図である。
【図7】請求項3、請求項4に記載の液晶パネル冷却装
置の横断面図である。
【図8】図7のX−X線断面図である。
【図9】請求項5に記載の液晶パネル冷却装置の平面図
である。
【図10】図9のZ−Z断面図である。
【図11】請求項6、請求項7の液晶パネル冷却装置の
平面図である。
【図12】図11のW−W線断面図である。
【図13】液晶プロジェクターの構造説明図である。
【図14】液晶パネルユニット、色合成光学ユニット、
投射光学系ユニット周辺の配置説明図である。
【図15】従来の液晶プロジェクターの要部断面図であ
る。
【図16】冷却ファン風速と入射偏光板温度との相関を
示すグラフである。
【図17】入射偏光板温度と放熱面積比との相関を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 光源ランプユニット 2 照射光学ユニット 3 液晶パネルユニット 4 色合成光学ユニット 4A プリズム 5 投射光学ユニット 6 回路ユニット 7 回路冷却用ファン 8 液晶パネル冷却用ファン 9 光源ランプを含むセット全体を冷却するための排
気ファン 10 光学系ベース 11 液晶パネル取り付け金具 12 冷却用孔 13a 透明ガラス 13b 透明ガラス 14 スペーサ 15 ヒートシンク 15A ヒートシンクのスペーサ部 15B ヒートシンクの放熱フィン 16 第一の偏平な密閉容器 17 冷却媒体 18 入射偏光板 19 液晶パネル 20 出射偏光板 21 第二の偏平な密閉容器 23 冷却ファン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二枚の透明ガラス板間の周囲をスペーサで
    密閉し、内部に冷却媒体を封入した偏平な密閉容器であ
    って、前記透明ガラス板間の少なくとも一辺を封じるス
    ペーサがヒートシンクとされた第一、第二の二つの冷却
    容器の間に入射偏光板、出射偏光板のいずれか又は両方
    と液晶パネルとを光学的配置として挟んで一体化してな
    ることを特徴とする液晶プロジェクターの液晶パネル冷
    却装置。
  2. 【請求項2】入射偏光板、液晶パネルと出射偏光板が第
    一、第二の冷却容器の透明ガラスに密着固定されたこと
    を特徴とする請求項1の液晶プロジェクターの液晶パネ
    ル冷却装置。
  3. 【請求項3】ヒートシンクが液晶パネルユニットの側面
    に位置するように延出されてなることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の液晶プロジェクターの液晶パネル冷
    却装置。
  4. 【請求項4】請求項1又は請求項3に記載のヒートシン
    クが液晶パネルの側方向に延出され、該ヒートシンクの
    下方に対応した基板上の位置に、冷却用の送風を行うた
    めの通風孔を設けたことを特徴とする液晶プロジェクタ
    ーの液晶パネル冷却装置。
  5. 【請求項5】ヒートシンクに送風を行なう冷却用ファン
    を、ヒートシンク上に一体的に設置したことを特徴とす
    る請求項1、2、3又は4記載の液晶プロジェクターの
    液晶パネル冷却装置。
  6. 【請求項6】液晶パネルユニット上のヒートシンクが色
    合成ユニット上にまで延出して設けられ、色合成ユニッ
    ト上に冷却用ファンを設置したことを特徴とする請求項
    1、2、3または4に記載の液晶プロジェクターの液晶
    パネル冷却装置。
  7. 【請求項7】色合成光学ユニットが液体で構成されてい
    ることを特徴とする請求項6の液晶プロジェクターの液
    晶パネル冷却装置。
  8. 【請求項8】ヒートシンクにヒートパイプが設けられ該
    ヒートパイプの他端側に熱交換装置が設けられてなる請
    求項1、2、3、4、5、6又は7に記載の液晶プロジ
    ェクターの液晶パネル冷却装置。
JP10002687A 1998-01-09 1998-01-09 液晶プロジェクターの液晶パネル冷却装置 Pending JPH11202411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002687A JPH11202411A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 液晶プロジェクターの液晶パネル冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10002687A JPH11202411A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 液晶プロジェクターの液晶パネル冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11202411A true JPH11202411A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11536208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10002687A Pending JPH11202411A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 液晶プロジェクターの液晶パネル冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11202411A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249120A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Sharp Corp 透過型表示装置
JP2001201728A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2002116503A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2004078164A (ja) * 2002-06-19 2004-03-11 Seiko Epson Corp 光学装置、および、この光学装置を備えるプロジェクタ
US6935753B2 (en) 2001-01-15 2005-08-30 Seiko Epson Corporation Projector
US6991335B2 (en) 2003-06-20 2006-01-31 Hitachi, Ltd. Liquid crystal projector
