JPH11202067A - XYθテーブルの制御方法 - Google Patents

XYθテーブルの制御方法

Info

Publication number
JPH11202067A
JPH11202067A JP10004850A JP485098A JPH11202067A JP H11202067 A JPH11202067 A JP H11202067A JP 10004850 A JP10004850 A JP 10004850A JP 485098 A JP485098 A JP 485098A JP H11202067 A JPH11202067 A JP H11202067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
sensor
origin
actuator
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10004850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980144B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Suzuki
克義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP00485098A priority Critical patent/JP3980144B2/ja
Priority to TW087116794A priority patent/TW407087B/zh
Priority to KR1019980049374A priority patent/KR100299606B1/ko
Publication of JPH11202067A publication Critical patent/JPH11202067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980144B2 publication Critical patent/JP3980144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • B23Q15/225Control or regulation of position of tool or workpiece in feed control, i.e. approaching of tool or work in successive decreasing velocity steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 XYθテーブルを構成する駆動軸を適切に動
作させ、干渉などの影響を及ぼすこともなく正確にかつ
短時間で機械原点へ復帰できるような制御方法を提供す
る。 【解決手段】 固定盤1に対して可動盤2を電動リニア
アクチュエータ3〜5によってU,V,Wの各軸に沿っ
て駆動し、エンドリミットセンサ12〜17によって前
進端と後進端を検出しながら、各軸の原点センサ9〜1
1が電動リニアアクチュエータ3〜5の原点を検出でき
るように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はXYθテーブルの
制御方法に関し、特に、固定盤の上にスラスト軸受を介
して可動盤をX方向,Y方向および回転方向に移動可能
なXYθテーブルにおいて、可動盤を機械的原点に復帰
できるように制御する制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板の製造,検査装置や、液
晶,PDPなどのフラットパネルディスプレイの製造,
検査装置においてアライメントを必要とする場合にXY
θテーブルが用いられる。
【0003】XYθテーブルは、固定盤の上にスラスト
軸受を介して可動盤が設けられており、3軸のアクチュ
エータの出入り量を制御することにより、可動盤がXY
θの動作を実行することができる。逆に言えば、3軸を
制御できない状態では、可動盤の位置は予想外の大きな
動きを伴うことになる。
【0004】たとえば、可動盤の中心を動かしたい点と
したとき、(X,Y)=(±5mm,±5mm)でθ動
作がなければ、3軸のアクチュエータもそれぞれ±5m
mのストロークがあればよい。ところが、(X,Y,
θ)=(±5,±5,±3°)といったように、X,Y
のストロークの端でθを3°振りたいとなると、アクチ
ュエータは±5mmに加え、さらに3°を作り出すため
のストローク分が必要となる。仮に、アクチュエータの
ストロークが±9mmあれば、(±5,±5,±3°)
の動作が可能であるとすると、原点復帰時には3軸それ
ぞれが±9mmの全域で動くことになり、軸の組合せに
よっては可動盤が±5°以上の角度で振ることもあり、
可動盤の周囲に余裕を考慮していなければ、干渉という
こともあり得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の3軸のアクチュ
エータの駆動により、可動盤が平行移動や回動するXY
θテーブルにおいて、制御を司るコントローラの内部座
標とXYθテーブルの移動座標が一致していない場合、
すなわち3軸のアクチュエータの移動量を、そのストロ
ーク内で任意に組合せた場合には、必要とするXYθの
ストローク以上に大きく移動してしまう。したがって、
コントローラがアクチュエータの現在位置を把握できて
いない状態で3軸のうちの1軸ずつまたは2軸または3
軸同時に原点復帰させると、テーブル内部での干渉や、
テーブル周囲に取付けた部品や装置に衝突するおそれが
ある。
【0006】寸法制約の都合上、また干渉防止のため不
要な動作を避けたい場合や、各軸のアクチュエータに原
点センサ出力状態を判定できないような構成をとらざる
を得ない場合など、協調動作のない各軸ごとの原点復帰
アルゴリズムには問題があった。
【0007】それゆえに、この発明の主たる目的は、X
Yθテーブルを構成する駆動軸を適切に動作させ、干渉
などの影響を及ぼすこともなく正確にかつ短時間で機械
原点へ復帰できるようなXYθテーブルの制御方法を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は固定盤の上に
スラスト軸受を介して可動盤をX方向,Y方向および回
転方向に移動可能なXYθテーブルの制御方法であっ
て、XYθテーブルには、X移動,Y移動,θ角移動を
行なうための3軸のアクチュエータと各アクチュエータ
の原点位置,先端位置および後端位置を検出するセンサ
と、X方向およびY方向のそれぞれの上限および下限位
置を検出するスライドリミットセンサとを備え、スライ
ドリミットセンサと各アクチュエータのセンサによる検
出位置を記憶しておき、記憶している各センサの検出位
置に基づいて可動盤の姿勢を判別し、その判別結果によ
り原点復帰方向へ3軸のアクチュエータを駆動して可動
盤の姿勢を修正し、可動盤が原点位置になるようにアク
チュエータを移動させる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の適用されるXY
θテーブルの外観斜視図であり、図2は同じく平面図で
ある。
【0010】図1および図2において、固定盤(ベー
ス)1上には、可動盤(ステージ)2が図示しないスラ
スト軸受によって軸支されており、可動盤2はX方向,
Y方向およびθ方向(回転方向)の3軸に移動可能に構
成されている。この移動は3台の電動リニアアクチュエ
ータ3〜5と、リニアガイドのような継手6〜8とによ
って行なわれる。
【0011】すなわち、固定盤1の側辺には、可動盤2
を含む平面内で互いに伸縮する3台の電動リニアアクチ
ュエータ3,4,5が取付けられ、これら電動リニアア
クチュエータ3,4,5は継手6,7,8によって平面
内で回動可能であって、かつ電動リニアアクチュエータ
3,4,5の伸縮方向と直交する方向に可動盤2の側辺
に連結されている。電動リニアアクチュエータ3,4,
5はステッピングモータまたはサーボモータが使用され
ており、電動リニアアクチュエータ3,4,5の動きは
これらのモータを制御することによって行なわれる。な
お、電動リニアアクチュエータ3はV軸,電動リニアア
クチュエータ4はU軸,電動リニアアクチュエータ5は
W軸をそれぞれ制御する。
【0012】各電動リニアアクチュエータ3,4,5の
それぞれに対応して原点センサ9,10,11と、エン
ドリミットセンサ12,13,14,15,16,17
と、スライドリミットセンサ18,19,20,21が
設けられている。原点センサ9,10,11は電動リニ
アアクチュエータ3,4,5がそれぞれ原点にあること
を検知し、エンドリミットセンサ12,13,14は電
動リニアアクチュエータ3,4,5が前進端にあること
を検出し、エンドリミットセンサ15,16,17は電
動リニアアクチュエータ3,4,5が後進端にあること
を検出する。スライドリミットセンサ18,19,2
0,21は可動盤2のX方向およびY方向の移動を監視
する。
【0013】図3はこの発明の一実施形態の制御装置の
概略ブロック図である。図2に示した原点センサ9〜1
1,エンドリミットセンサ12〜14,15〜17,ス
ライドリミットセンサ18〜21はCPU30に接続さ
れる。CPU30にはメモリ31と駆動回路32とが接
続されている。メモリ31は各原点センサ9〜11およ
び各リミットセンサ12〜21の状態を記憶する。駆動
回路32はCPU30からの指令に応じて、電動リニア
アクチュエータ3〜5を駆動する。
【0014】図4〜図7はこの発明の一実施形態の具体
的な動作を説明するためのフローチャートであり、図8
は同じくXYθテーブルの動きを示す図である。
【0015】次に、図1〜図8を参照して、この発明の
一実施形態の具体的な動作について説明する。可動盤2
が原点に復帰しているときは、図8(a)に示す状態に
ある。今、図8(b)に示すように、θを−3°振った
状態から原点復帰動作を開始するものとする。原点復帰
指令が入力されると、図4のステップ(図示ではSPと
略称する)SP1で各リミットセンサ12〜21がオフ
になっているかを判別し、ステップSP2においてU,
V,W軸の各原点センサ9〜11がオンになっているか
否かを判別する。
【0016】オンになっていなければ図6に示すステッ
プSP32に進み、電動リニアアクチュエータ4が駆動
されて図8(b)に示すようにU軸が前進する。ステッ
プSP33において、スライドリミット18または20
がオンであるか、あるいはU軸のエンドリミットセンサ
13がオンして前進端であるか否か、それともU軸の原
点センサ10がオンしたか否かを判別し、オンするまで
U軸が前進する。たとえば、エンドリミットセンサ13
がオンしたとすると、ステップSP34においてU軸の
原点センサ10がオンしたか否かが判別される。
【0017】この場合、原点センサ10がオンしていな
いため、ステップSP35においてU軸の電動リニアア
クチュエータ4が駆動されて後退する。ステップSP3
6においてスライドリミット19または21がオンであ
るか、あるいはU軸のエンドリミットセンサ18がオン
して後進端であるか、それともまたU軸の原点センサ1
0がオンしたか否かを判別し、オンしていなければ再び
ステップSP35でU軸の後退を続ける。たとえば、ス
テップSP36でスライドリミットセンサ21がオンし
たとすると、ステップSP37でU軸の原点センサ10
がオンしたか否かを判別する。ここではオンしていない
ため、図4に示すステップSP8に進む。
【0018】ステップSP8においてV,W軸のアクチ
ュエータ3,5を駆動してV,W軸を前進させる。ステ
ップSP9において管理対象のセンサを判別し、オンし
ていなければ再びV,W軸を前進させる。W軸のエンド
リミットセンサ14がオンしたことを検出すると、ステ
ップSP10においてV軸の原点センサ9がオンしたか
否かを判別し、オンしていないため、ステップSP11
においてW軸の原点センサ11がオンしたか否かを判別
する。これもオンしていないため、ここまでのステップ
でオンしたすべてのリミットセンサをステップSP12
においてメモリ31に記憶させ、図6のステップSP2
7に進む。
【0019】ステップSP27において、今度はV,W
軸を後退させ、ステップSP28で管理対象センサを判
別し、オンしていなければ再びV,W軸を後退させる。
V軸エンドリットセンサ15がオンすると、ステップS
P29においてV軸の原点センサ9がオンしたか否かを