US7136137B2 (en) 2003-08-25 2006-11-14 Hitachi, Ltd. Liquid crystal panel device having a cooling medium within grooves which are formed vertically/horizontally along the heat interruption layer
US7137705B2 (en) 2003-08-26 2006-11-21 Seiko Epson Corporation Optical device with optical modulator fixation-enhancing structure and projector
CN100375915C (zh) * 2004-05-14 2008-03-19 索尼株式会社 液冷液晶面板及其制造方法以及液晶投影仪
US8514364B2 (en) 2008-07-09 2013-08-20 Nec Corporation Dust and dirt resistant liquid crystal display device
CN113917727A (zh) * 2021-10-25 2022-01-11 宁波市磐一电子技术有限公司 一种适用于大尺寸液晶屏的散热装置及其生产方法
CN116841108A (zh) * 2023-07-06 2023-10-03 北京睿智航显示科技有限公司 一种lcd透光组件及由其组成的投影仪

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249120A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Sharp Corp 透過型表示装置
JP2001201728A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2002116503A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US6935753B2 (en) 2001-01-15 2005-08-30 Seiko Epson Corporation Projector
JP2004078164A (ja) * 2002-06-19 2004-03-11 Seiko Epson Corp 光学装置、および、この光学装置を備えるプロジェクタ
US6991335B2 (en) 2003-06-20 2006-01-31 Hitachi, Ltd. Liquid crystal projector
US7136137B2 (en) 2003-08-25 2006-11-14 Hitachi, Ltd. Liquid crystal panel device having a cooling medium within grooves which are formed vertically/horizontally along the heat interruption layer
CN100350302C (zh) * 2003-08-25 2007-11-21 株式会社日立制作所 液晶面板装置及利用它的设备
US7137705B2 (en) 2003-08-26 2006-11-21 Seiko Epson Corporation Optical device with optical modulator fixation-enhancing structure and projector
CN100375915C (zh) * 2004-05-14 2008-03-19 索尼株式会社 液冷液晶面板及其制造方法以及液晶投影仪
US8514364B2 (en) 2008-07-09 2013-08-20 Nec Corporation Dust and dirt resistant liquid crystal display device
CN113917727A (zh) * 2021-10-25 2022-01-11 宁波市磐一电子技术有限公司 一种适用于大尺寸液晶屏的散热装置及其生产方法
CN116841108A (zh) * 2023-07-06 2023-10-03 北京睿智航显示科技有限公司 一种lcd透光组件及由其组成的投影仪
CN116841108B (zh) * 2023-07-06 2024-05-17 北京睿智航显示科技有限公司 一种lcd透光组件及由其组成的投影仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559361B2 (ja) 投写型表示装置
US6935750B2 (en) Display device and display optical system unit
US7868963B2 (en) Optical modulation element unit, projection optical unit, and image projection apparatus
JP3608428B2 (ja) 投写型表示装置
JP3313995B2 (ja) 映像表示装置
US6966653B2 (en) Cooling device and optical device and projector having the cooling device
CN109634031B (zh) 一种具备高效散热功能的全密封液晶投影光机装置
CN101114111B (zh) 光学系统单元及投影仪
JP2003337380A (ja) 投射型表示装置
JPH11202411A (ja) 液晶プロジェクターの液晶パネル冷却装置
JPH08194201A (ja) 液晶プロジェクター
JP2000269674A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2000338603A (ja) 冷却装置
JP2004038105A (ja) 液晶プロジェクタおよび投写ブロック
JP4048898B2 (ja) 液晶表示装置
JP4513360B2 (ja) 液晶表示装置
JP3712326B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11271880A (ja) プロジェクタ装置
CN212276202U (zh) 一种投影机
JP2005321525A (ja) プロジェクタ
JP2001042435A (ja) プロジェクタ装置
JP2004226914A (ja) 投射型表示装置
JP2500741B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2702868B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3147370B2 (ja) 投写型表示装置