判別し、オンしていないためW軸の原点センサ11がオ
ンしているか否かを判別する。これもオンしていないた
め、ここまでのステップでオンしたすべてのリミットセ
ンサをステップSP31においてメモリ31に記憶させ
る。
【0020】以上の動作により、U,V,W各軸の原点
センサ10,9,11がオンしなかったことが判別でき
た。
【0021】次に、図8(c)に示す状態で図5に示す
ステップSP13でU軸を前進させ、ステップSP14
で管理対象センサがオンしたか否かを判別し、オンして
いればステップSP15においてU軸の原点センサ10
がオンしたか否かを判別する。U軸のエンドリミットセ
ンサ13がオンしたとすると、U軸の前進端位置をメモ
リ31に記憶させる。続いて、図8(d)に示すように
ステップSP17においてU軸を後退させ、ステップS
P18において管理対象センサがオンしたか否かを判別
し、オンすればステップSP19においてU軸原点セン
サ10がオンしたか否かを判別する。オンしていない場
合は、スライドリミットセンサ21がオンしたことにな
り、U軸の停止位置をメモリ31に記憶させる。それに
よって、U,V,Wの各軸の前進端位置と後進端位置ま
たはスライドリミット位置がメモリ31に記憶されるこ
とになる。
【0022】上述のごとく、X方向に関しては上限位置
と下限位置が記憶されたので、ステップSP21におい
てU軸の停止位置を演算し、ステップSP22において
電動アクチュエータ4を駆動してU軸を演算位置へ前進
させる。それによって、図8(e)に示す状態になる。
【0023】Y方向に関しては、V,W軸を同時に前進
させたときに検出するセンサと同時に後退させたときに
検出するセンサをメモリ31に記憶させてあるので、図
7に示すステップSP50においてV,W軸の進む方向
を演算する。ステップSP51において回転方向が右で
あるか否かを判別し、右方向であればステップSP52
において演算により求めたV軸前進,W軸後退という動
作が図8(f)に示すように行なわれる。この動作によ
り、可動盤2のθ角度は開始時の−3°から0°へ近づ
くことになる。
【0024】ステップSP53で管理対象センサがオン
したか否かを判別し、オンしていればステップSP54
においてV軸の原点センサ9がオンしたことを検出する
と、ステップSP60へ進み、ステップSP61でW軸
の原点センサ11がオンするまでW軸の後退を繰返す。
V,W軸の原点センサ9,11がオンになるとステップ
SP32に戻り、U軸の前進およびステップSP35で
のU軸の後退によりU軸の原点センサ10を検出する。
【0025】最後に、ステップSP4に進み、U,V,
W軸の各原点センサ10,9,11がオンしたことを判
別すると、原点復帰を完了する。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、セン
サによって検出されたX方向およびY方向のそれぞれの
上限および下限位置と原点位置とを記憶しておき、各セ
ンサの検出位置に基づいて可動盤の姿勢を判別し、その
判別結果により原点復帰方向へアクチュエータを駆動し
てX軸,Y軸およびθ軸を制御して可動盤の姿勢を修正
し、アクチュエータが原点位置になるように可動盤を移
動させるようにしたので、干渉などの影響を及ぼすこと
もなく正確にかつ短時間で可動盤を機械原点へ復帰させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の適用されるXYθテーブルの外観斜
視図である。
【図2】XYθテーブルの平面図である。
【図3】この発明の一実施形態の制御装置の概略ブロッ
ク図である。
【図4】この発明の一実施形態の動作を説明するための
フローチャートである。
【図5】同じくフローチャートを示す図である。
【図6】同じくフローチャートを示す図である。
【図7】同じくフローチャートを示す図である。
【図8】この発明の一実施形態におけるXYθテーブル
の動きを示す図である。
【符号の説明】
1 固定盤 2 可動盤 3,4,5 電動リニアアクチュエータ 6,7,8 継手 9,10,11 原点センサ 12〜17 エンドリミットセンサ 18〜21 スライドリミットセンサ 30 CPU 31 メモリ 32 駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定盤の上にスラスト軸受を介して可動
    盤をX方向,Y方向および回転方向に移動可能なXYθ
    テーブルの制御方法であって、 前記XYθテーブルには、X移動,Y移動,θ角移動を
    行なうための3軸のアクチュエータと、各アクチュエー
    タの原点位置,先端位置および後端位置を検出するセン
    サと、X方向およびY方向のそれぞれの上限および下限
    位置を検出するスライドリミットセンサとを備え、 前記スライドリミットセンサと前記各アクチュエータの
    センサによる検出位置を記憶しておき、 記憶している各センサの検出位置に基づいて前記可動盤
    の姿勢を判別し、 前記判別結果により原点復帰方向へ前記3軸のアクチュ
    エータを駆動して前記可動盤の姿勢を修正し、前記可動
    盤が原点位置になるように前記アクチュエータを移動さ
    せることを特徴とする、制御方法。
JP00485098A 1998-01-13 1998-01-13 XYθテーブル Expired - Lifetime JP3980144B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00485098A JP3980144B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 XYθテーブル
TW087116794A TW407087B (en) 1998-01-13 1998-10-09 A control method and control device for a movement platform at X, Y, q three axial directions
KR1019980049374A KR100299606B1 (ko) 1998-01-13 1998-11-18 엑스와이세타테이블의제어방법및장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00485098A JP3980144B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 XYθテーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11202067A true JPH11202067A (ja) 1999-07-30
JP3980144B2 JP3980144B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=11595162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00485098A Expired - Lifetime JP3980144B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 XYθテーブル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3980144B2 (ja)
KR (1) KR100299606B1 (ja)
TW (1) TW407087B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014100A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Pentax Corp 精密往復直進駆動機構
CN116395201A (zh) * 2023-06-08 2023-07-07 浙江省北大信息技术高等研究院 一种浅盘制品的码垛装置及码垛机构控制方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104007768B (zh) * 2013-02-25 2017-04-12 全研科技有限公司 四轴共平面对位平台的回归原点方法
CN103252657B (zh) * 2013-05-29 2016-05-18 江苏金飞达电动工具有限公司 一种偏心锁紧装置
CN111604867B (zh) * 2020-05-21 2023-06-23 张营国 一种四轴同平面校正平台及原点回归方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014100A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Pentax Corp 精密往復直進駆動機構
JP4684767B2 (ja) * 2005-06-29 2011-05-18 Hoya株式会社 精密往復直進駆動機構
CN116395201A (zh) * 2023-06-08 2023-07-07 浙江省北大信息技术高等研究院 一种浅盘制品的码垛装置及码垛机构控制方法
CN116395201B (zh) * 2023-06-08 2023-10-20 浙江省北大信息技术高等研究院 一种浅盘制品的码垛装置及码垛机构控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW407087B (en) 2000-10-01
KR19990066819A (ko) 1999-08-16
KR100299606B1 (ko) 2001-10-29
JP3980144B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109159151B (zh) 一种机械臂空间轨迹跟踪动态补偿方法和系统
CN111369625B (zh) 定位方法、装置和存储介质
CN104102226B (zh) 控制系统及控制方法
WO1991019240A1 (en) Calibration system of visual sensor
JP2001511237A (ja) 位置決めシステム
US5144211A (en) Multiaxis robot controller having workpoint torque control
JPS59153207A (ja) ロボツトの制御装置
WO1991004522A1 (en) Synchronized teaching of a robot cell
WO2011113490A1 (en) Calibration of a base coordinate system for an industrial robot
JPH1110575A (ja) パラレルリンク機構
JPH11202067A (ja) XYθテーブルの制御方法
US7957834B2 (en) Method for calculating rotation center point and axis of rotation, method for generating program, method for moving manipulator and positioning device, and robotic system
WO1990008016A1 (fr) Correction du positionnement de robots
JP2667153B2 (ja) 複腕装置の直接教示方法
CN114055467A (zh) 基于五自由度机器人的空间位姿在线仿真系统
JP2786874B2 (ja) 可動位置制御装置
CN110026986B (zh) 多臂协同作业柔顺控制方法
CN110072675B (zh) 作业机器人的目的位置校正方法
US20050283275A1 (en) Method of teaching articulated robot and control equipment of articulated robot
JPS5960507A (ja) 平面多関節型ロボツトの作業点数示方法
JP4433590B2 (ja) 基板位置検出装置
JPS618236A (ja) 移動体制御装置
CN116512278B (zh) 基于虚拟目标点的机械臂末端直线运动控制方法及系统
JPH10277974A (ja) パラレルメカニズムアクチュエータ
JPS6118010A (ja) ロボツトの手動教示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term